めげ猫「タマ」の日記
全ての記事の表示
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(9月26日発表)―セシウム汚染食品の市場流出を12日間秘匿する岸田政権―
2023/09/27
-
福島民友社説「【9月24日付社説】処理水・海洋放出1カ月/応援を励みに復興の加速を」に反論する。
2023/09/26
-
支援打ち切りから6年半、新潟の自主避難者は戻らず
2023/09/25
-
西九州新幹線、開業1年、孤立解消の目途たたず。
2023/09/24
-
新型コロナまとめ(9月22日発表)―秋のワクチン接種始まる―
2023/09/23
-
今年も安値、福島のモモ
2023/09/22
-
住民が戻らない浪江町、夏祭りも効果なし
2023/09/21
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(9月19日発表)―今年の福島産米はセシウム入り―
2023/09/20
-
飯舘村、帰還が止まる。PR動画制作も効果なし
2023/09/19
-
性加害を容認する福島県
2023/09/18
-
大熊町、住民戻らず。新校舎共用開始も効果なし
2023/09/17
-
新型コロナまとめ(9月15日発表)―平時ではない―
2023/09/16
-
新潟県知事・運転停止命令を受けている柏崎刈羽原発の再稼働の議論を始めると勇み足
2023/09/15
-
住民が減少した南相馬市避難解除区域(2023年8月)
2023/09/14
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(9月12日発表)―岩手・宮城県産ブリからセシウム、福島産は290件連続ND―
2023/09/13
-
広野町、居住者減、サマーフェスティバル通常開催も効果なし
2023/09/12
-
福島大笹生IC、7年、未来は暗い
2023/09/11
-
福島民報社説「【県の風評対策】求められる実効性(9月8日)」に反論する。
2023/09/10
-
新型コロナまとめ(9月8日発表)―各地で学級閉鎖―
2023/09/09
-
福島産、食べて応援、あの世行き(2023年1-7月)
2023/09/08
-
帰還が止まった双葉町、避難指示解除1年
2023/09/07
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(9月5日発表)―福島産海産魚は1,148件連続ND,隣県ではセシウム―
2023/09/06
-
楢葉町、避難指示解除8年、未来は暗い
2023/09/05
-
若い女性が逃げて行く、2023年1-7月の福島
2023/09/05
-
住民の減少する川俣町山木屋(2023年9月)
2023/09/04
-
新型コロナまとめ(9月1日発表)―増加が止まらない―
2023/09/02
-
避難者が帰還しない福島県富岡町(2023年8月)
2023/09/01
-
宇都宮LRT、利用者は需要予測の10分の1
2023/08/31
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(8月29日発表)―茨城県産アンコウからセシウム、福島産は1,033件連続ND―
2023/08/30
-
避難指示解除も戻らぬ住民―特定復興再生拠点の解除4ヵ月―
2023/08/29
-
今年(2023年)7月も安値、福島のモモ
2023/08/28
-
宇都宮LRT開業、誰が乗るの?
2023/08/27
-
新型コロナまとめ(8月25日発表)―再び増加に、お盆は帰省ラッシュ ―
2023/08/26
-
葛尾村、住民戻らず
2023/08/25
-
約束を守らない東京電力、汚染水海洋放出開始
2023/08/24
-
帰還が止まった双葉町、盆踊りも効果なし
2023/08/23
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(8月18日発表)―青森県産マダラからセシウム、福島産は638件連続ND,隣県ではセシウム―
2023/08/22
-
福島県147周年、未来は暗い
2023/08/21
-
大熊町、住民戻らず。バー営業も効果なし
2023/08/20
-
新型コロナまとめ(8月18日発表)―高止まりも、天皇のことばから、「新型コロナ」消える ―
2023/08/19
-
いわき市・海じまい、海水浴客数は大幅減
2023/08/18
-
支援打ち切りから7年4ヵ月、新潟の自主避難者は戻らず
2023/08/17
-
住民の減少する川俣町山木屋
2023/08/16
-
新型コロナまとめ(8月14日発表)―高止まりも、中国、団体旅行解禁―
2023/08/15
-
広野町、居住者減、サマーフェスティバル通常開催も効果なし
2023/08/14
-
福島産、食べて応援、あの世行き(2023年前半)
2023/08/13
-
住民が戻らない飯舘村、スポーツ公園5年も効果なし
2023/08/12
-
若い女性が逃げて行く、2023年前半の福島
2023/08/11
-
避難指示解除も戻らぬ住民―特定復興再生拠点の解除3ヵ月―
2023/08/10
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(8月8日発表)―福島産海産魚は1,060件連続ND,隣県ではセシウム―
2023/08/09
-
汚染水放出、8月下旬にも。福島県漁連の理解は得ていません。
2023/08/08
-
女の子が多く生まれる旧計画的避難区域(2023年6月まで)
2023/08/07
-
今日は原爆の日、ノーモワ フクシマも
2023/08/06
-
新型コロナまとめ(8月4日発表)―平均寿命2年連続減、このままでは3年連続?―
2023/08/05
-
葛尾村、居住者減
2023/08/04
-
福島・小児甲状腺がん328人、まだまだ増える
2023/08/03
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(8月1日発表)―福島産海産魚は1,022件連続ND,隣県ではセシウム―
2023/08/02
-
避難者が帰還しない福島県富岡町(2023年7月)
2023/08/01
-
福島クイズ
2023/07/31
-
Q5.福島キャンペーンクルー、今年から未婚女性以外が応募できるようになったのは
2023/07/31
-
Q4.くだもの作りが盛んなのは?
2023/07/31
-
Q3.福島産について正しいものは
2023/07/31
-
Q2.福島で分水嶺をまだぐ人工水路はいくつ
2023/07/31
-
Q1.奥州各藩が参勤交代に使わなかった街道は?
2023/07/31
-
福島民友社説「【7月22日付社説】EU輸入規制撤廃/風評払拭と輸出増に生かせ」に反論する。
2023/07/30
-
新型コロナまとめ(7月28日発表)―夏祭り復活で感染拡大か―
2023/07/29
-
日本最古の原発再稼働
2023/07/28
-
福島の要らない物
2023/07/27
-
福島の要らない物、7回-「東日本大震災・原子力災害伝承館」
2023/07/27
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(7月25日発表)―福島産海産魚は1,005件連続ND,隣県ではセシウム―
2023/07/26
-
原発57年、トイレが無い!
2023/07/25
-
福島Q&A
2023/07/24
-
Q>福島でのALPS処理水の処分は「廃炉」と「福島の復興」のため絶対に必要ですか?
2023/07/24
-
安値が続く福島産スモモ
2023/07/23
-
新型コロナまとめ(7月21日発表)―夏休み、お出かけ時は感染対策を―
2023/07/22
-
三春駅109年、未来は暗い
2023/07/21
-
住民の減少する川俣町山木屋
2023/07/20
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(7月18日発表)―青森県産マダラからセシウム、福島産は637件連続ND―
2023/07/19
-
支援打ち切りから7年3ヵ月、新潟の自主避難者は戻らず
2023/07/18
-
住民が戻らない飯舘村、ウクライナ農業視察団来村も効果なし
2023/07/17
-
福島は最後の海開き宣言?
2023/07/16
-
新型コロナまとめ(7月14日発表)―「第9波」全国に拡大かと毎日新聞―
2023/07/15
-
イオン浪江店4周年、未来は暗い
2023/07/14
-
南相馬市小高区避難指示解除7年、未来は暗い
2023/07/13
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(7月11日発表)―茨城県産スズキからセシウム、福島県の2023年度検査は全数ND―
2023/07/12
-
福島産、食べて応援、あの世行き(2023年1-5月)
2023/07/11
-
広野町、居住者減、広野駅大規模改修決定も効果なし
2023/07/10
-
安倍・1周期、殺害で明らかになった事
2023/07/09
-
新型コロナまとめ(7月7日発表)―第9波に入ったと日本医師会―
2023/07/08
-
大熊町、住民戻らず。特定復興拠点避難指示解除1年
2023/07/07
-
福島民友社説「【7月5日付社説】IAEA報告書・処理水/安全認められた意義大きい」に反論する。
2023/07/06
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(7月4日発表)―茨城産ヤナギムシガレイからセシウム、福島産は222件連続ND―
2023/07/05
-
若い女性が逃げて行く、2023年(1-5月)の福島
2023/07/04
-
避難者が帰還しない福島県富岡町(2023年6月)
2023/07/03
-
阿武隈急行、35年、未来は暗い
2023/07/02
-
新型コロナまとめ(6月30日発表)―第9波と尾身氏―
2023/07/01
-
避難指示解除も戻らぬ住民―特定復興再生拠点の解除2ヵ月―
2023/06/30
-
福島の要らない物、6回-「福島スカイパーク」
2023/06/29
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(6月27日発表)―宮城県産マアジからセシウム、福島産は751件連続ND―
2023/06/28
-
Q48.「トリチウム」は自然界にも存在する水素と同じですか?
2023/06/27
-
福島産、食べて応援、あの世行き(2023年1-4月)
2023/06/26
-
柏崎刈羽テロ対策設備、実証試験なしで対策完了
2023/06/25
-
新型コロナまとめ(6月23日発表)―沖縄は救急制限―
2023/06/24
-
今日は沖縄慰霊の日、再び沖縄戦?
2023/06/23
-
帰還が止まった双葉町、温浴施設オープンも効果なし。
2023/06/22
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(6月20日発表)―福島産タケノコから基準超のセシウム、福島県検査は最大でも27(Bq/kg)―
2023/06/21
-
支援打ち切りから7年2ヵ月、新潟の自主避難者は戻らず
2023/06/19
-
柏崎刈羽の売却先は?
2023/06/19
-
住民が戻らない浪江町、ブロッコリーと長ネギの大規模栽培実証に着手決定も効果なし
2023/06/18
-
新型コロナまとめ(6月16日発表)―増加が続く―
2023/06/17
-
若い女性が逃げて行く、2023年(1-4月)の福島
2023/06/16
-
大熊町、住民戻らず。七夕飾りづくりも効果なし
2023/06/15
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(6月13日発表)―宮城県産ヒラメからセシウム、福島産は648件連続ND、隣県からはセシウム―
2023/06/14
-
女の子が多く生まれる双葉町(2023年5月)
2023/06/13
-
住民が戻らない葛尾村、避難指示解除7年
2023/06/12
-
福島民友社説「【5月27日付社説】韓国の処理水視察/確認した事実に沿う対応を」に反論する。
2023/06/11
-
新型コロナまとめ(6月9日発表)―増加が止まらない―
2023/06/10
-
日本原電、発電「0」で1兆4千億の電気代
2023/06/09
-
新型コロナ・定点当たりの報告数から全体数を推計する
2023/06/08
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(6月6日発表)―福島産純海産魚は1,561件連続ND、隣県からはセシウム―
2023/06/07
-
住民の減少する川俣町山木屋、太鼓公演も効果なし
2023/06/06
-
福島は果物の季節、食べて大丈夫?
