fc2ブログ

めげ猫「タマ」の日記

一寸気になったどうでもいい事を記事に

解決済みの問題を再交渉する安倍出戻り内閣

 安倍出戻り内閣は既に日韓条約で解決済み(1)の「旧日本軍の慰安婦問題」に関する局長級協議を開催するそうです(2)。解決済みの問題をいちいち交渉しては日本は他の国にも無制限の要求を突き付けられます。安倍出戻り内閣は総理自身の靖国参拝(2)や安倍出戻り内閣の昨日(4月12日)の靖国参拝(3)で、アメリカの印象を悪くしています。日本では「靖国神社」ですが、海外メディアはね
"war shrine”(戦争神社)
とゆう表記を使っています。安倍出戻り内閣の国際的な立場は悪くなっていると思います。アメリカも印象を悪くしているはずです。4月23日には米国のオバマ大統領が来日します(5)。韓国メディアは
「オバマ米大統領のアジア歴訪を控え、韓日関係改善の可能性を模索する意味合いを帯びているとの見方も出ている。米国はオバマ大統領のアジア歴訪前に韓日関係を改善するという強い意思を表明してきた。」
と報道しています(2)。

<余談>
中国から見れば韓国は小国だと思います。日本が小国の韓国の不当な要求に妥協的な姿勢を見せれば、大国の中国はもっと妥協的と考え強行に出ると思います。そして、無用な混乱を引きす「遠因」になっていると思います。第一次安倍内閣(2006年から2007年)の時にきっちりとした対応を韓国に取っていれば避けられたかもしれません。国益(国民全体の利益)を考えるなら、韓国の不当な要求に対して毅然とた態度で臨むべきだと(=^・^=)は思います。また他国の信頼を得て、そのようにできるようにすべきです。でも安倍内閣は何もしません。
 安倍総理の大叔父は竹島問題を曖昧にしたま日韓条約を結んだ佐藤栄作元総理です。祖父は韓国大統領パク・クネ氏の父であるパク・チョンヒ元韓国大統領と親交のあった岸信介元総理です。父は1982年から86年まで外務大臣を務め韓国政界と太いパイプを持っていた安倍晋太郎元外務大臣です。安倍総理の家系は韓国と深い関係がありそうです。安倍総理も「韓国の現在のセヌリ党とは朴正煕軍事独裁政権だった頃から代々親しく、父・晋太郎も日本政界きっての親韓派だった。安倍も首相になってから「韓国はまさに日本と同じ価値観を持っております」と親韓的な発言をしていた。韓国に対しまともな対応を取るのは無理なような気がします。(=^・^=)は安倍総理の韓国の対応を見ていると、こんな図を想像します。
brg130222j.gif
 図―1 パク・クネさんの忠犬


―参考にさせていただいたサイト様および引用した過去の記事―
(1)日本国と大韓民国との間の基本関係に関する条約 - Wikipedia
(2)慰安婦問題めぐる韓日局長級協議 16日にソウルで
(3)めげ猫「タマ」の日記 日本の首相が戦争神社訪問―海外メディア
(4)東京新聞:新藤総務相が靖国参拝 「私的な行為」強調:政治(TOKYO Web)
(5)オバマ大統領 訪日は今月23日 NHKニュース
(6)めげ猫「タマ」の日記 今日(2月22日)は竹島の日―大臣はだれも出席せず―
スポンサーサイト



  1. 2014/04/13(日) 20:16:47|
  2. -
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:15
<<NHKの嘘報道―間違って移送した汚染水は数百万ベクレル、実は数千万ベクレル― | ホーム | 食品中の放射性セシウム検査のまとめ(4月2週)―事故から3年超、新たな汚染食品がデビュー>>

コメント

いつも情報を有難うございます

原発問題ではタマさんの鋭い分析に共感させて頂いております。
しかし、慰安婦問題についてはタマさんの認識はまた違うのだなあと、面白くも疑問に感じました。

「日韓条約で解決」というのはよく聞くのですが、当時公に浮上していなかった国が多国の女性に対して犯した重大な犯罪までをあの条約で「解決」としてしまうのは、倫理的に許されないと考えます。
条約締結後に我が国の外務大臣が国会で「独立の祝い金」だとして韓国に5億ドル渡したと言いました。
そして条約の内容の詳細は両国民には提示されていませんでした。
なのに、後から発覚した犯罪が果たして「解決」したと言えるのか。していないから河野談話の必要性が有り、アジア女性基金という苦渋の提案をし、解決に向かおうとしたら日韓両国の極右が邪魔をして中断したという状況ではないでしょうか?
私は安倍氏のやることなすこと全てが否定的に見えますが、この件に関してはさすがの安倍ちゃんも逃げきれないだけのことではないかと思っていますよ。
  1. 2014/04/14(月) 11:21:24 |
  2. URL |
  3. matsu #9zouIZ6I
  4. [ 編集 ]

