食品中の放射性物質の検査結果を厚生労働省は発表しています(1)。また、厚労省以外の発表もあります(2)。6月4週中の食品中の放射性セシウムの検査結果が発表になったので(3)、をまとめてみました。お買いものの参考になればいいかなと思います。先週に続き今週もしっかり基準値超えが見つかっています(4)。
①検査数1,483件中3件の基準値超え(全体の0.2%)
②平均は、1キログラム当たり3ベクレル、最大240ベクレル(福島県産イノシシ)。
③基準超の食品が「福島」のみで見つかっています。

※1 牛肉を除く
※2 単位については(5)を参照
図―1 食品中の放射性セシウム検査結果のまとめ(2014年3月2週)
色分けは以下の通りです。
赤マーケットから基準値超えの食品が見つかった県
橙出荷制限対象外の地域・品目から基準値超えの食品が見つかった県
黄基準値超えの食品が見つかった県
1.国立医薬品食品衛生研究所は27ベクレル、産地の検査は26件全てND、福島県産ジャガイモ
厚労省は国立医薬品食品衛生研究所が福島県産ジャガイモ1個を検査したら1キログラム当たり27ベクレルの放射性セシウムが見つかったと発表しています(7)。福島県は追加で13件の検査を実施し、2014年の累計(6月23日現在)が26件になりました。全て検出限界値未満(ND)です。国立医薬品食品衛生研究所がたった1回の測定で、福島県産ジャガイモからセシウムを見つけたのに、福島県は26回検査して見つけていません。過去には福島県漁連さんとの検査とも一致していません。
①カザミ
福島県漁連:検査数 1、うちセシウム有 1、最大10.8ベクレル
福島県 :検査数 12、全数、検出限界値未満
②アワビ
福島県漁連:検査数 7、うちセシウム有 2、最大13.5ベクレル
福島県 :検査数 58、全数、検出限界値未満
③ユメカサゴ
福島県漁連:検査数 4、うちセシウム有 1、最大112ベクレル
福島県 :検査数243、うちセシウム有19、最大 25ベクレル
と福島県の検査が大幅に低くでます。なお、112ベクレル出たユメカサゴは通常の検査をしない福島県水産試験場が計測し110ベクレルですので、福島県漁連の値は他の試験機関でも再現されています(4)。福島県の検査って大丈夫ですかね?
2.福島県産桃の検査が始まった―でも検査したのは「会津」
(=^・^=)は福島県は全く共通性のない4つの地域(会津、中通り北部、中通り中南部、浜通り)に分かれていると思ってます(8)。

※(9)より転載
図―4 福島県の区域分け
だから「桃」は福島県を代表する果物でなく、中通り北部地域の果物だと思っています。でもこの地域は避難地域を除けばもっとも放射性物質汚染の酷い場所です。いいかれば農業がおこなわれている場所としては最も放射性物質汚染が酷いところです。

※(10)より転載
図―3 福島県の桃の生産シャア
もうすぐ桃のシーズンなので、福島県は「桃」検査を実施しました。ただし検査したのは主産地の伊達地区や福島市でなく、放射性物質汚染が比較的小さい(図―4参照)会津地方の会津若松市です。桃栗3年柿8年(11)、原発事故から3年目、今年は放射性物質まみれの台地で一から育った苗木が初めて実をつけるのですが・・・
3.佐藤錦って検査されるの?
福島市は福島県の約半分のサクランボを出荷するサクランボの主産地です(11)。福島市によると6月中旬に収穫される「佐藤錦」と、6月下旬から7月上旬に収穫される「紅秀峰」があるそうです。

※(12)を引用
図―4 福島市の果物カレンダー(抜粋)
福島市産のサクランボの検査結果の厚労省の発表はなかなかありませんでした。「佐藤錦」の季節が終わりかけの6月23日にやっと発表がありました。しかもセシウム入りです。福島市の「佐藤錦」は検査されてるんですかね?