2023/06/05
-
住民が戻らない飯舘村、破格の子供支援も効果なし
2023/06/04
-
新型コロナまとめ(6月2日発表)―増加が止まらない―
2023/06/03
-
避難指示解除も戻らぬ住民―特定復興再生拠点の解除1ヵ月―
2023/06/02
-
福島第一汚染水、春の海洋放出はできず。
2023/06/01
-
避難者が帰還しない福島県富岡町(2023年5月)
2023/05/31
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(5月30日発表)―福島産純海産魚は1,483件連続ND、隣県からはセシウム―
2023/05/30
-
住民が帰還しない双葉町、観光客回復も効果無し
2023/05/29
-
福島民報社説「【観光キャンペーン】鉄道利用促進の契機に(5月23日)」に反論する。
2023/05/28
-
新型コロナまとめ(5月26日発表)―増加が続く―
2023/05/27
-
Q47.処理水は汚染水と別物ですか?
2023/05/26
-
福島民友社説「【5月24日付社説】復興旅行/質にこだわり満足度高めよ」に反論する。
2023/05/25
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(5月23日発表)―福島産純海産魚は1,438件連続ND、隣県からはセシウム―
2023/05/24
-
支援打ち切りから7年1ヵ月、新潟の自主避難者は戻らず
2023/05/23
-
福島の要らない物、5回-「原子力災害」
2023/05/22
-
新型コロナまとめ(5月19日発表)―感染拡大も5類を強行する岸田政権―
2023/05/21
-
住民が戻らない浪江町、アユ放流体験会も効果無し
2023/05/20
-
柏崎刈羽、検査延長で新潟知事は勇み足
2023/05/19
-
住民が戻らない葛尾村、クリムゾンクローバーが見頃も効果無し
2023/05/18
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(5月16日発表)―福島産純海産魚は1,376件連続ND、隣県からはセシウム―
2023/05/17
-
大熊町、住民戻らず。学校再開も効果無し
2023/05/16
-
沖縄復帰51年、独立を考えては?
2023/05/15
-
住民の減少する川俣町山木屋、そば祭りも効果無し
2023/05/14
-
若い女性が逃げて行く、2022年度の福島
2023/05/13
-
住民が戻らない飯舘村、特定復興再生拠点避難指示解除も効果無し
2023/05/12
-
新型コロナまとめ(5月8日)―GW中増加も5類移行―
2023/05/11
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(5月9日発表)―宮城県産スケトウダラからセシウム、福島産は366件連続ND―
2023/05/10
-
避難指示解除も戻らぬ住民―特定復興再生拠点の解除も効果無し―
2023/05/09
-
慰安婦合意破棄を容認する岸田訪韓
2023/05/08
-
新型コロナまとめ(5月6日)―増加傾向が続くも、5類移行―
2023/05/07
-
広野町、居住者減、ふれあいフェスタも効果無し
2023/05/06
-
福島第一汚染水、タンク満杯は来年6月と東電、実は10月
2023/05/06
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(5月2日発表)―福島産純海産魚は1,321件連続ND、隣県からはセシウム―
2023/05/04
-
リカちゃん56周年、町おこしはできない!
2023/05/03
-
福島産、食べて応援、あの世行き(2022年度)
2023/05/02
-
福島県富岡町・居住者減
2023/05/01
-
新型コロナまとめ(4月29日)―5週連続増加も5類移行決定―
2023/04/30
-
参院、合区解消は合県で!
2023/04/29
-
双葉町、居住者増えず、撚糸工場稼働も効果無し
2023/04/28
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(4月25日発表)―福島産純海産魚は1,284件連続ND、隣県からはセシウム―
2023/04/27
-
白棚線66年、未来は暗い
2023/04/26
-
住民の減少する川俣町山木屋、体験農園が本格オープンも効果無し
2023/04/25
-
相馬福島道路 全線開通2年、未来は暗い!
2023/04/24
-
新型コロナまとめ(4月22日)―4週連続増加も5類へ進む岸田内閣―
2023/04/23
-
福島民友社説「『福、笑い』販路拡大/食味や品質の認知度高めよ」に反論する。
2023/04/22
-
葛尾村、居住者減、森林公園、再開も効果無し
2023/04/21
-
Jヴィレッジ駅4周年、未来は暗い
2023/04/20
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(4月18日発表)―福島産ホウボウは644件連続ND、隣県からはセシウム―
2023/04/19
-
支援打ち切りから7年、新潟の自主避難者は戻らず
2023/04/18
-
住民が減少が続く南相馬市避難解除区域(2023年3月)
2023/04/17
-
新型コロナまとめ(4月15日)―1日1万人超え―
2023/04/16
-
大熊町、学校再開、未来は暗い
2023/04/15
-
汚染水海洋放出決定2年、課題は解決されたの?
2023/04/14
-
住民が戻らない浪江町、福島国際研究教育機構開所も効果無し
2023/04/13
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(4月11日発表)―茨城県産ヒラメからセシウム、福島産は835件連続ND―
2023/04/12
-
使用済み核燃料中間貯蔵施設について
2023/04/11
-
若い女性が逃げて行く、事故12年目の福島!
2023/04/10
-
新型コロナまとめ(4月8日)―第9波―
2023/04/09
-
ふたば未来学園8年、未来は暗い
2023/04/08
-
Q46.ICRP、IAEA、UNSCEARの違いは?
2023/04/07
-
居住者の減少が続く飯舘村(2023年4月)
2023/04/06
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(4月4日発表)―5週連続福島産スズキから突然のセシウム―
2023/04/05
-
福島産、食べて応援、あの世行き(事故12年目)
2023/04/04
-
葛尾村、居住者減、キャンプ場、グランドオープンも効果無し
2023/04/03
-
新型コロナまとめ(4月1日)―東京では増加―
2023/04/02
-
エープリルフール、放射能測定操作をごまかせできなくなった、架空の島「フクシマ」
2023/04/01
-
国見町、69周年、未来は暗い
2023/03/31
-
避難者が帰還しない福島県富岡町(事故12年)
2023/03/30
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(3月27日発表)―4週連続福島産スズキから突然のセシウム―
2023/03/29
-
新型コロナまとめ(3月27日)―9波の兆し―
2023/03/28
-
福島・小児甲状腺がん314人、まだまだ増える
2023/03/27
-
NHKの嘘、福島第一原発事故、2号機がマシ、実は最も酷い
2023/03/26
-
住民が減少が続く南相馬市避難解除区域、
2023/03/25
-
福島民友社説・「【3月19日付社説】子ども提言(下)誇れるふるさと/魅力に気づく機会つくろう」に反論する。
2023/03/24
-
避難指示解除も戻らぬ住民―原発事故から12年―
2023/03/23
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(3月14日発表)―3週連続福島産スズキから突然のセシウム―
2023/03/22
-
新型コロナまとめ(3月20日)―マスク自由化1週間、5%緩めば第9波―
2023/03/21
-
福島空港30周年/無用の長物
2023/03/20
-
大熊町、住民戻らず。学園祭も効果なし
2023/03/19
-
支援打ち切りから6年11ヶ月、新潟の自主避難者は戻らず
2023/03/18
-
住民が戻らない浪江町、プロモ公開も効果無し
2023/03/17
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(3月14日発表)―福島産スズキから突然のセシウム―
2023/03/16
-
常磐線・全面再開3周年、未来は暗い
2023/03/15
-
新型コロナまとめ(3月13日)―クルーズ船復活、船内コロナも復活―
2023/03/14
-
福島・中間貯蔵施設、あと22年、福島県外処分はできるの?
2023/03/13
-
原発事故から12年、反省しない東京電力
2023/03/11
-
双葉町、居住者増えず、撚糸工場進出も効果無し
2023/03/10
-
若い女性が逃げて行く、事故12年目11ヵ月間の福島、新型コロナも止められない!
2023/03/09
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(3月7日発表)―福島産海産魚は4,585件連続ND、他の東日本太平洋岸道県ではセシウム―
2023/03/08
-
新型コロナまとめ(3月6日)―マスク自由化まで1週間、9波は?―
2023/03/07
-
帰還者の減少が続く飯舘村
2023/03/06
-
ひろのてらすオープン7年、未来は暗い
2023/03/05
-
子供が消えた川俣町山木屋、スケートリンク継承も効果無し
2023/03/04
-
女の子が多く生まれる旧計画的避難区域(2023年1月まで)
2023/03/03
-
富岡町、居住者減
2023/03/02
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(2月28日発表)―茨城県産ミギガレイからセシウム、福島産は871件連続ND―
2023/03/01
-
新型コロナまとめ(2月27日)―4人に1人で後遺症―
2023/02/28
-
避難指示解除も戻らぬ住民―住民が減少―
2023/02/27
-
Q45.「フクシマ」から来た子供を避けるのは差別でしたか?
2023/02/26
-
住民が戻らない浪江町、伝統芸能に新人デビューも効果無し
2023/02/25
-
ウクライナ侵略開始1年、エネルギー価格高騰に無策の岸田政権
2023/02/24
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(2月21日発表)―宮城県産スズキからセシウム、福島産は355件連続ND―
2023/02/23
-
竹島の日、岸田総理は式典に出ず
2023/02/23
-
新型コロナまとめ(2月20日)―ワクチン頭打ち、それでもノーマスクを進める岸田総理―
2023/02/21
-
支援打ち切りから6年10ヶ月、新潟の自主避難者は戻らず
2023/02/20
-
福島民報社説「【フルーツ王国】産地の総合力で振興を(2月18日)」に反論する。
2023/02/19
-
大熊町、住民戻らず。成人式開催も効果なし。
2023/02/18
-
若い女性が逃げて行く、2022年の福島、新型コロナも止められない!
2023/02/17
-
住民が減少が続く南相馬市避難解除区域、イルミネーションも効果無し
2023/02/16
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(2月14日発表)―福島産海産魚は4,350件連続ND、他の東日本太平洋岸道県ではセシウム―
2023/02/15
-
新型コロナまとめ(2月13日)―死者高水準もマスク緩和を進める岸田総理―
2023/02/14
-
葛尾村、居住者減、「バナメイエビ」陸上養殖成功も効果無し
2023/02/13
-
柏崎刈羽、10月再稼働のシナリオ
2023/02/12
-
NHKの嘘、中国が輸出規制したら再エネはなりたたない。
2023/02/11
-
双葉町、居住者増えず、診療所開設も効果無し
2023/02/10
-
住民の減少が止まらない川俣町山木屋、スケートリンク継承も効果無し
2023/02/09
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(2月7日発表)―福島産海産魚は4,276件連続ND、他の東日本太平洋岸道県ではセシウム―
2023/02/08
-
新型コロナまとめ(2月6日)―ピークアウトに水を差す岸田総理―
2023/02/07
-
中央リニア、水問題、JR東海は具体的提案を
2023/02/06
-
飯舘村、居住者減、成人式開催も効果なし
2023/02/04
-
福島産、食べて応援、あの世行き(2022年)
2023/02/03
-
避難者が帰還しない福島県富岡町(2023年1月)
2023/02/02
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(1月30日発表)―福島産海産魚は4,212件連続ND、他の東日本太平洋岸道県ではセシウム―
2023/02/01
-
新型コロナまとめ(1月30日)―5月8日から5類、平時の日本を取り戻せるの?―
2023/01/31
-
女の子が多く生まれる2022年の双葉町
2023/01/30
-
避難指示解除も戻らぬ住民―全市町村避難指示解除4ヶ月―
2023/01/29
-
福島民報社説「【原発事故対応】正しい認識があるのか(1月26日)」に反論する。
2023/01/28
-
今シーズンも安値、福島のリンゴ価格
2023/01/27
-
柏崎刈羽再稼働で値上げ圧縮、福島費用の捻出は?