Re: いつも情報を有難うございます

従軍慰安婦の問題は多々意見があると思います。ただし安倍内閣の行為はデタラメです。示談が成立し支払も終わった交通事故の賠償をもい一度交渉するようなものです。もし償いをすべきなら、外交的には決着した問題なので日本国内の議論で実施すべきです。アジア助成基金ではそのようなプロセスを踏んだと思います(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E5%B9%B3%E5%92%8C%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9F%BA%E9%87%91)。ただし「アジア女性基金の大沼保昭理事は「韓国社会は反日さえ言っていればいいという体質」であり、アジア女性基金は被害者個人の救済は実現できたが、日韓関係の改善には役立つことはないだろうと述べている。」みなたいです。慰安婦問題で韓国と交渉することと、追加賠償の有無は別事件の問題です。なお「当時公に浮上していなかった」としていますが、日韓条約締結以前の1950年代に東亜日報などが報道しており韓国側がしらないはずがありません(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%B0%E5%AE%89%E5%A9%A6)。それ以前に日韓条約締結時の韓国大統領のパク・チョンヒは1945年8月までは日本軍にいました(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%B4%E6%AD%A3%E7%85%95)。個人的にも知りえたと思います・
  1. 2014/04/15(火) 19:10:50 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

なるほど

安倍首相がデタラメな外交をしているという点は同意します。

しかし、交通事故に例えた場合、日韓条約というのは当事者同士が事故当日に示談で済ませたようなものです(実際は交渉が難航して16年も掛けていますが、結論として)。
後から後遺症が出てきた場合、道義的に責任が無いとは言えません。
しかもこの示談の念書には「後日問題が発生したと認識した場合には、内容を見直すことが出来る」という文言も有るのです。
そして自身の職場やご近所や友人にもこの件が知れ渡ってしまいました。「解決した」と言い張ってしまっては自信のイメージダウンは避けられません。

話を国家間に戻して。
より良い解決法を考えた場合、条約の見直しまで持ち込まれては影響が大き過ぎ、尚且つ時間も掛かるので高齢である被害者は亡くなってしまいます。そうなっては立つ瀬が無いので、アジア女性基金で韓国だけが受け取っていない見舞金(担当者の話では、他国の被害者と違い、言葉の壁も有って、誠意が伝わっていなかったこと、当時の右翼や政治家などが被害者を冒涜する発言を連発したことなどが理由とされています)を受け取って貰えるように交渉することだと思います(民主党が交渉を始める寸前で政権が変わったので、引き続き行うということになります)。

但しその際、国家賠償の増額よりも、事実を国民に伝え続けるということが条件として必須となることでしょう。しかし、これが安倍首相が一番拒否したいことなのではないかと推測します。
それこそ安倍首相の出自から考えると、何も知らない国民に対し、戦犯とされた祖父の負の側面がクローズアップされることは絶対に避けたいことでしょうから。
しかし、歴代内閣が認めてきた事実の重みには勝てませんでした。そうなると今度は支持者を失います。
だから自身では言えない慰安婦否定論を周囲の人間達に言わせて、支持者離れを防ごうとしているとしか思えません。
本人の真意とは全く逆のことをやる羽目になったので矛盾した行為になるし、デタラメと映るのだと思います。

デタラメであるという感じ方は同じですが、私には安倍首相が韓国に愛着を感じて擦り寄るという風には見えません。国連の勧告やアメリカに逆らえなくて渋々不本意なことに手を付けるという感じですね。
  1. 2014/04/18(金) 15:26:10 |
  2. URL |
  3. matsu #9zouIZ6I
  4. [ 編集 ]

蛇足ですが

日韓条約というのは、日本のトップと韓国のトップ同士が戦争被害の個人補償を持ち出すと補償額が膨大になり過ぎ、交渉が決裂しかねない為、個人の被害は隠蔽するという結論にしたのだとは思います。当然両国民には秘密にしないと批判に曝される為、条約の内容も知らせず、二枚舌で乗り切り、日本が国民の税金を出し、韓国のインフラ整備で両国の企業(と恐らくは政治家)が良い思いをしました。

これはもう一つの推測ですが、双方自分の祖父と父親が勝手に被害者を泣き寝入りさせることに決めたことへの批判を恐れてデタラメをやってしまうのかもしれませんね。
  1. 2014/04/18(金) 19:39:31 |
  2. URL |
  3. matsu #9zouIZ6I
  4. [ 編集 ]

Re: 蛇足ですが

コメントありがとうございます。(=^・^=)の想像ですが
日韓条約というのは、日本のトップが個人補償にすると甘い汁(ペイバック)を貰えなくなるので、国家賠償ししたと思っています。日韓条約の締結に努力したのは、安倍出戻り総理の祖父の岸信介、大叔父の佐藤栄作です。美味しい思いをしたら多少のことがあっても韓国の方を持つと思います。