<余談>
・信頼のおけない検査で出荷される福島産品
・主産地を避けて検査される福島産品
・検査されているかいないか不明な福島産品
食べて応援、あの世行き(13)でも不思議はありません。(=^・^=)は
「行かない」「買わない」「食べない」
のフクシマ3原則を決めています。でも、これ(=^・^=)だけではないみたいです。

※(14)を抜粋
図―5 福島県のきゅうりは日本一、しかも今はシーズン(15)、でも後ろに「など」が付く福島市のスーパーのチラシ
―参考したサイト様および引用いた過去の記事―
(1)
報道発表資料 |厚生労働省(2)
モニタリング検査結果【詳細】 - 福島県ホームページ(3)
食品中の放射性物質の検査結果について(第884報) |報道発表資料|厚生労働省(4)
めげ猫「タマ」の日記 食品中の放射性セシウム検査のまとめ(6月3週)―福島県産「大豆粕」基準超!でも出荷制限なしー(5)
めげ猫「タマ」の日記 ベクレルとシーベルト(6)
食品中の放射性物質への対応|厚生労働省(7)
食品中の放射性物質の検査結果について(第879報) |報道発表資料|厚生労働省(8)
めげ猫「タマ」の日記 福島県について(9)
めげ猫「タマ」の日記 福島民友さん特集記事「風に惑う」に反論する。(10)
めげ猫「タマ」の日記 食品中の放射性セシウム検査のまとめ(9月3週)-栃木,ユズ(11)
収穫まで「桃栗三年柿八年」?|JAグループ福岡(12)
めげ猫「タマ」の日記 福島市の果樹園開園、でも検査はされていません。(13)
フルーツを食す - 福島市ホームページ(14)
ヨークベニマル/お店ガイド(15)
収穫量ナンバーワン!地域文化に根ざし、新たな取組みも盛んな、福島の夏秋きゅうり! | ふくしま 新発売。
スポンサーサイト
- 2014/06/24(火) 20:44:36|
- -
-
| トラックバック:0
-
| コメント:49
<<
川内原発―福島並みに事故れば鹿児島は滅ぶ― |
ホーム |
食べて応援、不幸な子供>>
>(=^・^=)は 「行かない」「買わない」「食べない」のフクシマ3原則を決めています。
「あっそうですか?」としか言いようがありません。
そして福島県とは係りたくない人が事実に基づかない福島県の誹謗中傷をするのが理解できません。
おそらく、福島県はデマブログの全てに反論できるほど人員がいないのでしょう。
それをいいことに誹謗中傷する卑怯者が管理人なのがこのブログです。
色々データを並べていますが、ちょっと調べればわかることをわざと調べないで思い込みでデマを流しているのがこの管理人です。
「福島市の果樹園開園、でも検査はされていません。」
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-1101.html
という過去のトピックを見れば独善的な三原則に基づき事実に関係なく前提ありきで投稿しているのがわかります。
- 2014/06/25(水) 00:02:13 |
- URL |
- 笹団子 #-
- [ 編集 ]
福島県と関わりの無い人なんて日本にはほとんどいないんじゃないですかね?
農産物、海産物が国産と表記されて出回ってる現状だと。
- 2014/06/25(水) 09:08:29 |
- URL |
- うに食べたい #-
- [ 編集 ]
笹団子様
コメントありがとうございます。
Q> 色々データを並べていますが、ちょっと調べればわかることをわざと調べないで思い込みでデマを流しているのがこの管理人です。
A
ちょっと調べた結果をご投稿ください。根拠も忘れずに
貴殿の従前のコメント(主に貴殿の引用先ですが)をみると根拠のなく、適当なことを言う癖があります。
- 2014/06/25(水) 19:35:40 |
- URL |
- mekenekotama #-
- [ 編集 ]
>めげ猫たまさま
>ちょっと調べた結果をご投稿ください。根拠も忘れずに
>貴殿の従前のコメント(主に貴殿の引用先ですが)をみると根拠のなく、適当なことを言う癖があります。
こちらで調べた結果・根拠は独善的な価値観で無視。
貴殿の従前のコメントをみると根拠のなく、適当なことを言う癖があります。
- 2014/06/25(水) 20:25:26 |
- URL |
- 笹団子 #-
- [ 編集 ]
笹団子様
ちょっと調べればわかるんでしょ!
根拠も記載しましょうね!
褒めていただいってありがとうございます。(=^・^=)の結論に論理的な反論ができないことを認めて頂いて
- 2014/06/25(水) 22:31:29 |
- URL |
- mekenekotama #-
- [ 編集 ]
>(=^・^=)の結論に論理的な反論がで きないことを認めて頂いて
あなたも、私に論理的な反論してないですけどね。
- 2014/06/25(水) 23:16:56 |
- URL |
- IKA #SzReYo6E
- [ 編集 ]
IKA様
下記に回答します。
ちょっと調べた結果をご投稿ください。根拠も忘れずに
- 2014/06/26(木) 19:31:23 |
- URL |
- mekenekotama #-
- [ 編集 ]
※引用コメントが誰のものであるのか分かりにくいと思いましたので一部修正しました。(6月27日)
>ちょっと調べた結果をご投稿ください。根拠も忘れずに
ちょっと調べてみました。(とりあえず近々のものを)
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/?no=1101
のコメント欄より
※私、IKAのコメント
>「遅らせ」はあなたの主観です。あなたは何も証明していません。
>また、「検査しないこと」の批判なんて、ここでしか見たことがありませんが。
について合理的な説明がされていません。
「福島県が遅らせている」そして「検査しないことの批判によってしぶしぶ検査した」を出さなくては論理的な反論にはなりません。
※めげ猫タマ様のコメント
>出荷制限されない基準超の食材はその後は「市場へ」、福島産は基準超混入で す。
についても疑問を呈しましたが論理的な説明はされていません。
他にもありますが、もっと出しましょうか?