2023/01/26
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(1月24日発表)―千葉県産スズキからセシウム、福島産は377件連続ND―
2023/01/25
-
新型コロナまとめ(1月23日)―5類へ、暮らしはコロナ禍前に戻るの?―
2023/01/24
-
住民が減少が続く南相馬市避難解除区域、フェス開催も効果無し
2023/01/23
-
支援打ち切りから6年8ヶ月、新潟の自主避難者は戻らず
2023/01/22
-
住民が戻らない浪江町、漁港の初競りも効果なし
2023/01/21
-
磐越西線喜多方伸長・119周年、未来は暗い
2023/01/20
-
福島原発事故刑事裁判、控訴審無罪、これでは原発の安全は確保できない。
2023/01/19
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(1月17日発表)―茨城県産スズキからセシウム、福島産は335件連続ND―
2023/01/18
-
新型コロナまとめ(1月16日)―8波の死者が最大に―
2023/01/17
-
大熊町、住民戻らず。復興拠点避難指示解除半年
2023/01/16
-
NHKの嘘、福島第一汚染水タンクはことし夏から秋に満杯、実は来年
2023/01/15
-
双葉町、帰還は17人、だるま市も効果なし
2023/01/14
-
福島産、食べて応援、あの世行き(2022年1~11月)
2023/01/13
-
葛尾村、居住者減、「二十歳の集い」も効果無し
2023/01/12
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(1月10日発表)―宮城県産シログチからセシウム、福島産は510件連続ND―
2023/01/11
-
新型コロナまとめ(1月9日)―死者6万人も全国旅行支援再開―
2023/01/10
-
住民の減少が止まらない川俣町山木屋、スケートリンク継承も効果無し
2023/01/09
-
福島民報社説「【JR赤字路線】公共性踏まえた議論を(12月22日)」に反論する。
2023/01/08
-
飯舘村、居住者減、冬まつりも効果無し
2023/01/07
-
NHKの嘘、双葉町の在住者は50人超、実は12人
2023/01/06
-
避難者が帰還しない福島県富岡町(2022年12月)
2023/01/05
-
2023年 福島の課題
2023/01/04
-
新型コロナまとめ(1月2日)―死者急増、なにもしない岸田政権―
2023/01/03
-
若い女性が逃げて行く、2022年(1~11月)、新型コロナも止められない!
2023/01/02
-
本宮市、16周年、未来は暗い
2023/01/01
-
今年(2022)活躍した福島の10人の女性
2022/12/31
-
避難指示解除も戻らぬ住民―全市町村避難指示解除3ヶ月―
2022/12/30
-
勝手に福島十大ニュース(2022)
2022/12/29
-
住民の減少が止まらない川俣町山木屋、マルシェ開催も効果無し
2022/12/28
-
新型コロナまとめ(12月26日)―年末までに終わらなかったオミクロンワクチン接種―
2022/12/27
-
住民が戻らない浪江町、十日市祭が3年ぶりに開催も効果無し
2022/12/26
-
飯舘村、居住者減、イルミネーション点灯も効果無し
2022/12/25
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(12月20日発表その2)―福島産海産魚は3,992件連続ND、他の東日本太平洋岸道県ではセシウム―
2022/12/24
-
不評、除去土再利用へ埼玉県所沢市で住民説明会
2022/12/23
-
大熊町、住民戻らず。復興拠点避難指示解除5ヶ月
2022/12/22
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(12月20日発表)―宮城県産ホウボウからセシウム、福島産は618件連続ND―
2022/12/21
-
新型コロナまとめ(12月19日)―クルーズ船再開、早速に感染者―
2022/12/20
-
葛尾村、居住者減、宿泊交流施設も効果無し
2022/12/19
-
支援打ち切りから6年7ヶ月、新潟の自主避難者は戻らず
2022/12/17
-
住民が減少が続く南相馬市避難解除区域、イルミネーションも効果無し
2022/12/16
-
福島産、食べて応援、あの世行き(2022年1~10月)
2022/12/15
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(12月13日発表)―宮城県産シログチからセシウム、福島産は505件連続ND―
2022/12/14
-
新型コロナまとめ(12月12日)―カタール入国者からコロナ―
2022/12/13
-
広野町、居住者減、ミカン狩りも効果無し
2022/12/12
-
若い女性が逃げて行く、2022年(1~10月)、新型コロナも止められない!
2022/12/11
-
双葉町、帰還は12人、避難指示解除3か月
2022/12/10
-
フルーティアふくしま・廃止決定、福島産くだものは不人気
2022/12/09
-
NHKの嘘、特定復興再生拠点は先行除染
2022/12/08
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(12月6日発表)―福島産海産魚は3,733件連続ND、他の東日本太平洋岸道県ではセシウム-
2022/12/07
-
新型コロナまとめ(12月5日)―死者5万人超も、対策をとらない岸田政権―
2022/12/06
-
避難指示解除も戻らぬ住民―全市町村避難指示解除2ヶ月―
2022/12/05
-
水郡線88年、未来は暗い
2022/12/04
-
双葉町、帰還は10人、避難指示解除2か月
2022/12/04
-
福島・小児甲状腺がん308人、まだまだ増える
2022/12/02
-
避難者が帰還しない福島県富岡町(2022年11月)
2022/12/01
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(11月29日発表)―宮城県産マルソウダからセシウム、福島産は事故後、全数NDー
2022/11/30
-
新型コロナまとめ(11月28日)―国産治療薬供給開始も効果は限定的―
2022/11/29
-
東海第二の未来は70年超の老朽原発
2022/11/28
-
再び安値・福島のナシ(2022年9・10月)
2022/11/27
-
今後も悪化する福島の赤字鉄道
2022/11/26
-
Q44.福島の避難区域とは何ですか?
2022/11/25
-
安値が続く福島のブドウ(9・10月)
2022/11/24
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(11月22日発表)―福島県南会津町産シモフリシメジ、福島県外検査は56(Bq/kg),福島県検査は27(Bq/kg)ー
2022/11/23
-
新型コロナまとめ(11月21日)―8波到来も全国旅行支援を強行する岸田政権―
2022/11/22
-
葛尾村、帰還者減、感謝祭復活も効果無し
2022/11/21
-
支援打ち切りから6年半、新潟の自主避難者は戻らず
2022/11/20
-
住民が減少が続く南相馬市避難解除区域、秋祭りも効果無し
2022/11/19
-
福島あんぽ柿・100周年、食べて大丈夫
2022/11/18
-
住民が戻らない浪江町、民俗芸能祭りも効果無し
2022/11/17
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(11月15日発表)―福島産海産魚は3,623件連続ND、他の東日本太平洋岸道県ではセシウム-
2022/11/16
-
新型コロナまとめ(11月14日)―第8波は5千万人感染?―
2022/11/15
-
福島産、食べて応援、あの世行き(2022年1月~9月)
2022/11/14
-
若い女性が逃げて行く、近々1年(10月~翌年9月)、新型コロナも止められない!
2022/11/13
-
大熊町、住民戻らず。復興拠点避難指示解除4ヶ月
2022/11/12
-
再び安値・福島のナシ(2022年9月)
2022/11/11
-
住民の減少が止まらない川俣町山木屋、在来蕎麦命名も効果無し
2022/11/10
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(11月8日発表)―福島産海産魚は3,572件連続ND、他の東日本太平洋岸道県ではセシウム-
2022/11/09
-
新型コロナまとめ(11月7日)―北鮮ミサイルより危険な岸田政権のウィズコロナ―
2022/11/08
-
飯舘村、帰還者減、エゴマ収穫も効果無し
2022/11/07
-
女の子が多く生まれる葛尾村(2022年9月まで)
2022/11/06
-
避難者が帰還しない福島県富岡町(2022年10月)
2022/11/05
-
山形伸長5年、福島から観光客を吸い上げる東北中央道
2022/11/04
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(11月1日発表)―宮城県産ブリからセシウム、福島産は248件連続ND-
2022/11/03
-
磐越西線108年、未来は暗い
2022/11/02
-
新型コロナまとめ(10月31日)―新規感染者増も、対策を取らない岸田政権―
2022/11/01
-
福島県知事、3期目の課題
2022/10/31
-
避難指示解除も戻らぬ住民―帰還困難区域の避難指示解除4ヶ月―
2022/10/31
-
安値が続く福島のブドウ
2022/10/29
-
住民が減少が続く南相馬市避難解除区域
2022/10/28
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(10月25日発表)-セシウム汚染食品の市場流出を11日間秘匿する岸田政権-
2022/10/27
-
原子力の日
2022/10/26
-
新型コロナまとめ(10月24日)―増加に転じた新規感染者―
2022/10/25
-
福島は新米の季節、食べて大丈夫?
2022/10/24
-
住民の帰還が止まった浪江町、震災遺構5万人達成も効果なし
2022/10/23
-
福島民友社説「10月19日付社説】処理水の風評対策/「ずれ」検証し不安払拭せよ」に反論する。
2022/10/22
-
大熊町、住民戻らず。復興拠点避難指示解除3ヶ月
2022/10/21
-
新型コロナまとめ(10月19日)―第8波襲来―
2022/10/20
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(10月18日発表)-セシウム汚染食品の市場流出を14日間秘匿する岸田政権-
2022/10/19
-
葛尾村、特定復興拠点避難指示解除も居住者減
2022/10/18
-
西会津IC、26年、未来は暗い
2022/10/17
-
双葉町、帰還は6人、避難指示解除1か月
2022/10/16
-
新型コロナまとめ(10月14日)―脱マスクへと岸田総理、着用義務はないのにー
2022/10/15
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(10月13日発表)-今シーズンも基準超の福島盆地・あんぽ柿-
2022/10/14
-
柏崎刈羽原発に元柏崎消防庁が天下り
2022/10/13
-
子供消失が確定した川俣町山木屋
2022/10/12
-
福島から女性が出て行くのは放射能汚染の為
2022/10/11
-
野岩鉄道36周年、未来は暗い
2022/10/10
-
広野駅、再開11年、未来は暗い
2022/10/10
-
福島第一でトリチウム中でヒラメ養殖開始、安全なら東電女子社員が試食を!
2022/10/09
-
新型コロナまとめ(10月7日)―全国旅行支援、ウィズコロナに固執する岸田内閣ー
2022/10/08
-
女の子が多く生まれる事故11目の双葉町
2022/10/07
-
飯舘村、住民が戻らず、移動スーパーも効果なし
2022/10/06
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(10月4日発表)-セシウム汚染食品が市場流出を12日間秘匿する岸田政権-
2022/10/05
-
避難者が帰還しない福島県富岡町(2022年9月)
2022/10/03
-
只見線、全線再開、未来は暗い
2022/10/02
-
新型コロナまとめ(9月30日)―全数把握廃止で消えたデーター
2022/10/01
-
緊急時避難準備区域解除11年、未来は暗い
2022/09/30
-
避難指示解除も戻らぬ住民―役場復活も効果なし―
2022/09/29
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(9月27日発表)-
2022/09/28
-
安倍国葬、値するの?
2022/09/27
-
楢葉町、居住者減、避難指示解除7年
2022/09/26
-
山梨値上がり、福島値下がり、ますます安値、福島のモモ
2022/09/25
-
新型コロナまとめ(9月23日)―オミクロンワクチンの接種始まる。信頼されていない岸田政権では普及は無理?ー
2022/09/24
-
西九州新幹線、開業、原子力のとんだ置き土産
2022/09/23
-
大熊町、住民戻らず。復興拠点避難指示解除2ヶ月
2022/09/22
-
住民の帰還が止まった浪江町、教育研究施設立地決定も効果なし
2022/09/21
-
支援打ち切りから6年5ヶ月、新潟の自主避難者は戻らず
2022/09/20
-
柏崎刈羽1号機、あと3年で廃炉?