  1. 2014/04/18(金) 19:48:44 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

たしかに

互いに美味しい思いはしたのでしょうね。
つまり、国のトップ同士は共犯です。
そして事件を隠蔽しようとした。
だから韓国政府も今までは慰安婦問題に対しては逃げ腰だったようです。
しかし、日本でも韓国でも、女性の人権意識が強くなり、それまで男社会で蔑視されていた元慰安婦を被害者と認識するようになりました。
個人補償をしなければ世界中から批判をされるのは日本です。だから日本政府としては共犯者の子孫に「上手く収めようぜ」と相談すると思います。
「方を持つ」と言う人情的なものではなく、利害関係が一致する両者の立場を守る為にこれ以上慰安婦問題で自国民や国連などの世界的な世論から糾弾されるのを防ぐ為の時間稼ぎのようなものだと推測します。
  1. 2014/04/21(月) 12:10:55 |
  2. URL |
  3. matsu #9zouIZ6I
  4. [ 編集 ]

Re: たしかに

matsu 様
Q1> 互いに美味しい思いはしたのでしょうね。
A1>朴正煕氏はわりと清廉潔白だったみたいです(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%B4%E6%AD%A3%E7%85%95)。だからと言って、彼の行為を正当化する気はありまんが!誤解している方が多いと思うのですが、日本と韓国は戦争していません。日韓併合(日本の韓国支配)は日清戦争によるもですが、これは名前の通り日本と中国の戦争です。戦時賠償は国際社会では定着していますが、植民地支配に対する賠償は日本と韓国の間だけだと思います。アメリカは沖縄を長らく支配していましたが、日本に対し賠償を支払ってません。それどころか安倍出戻り総理の叔父の佐藤栄作氏はこっそりアメリカと密約を結びお金を支払っています(http://kotobank.jp/word/%E6%B2%96%E7%B8%84%E5%AF%86%E7%B4%84)。でも韓国の経済発展にはお金が必要です。朴正煕氏は甘ーい話を安倍一族にして「賠償」を引き出した思います。
 美味しい思いした安倍一族は親韓派になったと思います。安倍出戻り外交の特徴は韓国に言うべきことを言わないことだと思います。昨年、韓国の方が日本から盗み韓国内に持ち込まれた文化財を日本に返還しません(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%8D%8A%E5%B3%B6%E3%81%8B%E3%82%89%E6%B5%81%E5%87%BA%E3%81%97%E3%81%9F%E6%96%87%E5%8C%96%E8%B2%A1%E3%81%AE%E8%BF%94%E9%82%84%E5%95%8F%E9%A1%8C)。安倍出戻り総理は返還を強く求めるべきですが、ダンマリです。韓国の原発が事故ると韓国よりも日本が被害を受けます(http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-938.html)。船舶事故でも明らかなように韓国の安全文化大いに疑問です。韓国の原発は検査成績書を偽造した部品を使っています(http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-938.html)。安倍出戻り総理は少なくとも韓国の原発に日本並の安全基準を求めるべきですがなにもしません。

Q2> 個人補償をしなければ世界中から批判をされるのは日本です。
A2>韓国からは批判されますが、世界中から避難されることはないと思います。アメリカは沖縄で強姦事件を起こしていますし、ベトナム戦争は虐殺をしていますが、賠償はしていません。韓国は竹島で漁をしていた漁民を殺害しましたが、賠償はしていません。でも世界中から非難されることは事実関係としてないと思います。

P.S.
(=^・^=)は慰安婦問題に対し適切な賠償をすべきとの意見を否定するものではありません。でも事実関係は正確に記載する必要があると思います。原発問題をみていると、推進派も反対派も結論が先にあり、それに反する事実を挙げるとレッテルを張りまくっている感じがします。こうしたレッテルの張り合いが正しい原発論議にならず、福島原発事故を引き起こした最大の原因だと(=^・^=)は確信しています。
  1. 2014/04/21(月) 20:04:53 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

言わないのではなく言えないのですよ

タマさんはまだ事実を正確にご存知無いようです。
元首相同士の感情的交流に関しては個人の推測の域を出ませんので、タマさんと私の感じ方が違うことを批判するつもりは有りません。

しかし、慰安婦問題に対しての認識にズレが有ることでその違いが発生しているようですし、重要なことでもあるのでしつこいようですが指摘させて頂きますね。

世界から批判されることは無いとタマさんは申されていますが、既に批判され続けているのですよ。
国連・ILOの専門委員会・アメリカ・カナダ・オランダ・欧州議会では「日本政府は慰安婦問題の解決をすべきだ。被災者を救済すべきだ」という勧告がずっと続いてきています。
国連が批判するというだけでも、世界が批判するということです。
慰安婦問題をちゃんと知れば、アメリカ軍の一部の兵士による強姦やベトナム軍の一部の兵士による強姦・虐殺と同様のことを日本軍兵士も当然行っていて、更にそれと同時に国が主導・管理して大規模に集めた女性を強制的に拉致・監禁した性奴隷制度による、甚だしい人権侵害だということが理解出来ると思います。他国で同様に性奴隷制度を行ったのはナチスドイツ軍だけです。

勿論、性犯罪は全て裁かれるべきだと私は思いますので、日本の問題と同時に他国の戦時の人権問題も扱うべきだとは思いますが、まずは長年被害者が訴えていて高齢化しており、ネタも上がっている自国の問題を先に考えるのが誠実な人間のすることなのではないでしょうか?