- 2014/06/26(木) 22:39:44 |
- URL |
- IKA #SzReYo6E
- [ 編集 ]
Qちょっと調べた結果をご投稿ください。根拠も忘れずに
Aご引用のサイトに根拠を記載しています。貴殿がコメンねつ造コメントくれたし
- 2014/06/26(木) 23:23:25 |
- URL |
- mekenekotama #-
- [ 編集 ]
福島に行かない、食べない、買わないというのは、どう考えても正しいと思います。
東電発表によれば、現在も毎日、福島第一原発から2億4千万ベクレル放出されているわけです。
http://www.tepco.co.jp/life/custom/faq/faq_02-j.html
関東東北に住んでいた人たちは初期被曝は否応なくこうむったわけですから、せめて追加の被曝を減らして健康を維持したいと思うのは当然と思います。
主婦ならわかりますが、事故後に急に、食べ物の産地表示があいまいになりました。だまくらかして食べさせようという作戦だなと感じました。
私の身の回りで、スーパーも生協も、今まで「群馬県産」などと表示されていたのが、そろって「国産」になりました。
汚染のある土地の農作物を避けたくても、避けるには莫大なエネルギーが必要になりました。
いまや「福島産」と、関係なく暮らせる国民はいないと思います。
こちらのブログの内容は、鋭い指摘で、以前から参考にさせて頂いていました。
コメントされてる方の中には、世界の高自然放射線地などと混同させていらっしゃる方などもお見受けし、3年も経ちましたのに、いまだに内部被曝と外部被爆の違い、核種により人体への影響は異なることなどを理解していらっしゃらない方もいるのだなあと、びっくりしております。
やはり、影響力のあるブログ、説得力のあるブログには、嫌がらせコメントのような見苦しいコメントが、どのブログでもあるのを見ています。
コメントされる方も、○○を説明してみろなどという、ブログ主さんに甘えるような内容もあり、子供電話相談室か?と思うような内容まであり、あまりに失礼だなあと思えるものも。
消費者が不安なのは当然です。福島でセシウムだけでも歴史上放出量が最大な事故が起こったのです。(チェルノブイリを超えたそうですね)
しかも、原爆を経験した国で。
農業は、土ぼこりを吸って、土にまみれますよね。
汚染のある土地で土を扱う仕事をして、長期的に健康に影響が出ない保証もなく。
本当だったら汚染をばらまいた東電に全部保証してもらって、かわりのきれいな土地を与えてもらって、全くなんの心配もなく作物を作ってもらいたいです。
日本史上最悪の規模で放射性物質による土壌汚染を受けたのは紛れもない事実なのに、まだそれを現実のこととして受け入れられない人がいるのだなあと。
- 2014/06/27(金) 00:28:46 |
- URL |
- 身内に被爆者がいたもの #sZKzWtFs
- [ 編集 ]
要は、あんたら、
放射脳、なんじゃない?
http://goo.gl/sppZWz
- 2014/06/27(金) 00:38:31 |
- URL |
- F1ABS #-
- [ 編集 ]
前コメントの補足ですが、学生時代に放射線医療の研究をされている方が授業をしてくださったのがきっかけで、いろいろとお話を伺うことができました。(福島事故が起こるずっと前です)
その方は、「血液脳関門」に注意するようにとおっしゃっていました。
もうずいぶん前の話ですが、私は放射脳という言葉を聞くと、真っ先にこれを思い出してしまいます。
巷とは違う意味でしょうがね。
この元素は血液脳関門を通るのかなあ? この放射性核種はどうだろうと考えてしまうのです。
中には、放射性物質が血液脳関門を通り抜けて被曝される方もいらっしゃるでしょう。
そのようになると、論理的な思考が困難になるのではないでしょうか。
被曝の危険性を訴えているブログの嫌がらせコメントは、とても直情的で、理論的に納得できるものが少ないのです。
関係があるように見えてなりません。
- 2014/06/27(金) 01:23:26 |
- URL |
- 身内に被爆者がいたもの #YOiJM49g
- [ 編集 ]
それから血液脳関門は、小児では発達が不十分ということはよく聞きます。
大人は子供の縮小版ではなくて、大人では防げるものも、子供では防ぐ機構がいまだ出来上がっていないと。
そのようなことも一緒に考えると、子供や赤ちゃん、胎児の脳への影響が、将来どのようにでるかも考えていかなきゃいけないと思います。
メゲねこタマさんのように、食べ物の安全性の注意を喚起してくださるのはとてもありがたいです。
もちろん気にしなきゃいけないのは放射性物質だけではないけれども。
- 2014/06/27(金) 01:57:50 |
- URL |
- 身内に被爆者がいたもの #YOiJM49g
- [ 編集 ]
F1ABS様
コメントありがとうございます。また、無関係なサイトを引用し(=^・^=)の論拠はおかしいなどとのコメント(
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-1108.html)や上から目線のきわめて不愉快なコメント(
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-1111.html)
をご投稿いただきありがとうございます。貴殿の結論は
「 要は、あんたら、
放射脳、なんじゃない?