2022/09/18
-
新型コロナまとめ(9月16日)―集団免疫、オミクロンワクチンで強化できればー
2022/09/17
-
住民が戻らない双葉町
2022/09/16
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(9月13日発表)-茨城県産ヒラメからセシウム、福島産は311件連続ND-
2022/09/15
-
鏡石SIC、15年、未来は暗い
2022/09/14
-
若い女性が逃げて行く2022年前半の福島、新型コロナも止められない!
2022/09/13
-
葛尾村、特定復興拠点避難指示解除も居住者減
2022/09/12
-
福島大笹生IC、6年、未来は暗い
2022/09/11
-
新型コロナまとめ(9月9日)―高止まりの中も、感染者外出可ー
2022/09/10
-
福島はリンゴの季節、食べて大丈夫?
2022/09/09
-
住民の減少が続く川俣町山木屋、農園開設も効果なし
2022/09/08
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(9月6日発表)-千葉県産スズキからセシウム、福島産は310件連続ND-
2022/09/07
-
飯舘村,転入者減-移住促進策に陰り-
2022/09/06
-
楢葉町、避難指示解除7年、未来は暗い
2022/09/05
-
女の子が多く生まれる双葉町、避難指示を解除して大丈夫?
2022/09/04
-
新型コロナまとめ(9月2日)―ワクチンを接種して、コロナ禍を脱出ー
2022/09/03
-
避難者が帰還しない福島県富岡町(2022年8月)
2022/09/02
-
福島・小児甲状腺がん295人、まだまだ増える
2022/09/01
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(8月30日発表)―福島産海産魚は3,158件連続ND、他道県はセシウム-
2022/08/31
-
福島Q&A Q43.福島を苦しめているのは?
2022/08/30
-
避難指示解除も戻らぬ住民―海水浴場復活も効果なし―
2022/08/29
-
NHKの嘘、福島・楢葉町の海水浴客は事故前の3分の1、実は5分の1
2022/08/28
-
新型コロナまとめ(8月26日)―感染しても、規制緩和する岸田総理ー
2022/08/27
-
住民が減少が続く南相馬市避難解除区域、野馬追完全復活も効果なし
2022/08/26
-
今年(2022年)7月も安値、福島のモモ
2022/08/25
-
支援打ち切りから6年4ヶ月、新潟の自主避難者は戻らず
2022/08/24
-
福島産、食べて応援、あの世行き(2021年7月~22年6月)
2022/08/23
-
大熊町、住民戻らず。復興拠点避難指示解除1ヶ月
2022/08/22
-
福島県146周年、未来は暗い
2022/08/21
-
新型コロナまとめ(8月19日)―過去最多の感染者と死者ー
2022/08/20
-
飯舘バイオマス、焼却灰は?
2022/08/19
-
若い女性が逃げて行く2022年前半の福島、新型コロナも止められない!
2022/08/18
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(8月16日発表)―千葉県産スズキからはセシウム、福島産は308件連続ND―
2022/08/17
-
葛尾村、特定復興拠点避難指示解除も居住者増えず
2022/08/16
-
「終戦の日」の欺瞞
2022/08/15
-
広野町、居住者減、サマーフェスティバルも効果なし
2022/08/14
-
新型コロナまとめ(8月12日)―過去最高も感染減少と岸田総理―
2022/08/13
-
帰還者の減少が続く飯舘村(2022年8月)-スポーツ公園が4周年も効果なし-
2022/08/12
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(8月9日発表)―宮城・茨城産マアジからはセシウム、福島産は696件連続ND―
2022/08/11
-
住民が戻らない浪江町、道の駅2周年フェアも効果なし
2022/08/10
-
今日(8月9日)は長崎原爆の日、なんで福島原発事故の日は無いの?
2022/08/09
-
住民が戻らない川俣町山木屋、トルコキキョウ出荷も効果なし
2022/08/08
-
支援打ち切りから6年3ヶ月、新潟の自主避難者は戻らず
2022/08/07
-
新型コロナまとめ(8月5日)―医療逼迫もコロナ無策の岸田政権―
2022/08/06
-
福島第一汚染水、海洋放出工事開始、約束を守らない東京電力
2022/08/05
-
福島民友社社説「【7月31日付社説】放射線への理解/もう一度関心高める工夫を」に反論する。
2022/08/04
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(8月2日発表)―福島産海産魚は2996件連続ND、他からはセシウム―
2022/08/03
-
女の子が多く生まれる旧計画的避難区域(2022年6月まで)
2022/08/02
-
新地町51周年、未来は暗い
2022/08/01
-
避難者が帰還しない福島県富岡町(2022年7月)
2022/07/31
-
新型コロナまとめ(7月29日)―死者が急増―
2022/07/30
-
広野町、居住者減、復興大臣来訪も効果なし
2022/07/29
-
復興五輪から1年、復興しない福島
2022/07/28
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(7月26日発表)―宮城原産マアジからセシウム、福島産は696件連続ND―
2022/07/27
-
避難指示解除も戻らぬ住民―馬追全面強行開催も効果なし―
2022/07/26
-
原発56年、トイレが無い!
2022/07/25
-
住民が減少した南相馬市避難解除区域、演劇上演も効果なし
2022/07/24
-
新型コロナまとめ(7月22日)―国内感染者数最多更新も行動制限はぜず―
2022/07/23
-
原子力規制委員、汚染水海洋放出認可、安全なの?
2022/07/22
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(7月20日発表)―福島産海産魚は2,946件連続(ND)、他からはセシウム―
2022/07/21
-
福島第一タンク外汚染水が増加
2022/07/20
-
会津鉄道35周年、未来は暗い
2022/07/19
-
大熊町、復興拠点避難指示解除も住民戻らず
2022/07/18
-
柏崎刈羽放射能漏れから15年、反省しない東京電力
2022/07/17
-
新型コロナまとめ(7月15日)―第7波、それでも県民割は延長―
2022/07/16
-
原発事故、株主代表訴訟、東電旧経営陣に賠償命令、それでも東電は「想定外」
2022/07/15
-
イオン浪江店3周年、未来は暗い
2022/07/14
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(7月12日発表)―宮城県産ホウボウからセシウム、福島産は582件連続(ND)―
2022/07/13
-
南相馬市小高避難指示解除6年、未来は暗い
2022/07/12
-
福島産、食べて応援、あの世行き(2021年6月~22年5月)
2022/07/11
-
葛尾村、帰還者横ばい、特定復興拠点避難指示解除も効果なし
2022/07/10
-
新型コロナまとめ(7月8日)―ワクチンの効果が減少―
2022/07/09
-
安倍・暗殺、自民には天の恵み
2022/07/08
-
子供が消える川俣町山木屋
2022/07/07
-
若い女性が逃げて行く2022年1-5月の福島、新型コロナも止められない!
2022/07/06
-
帰還者の減少が続く飯舘村(2022年6月)-レストラン開店も効果なし-
2022/07/05
-
福島はモモのの季節、食べて大丈夫?
2022/07/04
-
福島の要らない物、4回-「あぶくま高原道路」
2022/07/03
-
新型コロナまとめ(7月1日)―沖縄土産は新型コロナ―
2022/07/02
-
避難者が帰還しない福島県富岡町(2022年6月)
2022/07/01
-
進まない子供のワクチン接種
2022/06/30
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(6月28日発表)―岩手県産サワラからセシウム、福島産は221件連続(ND)―
2022/06/29
-
支援打ち切りから6年2ヶ月、新潟の自主避難者は戻らず
2022/06/28
-
「電力需給ひっ迫注意報」、余裕がある電力設備を
2022/06/27
-
若い女性が逃げて行く2022年の福島、新型コロナも止められない!、新型コロナも止められない!
2022/06/26
-
新型コロナまとめ(6月24日)―リバウンド―
2022/06/25
-
避難指示解除も戻らぬ住民―岸田総理の福島で第一声も効果なし―
2022/06/24
-
新白河駅40年、未来は暗い
2022/06/23
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(6月21日発表)―福島県磐梯町産ネマガリタケから270(Bq/kg)のセシウム、福島県検査は全数が基準値以下―
2022/06/22
-
大熊町、居住者減、復興拠点避難指示解除も効果なし
2022/06/21
-
原発事故、国に責任無し、これで原発行政は信頼されなくなる
2022/06/20
-
葛尾村、住民戻らず、総理訪問も効果なし
2022/06/19
-
新型コロナまとめ(6月17日)―下げ止まり―
2022/06/18
-
あぶくま牛の未来は無い
2022/06/17
-
楢葉町、居住者減、ももクロのコンサートも効果なし
2022/06/16
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(6月14日発表)―福島県大玉村産焼き芋からセシウム、サツマイモは全数ND―
2022/06/15
-
西九州新幹線、平均時速は125km、スーパ特急の方が早い
2022/06/14
-
福島はくだものの季節、食べて大丈夫?
2022/06/13
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(6月10日発表)―福島産コシアブラから300(Bq/kg)のセシウム、福島県検査は71(Bq/kg)MAX―
2022/06/12
-
新型コロナまとめ(6月10日)―水際対策緩和、コロナ感染者入国者が市中へ―
2022/06/11
-
住民が戻らない浪江町、オンデマンド配車サービスも効果なし
2022/06/10
-
NHKの嘘、福島産肉類は全て基準以下
2022/06/09
-
住民が戻らない川俣町山木屋(2022年6月)
2022/06/08
-
あぶくま洞49周年、未来は暗い
2022/06/07
-
帰還者の減少が続く飯舘村(2022年5月)-飯舘牛販売も効果なし-
2022/06/06
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(6月3日発表)―セシウム汚染食品の市場流出を放置する岸田政権―
2022/06/05
-
新型コロナまとめ(6月3日)―水際対策緩和、感染者の8割がすり抜ける―
2022/06/04
-
BWR再稼働1号は島根原発
2022/06/03
-
避難者が帰還しない福島県富岡町(2022年5月)
2022/06/02
-
常磐線、広野-竜田間復旧8年、未来は暗い
2022/06/01
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(5月30日発表)―福島産シログチは471件連続ND、隣県からはセシウム―
2022/05/31
-
新潟知事選、原発推進派が支持の現職圧勝!柏崎刈羽原発再稼働へ
2022/05/30
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(5月27日発表)―福島産スズキは293件連続ND、隣県からはセシウム―
2022/05/29
-
新型コロナまとめ(5月27日)―屋外マスクほぼ不要、大丈夫?―
2022/05/28
-
新潟の皆様へ、選挙に行って下さい。
2022/05/27
-
福島・日本酒9連覇、放射線でまろやか?
2022/05/26
-
汚染水海洋放出、福島県で議論が始まる、福島県知事は?
2022/05/25
-
再び安値、福島のイチゴ価格(1-4月)
2022/05/24
-
新潟県知事選、争点は柏崎刈羽再稼働
2022/05/23
-
避難指示解除も戻らぬ住民―全町村住民帰還決定も効果なし―
2022/05/22
-
新型コロナまとめ(5月20日)―ももクロコンサートの後で感染者が増えた広野町―
2022/05/21
-
福島Q&A Q42.原発事故後、福島で出生異常は起きていませんか?