日本国内のマスメディアは殆ど恣意的に偏向した解釈でしか事実を書かないので、公正な事実を知るには新聞や週刊誌は役に立ちません。
これは原発問題も同じですから、ご理解くださると思います。
では、何を調べたら良いのか?これも原発問題と同じです。マスコミがあえて無視をする、問題を専門的に調べている学者の本をまず複数読むことです。
マスコミが書かない内容にこそ真実が隠れていることが理解出来ることでしょう。
私のお勧めは吉見義明氏の「従軍慰安婦」です。
「強制連行は無かった」「慰安婦は売春婦だ」という主張は、何の意味も無いものだということが理解出来ますよ。
氏は昨年「Figt for justice」というサイトも立ち上げましたので、これも参考にしてください。
その他「Afternoon Cafe」というサイトも、資料などが充実しております。
問題の本質を知ると、原発安全神話と同じだということが良く解りますよ。
何せあの中曽根康弘が「慰安所は私が作ってやった」と豪語しているくらいですし、「原発の父である正力松太郎は警官として関東大震災の時に朝鮮」人殺害を率先して行っていたという、筋金入りの人種差別主義者ですからね。
そういった系譜に連なる安倍首相や、朝鮮人の強制連行で大儲けをした企業経営者の子孫である麻生副総理が、韓国人を利用すれども、愛着を持って擦り寄るなど、私には到底思えないのです。
  1. 2014/04/22(火) 13:03:23 |
  2. URL |
  3. matsu #9zouIZ6I
  4. [ 編集 ]

Re: 言わないのではなく言えないのですよ


Q1> 国連・ILOの専門委員会・アメリカ・カナダ・オランダ・欧州議会では「日本政府は慰安婦問題の解決をすべきだ。被災者を救済すべきだ」という勧告がずっと続いてきています。
A1>国連の下部機関のさらに1委員会が国際世論ですか?(=^・^=)の理解する国際世論は、世界の指導者の考えです。

Q2> 「強制連行は無かった」「慰安婦は売春婦だ」という主張は、何の意味も無いものだということが理解出来ますよ。
A2>韓国側の証言しかなく、具体的な証拠はないはずです。だだこれは強制連行がなかったことを示すものではありませんが(日本側は証拠を隠滅しただろうし、関係者は口をつぐむはず)。ただ、韓国側の証言だけででは強制連行があったとの証明にはならないと思います。賠償金欲しさかもしれません。

P.S.
国家感の違いみたいですね。安倍出戻り総理や貴殿は国家は(少なくとも日本は)理想(人によって違いますましが)に向かって前進していくべきだと考えているようですね。(=^・^=)は単に「安心・安全」等を国民に提供するサービス機関だと思っています。「日中戦争開始前年の1936年に日本の海運会社に船を貸した中国の船会社経営者の親族が、未払い賃料の賠償を求め勝訴した訴訟で上海海事法院(裁判所)は20日までに、この海運会社を引き継いだ「商船三井」所有の船舶1隻(載貨重量約22万6000トン)を浙江省の港で差し押さえたと発表した。」そうです(http://mainichi.jp/select/news/20140421k0000m030075000c.html)。安倍出戻り総理が靖国などにいって、韓国に毅然とした態度を取れなくなり、解決済みの慰安婦問題を話し合う羽目になった為だと思います。オバマ来日前のにまた靖国騒動を起こした安倍出戻り内閣について、ニューヨークタイムズは「TOKYO — Japan’s prime minister sent a ceremonial offering to a Tokyo war shrine on Monday, a move that may anger South Korea and China just two days before President Obama is to arrive in Tokyo.」(日本の首相が戦争(靖国)神社に捧げ物をしました。オバマ大統領来日2日前に、韓国や中国を怒らす。:(=^・^=)訳)(http://www.nytimes.com/2014/04/21/world/asia/a-war-shrine-gesture-in-japan-complicates-relations-in-asia.html?_r=0
  1. 2014/04/22(火) 19:49:25 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

おかしいですね

タマさんは事実を重視する方のはずなのに、トップが変われば政治的判断で事実が変わる世論の方を重視するのは矛盾するのではないでしょうか?