http://goo.gl/sppZWz」
のようで、まったく論理的に考えることができないことが良くわかりました。
- 2014/06/27(金) 07:19:53 |
- URL |
- mekenekotama #-
- [ 編集 ]
まずは
2014/06/26 22:39のコメントで、引用されたコメントの発言者が明確ではありませんでしたので、一部修正させていただきました。
以下、2014/06/26 23:23のコメントに返信いたします。
>ご引用のサイトに根拠を記載しています。
↓
根拠が見あたりません、少なくとも論理的なものではありません。
>貴殿がコメンねつ造コメントくれた し
↓
前回コメントであれば修正しました。(リンクが明示してあるので、確認できる筈ですけど)
それ以外での事でしたらご指摘ください。
私は捏造の覚えは無いんですが、誤解があるようでしたらご説明しますので。
>ちょっと調べた結果をご投稿ください。根拠も忘れずに
↓
まず、「論理的な反論がない」のお答えとして私は具体的に私のコメントと、めげ猫タマ様のコメントを示しました。他の返信も含めて、めげ猫タマ様がどう証明すればいいかを示したりしましたが、ご理解されていないようです。
そもそも、「論理的反論をしてください」に対して「調べろ」はあまりにも不適切な反論でしょう。
>身内に被爆者がいたものさん
お示しの
http://www.tepco.co.jp/life/custom/faq/faq_02-j.html
に「2億4千万ベクレルが放出」の記述が見当たらないのですが。
根拠じゃないのかな?
>事故後に急に、食べ物の産地表示があいまいになりまし た。だまくらかして食べさせようという作戦だなと感じました。
↓
何処にお住まいかわかりませんが、うちの近所では「県単位での産地表示」は当たり前にしております。
>いまや「福島産」と、関係なく暮らせる国民はいないと思います。
↓
う~ん、福島は確かに農業県だと思いますが、全国の食を支えるような生産量はないと思うんですが。
別の言い方をすると、「あえて福島産を買おうと思っても買えない」位なんじゃないかと思いますよ。
>いまだに内部被曝と外部被爆の 違い、核種により人体への影響は異なることなどを理解していらっしゃらない方 もいるのだなあと、びっくりしております。
↓
う~ん、私が見る限りではよく理解しているからこそ批判していると思うんですが。
何処が違うのか具体的に言ってみてくださいませんか?
誤解が解けるかもしれませんので。
>コメントされる方も、○○を説明してみろなどという、ブログ主さんに甘えるよう な内容もあり、子供電話相談室か?と思うような内容まであり、
↓
内容が内容だけに、説明を求められたら答えるべきだと思います。答えなくていい、って方が甘えだと思いますよ。
また、批判するからには反論もあるのが「言論の自由」というものです。
>あまりに失礼だ なあと思えるものも。
↓
このようなテーマで語るには、このブログはあまりにも偏っていますし、圧倒的に説明が足りません。
この程度の知識と根拠で批判する方が余程失礼だと思いますが。
>福島でセシウムだけでも歴史上放出量が最大な事 故が起こったのです。(チェルノブイリを超えたそうですね)
↓
残念ながら、そのような話を(きちんとした根拠を示したうえで)説明した話は聞いたことがありません。
出来れば根拠を示してからお話ください。
そうじゃないと、ただのデマ拡散にすぎません。
>汚染のある土地で土を扱う仕事をして、長期的に健康に影響が出ない保証もなく
↓
う~ん、私はそこまで土埃を吸い込んでしまったら、放射線の健康影響以前に埃自体で体を悪くすると思いますが。
>本当だったら汚染をばらまいた東電に全部保証してもらって、かわりのきれいな 土地を与えてもらって、全くなんの心配もなく作物を作ってもらいたいです。
↓
私は農業経験はありませんが、土地が違えばできる作物も違いますし、天候も違いますので、軽々しく「代わりの土地」とは言えませんね。
>まだそれを現実のこととして受け入れられない人がいるのだなあと。
↓
現実のものだからこそ、軽々しく危険を煽ったりしないんですよ。きちんと検査し、数字も把握し、状況をきちんと見極めたうえで対処をしています。
「流通に疑い」を持つ程度の現実では理解が難しいかもしれませんが。
- 2014/06/27(金) 14:59:40 |
- URL |
- IKA #SzReYo6E
- [ 編集 ]
ええと、ヨコですが「論理的な反論」にも通じるものがあるので、めげ猫タマ様の2014/06/27 07:19のコメントについてお話します。
>コメントありがとうございます。また、無関係なサイトを引用し(=^・^=)の論 拠はおかしいなどとのコメント(