2022/05/20
-
住民が戻らない浪江町、ももクロコンサートも効果なし
2022/05/19
-
支援打ち切りから6年1ヶ月、新潟の自主避難者は戻らず
2022/05/18
-
葛尾村、住民戻らず、特定復興再生拠点の避難指示解除も効果なし
2022/05/17
-
福島・小児甲状腺がん285人、まだまだ増える
2022/05/16
-
沖縄返還50年、基地負担は残ったまま
2022/05/15
-
新型コロナまとめ(5月13日)―進まない子供のワクチン接種―
2022/05/14
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(5月11日発表)―宮城県産サケからセシウム、福島産は398件連続ND―
2022/05/12
-
出生が激減した避難指示解除の飯舘村
2022/05/11
-
福島産、食べて応援、あの世行き(2021年度)
2022/05/10
-
住民が出て行く川俣町山木屋
2022/05/09
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(5月6日発表)―福島産スズキは288件連続ND、隣県からはセシウム―
2022/05/08
-
新型コロナまとめ(5月6日)―GWは人出で増大、明けは大丈夫?―
2022/05/07
-
再び安値、福島のイチゴ価格
2022/05/06
-
若い女性が逃げて行く福島(2022年度)、新型コロナも止められない!
2022/05/05
-
避難指示解除も戻らぬ住民―ももクロコンサートも効果無し―
2022/05/04
-
リカちゃん55周年、町おこしはできない!
2022/05/03
-
避難者が帰還しない福島県富岡町、桜まつりも効果なし
2022/05/02
-
リバティ会津 5周年、未来は暗い
2022/05/01
-
中央リニア、水問題、不評、JR東海新提案
2022/04/30
-
新型コロナまとめ(4月28日)―GWは規制無し、大丈夫?―
2022/04/29
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(4月27日発表)―千葉県産ブリからセシウム、福島産は231件連続ND―
2022/04/28
-
大熊町、住民減、郵便局再開も効果なし
2022/04/27
-
白棚線65年、未来は暗い
2022/04/26
-
葛尾村、居住者減、移住・定住を促進する支援センターが開設も効果なし
2022/04/25
-
相馬福島道路 全線開通1年、未来は暗い!
2022/04/24
-
新型コロナまとめ(4月22日)―不評3回目接種―
2022/04/23
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(4月21日発表)―茨城産ヒラメからセシウム、福島産は311件連続ND―
2022/04/22
-
福島民友社説・「海洋放出決定1年/理解と信頼得る努力尽くせ」に反論する。
2022/04/21
-
Jヴィレッジ全面再開3年、未来は暗い
2022/04/20
-
福島Q&A Q41.福島原発事故の責任を取った個人はいますか?
2022/04/19
-
浪江町、もっどた子供は2.9%、ももクロ前座でも戻せない
2022/04/18
-
NHKの嘘、大熊町の一時滞在者を移住者
2022/04/17
-
新型コロナまとめ(4月15日)―各地で増加も、広がる県民割り続行―
2022/04/16
-
磐越東線・再開11年、未来は暗い
2022/04/15
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(4月13日発表)―福島産スズキは282件連続ND、隣県からはセシウム―
2022/04/14
-
支援打ち切りから6年、新潟の自主避難者は戻らず
2022/04/13
-
住民が減少した南相馬市避難解除区域、卓球全国大会も効果なし
2022/04/12
-
常磐線、高萩ーいわき間復旧11周年、未来は暗い
2022/04/11
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(4月8日発表)―岩手県産ヤマドリから基準超のセシウム、福島産は半分以下―
2022/04/10
-
新型コロナまとめ(4月8日)―入学式、新小学一年生は新型コロナに気をつけて―
2022/04/09
-
中央リニア、水問題、JR東海は静岡県メリット提示を
2022/04/08
-
帰還者の減少が続く飯舘村(2022年4月)-農作物のスーパー販売も効果なし-
2022/04/07
-
住民が減少する川俣町山木屋、避難指示解除5年
2022/04/06
-
若い女性が逃げて行く福島(事故11年目)、新型コロナも止められない!
2022/04/05
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(3月31日発表)―宮城県産スケトウダラからセシウム、福島産は322件連続ND―
2022/04/03
-
福島産、食べて応援、あの世行き(事故11年目)
2022/04/03
-
新型コロナまとめ(4月1日)―第6波はリバウンド―
2022/04/02
-
エープリルフール、放射線影響隠し、架空の島「フクシマ」
2022/04/01
-
大熊IC、2周年、未来は暗い
2022/03/31
-
事故11年目も女の子が多く生まれる双葉町
2022/03/30
-
住民が戻らない浪江町、伝統工芸の新作展も効果なし
2022/03/29
-
福島・再エネ推進、揚水発電増設が必要
2022/03/27
-
新型コロナまとめ(3月25日)―都道府県民割復活、大丈夫?―
2022/03/26
-
住民の帰還が止まった川俣町山木屋(2022年3月)
2022/03/26
-
帰還が止まった葛尾村
2022/03/25
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(3月23日発表)―福島産シログチは459件連続ND、隣県からはセシウム―
2022/03/24
-
帰還者の減少が続く飯舘村(2022年3月)-オートキャンプ場復活決定も効果無し-
2022/03/23
-
電力危機、原発は必要?
2022/03/23
-
女の子が多く生まれる旧計画的避難区域(2022年1月まで)
2022/03/21
-
原発事故から11年。住民が戻らない福島・旧避難指示区域
2022/03/20
-
新型コロナまとめ(3月18日)―まん延防止処置解除、大丈夫?―
2022/03/19
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(3月17日発表)―茨城県産スズキからセシウム、福島産は279件連続ND―
2022/03/18
-
住民が減少した南相馬市避難解除区域、給食の無料化も効果無し
2022/03/17
-
新型コロナワクチン接種3回目は効果的
2022/03/16
-
原発事故から11年、新潟の自主避難者は戻らず
2022/03/15
-
常磐線・全面再開2周年、未来は暗い
2022/03/14
-
福島・中間貯蔵施設、あと23年、福島県外処分はできるの?
2022/03/13
-
新型コロナまとめ(3月11日)―ワクチン100万回/日は瞬間風速―
2022/03/12
-
原発事故12年目の課題
2022/03/11
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(3月9日発表)―福島産シログチは457件連続ND、隣県からはセシウム―
2022/03/10
-
避難者が帰還しない福島県富岡町、準備宿泊開始決定も効果なし
2022/03/09
-
新型コロナワクチン、子供接種のメリット、デメリット
2022/03/08
-
広野町、居住者減、ももクロコンサート効果無し
2022/03/07
-
ロシアが原発攻撃、遠のいた柏崎刈羽の再稼働
2022/03/06
-
新型コロナまとめ(3月4日)―13県でまん延防止処置終了、大丈夫?―
2022/03/05
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(3月3日発表)―福島産セシウム汚染食品の市場流通を3ヵ月近く秘匿する岸田政権―
2022/03/04
-
大熊町、住民減、ガソリンスタンド開業も効果なし
2022/03/03
-
新型コロナの収束は?
2022/03/02
-
常磐道全面開通7周年、未来は暗い
2022/03/01
-
避難指示解除も戻らぬ住民―学校給食無料化も効果無し―
2022/02/28
-
嘘だらけの学校配布・海洋放出PRビラ
2022/02/27
-
新型コロナまとめ(2月25日)―高止まる陽性率―
2022/02/26
-
福島民友社説・「IAEAの調査/国際社会の信頼につなげよ」に反論する
2022/02/25
-
GoTo沖縄、GW後に開始予定、大丈夫?
2022/02/24
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(2月22日発表)―神奈川県産マアジからセシウム、福島産は687件連続ND―
2022/02/23
-
竹島の日、岸田総理は式典に出ず
2022/02/22
-
福島の要らない物、3回-「ふくしま」
2022/02/21
-
長崎線、仮線を使えばミニ新幹線化が可能
2022/02/20
-
新型コロナまとめ(2月18日)―陽性率は上昇しているのに、PCR検査は減少―
2022/02/19
-
葛尾村、帰還者減、「祝言式」復活も効果無し
2022/02/18
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(2月16日発表)―宮城県産シログチからセシウム、福島産は456件連続ND―
2022/02/17
-
沖縄県、まん延防止20日解除、大丈夫?
2022/02/16
-
2021年も女の子が多く生まれる双葉町
2022/02/15
-
福島民友社説「元首相らの書簡/重み考えぬ発信は無責任だ」に反論する。
2022/02/14
-
住民が戻らない浪江町、伝統工芸の新作展も効果なし
2022/02/13
-
新型コロナまとめ(2月11日)―まん延防止延長―
2022/02/12
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(2月10日発表)―福島産スズキは268連続ND、隣県産はセシウム―
2022/02/11
-
広野町、居住者減、成人式も効果無し
2022/02/10
-
帰還者の減少が続く飯舘村(2022年2月)‐復興大臣視察も効果無し―
2022/02/08
-
死ぬまで、検査してもらえない東京都のコロナ感染者
2022/02/08
-
馬肉は産地偽装の熊本産か?放射能の福島産か?
2022/02/07
-
住民が戻らない川俣町山木屋、スケートリンクも効果無し(2022年12月)
2022/02/06
-
新型コロナまとめ(2月4日)―増え方が相当緩やかになってきているとコロナ担当相、検査が限界になっただけでは?―
2022/02/05
-
避難者が帰還しない福島県富岡町、立ち入り規制緩和も効果なし
2022/02/04
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(2月2日発表)―福島産クロソイから1,400(Bq/kg)のセシウム、出荷制限はありません―
2022/02/03
-
新型コロナ急拡大、検査が飽和した東京都
2022/02/02
-
中豊駅開業64周年、未来は暗い
2022/02/01
-
福島・伊達市長再選-未来は暗い‐
2022/01/31
-
新潟知事選、あと4ヵ月
2022/01/30
-
新型コロナまとめ(1月28日)―沖縄・セルフの抗原検査でコロナ認定開始、でもキット不足―
2022/01/29
-
福島産、食べて応援、あの世行き(2021年)
2022/01/28
-
南相馬市長再選-未来は暗い‐
2022/01/27
-
新型コロナ急拡大、まもなく検査が飽和する
2022/01/26
-
避難指示解除も戻らぬ住民―移住補助金も効果なし―
2022/01/25
-
福島民報社説「【あんぽ柿百年】産地活性化の好機に(1月20日)」に反論する。
2022/01/24
-
住民の帰還しない葛尾村、TOKIOの稲作も効果なし
2022/01/23
-
新型コロナまとめ(1月21日)―米軍コロナでまん延防止処置に―
2022/01/22
-
喜多方駅・118周年、未来は暗い
2022/01/21
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(1月19日発表)―福島産セシウム汚染食品の市場流通を2ヵ月秘匿する岸田政権―
2022/01/20
-
新型コロナ急拡大、検査が受けられない
2022/01/19
-
住民が戻らない浪江町、成人式も効果なし
2022/01/18
-
新潟の自主避難者は戻らず、家賃補助打ち切り4年9ヵ月
2022/01/17
-
大熊町、住民減、成人式も効果なし
2022/01/16
-
新型コロナまとめ(1月14日)―オミクロン株で感染拡大―
2022/01/15
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(1月14日発)―茨城県産スズキからセシウム、福島産は260件連続ND―
2022/01/14
-
住民の減少が続く飯舘村
2022/01/13
-
沖縄、新型コロナ検査飽和
2022/01/12
-
広野町、居住者減、ももクロコンサートも効果なし
2022/01/11
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(1月7日発表)―北海道産キチジからセシウム、福島産は事故後全てでND―
2022/01/10
-
新型コロナまとめ(1月7日)―3ヵ月ぶりの蔓延防止―
2022/01/08
-
住民の減少が続く川俣町山木屋(2021年12月)
2022/01/07
-
福島Q&A Q40.東京電力は福島原発事故を反省していますか?