国連は(一応表向きには)立派な世界組織です。加盟国は193か国であり、現在国際社会に存在する国際組織の中で最も広範・一般的な権限と、普遍性を有する組織でもあります。従って、国際世論に対する影響力は根強く有ります。
国連を国際世論と言わずして何をと言う感じですね。

例えばルワンダ内戦での虐殺なども人権委員会で批難勧告していますが、殆どの国の首相はダンマリでした。南アフリカのアパルトヘイトも同様です。
いくら当事者だからといって、各国のトップが発言しないから人権侵害の問題を軽視しても良いと言うものでも無いということはタマさんも解っておられると思うのですが。

また、「韓国側の証言しか無い」と言う事自体が、「原発は安い」だの「放射能は安全」というデマと同じ。デマを鵜呑みにしてはいけません。

河野談話が出るまでの2年間掛けた調査では、日本軍兵士や慰安所経営者の証言も対象になっています。
勿論、日本軍が残した資料や将校や兵士の日記なども含まれています。
この調査報告書は膨大な量で、5冊の資料本として発売もされていますが、ネットで見ることも出来ます。
これを読めば、口に出すのも憚られる、おぞましいことが慰安所の中で行われたことが理解出来ると思います。
問題は連行方法などではなく、慰安所内部で行われていたことなのです。
私もそれを知らなかった頃は想像出来る範囲の売春行為だと考えておりましたが、平和な世の中で育った我々には到底思いも付かない非人間的行為をさせられていたのです。
「日韓条約で解決済み」などと言って終わるにはあまりに恥ずかしい犯罪行為だったからこそ、女性基金という提案が生まれたのです。

そして、韓国人だけが捏造の疑いを掛けられていますが、、日本人・台湾人・中国人・フィリピン人・インドネシア人・オランダ人など、数か国に渡る女性がされたと証言していることと、一番人数が多く連行された韓国人が違う扱いをされたと考えるのもおかしなことでしょう。

私は慰安婦問題は放射能危機問題と同じで、「事実」は「事実」のまま認識しないと、嘘はいつかはバレて、平和な生活が破綻するという危険を感じながら生きていたくないだけです。
だって知ってしまったのですから。

嘘で固めた安全・安心神話に騙されてきたことが明るみになったのは、事故が起きてからでした。(ちなみに私は気付いていましたが、声を出しても聞いてくれる人は僅かでした)。
慰安婦問題も、こじれてしまうと、ちょっとした引き金で自ら戦争を引き起こしかねない感情を高めてしまう可能性が有ります。その時に真に日本の味方になってくれる国は何処にも有りません。

戦後の個別補償が軒並み噴出してきたのは、超タカ派の安倍政権になってからです。彼が歴史修正主義者であることは第一次安倍内閣にやろうとしていたことで御見通しですから、そっちがその気ならこっちも、という心理が中韓両国に生まれるのは当然でしょう。
まあ、強気だろうと弱気だろうと、安倍政権はそうやって国益を失わせる政策を取っているのです。
早く政権から引きずり降ろさないと、大変なことになるという認識はタマさんと私は一致しているのが面白いところです。
  1. 2014/04/23(水) 19:50:39 |
  2. URL |
  3. matsu #9zouIZ6I
  4. [ 編集 ]

ちなみに

旧日本軍の従軍慰安婦問題で、太平洋戦争中にインドネシアのバリ島に海軍兵曹長として駐屯していた男性が、1962年の法務省の調査に「終戦後(慰安所を戦争犯罪の対象に問われないよう)軍から資金をもらい、住民の懐柔工作をした」と供述していたことが分かった。

元兵曹長は「(慰安婦として)現地人など約70人を連れてきた」「他にも約200人を部隊の命で連れ込んだ」と連行の実態も説明していた。

関東学院大の林博史教授(日本近現代史)の研究室が国立公文書館(東京)保管の資料で見つけた。林教授は「河野洋平官房長官談話が認めた軍の関与を裏付けるもので重要だ」と評価している。

この記事は最近のニュースでしたが、タマさんはご存知でしたか?
大手新聞は軒並み無視です。
私の住む街の地方新聞には正義が残っているようで、小さくとも記事になっていましたが。

吉見教授と共に、林教授も長年慰安婦問題を研究している方ですが、先日の外国人記者クラブの会見で「未だに2000ファイルもの資料が有るにも拘わらず、政府は調査していない」と述べておられました。
こういう重要な発表も大手マスゴミは隠蔽しています。
  1. 2014/04/23(水) 20:04:31 |
  2. URL |
  3. matsu #9zouIZ6I
  4. [ 編集 ]

畳み掛けるようで恐縮ですが

やはり地方紙には正義感が残っているのかと思わせる記事を見つけました。

相模原の男性が語り続ける 慰安婦への加害の記憶
http://www.kanaloco.jp/article/70041/cms_id/76481
2014.04.20 14:00:00

自身の戦地での体験を証言する松本さん=相模原市南区

 中国の女性たちを強姦する日本兵に私は避妊具を配った-。先の戦争で自ら手を染めた後ろ暗い過去と向き合い、告白を続ける人が相模原市南区にいる。元牧師の松本栄好さん、92歳。「傍観していた私は『戦争犯罪人』だ」。歴史への反省がかすむ社会に今、伝え残したいことが多くある。「従軍慰安婦は確かに、いた。私が証人だ」 