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entr y-1108.html)
「無関係なサイト」の根拠が非常に主観的です。
論理的とは言えませんね。
>上から目線のきわめて不愉快なコメント(
http://mekenekotama. blog38.fc2.com/blog-entry-1111.html)
言葉の表現の問題はあるかもしれませんが、めげ猫タマ様の「非常に主観的かつ偏見に満ちた」目線のブログは「極めて不愉快、かつ有害」であると思います。
>まったく論理的に考えることができないことが良くわかりました。
それはご自身が「論理的に反論」をされてから言えばいいんじゃないでしょうか。
(エントリ本文とは関係ありませんが、ブログ主たるめげ猫タマ様のコメントに沿ってお話をさせていただいております)
- 2014/06/27(金) 18:29:55 |
- URL |
- IKA #SzReYo6E
- [ 編集 ]
IKA様
該当する記事へのコメントを願いします。読者(いるの?)が理解できません。まして「身内に被爆者がいたもの様」は本記事に投稿していません。
- 2014/06/27(金) 19:41:08 |
- URL |
- mekenekotama #-
- [ 編集 ]
IKA様
(エントリ本文とは関係ありませんが、ブログ主たるめげ猫タマ様のコメントに沿ってお話をさせていただいております)ですので、該当する記事へのコメントを願いします。読者(いるの?)が理解できません。「荒らし」防止の為にも、ご協力ください。
- 2014/06/27(金) 19:43:17 |
- URL |
- mekenekotama #-
- [ 編集 ]
>「 要は、あんたら、放射脳、なんじゃない?
http://goo.gl/sppZWz」
のようで、まったく論理的に考えることができないことが良くわかりました。
それは逆だよ(笑)
壊猫は
「まったく論理的に考えることができない」
から
「 要は、あんたら、放射脳、なんじゃない? 」っていう結論が出てきただけのこと。
だって、
なんでも放射能のせいなんだろ。
- 2014/06/27(金) 22:40:46 |
- URL |
- F1ABS #-
- [ 編集 ]
お褒めの言葉ありがとうございます。本記事の結論は貴殿にとって気に食わないので、「荒らし」を行ったと思いますが、結局は論理的な反論は出来ないみたいですね!(=^・^=)は(=^・^=)の記事の正しさに自信をつけました。
- 2014/06/27(金) 23:41:49 |
- URL |
- mekenekotama #-
- [ 編集 ]
福島県の農産物はこのサイトで見る
http://www.new-fukushima.jp/
って知らないのかね?
だから「福島に住め!」って書いただろ。
やっぱり壊れてるんだな(笑)
- 2014/06/27(金) 23:58:39 |
- URL |
- F1ABS #-
- [ 編集 ]
F1ABS様
(=^・^=)は嫌ですね。安全と確信を持てないのを食べるのは嫌です。
当然、安全と確信の持てない福島に住むのもいやです。
- 2014/06/28(土) 00:22:53 |
- URL |
- mekenekotama #-
- [ 編集 ]
タマくんにとって安全ってなんだい?
- 2014/06/28(土) 00:28:53 |
- URL |
- F1ABS #-
- [ 編集 ]
リスクが明確に判断できる情報が適格に提供されているこです。
それさへ分かれば自分の価値観で意思決定ができます。でも、リスクを隠し「安全」だと情報は(=^・^=)には「危険」と同じと思います。
- 2014/06/28(土) 00:41:22 |
- URL |
- mekenekotama #-
- [ 編集 ]
全くその通りだと思います。
あ、「的確」ね。
でもなぜ「隠してる」って思うの?
- 2014/06/28(土) 00:59:50 |
- URL |
- F1ABS #-
- [ 編集 ]
F1ABS様
コメントありがとうございます。
「そんなもん決まってるじゃないか、危険あろうが売れればいい」
なんて回答はしません。
放射線線専門家なる皆様が、常に上目目線で「安全」だと言い、論理的な矛盾は感情論で誤魔化すために、多くの方がリスクを理解できないからだと思います。当然ながら「無限」のリスクを想定します。
- 2014/06/28(土) 01:31:31 |
- URL |
- mekenekotama #-
- [ 編集 ]
>「無限」のリスク
放射線の量とリスクは比例するが、
いくら低くてもリスクはゼロにならないから、「無限」という意味ですか?
