fc2ブログ

めげ猫「タマ」の日記

一寸気になったどうでもいい事を記事に

トラブルいっぱい!福島原発(5月4週)―4週連続、病人・けが人-

東京電力福島原発はトラブルが多く、トラブル毎に記事にするは面倒なので、まとめて記事にしています。先週につづき(1)、今週(月日から日)もしっかりトラブルが起こっています。

1.全面マスクの片方のフィルタが外れていた。
 5月26日午前9時55分頃、固体廃棄物貯蔵庫前(外)で、作業前のミーティングに参加している作業員の全面マスクの片方のフィルタが外れているのが発覚しました(2)。作業前とはいえ、室外での出来事、十分な注意をしたんですかね?

2.4週連続のけが人・病人
 ①5月27日午前10時33分頃、B北エリアで、下請けさんが汚染水タンク雨水抑制対策工事の作業中に転び、左膝を骨折しました。病院に救急車で送られたそうです(3)(4)。
 ②5月28日午前10時4分頃、入退域管理棟更衣所で下請けんさが体調不良になり、ドクターヘリで病院に運ばれました。運ばれたのが福島医大病院なので相当に重症だと思いますが、。
 4週前は脳内出血、先々週は車のドアに指を挟んで骨折とか、大型クレーンが転倒して怪我などが、先週はパトロール中の下請けさんが転んで右足を骨折しが起こっています(1)。これで4週連続で、合計6人です。週に1.5人のハイペースです。福島第一原発ってどうなっているんですかね。それにしてもなぜか全員下請けさんです。

3.車から油漏れ2件
 ①5月29日午前10時55分頃、福島第一発電所構内で、下請けさんが、免震重要棟駐車場に戻った際に、車から油(エンジンオイル)が漏えいしているを見つけました。その後、消防署に通報したそうです(5)。
 ②5月29日午前11時45分頃、福島第一発電所構内企業厚生棟駐車場で、下請けさんが車から油がが漏えいしているを見つけました。その後、消防署に通報したそうです(5)。
 どちらも5月29日に起きっていますが、1日に2回も油漏れが見つかる福島第一原発構内の「車」はボロボロみたいです。他の設備(たとえばALPS)もぼろぼろでした(1)。

<余談>
 福島県では、原発事故に震災犠牲者を除いても死者数が急増しました。そのような事は宮城では起こっていないので原因は一つだとおもいます。
brg140530a.gif
  ※(7)を引用
 図―1 毎年3月から翌年2月までの1年間の震災を除く死者数
 
 東電にはこれ以上のけが人や病人を出すことは許されません。それでもこの4週間で、下請けさんだけ6人ものけが人・病人をだしています。東電の安全管理ってどうなっているんですかね。下請けさんの安全管理が出来ない会社に、原発の安全管理などできないと思います。


―参考にさせていただいたサイト様および引用した過去の記事―
(1)めげ猫「タマ」の日記 トラブルいっぱい!福島原発(5月3週)―「東電社員様は逃げていた」は秘密保護法施行前の駆け込みリーク?―-
(2)2014年5月26日福島第一原子力発電所の状況について(日報) 【午後3時現在】
(3)2014年5月27日福島第一原子力発電所の状況について(日報) 【午後3時現在】
(4)2014年5月28日福島第一原子力発電所の状況について(日報) 【午後3時現在】
(5)2014年5月29日福島第一原子力発電所の状況について(日報) 【午後3時現在】
(6)福島第一原発事故報告―健康被害
スポンサーサイト



  1. 2014/05/30(金) 19:30:30|
  2. -
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<福島最終処分場化に固執する安倍出戻り総理 | ホーム | 平均寿命を偽装する福島県(2011年)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/tb.php/1085-a4ff1c16
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)