 筒状の器具を性器に差し込み、のぞき込む。炎症で赤くなっていないか。できものは見当たらないか。月に1度の性病検査。軍医の手伝いが衛生兵、松本さんの任務だった。
 女性の体を思ってのことではなかった。
 「兵力を維持するためだった」
 戦地や占領地では日本軍人の強姦が問題になっていた。住民の反感を買えば、治安の悪化を招き、占領はおぼつかない。一方、不衛生な現地の売春宿では性病に感染する恐れがある。病気になれば兵隊として使い物にならなくなる。強姦防止と性病予防が慰安所の目的だった。
 中国山西省孟県に出征したのは1944年2月。当時21歳。城壁で囲まれた大隊の拠点に慰安所はあった。
 「慰安婦としていたのは20代ぐらいの6、7人。日本の着物ではなかった。兵隊たちが『朝鮮ピー』と呼んでいたので、彼女たちが朝鮮の人々なのだと分かった」
 半年後、分遣隊として数十キロ離れた上社鎮という占領地区に移り、慰安所は強姦の歯止めになるどころか性的欲求をあおり、拍車を掛けていることを知る。
 「慰安所は大隊本部にしかなかった。だから兵隊たちは『討伐』と称し、村々で食料を奪うのと同時に女性たちを強姦していった」
 犯す前、松本さんは避妊具を手渡した。「気を付けろよ」。病気になるなという念押しだった。
 強姦は当時の軍刑法でも禁じられていた。「私はトルストイの禁欲主義に傾倒していて、性行為への嫌悪感が勝っていた」。それでも、目の前で繰り広げられる光景に疑問も罪悪感も湧かなかった。
 
■問題は強制の有無か

 やはり分遣隊が「討伐」に繰り出したある日、逃げ遅れた女性を拉致した。
 「20~30代ぐらいまでの7、8人。兵隊たちにとっては『戦果』だった」
 従軍慰安婦の問題をめぐっては、軍の関与と強制性を認めた河野洋平官房長官談話の見直しを求める声が一部の政治家から上がり続ける。第1次安倍政権では「政府が発見した資料の中には、軍や官憲による、いわゆる強制連行を直接示すような記述も見当たらなかった」と明記した政府答弁書が閣議決定されている。
 松本さんは首を振り、証言を続ける。
 「女性たちは自ら歩かされ、連れてこられた。悲鳴を上げたり、騒ぐこともなかった。あの状況で逃げ出したり、抵抗したりすることにどんな意味があったか。抵抗すればいつ危害が加えられるか分からない。その絶望になぜ思いをはせないのか」
 女性たちは駐屯地の兵舎の片隅に監禁され、「兵隊たちはそこで代わる代わる強姦した。私は避妊具を配り続け、やはり女性たちの性病検査を行った」。
 1週間ほどたち、隊長の判断で女性たちを村に戻すことになった。松本さんは「女性たちの体力が低下したからだ」と思った。隊長は交換条件として、村長に命じた。
 「ほかの女を連れてこい」
 別の2人が連れてこられた。
 松本さんは言う。「慰安婦だけの問題ではない。中国や韓国の人たちが怒っているのは、それだけではないと認識すべきだ」
 村々での強姦、慰安所ではない兵舎での監禁。女性たちの体に刻み付けられた暴力の残虐さに違いなどない。なのに人集めの際の強制性の有無を論じたり、慰安婦制度ばかりに焦点が当てられることは問題の本質から目を遠ざけることになると感じている。
 「私たちは中国や朝鮮の女性を性の奴隷として扱っていた」
 そして、自身がそう認識することができたのも戦後になってからという事実にこそ目を向けなければならないと、松本さんは言う。
 
■語らないことの責任

 ニワトリや豚を盗むように女性を連れ去り、犯す-。「戦地は倫理、道徳、品性、誇りも何もないモラルのない人間がつくりあげられていく人間改造場だった」。松本さんは中国や朝鮮の人々には何をしても構わない、という空気が蔓延していたと振り返る。
 「当時の教育を見詰めないといけない。戦時動員の名の下、国家主義を浸透させるために『日本よい国 きよい国 世界に一つの神の国』と自国の民族の優位性を強調する教育が行われた。その過程でとりわけ中国や朝鮮の人々への蔑視と傲慢さが、私たちの心の内に生み出されていった」
 復員後、牧師となったが、自らも加担した蛮行を口にしたことはなかった。
 「戦争体験を多少話したことはあったが、通り一遍のこと。罪の自覚から話せなかった」
 慰安婦の女性と会話を交わしたことはあったはずだが、どんな言葉をしゃべり、どんな表情をしていたかも記憶にない。「覚えていようと思わなかったためだ」。やはり消し去りたい過去だった。