>放射線線専門家なる皆様が、常に上目目線で「安全」だと言い、論理的な矛盾は感情論で誤魔化す
レギュラトリー・サイエンスについて勉強してください。
放射線に限らず、農薬や食品添加物、薬、ワクチンなどなど、保健行政にかかわる科学的な判断は、すべてレギュラトリー・サイエンスが担っています。
すべての事象に「リスクゼロ」は有り得ないので、どこで線を引くかということ を、決定するための研究分野です。
放射線防護は、レギュラトリー・サイエンス です。
あなたが取り扱っているようなことを議論されたいのなら、
中西準子先生の著作をお読みになって、理解することが必須です。
http://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/
原発事故と放射線のリスク学
http://goo.gl/meyDL7
安西先生の書評
http://www.yasuienv.net/NPPRiskNJ.htm
- 2014/06/28(土) 09:32:40 |
- URL |
- F1ABS #-
- [ 編集 ]
農薬や食品添加物と放射性物質を同列に語るなんて馬鹿げてる。
放射性物質は全く必要ないです。リスクのみでリターンがありません。
- 2014/06/28(土) 10:12:44 |
- URL |
- うに食べたい #-
- [ 編集 ]
>リスクのみでリターンがありません
レギュラトリー・サイエンスはリターンのないものも扱います。
例えばダイオキシンやPCB。
「うに」は海産物ですから、「食べたい」とおっしゃるなら、当然これらの内分泌かく乱物質は含まれていますよ。
脊髄反射でこういう反論をするから、貴兄らは「放射脳」と揶揄されるのです。
もうすこし様々な視点から議論してください。
単純すぎます。
- 2014/06/28(土) 10:25:02 |
- URL |
- F1ABS #-
- [ 編集 ]
意味わからりません。
エントリの主旨に沿わないコメントを否定するなら、まずご自身で関係ないコメントをしなきゃいいし、関係ないコメントをした当人に先に言うべきじゃないでしょうかね。
まあ、これも「関係ない」って言われんだろうけどね(笑)。
- 2014/06/28(土) 11:07:59 |
- URL |
- IKA #SzReYo6E
- [ 編集 ]
F1ABS 様
きわめて独善的で、超上から目線のコメントありがとうございます。
「レギュラトリー・サイエンスについて勉強してください。」
は
「おれの言っていることは正しい、お前らは勉強不足」
と読み替えさせていただきました。
「中西準子先生の著作をお読みになって、理解することが必須です。 」
貴殿は従前にもリファレンスにならないリファレンスを提示しました。同じでしょ!お金を出して買う価値を(=^・^=)は認めません。
- 2014/06/28(土) 12:01:31 |
- URL |
- mekenekotama #-
- [ 編集 ]
>農薬や食品添加物と放射性物質を同列に語るなんて馬鹿げてる。
貴方は「たとえる」と言う意味が分からないようですね。
放射性物質(放射線)の「リスク」をわかりやすく説明するのに、同じような危険物質である農薬や食品添加物で説明しただけであり、私にはとても分かりやすい例えだと思いますよ。
>リスクのみでリターンがありません。
いいえ、放射性物質は放射線を出すんですから、いわば放射線の事。
だから放射線にはリターンがないというのも変ですよ。
貴方はレントゲンは受けないんですか?
また、私の生まれ故郷・飯舘を例にとれば、「放射線は少しでも危険」だからとして長期避難することによって失われるもののマイナス部分はかなりあります。
近所とのコミュニティー、そしてその土地で作られた文化・芸能、歴史までも失うのです。
これらは、おカネやモノでは絶対代えられないものです。
それだけのものを失う事をするくらい今の放射線量が危険なら、シッカリとして科学的根拠がなくてはいけないはずです。
にも拘らず、避難の根拠は「放射線は少しでも危険」と言う、科学的根拠が証明されていないものなんだから、余りにも前近代的すぎます。
- 2014/06/28(土) 12:31:31 |
- URL |
- 福太郎 #-
- [ 編集 ]
安西先生の書評
http://www.yasuienv.net/NPPRiskNJ.htm
非常に分かりやすい中身ですね。
特に最後のこの部分、私も激しく同意。
>C先生:どうも、ヒトとは、すべてを知ると絶望せざるを得ない構造になっているということをもう少々理解することが必要だと思う。いきなり結論になるが、ヒトにとって、不都合なことを無視する、あるいは忘れるということは極めて重要な能力の一つだと思うよ。
いわゆる、「知る不幸、知らない幸せ」ですね。
「世界の高自然放射線地域」の人々が、今の福島の事態を知ってしまったと思いますが、それで「え?ここって住んじゃいけない場所だったの??」と良からぬ方向に行かなければよいが・・・。
- 2014/06/28(土) 12:41:50 |
- URL |
- 福太郎 #-
- [ 編集 ]