2022/01/06
-
沖縄・医療ひっ迫、国は野戦病院を!
2022/01/05
-
2022年、福島の課題
2022/01/04
-
若い女性が逃げて行く福島(2021年1-11月)、新型コロナも止められない!
2022/01/03
-
本宮市、15周年、未来は暗い
2022/01/02
-
新型コロナまとめ(12月31日)―遅れる3回目接種―
2022/01/01
-
今年(2021)活躍した福島の10人の女性
2021/12/31
-
福島産、食べて応援、あの世行き(2021年1-11月)
2021/12/30
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(12月28日発表)―千葉県産スズキからセシウム、福島産は258件連続ND―
2021/12/29
-
避難者が帰還しない福島県富岡町、イルミネーションも効果無し
2021/12/28
-
柏崎刈羽、合格4年、再稼働は見通せず。
2021/12/27
-
女の子が多く生まれる福島県葛尾村(2021年11月まで)
2021/12/26
-
新型コロナまとめ(12月24日)―第六波―
2021/12/25
-
避難指示解除も戻らぬ住民―イルミネーションも効果なし―
2021/12/24
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(12月22日発表)―宮城県産ブリからセシウム、福島産は227件連続ND―
2021/12/23
-
住民が戻らない浪江町、ポケモン公園も効果なし
2021/12/22
-
穴だらけ、新型コロナ水際対策
2021/12/21
-
大熊町は町内人口減、準備宿泊開始も効果なし
2021/12/20
-
新潟の自主避難者は戻らず、家賃補助打ち切り4年8ヵ月
2021/12/19
-
新型コロナまとめ(12月17日)―感染拡大―
2021/12/18
-
住民が減少した南相馬市避難解除区域、診療所開設も効果なし
2021/12/17
-
勝手に福島十大ニュース(2021)
2021/12/16
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(12月14日発表)―福島産スズキは251件連続ND、宮城、茨城、千葉県産からはセシウム―
2021/12/15
-
葛尾村、居住者減、準備宿泊も効果なし
2021/12/14
-
若い女性が逃げて行く福島(2021年1-10月)、新型コロナも止められない!
2021/12/13
-
帰還者減の飯舘村、オオカミ信仰新資料発見も効果なし
2021/12/12
-
新型コロナまとめ(12月10日)―オミクロン株感染確認も、GOTOトラベル延期しない岸田内閣―
2021/12/11
-
常磐線、相馬―浜吉田間再開5年、未来は暗い
2021/12/10
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(12月8日発表)―宮城県産ブリからセシウム、福島産は225件連続ND―
2021/12/09
-
福島第一凍土壁、温度上昇、心配することはない
2021/12/08
-
住民の減少が続く川俣町山木屋(2021年12月)
2021/12/07
-
水郡線87年、未来は暗い
2021/12/06
-
新型コロナまとめ(12月3日)―1を超えた実効生産数―
2021/12/04
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(12月2日発表)―宮城県産マルソウダからセシウム、福島産は事故以降全数ND―
2021/12/03
-
福島県二本松市の女性死者数が37%増(2021年1-10月、対事故前)
2021/12/02
-
避難者が帰還しない福島県富岡町、芸能祭・作品展が復活も効果無し
2021/12/01
-
磐越道4車線化、13周年、未来は暗い
2021/11/30
-
避難指示解除も戻らぬ住民―ご当地アイドル復活も効果なし―
2021/11/29
-
再び安値・福島のナシ
2021/11/28
-
新型コロナまとめ(11月26日)―地球規模の感染拡大―
2021/11/27
-
矢吹IC43年、未来は暗い
2021/11/26
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(11月24日発表)―福島県南会津町産シモフリシメジから61(Bq/kg)のセシウム、福島県検査は平均24(Bq/kg)―
2021/11/25
-
福島民友社説「政府の経済対策/効果引き出し成長誘導せよ」に反論する。
2021/11/24
-
福島市長再選、未来は暗い
2021/11/23
-
新潟の自主避難者は戻らず、家賃補助打ち切り4年7ヵ月
2021/11/22
-
住民が戻らない浪江町、総理訪問も効果なし
2021/11/21
-
新型コロナまとめ(11月19日)―1に迫る実効生産数―
2021/11/20
-
「『福、笑い』デビュー/県産米の実力伝える好機に」に反論する
2021/11/19
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(11月17日発表)―市場流通品から基準超のセシウム、即公表も出荷制限もしない岸田政権―
2021/11/18
-
西九州新幹線、開業まで1年、原子力のとんだ置き土産
2021/11/17
-
楢葉町居住者減、避難指示解除6年1ヵ月
2021/11/16
-
矢祭山駅83年、未来は暗い
2021/11/15
-
住民の減少が続く川俣町山木屋(2021年11月)
2021/11/14
-
新型コロナまとめ(11月12日)―東京は第6波―
2021/11/13
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(11月11日発表)―出荷自粛中の野生キノコが市場流出、自公政権は2ヵ月間発表しません―
2021/11/12
-
大熊町は町内人口減、成人式も効果なし
2021/11/11
-
福島民友の社説「【11月6日付社説】教育旅行/回復へ需要の掘り起こしを」に反論する。
2021/11/10
-
住民の帰還しない葛尾村、TOKIOの稲刈りも効果なし
2021/11/09
-
若い女性が逃げて行く福島(2020年10月から1年)、新型コロナも止められない!
2021/11/08
-
帰還者減の飯舘村、「あぶくまもち」求評会も効果なし
2021/11/07
-
新型コロナまとめ(11月5日)―ワクチン接種がまもなく終了―
2021/11/06
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(11月4日発表)―岩手県産カツオからセシウム、福島産は事故後・全数ND―
2021/11/05
-
原発裁判、無罪なら国民審査で裁判官罷免を
2021/11/04
-
福島の要らない物、2回-御用学者
2021/11/03
-
福島米、食べて応援、あの世行き(2021年1-9月)
2021/11/02
-
避難者が帰還しない福島県富岡町、総理訪問も効果なし
2021/11/01
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(10月29日発表)―宮城県産ブリからセシウム、福島産は214件連続ND―
2021/10/31
-
新型コロナまとめ(10月29日)―コロナ拡散する岸田内閣―
2021/10/30
-
女の子が多く生まれる福島県葛尾村(2021年9月まで)
2021/10/29
-
菅(かん)と菅(すが)
2021/10/28
-
避難指示解除も戻らぬ住民―震災遺構も効果なし―
2021/10/27
-
原子力の日
2021/10/26
-
オリンピック開催は安全・安心だったの?
2021/10/25
-
帰還者減の飯舘村、「あぶくまもち」復活も効果なし
2021/10/25
-
新型コロナまとめ(10月22日)―時短要請解除・大丈夫?―
2021/10/23
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(10月21日発表)―福島産サクラシメジから67(Bq/kg)、福島県検査は53(Bq/kg)MAX―
2021/10/22
-
ウイズコロナの惨劇
2021/10/21
-
ゼロコロナは現実的
2021/10/20
-
住民の減少が続く川俣町山木屋(2021年10月)
2021/10/19
-
南相馬市避難解除区域の居住者減、避難指示解除5年
2021/10/18
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(10月15日発表)―茨城県産エゾアイナメからセシウム、福島産は79件連続ND―
2021/10/17
-
新型コロナまとめ(10月15日)―上昇する致死率―
2021/10/16
-
福島・小児甲状腺がん277人、まだまだ増える
2021/10/15
-
住民が戻らない浪江町、コメ原料のプラスチック生産も効果無し
2021/10/14
-
新潟の自主避難者は戻らず、家賃補助打ち切り4年半
2021/10/13
-
楢葉町居住者減、避難指示解除6年
2021/10/12
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(10月6日発表)―汚染食品を1ヵ月秘匿する自公政権―
2021/10/11
-
広野駅、再開10年、未来は暗い
2021/10/10
-
新型コロナまとめ(10月8日)―総選挙は第六波の前に!―
2021/10/09
-
若い女性が逃げて行く福島、事故10年目前半、新型コロナも止められない!
2021/10/08
-
大熊町は居住者減、交流施設グランドオープンも効果なし
2021/10/07
-
福島はリンゴの季節、食べて大丈夫?
2021/10/06
-
住民の帰還しない葛尾村、稲刈りも効果なし
2021/10/05
-
福島のいらない物、1回-山木屋中学校
2021/10/04
-
避難者が帰還しない福島県富岡町、演劇キャンプも効果無し
2021/10/03
-
新型コロナまとめ(10月1日)―緊急事態宣言解除、第6波は?―
2021/10/02
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(9月30日発表)―汚染食品を1ヵ月半以上秘匿する自公政権―
2021/10/01
-
緊急時避難準備区域解除10年、未来は暗い
2021/09/30
-
福島産、食べて応援、あの世行き(事故11年目前半)
2021/09/29
-
自公政権はJR北海道に1,400億円の支援を決定、計上は、新幹線建設費
2021/09/28
-
2021も安値、福島のモモ、復興五輪は効果なし
2021/09/27
-
不十分な東電・テロ対策報告書
2021/09/26
-
新型コロナまとめ(9月24日)―水際対策緩和、ウイルス変異を考えない自公政権―
2021/09/25
-
福島民報の社説「【新型コロナ 米価下落】需給改善へ対策急げ(9月22日)」に反論する。
2021/09/24
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(9月22日発表)―汚染食品を1ヵ月以上秘匿する自公政権―
2021/09/23
-
福島Q&A Q39.福島原発事故が起きた原因は?
2021/09/22
-
新潟の自主避難者は戻らず、家賃補助打ち切り4年5か月
2021/09/21
-
避難指示解除も戻らぬ住民―復興五輪も効果なし―
2021/09/20
-
柏崎刈羽1号機、あと4年で廃炉?
2021/09/19
-
新型コロナまとめ(9月17日)―1年でコロナを14倍に増やした菅政権―
2021/09/18
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(9月16日発表)―宮城県産ヌマガレイからセシウム、福島産は225―
2021/09/17
-
帰還者減の飯舘村、宇宙エゴマも効果無し
2021/09/16
-
福島放送40周年、未来は暗い
2021/09/15
-
住民の減少が続く川俣町山木屋(2021年9月)
2021/09/14
-
福島Q&A Q39.処理水て?
2021/09/13
-
住民の帰還が止まった葛尾村、TOKIOの米作りも効果無し(2021年9月)
2021/09/12
-
新型コロナまとめ(9月10日)―緊急事態宣言延長決定、次期内閣に引き継げるの?―
2021/09/11
-
住民が戻らない大熊町、酒米収穫も効果なし
2021/09/10
-
若い女性が逃げて行く福島、過去1年(2020年8月-21年7月)、新型コロナも止められない!