 転機は8年前。牧師を引退し、親族が住む神奈川に居を移していた。旧知の教会関係者に証言を頼まれた。使命感があったわけではない。「求められるなら話してみよう、と」。市民団体などから次々と声が掛かるようになり、反響の大きさに語る責任があることに気付かされた。
 証言するということは過去の自分と向き合うことだ。「正直、つらい。できれば黙っていたかった」。過去の否定は、いまの自分を否定することでもある。
 同じように人は望みたい歴史にしか目を向けようとしない。
 「何をしてきたのかを知らなければ、同じ過ちを繰り返す。語らないことでまた責任が生じる」
 従軍慰安婦をめぐる議論が再燃するのと時を同じくし、憲法9条を見据えた改憲や集団的自衛権の解釈変更の議論が政治の舞台で進む。「この国は戦後ではなくもう戦前と言っていい」。そして問い掛ける。
 「悪いのは政治家だけだろうか。そうした政治家を選んできたのは、過去と向き合ってこなかった私たち一人一人でもあるはずだ」

◆旧日本軍従軍慰安婦と河野談話

 戦時中、日本軍の戦地や占領地に造られた慰安所で朝鮮半島や中国、フィリピン、インドネシアなどの女性が兵士らに性的暴力を受けた。女性たちは暴行・脅迫や甘言、人身売買により連れられてきた。慰安所設置の計画立案から業者選定、女性集め、慰安所管理までが軍の管理下に置かれていたことは各種資料で裏付けられている。
 日本政府は1993年に河野洋平官房長官談話で軍の関与と強制性を認め「おわびと反省」を表明した。
 談話をめぐっては2007年に第1次安倍内閣が、軍や官憲が強制連行した証拠は見つかっていないとする政府答弁書を閣議決定。第2次内閣では、安倍晋三首相が談話の見直しを示唆。韓国の反発だけでなく米国の懸念を招き、日米韓首脳会談を前にした今年3月に談話の継承を明言。一方で談話の作成経緯についての検証は行うとしている。

【神奈川新聞】

大手マスゴミが何も語らず、ネットの世界では右翼が好き勝手にデマを撒き散らす。
多くの人が騙されるのも、もっともだと思っています。
  1. 2014/04/24(木) 12:42:22 |
  2. URL |
  3. matsu #9zouIZ6I
  4. [ 編集 ]

Re: おかしいですね

以下回答します。
Q1> タマさんは事実を重視する方のはずなのに、トップが変われば政治的判断で事実が変わる世論の方を重視するのは矛盾するのではないでしょうか?
A1> 国家の意思を決めるのはトップです。

Q2> また、「韓国側の証言しか無い」と言う事自体が、「原発は安い」だの「放射能は安全」というデマと同じ。デマを鵜呑みにしてはいけません。
A2>日本側の当事者の証言があれば中央日報や朝鮮日報が飛びつでしょう。時々HP(ただし日本語または英語)を見ますが、そんな発言があれば飛びつくでしょう。間違いなくトップ記事です。でも(=^・^=)はみたことありません。また、あとで中国やオランダ(第二次世界大戦当時はインドネシアはオランダの植民地)人の例で韓国の例ではありません。しかも、現地の軍隊が実施したものです。貴殿の主張や韓国の方が主張されるような、韓国人の女性が韓国内から強制的に外地の慰安所に送られてサービスをさせれた証拠のはなりません。 安倍出戻り総理にしろ国家感に理想を持っている人はおおむね誤った情報を平気で発信するみたいです。
 (=^・^=)は福島原発事故を防げたな責任は反原発派にもあると思います。声だからに叫ぶだけで、正確な実分析ができておらず説得力が欠けていた気がします。(=^・^=)の印象では福島原発事故前の反原発派の多くは、安倍出戻り総理と同じように理想の国家感(目指す方法は逆)を元に発言していたように思います。これでは、論理った結論は導けません。だたら、別の理想を持った連中に無視され福島原発事故が起きたと思います。原発が事故れば膨大な費用が掛かります。もし、福島産品が安全でなけれのに購入されれば(=^・^=)も含め多くの方が健康を害します。だったら、(=^・^=)の問題としてとらえてみようかと思いました。反原発的な記事が多いのは(=^・^=)の分析の結果、行政、政治家そして御用マスコミは事実を無視し福島は安全、原発は安全と言っているからです。それを訂正する情報を流す必要があります。「嘘で固めた安全・安心神話に騙されてきたこと」と言うなら、なぜ騙されたのか、なぜ覚醒できなかったのかを福島原発事故前からの反原発派の人には考えて頂きたいと思います。でも概ね、福島原発事故を指して「俺の言うことは正しかった」みたいな言い方です。
Q3> 河野談話が出るまでの2年間掛けた調査では、日本軍兵士や慰安所経営者の証言も対象になっています。
A3>河野談話の結論は
「旧日本軍が直接あるいは間接に関与した」と認めた(http://kotobank.jp/word/%E6%B2%B3%E9%87%8E%E8%AB%87%E8%A9%B1)です。直接関与(軍による強制連行)を認めて訳ではありません。可能性は否定できませんが・・・
 