>超上から目線のコメント
知らなければ勉強して論理的に答える、これが科学のルールです。
学会発表や論文投稿で、上から目線のコメントなんてしょっちゅうですよ。
論理には論理で反論して相手をねじ伏せる、知的格闘技なのです。
こんな泣き言を言う位なら、最初から独善的で無知な記述をしなければいいのです。
レギュラトリー・サイエンスは自然科学ではありません。
自然科学的知見をベースにした社会的な秩序を維持するために人間が作った学問分野です。
だから、知らなければ勉強するのは当然のことです。
福島復興のために、たくさんの方々が議論しながら叡智を結集しようとしています。
タマ君がブログで意見発表して議論に一石を投じたいとするならば、
論敵を知り、自らの主張を正当化するために、色々な考え方や知見を勉強するのは当然です。
>貴殿は従前にもリファレンスにならないリファレンスを提示しました。同じでしょ!お金を出して買う価値を(=^・^=)は認めません
これは
敵前逃亡の言い訳にすぎませんよ。
- 2014/06/28(土) 13:38:34 |
- URL |
- F1ABS #-
- [ 編集 ]
F1ABS様
またまたいい加減なコメントをありがとうございます。
「レギュラトリー・サイエンスはリターンのないものも扱います。
例えばダイオキシンやPCB。」
ダイオキシンーかつては農薬の成分となっていた(
http://risk.kan.ynu.ac.jp/masunaga/rmg/DX990708/Poster.PDF)
PCB-かつては絶縁油などに使われていた(
http://www.eurofins.co.jp/%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96/%E7%B5%B6%E7%B8%81%E6%B2%B9%E3%81%AEpcb%E5%88%86%E6%9E%90.aspx)
農薬-悪い害虫から作物も守る。結果、安い農産物は手に入る。
絶縁油-電子機器のショート防止に必要、(=^・^=)はパソコンなどの電子機器が使える
どちらも(=^・^=)の生活を維持するのに必要です。
もっともメリットに比べリスクが大きすぎて「使用禁止」です。
- 2014/06/28(土) 14:08:07 |
- URL |
- mekenekotama #-
- [ 編集 ]
>どちらも(=^・^=)の生活を維持するのに必要です
はるか昔に使用禁止になりましたから、歴史的な話で、現在の暮しには関係ありませんね。
それからダイオキシンは一連の化合物の総称で、所沢でも問題になったように塩素含有物の焼却時の温度によって自然に生成します。だから野焼きは禁止になったでしょ。
海産物には、生物濃縮によってこれらの有害な化合物が含まれますから、健康に影響を与えない量かどうかモニターされているのです。これもレギュラトリーサイエンスの役目です。
- 2014/06/28(土) 14:24:06 |
- URL |
- F1ABS #-
- [ 編集 ]
IKA様
以下回答します。
当該の記事にご投稿いたれば!「荒らし」予防に必要です。
- 2014/06/28(土) 14:25:40 |
- URL |
- mekenekotama #-
- [ 編集 ]
うに食べたい様、福太郎様
横から口をだしてすいません。
避難の根拠は「放射線は少しでも」と言うとの福太郎様のコメントですが、飯舘村の放射線量が自然放射線の10倍から100倍はあると思います。
出来れば定量的な表現をお願いします。「少し」とか「大きい」とは人によってとらえ方は、違うと思います。福島第一原発構内と比べれば飯舘の線量は「少し」ですし、(=^・^=)の住む街と比べれば「非常に高い」になります。(=^・^=)は(=^・^=)の周りと比べるので「非常に高い」感じがします。
- 2014/06/28(土) 14:43:55 |
- URL |
- mekenekotama #-
- [ 編集 ]
F1ABS 様
またまた「タマの敗北宣言」きわめて感情的で独善的で、かつ独善的なコメントをありがとうございます。
Q1「知らなければ勉強して論理的に答える、これが科学のルールです。 」
A1(=^・^=)のブログが学会誌の電子版ではありません。一般の方を対象しています。独自ルール持こまないでください。貴殿の世界のルールなど(=^・^=)にも読者にも無関係です。
Q2知らなければ勉強するのは当然のことです。
A2知って欲しければきちっと説明するのが当然です。
Q3、論敵を知り、自らの主張を正当化するために、色々な考え方や知見を勉強するのは当然です。
A3,上から目線で、感情的な表現し化しない方は「論敵」にはなりえません。
Q4.貴殿は従前にもリファレンスにならないリファレンスを提示しました。同じでしょ!お金を出して買う価値を(=^・^=)は認めません これは敵前逃亡の言い訳にすぎませんよ。
A4.お金と時間を使う気になれません。もしそのような主張をなさるなら、「 これは敵前逃亡の言い訳にすぎませんよ。」でなくお金と時間を使う価値を説明するのが筋
都合が悪くなると上から目線の感情的な表現!