2021/09/09
-
住民が戻らない浪江町、著名建築家デザイン決定も効果無し
2021/09/08
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(9月6日発表)―汚染食品を1ヵ月秘匿する自公政権―
2021/09/07
-
福島県いわき市、新市長決定、未来は暗い
2021/09/06
-
楢葉町避難指示解除6年、未来は暗い
2021/09/05
-
新型コロナまとめ(9月3日)―緊急時宣言解除まで8日、出来るの?―
2021/09/04
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(9月2日発表)―福島産スズキは225件連続ND、宮城、茨城、千葉産からはセシウム―
2021/09/03
-
福島産、食べて応援、あの世行き(2021年1-7月)
2021/09/02
-
女の子が多く生まれる福島県葛尾村(2021年7月まで)
2021/09/01
-
避難者が帰還しない福島県富岡町、野菜の栽培も効果無し
2021/08/31
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(8月27日発表)―福島県浪江町産汚染食品が市場流出、出荷前検査結果がありません―
2021/08/30
-
福島第一原発汚染水(処理水)について
2021/08/29
-
新型コロナまとめ(8月27日)―具体策が無い菅会見―
2021/08/28
-
避難指示解除も戻らぬ住民―イノベーションコースト構想も効果無し―
2021/08/27
-
福島・風評名誉棄損、2審も認める
2021/08/26
-
住民の帰還が止まった南相馬市避難解除区域、避難指示解除5年
2021/08/25
-
今年(2021年)7月も安値福島のモモ価格
2021/08/24
-
富岡駅123周年、未来は暗い
2021/08/23
-
福島県145周年、未来は暗い
2021/08/23
-
新型コロナまとめ(8月20日)―「感染拡大を最優先」にしか見えない菅会見―
2021/08/21
-
福島Q&A Q38.基準超が見つかれば出荷制限がされますか?
2021/08/20
-
新潟の自主避難者は戻らず、家賃補助打ち切り4年4か月
2021/08/19
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(8月18日発表)―福島産スズキは223件連続ND、宮城、茨城、千葉産からはセシウム―
2021/08/18
-
若い女性が逃げて行く2021年前半の福島、新型コロナも止められない!
2021/08/17
-
道の駅なみえ1周年、未来は暗い
2021/08/16
-
敗戦の日
2021/08/15
-
新型コロナまとめ(8月13日)―オリンピックが終われば保健所崩壊―
2021/08/14
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(8月11日発表)―宮城県産カナガシラからセシウム、福島産は325件連続ND―
2021/08/13
-
帰還者減の飯舘村、「道の駅」4周年も効果無し
2021/08/12
-
福島産、食べて応援、あの世行き(2021年前半)
2021/08/11
-
住民の減少が続く川俣町山木屋、宇宙そばも効果無し
2021/08/10
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(8月6日発表)―宮城産阿武隈水系アユから31(Bq/kg)のセシウム、福島産は最大で7.4(Bq/kg)―
2021/08/09
-
住民の帰還が止まった葛尾村、TOKIOの米作りも効果無し
2021/08/08
-
新型コロナまとめ(8月6日)―オリンッピクが終われば危険を発信する菅総理―
2021/08/07
-
原爆の日、「フクシマ」の惨劇も忘れない
2021/08/06
-
住民が戻らない大熊町、イチゴパンも効果無し
2021/08/05
-
国民・都民の安全よりオリンッピク
2021/08/04
-
新型コロナワクチンについて
2021/08/03
-
伊達桑折IC・1周年、未来は暗い
2021/08/02
-
避難者が帰還しない福島県富岡町、新町長も効果無し
2021/08/01
-
新型コロナまとめ(7月30日)―1日1万人超え―
2021/07/31
-
女の子が多く生まれる福島県田村市(2021年前半)
2021/07/30
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(7月28日発表)―宮城県産ヒラメからセシウム・福島産は391件連続ND―
2021/07/29
-
福島民友の社説「【7月27日付社説】東京五輪・県産食材への反応/偏見広めないための発信を」に反論する。
2021/07/28
-
避難指示解除も戻らぬ住民―復興五輪のまやかし―
2021/07/27
-
福島・小児甲状腺がん271人、まだまだ増える
2021/07/26
-
原発55年、今もトイレが無い!
2021/07/25
-
新型コロナまとめ(7月23日)―医療崩壊下のオリンッピク―
2021/07/24
-
住民が戻らない大熊町、福島第一ワクチン接種も効果無し
2021/07/23
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(7月21日発表)―茨城県産スズキからセシウム・福島産は214県連続ND―
2021/07/22
-
葛尾村、帰還者減
2021/07/21
-
新潟の自主避難者は戻らず、家賃補助打ち切り4年3か月
2021/07/20
-
2ヵ月連続・居住者減、福島県飯舘村、-除染土壌再生利用見学開始も効果無し―
2021/07/19
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(7月14日発表)―茨城県産スズキからセシウム・福島産は214県連続ND―
2021/07/18
-
新型コロナまとめ(7月16日)―オリンピックまで1週間、東京都は1日で1,300人超え―
2021/07/17
-
放射線、正しく知ろう 環境省啓発、単なる洗脳
2021/07/16
-
福島・夏野菜、食べて大丈夫?
2021/07/15
-
イオン浪江店2周年、未来は暗い
2021/07/14
-
オリンピック選手村が開村、緊急事態宣言下のオリンッピク
2021/07/13
-
南相馬市、避難指示解除5年、住民が戻らず
2021/07/12
-
「ファイザーのワクチン 医療機関など3800万回分余 在庫の可能性」とNHK、実態はワクチン不足
2021/07/11
-
新型コロナまとめ(7月9日)―4度目の緊急事態宣言―
2021/07/10
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ―基準超・出荷制限食品の市場流出を76日間秘匿する菅政権―
2021/07/09
-
オリンピックまで15日、インド株は大丈夫
2021/07/08
-
住民の減少が続く川俣町山木屋、避難指示解除4年3ヵ月
2021/07/07
-
新潟の自主避難者は戻らず、家賃補助打ち切り4年2ヵ月
2021/07/06
-
若い女性が逃げて行く2021年1-5月の福島、新型コロナも止められない!
2021/07/05
-
新型コロナまとめ(7月2日)―インド株が地方拡散で、全国的な感染拡大?―
2021/07/03
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ―セシウム汚染食品の市場流通を55日間秘匿する菅政権―
2021/07/02
-
オリンピック競技開始まで20日、大丈夫?
2021/07/01
-
今年は女の子が多く生まれる福島県大玉村(1-5月)
2021/06/30
-
福島はモモの季節、食べて大丈夫?
2021/06/29
-
避難指示解除も戻らぬ住民―福島第二廃炉着手も効果無し―
2021/06/28
-
福島産、食べて応援、あの世行き(2021年1-5月)
2021/06/27
-
新型コロナまとめ(6月25日)―ワクチン玉切れ―
2021/06/26
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ― 群馬県産ワラビは120(Bq/kg)のセシウム、福島産は最大43(Bq/kg)―
2021/06/25
-
昨日(6月23日)は沖縄慰霊の日、菅は出席しません。
2021/06/24
-
オリンピックまで1ヵ月、第5波か?
2021/06/23
-
住民が戻らない大熊町、福島第一ワクチン接種も効果無し
2021/06/22
-
福島産、食べて応援、あの世行き(2021年1-4月)
2021/06/21
-
浪江町に住民が戻らい、大規模牧場計画も効果無し
2021/06/20
-
新型コロナまとめ(6月18日)―東京は増加、緊急事態宣言は解除―
2021/06/19
-
住民の減少が続く川俣町山木屋、避難指示解除4年2ヵ月
2021/06/18
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(6月16日発表)― 宮城産ソウハチからセシウム、福島産は362件連続ND―
2021/06/17
-
住民が戻らない葛尾村、避難指示解除5年
2021/06/16
-
若い女性が逃げて行く2021年の福島、新型コロナも止められない!
2021/06/15
-
避難指示解除も戻らぬ住民―常磐道4車線化進展も効果無し―
2021/06/14
-
オリンピックまで40日、第5波が待っている
2021/06/13
-
新型コロナまとめ(6月11日)―ワクチン100万回のデマ―
2021/06/12
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(6月9日発表)― セシウム汚染食品の流通を1ヵ月秘匿する菅政権―
2021/06/11
-
新潟県知事選、あと1年、柏崎刈羽は?
2021/06/10
-
原子力ムラ化が進む福島県富岡町、避難指示解除4年2ヵ月
2021/06/09
-
今年は女の子が多く生まれる福島県大玉村
2021/06/08
-
日本原電、発電「0」で1兆2000億の電気代収入
2021/06/07
-
村内居住者減、福島県飯舘村、-除染土壌再生利用見学決定も効果無し―
2021/06/06
-
新型コロナまとめ(6月5日)―沖縄・医療崩壊―
2021/06/05
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(6月2日発表)―福島は果物の季節・検査結果がありません―
2021/06/04
-
オリンピックまで50日、国民の安全よりオリンピック
2021/06/03
-
原発事故 災害時は屋内退避困難、新潟県避難委が中間報告
2021/06/02
-
福島が嫌がる除染廃棄物、引き受けるところなどあるの?
2021/06/01
-
住民が戻らない大熊町、田植えも効果無し
2021/05/31
-
尾瀬山開き、行って大丈夫?
2021/05/30
-
新型コロナまとめ(5月28日)―緊急事態宣言延長―
2021/05/29
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(5月27日発表)― 宮城県産コシアブラから540ベクレル、福島産は110ベクレル―
2021/05/28
-
NHKの嘘、放射性物質の検査、すべて国の食品基準を下回る
2021/05/27
-
電力不足、柏崎刈羽が再稼働できないから?
2021/05/26
-
浪江町、新規移住者減、新規企業開業も効果無し
2021/05/25
-
オリンピックまで60日、開催して大丈夫?
2021/05/24
-
福島・日本酒8連覇、放射線でまろやか?
2021/05/23
-
新型コロナまとめ(5月21日)―沖縄県・緊急事態宣言―
2021/05/22
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(5月20日発表)― 出荷制限品の流通を24日発表しない菅政権―
2021/05/21
-
不祥事が続く東電、安全に原発を運転できるの?
2021/05/20
-
住民が戻らない葛尾村、鉄腕ダッシュロケも効果無し
2021/05/19
-
国道121号,69年、未来は暗い
2021/05/18
-
福島・小児甲状腺がん267人、まだまだ増える
2021/05/17
-
沖縄・復帰49年―基地負担に見合う見返りを―
2021/05/16
-
新型コロナまとめ(5月14日)―4波、3波を超える。―
2021/05/15
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(5月13日発表)―セシウム汚染食品の市場流出を22日間秘匿する菅政権―
2021/05/14
-
住民が帰還しない福島県飯舘村、ライスセンター完成の効果無し
2021/05/13
-
新潟の自主避難者は戻らず、家賃補助打ち切り4年1ヵ月
2021/05/12
-
小高駅123年、未来は暗い
2021/05/11
-
原子力ムラ化が進む福島県富岡町、避難指示解除4年
2021/05/10
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(5月7日発表)― 福島産ホウボウは498件連続ND、隣県はセシウム―
2021/05/09
-
新型コロナまとめ(5月7日)―緊急事態宣言再延長・IOC会長来日間に合わず―
2021/05/08
-
住民の減少が続く川俣町山木屋、避難指示解除4年1ヵ月
2021/05/07
-
TOKIOは福島を救ない
2021/05/06
-
福島Q&A Q37.原発立地地域と消費地は協力関係?