Q4> 「日韓条約で解決済み」などと言って終わるにはあまりに恥ずかしい犯罪行為だったからこそ、女性基金という提案が生まれたのです。
A4>過去の犯罪行為も含め、日韓条約で日本と韓国国民を代表する韓国政府との間では解決済みです。たとえ強制連行があったとしても、解決積みの問題を再度の話し合いをすると問題が延々と繰り返されとんでもないことになります。
①中国も同じ要求をしてきます。韓国に応じた以上は中国ににも同じ対応をしなくてはなりません。実際に中国は勇気づけ、三井商船は40億円ものお金を中国に支払う事になりました(http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ2400Q_U4A420C1000000/
②韓国は約束を守らない国です。日本と日韓漁業協定を結び、暫定水域における漁業では両国が共に利用できる水域としましたが(http://www.pref.tottori.lg.jp/44933.htm)、実際は日本漁船を排除(特に竹島周辺)し、島根県の漁師さんは困っています(http://www.town.okinoshima.shimane.jp/informations/view/1405)。安倍出戻り総理が慰安婦問題で韓国の要求を呑んでも別の問題を持ち出します。雪だるま的に費用が膨らみます。消費税が値上がりしたばかりです。そんな余裕があるなら、消費税を元に戻してほしいともいます。

P.S.
 貴殿とは国家感が違います。(=^・^=)の国家感はサービス業です。国民の安全と安心できる生活に実現するための組織で、そのために徴税権など様々な権利が与えられえいます。決して理念を追求するための組織ではないと考えています。この点でまったくかみ合いません。いささかリターンするのが面倒になったので、今後はリターンはしないと思います。なお、ドイツは個人賠償はしていますが国家賠償はしていません(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E4%BA%89%E8%B3%A0%E5%84%9F)。国家賠償を選んだのは韓国国民を代表する韓国政府です。
  1. 2014/04/24(木) 21:00:29 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

面倒なのにお答えありがとうございます

私とは国家観が違うとのことですが、結論的には違いませんよ。
国民の安全と安心出来る生活を実現するためには外交力が重要であるという認識に違いは無いと思います。
違うのは方法論ですね。

アメリカの大統領が韓国訪問にてとうとう慰安婦問題に言及しました。
私はこの流れが世界中に波及する可能性が有り、国益を損なうと考えています。

原発村が巨額の資金を使って事実を隠蔽することが可能だったように、この問題も同じ系統の人間達によってデマを吹聴され続けています。
何故騙されるのでしょう?それはマスコミがだらしないからです。大手マスコミは政府に逆らえません。そこには大きなお金が動いているからだと思います。
私は広告の現場で働いている人間なので、その力がよく理解出来ます。そして国民は簡単に広告に騙されます。ナチスもこの手法を重用したのは有名です。

とにかく、日本が孤立化しないようにこの件は解決せねばなりません。

韓国と中国に対しての法的な補償は回避可能にしても、アジア女性基金による解決を実行することに国益を奪うものが有るとは思いません。
フランスがナチスの犯罪に加担したことを最近になって認め、謝罪しましたが、批判されることは無く、逆に誠実な対応を賞賛する意見が多かったのです。

三井商船にしても、借りた物は返すという当然の誠実な対応は、裁判を長引かせるイメージダウンよりも、40億円など早晩取り戻せるイメージアップに繋がります。大企業の広告予算は億単位ですからね。

それと、タマさんは強制的に連行されなければ問題にならないと思ってらっしゃるようですが、他の国は連行した後にどういう扱いをしたのかを重視しているのです。
例え成人した元売春婦だとしても、暴力で脅され、逃げられない状態で毎日休み無く10人~30人の相手をさせれたならば、輪姦強要です。
証言者の内容の殆どがその点では一致している為、韓国人だけは違ったなどと言っても、通りはずが有りません。

私の拙い説明では表現し切れないことも沢山有りますので、是非公開されている一時資料に目を通してから、この件に関する意見を述べて欲しいと切に希望します。
日本側の当事者の発言は先に述べたサイトでも聴くことが出来ます。

慰安婦否定をされる方は何故かそう言っても聞く耳を持たず、一切見ない・聴かないを通しているので、議論になりません。
「事実」とされている証拠を全て否定出来ないとその意見が公的に通るはずも無いのに、無視します。そして違う意見を述べる人間を徹底的にデマを吹聴して批判し、時には脅迫して追い詰めます。
そのような内向きな姿勢は私には宗教の信者のように見えて仕方がありません。原発安全神話と全く構造が同じです。

タマさんはそうならないよう、是非一時資料に目を通してからの検証を願います。その上で結論が変わらなければ、それは有りだと思います。






  1. 2014/04/30(水) 12:46:22 |
  2. URL |
  3. matsu #9zouIZ6I
  4. [ 編集 ]

お忙しいかとは思いますが

アジア女性基金の専務理事が出演したラジオ番組がYou Tubeで聴けます。私も知らなかった事実が多く、自論と違うところも有りましたが、参考になりました。

荻上チキ
「慰安婦問題で、日本が国際的な理解を得るためには、何が必要なのか?」

というタイトルです。まずは当事者の声を聞きましょう。
  1. 2014/04/30(水) 15:49:40 |
  2. URL |
  3. matsu #9zouIZ6I
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/tb.php/1036-71ee5992
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)