- 2014/06/28(土) 15:03:44 |
- URL |
- mekenekotama #-
- [ 編集 ]
F1ABS様
この記事のテーマは「福島県が適切に倒産物を検査しているかです」これもレギュラトリーサイエンスにつて語りたければ別の所にしてください。
- 2014/06/28(土) 15:09:42 |
- URL |
- mekenekotama #-
- [ 編集 ]
福太郎
この記事のテーマは「福島県が適切に検査」してるかです。
無関係なコメントはご遠慮願います。
- 2014/06/28(土) 15:25:15 |
- URL |
- mekenekotama #-
- [ 編集 ]
じゃ、
福島県の農産物はこのサイトで見る
http://www.new-fukushima.jp/
をチェックして記事を正確にすれば。
これは君が嫌がっている科学的なルールの話じゃないよ。
検査結果はウェブサイトに載ってる数字をチェックして訂正するんだな。
結局のところ、科学的な根拠がないから「妄想」を否定されて、切れてるだけだね(笑)
- 2014/06/28(土) 15:40:04 |
- URL |
- F1ABS #-
- [ 編集 ]
お世話です。
放射性の大小ですが、私は0.3マイクロシーベルトでも
十分に高いと思っています。
私は年間1ミリシーベルト以上は高いという判断です。
また、レントゲンと放射性物質を同列に語っているよう
ですが、レントゲンに関しては
それらの行為のもたらすベネフィット(利益)が、それに
伴うリスク(危険性)を上回っているので許されている訳
で、放射性物質にベネフィットはないと言うのを誤魔化し
ているだけ、と考えています。
根拠もなく放射性物質は安全と言う人間の言う事は
信用しないに限りますね。
- 2014/06/28(土) 16:02:48 |
- URL |
- うに食べたい #-
- [ 編集 ]
F1ABS様
福島県の検査が
・精度-他との整合性がない
・サンプリングー主産地を検査しない
との記事です。福島県の主張は意味がありません。
- 2014/06/28(土) 16:13:26 |
- URL |
- mekenekotama #-
- [ 編集 ]
うに食べたい 様
コメントありがとうございます。特にF1ABC様は、別の記事(
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-1108.html#comment749)で「放射線アドバイザー」を自称されています。真偽は分かりませんが、コメントを見る限りそれなりの知識はお持ちのようです。上から目線で一方的に事実を主張され、疑問を挟むと「勉強がたりない」です。もしこの方は「本物」なら、福島県民は逃げただした方がいいと思いますね。
- 2014/06/28(土) 16:47:48 |
- URL |
- mekenekotama #-
- [ 編集 ]
>福島県の検査が
・精度-他との整合性がない
・サンプリングー主産地を検査しない
との記事です。福島県の主張は意味がありません。
そんなことは全く書いていない。
事実と異なる妄想だよ。
放射脳の特徴って、
「御用学者」「東電社員」「原発推進派」「工作員」っていう用語を使うという話だったけど、
最近は勉強して議論すると「放射線アドバイザー」って呼んでもらえるんだね。
ボキャブラリーに言葉が増えたんだ。
光栄だなあ、一応専門外なんだけど(笑)
- 2014/06/28(土) 17:17:29 |
- URL |
- F1ABS #-
- [ 編集 ]
F1ABC様
下記回答します。
Q 福島県の主張は意味がありません。
A 当該資料(
http://www.new-fukushima.jp/)は福島県の検査結果を表示するサイトです。批判先を反論の根拠するのはおかしいといってます。
P.S.
放射脳の特徴って、
「御用学者」「東電社員」「原発推進派」「工作員」っていう用語を使うという
放射脳でないこと認めていただきありがとうございます。
- 2014/06/28(土) 19:18:58 |
- URL |
- mekenekotama #-
- [ 編集 ]
>論理的な会話ができないめげ猫タマさま
>2014/06/25(水) 22:31:29
>論理的な反論ができないことを認めて頂いて
論理的な会話が出来ない人にそれを求めてもムダでしょう?(笑)
だからF1ABSさまに「放射脳」って言われたんでしょう?(笑)
>2014/06/28(土) 00:22:53
>安全と確信の持てない福島に住むのもいやです。
そういう人が福島県民と「接点」を持ちたがるのが理解できません。(笑)
>2014/06/28(土) 12:01:31
>「中西準子先生の著作をお読みになって、理解することが必須です。 」
>貴殿は従前にもリファレンスにならないリファレンスを提示しました。同じでしょ!
>お金を出して買う価値を(=^・^=)は認めません。
お互いを尊重できない人が「接点」を持ちたがることが理解できません。
それに論理的な会話ができないめげ猫タマさまは金銭の執着が強いようですね。
>2014/06/28(土) 15:03:44
>都合が悪くなると上から目線の感情的な表現!
都合が悪くなると論点のすり替え!
- 2014/06/29(日) 00:44:09 |
- URL |
- 笹団子 #-
- [ 編集 ]
笹団子様
回答が遅れすいません。
本記事のテーマは福島県の検査が適切かです。無関係なコメントはご遠慮願います。
- 2014/07/02(水) 20:28:28 |
- URL |
- mekenekotama #-
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://mekenekotama.blog38.fc2.com/tb.php/1110-5c566267
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)