2021/05/05
-
リカちゃん54周年、町おこしはできない!
2021/05/04
-
若い女性が逃げて行く2020年度の福島、新型コロナも止められない!
2021/05/03
-
福島第一汚染水について知って欲しい3つの事
2021/05/02
-
新型コロナまとめ(4月30日)―オリンピックに看護師500人―
2021/05/01
-
住民が戻らない大熊町、聖火リレーも効果無し
2021/04/30
-
福島産、食べて応援、あの世行き(2020年度)
2021/04/29
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(4月28日発表)― 宮城県産ブリからセシウム、福島産は197件連続ND―
2021/04/28
-
今年は女の子が多く生まれる福島県二本松市
2021/04/27
-
白棚線64周年、未来は暗い
2021/04/26
-
相馬福島道路 全線開通、未来は暗い!
2021/04/25
-
新型コロナまとめ(4月23日)―3度目の緊急事態宣言へ―
2021/04/24
-
オリンピックまで3ヵ月、開催して大丈夫?
2021/04/23
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(4月21日発表)― 福島産ホウボウは496件連続ND、隣県ではセシウム―
2021/04/22
-
住民の帰還が止まった南相馬市避難解除区域、聖火リレーも効果無し
2021/04/21
-
Jヴィレッジ駅2周年、未来は暗い
2021/04/20
-
新潟の自主避難者は戻らず、家賃補助打ち切り4年
2021/04/19
-
住民が戻らい避難指示解除の浪江町、聖火リレーも効果なし
2021/04/18
-
新型コロナまとめ(4月16日)―蔓延防止措置適応から11日、効果が見えず―
2021/04/17
-
福島県飯舘村、居住者減、聖火リレーも効果無し
2021/04/16
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(4月14日発表)― 宮城県産ブリからセシウム、福島産は197件連続ND―
2021/04/15
-
オリンピックまで100日、開催して大丈夫?
2021/04/14
-
福島第一汚染水、海洋放出決定!-自公政権・東電は約束を守りません―
2021/04/13
-
葛尾村、居住者減、事故10年
2021/04/12
-
常磐線・いわき駅まで復旧10年、未来は暗い
2021/04/11
-
新型コロナまとめ(4月8日)―東京1日500人超え、蔓延防止措置適応―
2021/04/10
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(4月7日発表)― 福島産サワラは209件連続ND、隣県ではセシウム―
2021/04/09
-
福島第一汚染水、トリチウム分離技術はないの?
2021/04/08
-
避難指示解除も戻らぬ住民―聖火リレーも効果無し―
2021/04/07
-
福島産、食べて応援、あの世行き―原発事故10年目―
2021/04/06
-
原子力ムラ化が進む福島県富岡町-原発事故から10年-
2021/04/05
-
新型コロナまとめ(4月3日)―広がる感染、なにもしない菅政権―
2021/04/04
-
住民の減少が続く川俣町山木屋、避難指示解除4年
2021/04/03
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(3月31日発表)―セシウム汚染食品を313日秘匿する自公政権 ―
2021/04/02
-
エープリルフール、東北新幹線新二本松駅実現
2021/04/01
-
新潟の自主避難者は戻らず、事故10年
2021/03/31
-
福島民友の社説・「東北DC/継続的な誘客図る原動力に」に反論する。
2021/03/30
-
若い女性が逃げて行く事故10年目の福島、新型コロナも止められない!
2021/03/29
-
新型コロナまとめ(3月27日)―ワクチン輸出制限―
2021/03/28
-
住民が戻らない大熊町、聖火リレーも効果無し
2021/03/27
-
今年も女の子が多く生まれる福島県伊達市
2021/03/26
-
聖火リレー開始、オリンピックは?
2021/03/25
-
常磐道・福島乗り入れ33周年・未来は暗い
2021/03/24
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(3月23日発表)― 福島産スズキは188件連続ND、隣県ではセシウム―
2021/03/23
-
福島県飯舘村、3ヵ月連続・帰還者減
2021/03/22
-
新型コロナまとめ(3月20日)―第4波が始まる―
2021/03/21
-
住民が戻らい避難指示解除の浪江町、道の駅・全面オープンも効果無し
2021/03/20
-
若い女性が逃げて行く事故10年目11ヵ月間の福島、新型コロナも止められない!
2021/03/19
-
柏崎刈羽1号機は「廃炉」?
2021/03/18
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(3月17日発表)―宮城県スケトウダラからセシウム、福島は301件連続ND―
2021/03/17
-
なにひとつ実現できない福島
2021/03/16
-
夜ノ森駅100年、未来は暗い
2021/03/15
-
新型コロナまとめ(3月13日)―下げ止まり、聖火リレーは強行?―
2021/03/14
-
避難指示解除も戻らぬ住民―事故から9年11ヵ月―
2021/03/13
-
原発事故の加害責任を認めない東京電力
2021/03/12
-
原発事故から10年、活躍した福島の10人の女性
2021/03/11
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(3月10日発表)―茨城県産ヒラメからセシウム、福島産は354件連続ND ―
2021/03/10
-
新型コロナで知って欲しい事
2021/03/09
-
原子力ムラ化が進む福島県富岡町(2021年2月)
2021/03/08
-
新型コロナまとめ(3月5日)―緊急事態宣言2週間延長、聖火リレーはやっていいの?―
2021/03/07
-
福島民友の社説・「震災10年・風評との闘い/本県への関心高まる努力を」に反論する。
2021/03/06
-
葛尾村、帰還者減、事故10年
2021/03/05
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(3月3日発表)―福島産スズキは178件連続ND、隣県ではセシウム ―
2021/03/04
-
住民の減少が続く川俣町山木屋、新町長も効果無し
2021/03/03
-
NHKの嘘、福島第一3号機の使用済み核燃料り出しは3ヵ月遅れ、実は4年遅れ
2021/03/02
-
常磐道全面開通6周年、未来は暗い
2021/03/01
-
新型コロナまとめ(2月27日)―緊急事態宣言解除、第4波は?―
2021/02/28
-
福島Q&A Q36.基準超のものは売り場にでないですか?
2021/02/27
-
女の子が多く生まれる福島市(2021年1月)
2021/02/26
-
聖火リレー開始まで1ヵ月、できるの?
2021/02/25
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(2月24日発表)―宮城県産ブリからセシウム、福島産は197件連続ND ―
2021/02/24
-
福島沖クロソイから基準値の5倍のセシウム、福島県検査は154件連続ND
2021/02/23
-
竹島の日、菅総理は出席せず
2021/02/22
-
新型コロナまとめ(2月20日)―ワクチンの接種始まる―
2021/02/21
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(2月19日発表)― 福島産スズキは177件連続ND、隣県ではセシウム―
2021/02/20
-
住民が戻らなくなった南相馬市の避難指示解除区域
2021/02/19
-
新潟の自主避難者は戻らず、住宅支援打ち切りから3年10ヵ月
2021/02/18
-
福島県飯舘村、2ヵ月連続・帰還者減
2021/02/17
-
中間貯蔵施設、福島県外理解は得られるの?
2021/02/16
-
住民が戻らい避難指示解除の浪江町、まもなく事故10年
2021/02/15
-
新型コロナまとめ(2月13日)―ワクチンの効果は?―
2021/02/14
-
葛尾村、帰還者減
2021/02/13
-
NHKの嘘、福島甲状せんがん「地域差なし」
2021/02/12
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(2月10日発表)― 岩手県産アイナメからセシウム、福島産は229件連続ND―
2021/02/11
-
避難指示解除も戻らぬ住民―事故から9年10ヵ月―
2021/02/10
-
若い女性が逃げて行く2020年の福島、新型コロナも止められない!
2021/02/09
-
原子力ムラ化が進む福島県富岡町(2020年)
2021/02/08
-
新型コロナまとめ(2月6日)―非常事態宣言の効果は?―
2021/02/07
-
福島セシウム米、キャンペーンクルーのオンラインデビュー、上手くいくの?
2021/02/06
-
大熊町、居住者減、診療所オープンも効果無し
2021/02/05
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(2月3日発表)― 青森産タラからセシウム、福島産は650件連続ND―
2021/02/04
-
福島民報の社説「【新型コロナ 一時金支給】取引先支援の拡充を」に反論する。
2021/02/03
-
子供の数が減り続ける川俣町山木屋、スケートリンクも効果無し
2021/02/02
-
福島産リンゴ価格差拡大(12月、対全国平均)
2021/02/01
-
新型コロナまとめ(1月30日)―非常事態宣言延長―
2021/01/31
-
福島第一汚染水、タンク満杯は「来秋以降」と東京電力、実は「再来年以降」
2021/01/30
-
福島・あんぽ柿・出荷始まる、食べて大丈夫?(2021)
2021/01/29
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(1月27日発表)― 宮城産はカナガシラからセシウム、福島産は278件連続ND―
2021/01/28
-
2020年も女の子が多く生まれる避難指示解除の葛尾村
2021/01/27
-
福島産、食べて応援、あの世行き(2020年)
2021/01/26
-
聖火リレー開始まで2ヵ月、できるの?
2021/01/25
-
新型コロナまとめ(1月23日)―非常事態宣言2週間、効果は見えず―
2021/01/24
-
新潟県知事が原発技術委員会の半数を不再任
2021/01/23
-
南相馬市小高の居住者、2ヵ月連続減
2021/01/22
-
新潟の自主避難者は戻らず、住宅支援打ち切りから3年10ヵ月
2021/01/21
-
福島県飯舘村、帰還者減
2021/01/20
-
避難指示解除も戻らぬ住民―事故から9年10ヵ月―
2021/01/18
-
新型コロナまとめ(1月16日)―効果がない罰則規定導入―
2021/01/17
-
原子力ムラ化が進む福島県富岡町(2020年12月)
2021/01/16
-
福島・小児甲状腺がん264人、まだまだ増える
2021/01/15
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(1月13日発表)― 福島産はスズキは163件連続ND、宮城、茨城、千葉産からはセシウム―
2021/01/14
-
新型コロナ、要治療者が治療・療養施設収容能力を超える。
2021/01/13
-
葛尾村、居住者減
2021/01/12
-
「遺伝影響...今も誤認識」とデマを報じる福島民友
2021/01/11
-
新型コロナまとめ(1月9日)―再び緊急事態宣―
2021/01/10
-
大熊町、町内居住者減
2021/01/09
-
2020年セシウム汚染食品ランキング―1位は福島産イノシシ5,000ベクレル、7年連続―
2021/01/08
-
帰還者の減少傾向が続く川俣町山木屋、避難指示解除3年8ヵ月
2021/01/07
-
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(1月6日発表)― 福島産はスズキは160件連続ND、宮城、茨城、千葉産からはセシウム―
2021/01/06
-
南相馬市小高の居住者、2ヵ月連続減
2021/01/05
-
2021年、福島の課題
2021/01/04
-
新型コロナまとめ(1月2日)―再び緊急事態宣言か?―
2021/01/03
-
福島産、食べて応援、あの世行き(2020年1-11月)
2021/01/02
-
福島県伊達市、14周年、未来は暗い
2021/01/01
-
今年(2020)活躍した福島の10人の女性
2020/12/31
-
若い女性が逃げて行く2020年1-11月の福島、新型コロナも止められない!
2020/12/30
-
次のページ>>