めげ猫「タマ」の日記
一寸気になったどうでもいい事を記事に
コメントの編集
名前:
タイトル:
メールアドレス:
URL:
本文:
誠意ある ご回答 ありがとうございます。 しかしながら 私の質問の仕方が悪いのか、 めげ猫さんは 質問の意を解していらっしゃらないようですので 再度質問いたしますm(_ _)m A2>福島県で1時間毎の値を発表しているのは7ヵ所で、福島市は1っ箇所です。この場所の値が(=^・^=)よむ新聞では報道されていいます。その重要な観測点が人為的な操作で大幅に下げられています。実際には面的な空間線量の分布が必要ですが、それについては航空機モニタリングがあります( http://www.nsr.go.jp/committee/kisei/data/0037_08.pdf)。相当に広い範囲が0,5(μSv/h)以上です。 めげ猫さんがおっしゃる 7ヶ所というのは、http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/7houbu2038.pdf かな? これは「暫定値」ですから 多くの場所での数値は 原子力規制委員会発表のHPを参考にしてください。http://radioactivity.nsr.go.jp/map/ja/ ネットでブログを書いていらっしゃる めげ猫さんですから 福島県内の放射線量についての情報は 新聞以外でも入手できると思います。 しかしながら、私の質問の主旨は、「人為的な操作で大幅に下げられています」と(今回は)断定するにあたっての根拠ですから 是非 ご提示ください。 航空機モニタリングのデーターでは 福島市全体を見ますと 0.1以下から1.9と その範囲は広いです。市の中心部を見ると 0.2~0.5ですね。 >相当に広い範囲が0,5(μSv/h)以上です。 めげ猫さんのおっしゃる「相当に広い範囲」というのは どの程度でしょうか? しかし、これも 0.5以上であるかどうかは 私の質問とは 無関係ですね。 しつこいようですが「人為的操作」の根拠をうかがっていたのですが、めげ猫さんの回答に対して 更なる疑問がでてきてしまいます。 A2> 原子力規制帳が測っています。0.05(μSv/h)程度です 再度書きますが 京都の空間線量は聞いていません。島津の実験データーに0.5と書いてあるのですから、京都の空間線量がいくらであれ、無関係です。 A3>誤差を考慮すると0の可能性もがる場合が検出限界以下ですが、誤差を含めた最大値だと思います。 これも「思います」ですか? 「検査限界値」という言葉について 調べましたが「検出限界値」という言葉は出てきましたが 「検査限界値」という言葉は出てきませんでした。私の調べ方が悪いのでしょうか? それとも めげ猫さんが作った新語ですか? A5>過去の記事で買いましたが1μSv/hは8000(Bg/kg)に相当します(http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-931.html)。0.45(μSv/h)は3600(Bq/kg)に相当します、 ??だから???何なんでしょうか?????? 「相当」違い? A5>単なる詭弁だと思います。 詭弁(詭弁とは、主に説得を目的として、命題の証明の際に、実際には誤りである論理展開が用いられている推論。) これは どなたの事でしょうか? 失礼ながら、御自身の事ですか? よろしかったら めげ猫さんが 福島についてのブログを書いていらっしゃる目的も教えていただければ 参考になります。楽しいですか? めげ猫さんが 私のような質問も削除せず 丁寧にご回答くださっている事に 敬意を表します。 m(_ _)m
パスワード:
非公開コメント:
非公開コメント
プロフィール
Author:mekenekotama
一寸、気になったどうでもいい事を記事に
最新記事
西九州新幹線、開業1年、孤立解消の目途たたず。 (09/24)
新型コロナまとめ(9月22日発表)―秋のワクチン接種始まる― (09/23)
今年も安値、福島のモモ (09/22)
住民が戻らない浪江町、夏祭りも効果なし (09/21)
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(9月19日発表)―今年の福島産米はセシウム入り― (09/20)
最新コメント
:宇都宮LRT、利用者は需要予測の10分の1 (09/01)
mekenekotama:新型コロナまとめ(7月14日発表)―「第9波」全国に拡大かと毎日新聞― (07/16)
:新型コロナまとめ(7月14日発表)―「第9波」全国に拡大かと毎日新聞― (07/16)
:福島のいらない物、1回-山木屋中学校 (05/23)
きのこ:福島県知事、3期目の課題 (11/08)
mekenekotama:進まない子供のワクチン接種 (07/02)
きなこ:進まない子供のワクチン接種 (07/01)
最新トラックバック
ぱふぅ家のホームページ:柏崎刈羽原子力発電所サービスホールで原発の仕組みを学ぶ (04/07)
Coolに過ごそう:Feedly拾い読みWatch (01/03)
アフガン・イラク・北朝鮮と日本:これでは何の為の新幹線か分からない (03/19)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2015/01/06 08:43) (01/06)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2015/01/05 08:42) (01/05)
月別アーカイブ
2023/09 (24)
2023/08 (31)
2023/07 (38)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (30)
2023/02 (27)
2023/01 (31)
2022/12 (30)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (29)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (30)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (30)
2021/12 (30)
2021/11 (30)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (30)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (30)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (30)
2020/09 (29)
2020/08 (31)
2020/07 (29)
2020/06 (29)
2020/05 (29)
2020/04 (25)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (32)
2019/12 (31)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (31)
2019/05 (32)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (30)
2018/12 (30)
2018/11 (30)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (27)
2018/04 (31)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (30)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (32)
2017/07 (30)
2017/06 (32)
2017/05 (32)
2017/04 (17)
2017/03 (19)
2017/02 (29)
2017/01 (31)
2016/12 (31)
2016/11 (31)
2016/10 (33)
2016/09 (31)
2016/08 (31)
2016/07 (32)
2016/06 (30)
2016/05 (33)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (32)
2015/11 (29)
2015/10 (33)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (31)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (31)
2015/02 (28)
2015/01 (30)
2014/12 (31)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (31)
2014/08 (32)
2014/07 (32)
2014/06 (29)
2014/05 (31)
2014/04 (32)
2014/03 (31)
2014/02 (27)
2014/01 (30)
2013/12 (31)
2013/11 (30)
2013/10 (31)
2013/09 (31)
2013/08 (32)
2013/07 (31)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (31)
2013/02 (28)
2013/01 (31)
2012/12 (31)
2012/11 (30)
2012/10 (31)
2012/09 (30)
2012/08 (30)
2012/07 (30)
2012/06 (30)
2012/05 (31)
2012/04 (31)
2012/03 (30)
2012/02 (28)
2012/01 (23)
2011/12 (23)
2011/11 (24)
2011/10 (22)
2011/09 (15)
2011/08 (18)
2011/07 (13)
2011/06 (12)
2011/05 (17)
2011/04 (4)
カテゴリ
- (4400)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
私のHPでーす。見てね(メルアドあり)
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード