fc2ブログ

めげ猫「タマ」の日記

一寸気になったどうでもいい事を記事に

福島産食べて応援、あの世行き

 福島県の市町村は学校給食に使われるお米の産地を公表しているところがあります。そこで、地元産の米を使っている市町村と他産地の米を使っている市町村の各年3月から1年間の「死者数」を比較してみました。
 地元産米を使用してる市町村
  2010年 7,892 人
  2013年 8,296 人
で、5%増
 他産地米を使用している市町村
  2010年 4,208 人
  2013年 4,318 人
で。2%増で、給食に地元産米を使用してる市町村では死者数が大幅に増えていますが、他産地米を使用している市町村はそれ程でもありません。これでは食べて応援、あの世行きって感じです。
  (=^・^=)の以前の記事(1)に、
「福島県産野菜を食べると危険」
「食べて応援するとガンになる」
とおっしゃるのなら、そのデータをどうぞお示しください。
なんて書き込みがありした。福島県は市町村によっては給食に使用しているお米の産地を公表しています(付参照)。そこで甲状腺癌の発症数が少ない会津地域(3)と全域が避難していて地元産が無い市町村(4)を除き給食の検査結果「市町村名 給食」を検索してみました。結果を以下に纏めます。
brg140621a.gif
 ※付および(4)にて作成
 図―1 福島県各市町村の給食での地元産米利用状況

 いわき市(北海道産)と西郷村(会津産)では地元産以外のお米を給食につかっています。一方、福島市、郡山市、伊達市、二本松市、本宮市および川俣町では地元産を使用していました。そこでこの二つのグループの毎年3月から翌年2月までの1年間の死者数を集計してみました。
brg140621p.gif    brg140621q.gif
 (a)地元産のお米を使用               (b)他産地産のお米を使用
  ※1 死者数は(4)を集計
  ※2 震災の死者数は(5)による。
 図-2 学校給食用のお米の産地による死者数

 地元産米を使用してる市町村
   2010年 7,892 人
   2013年 8,296 人
で、5%増
 他産地米を使用している市町村
  2010年 4,208 人
  2013年 4,318 人で2%増で、地元産のお米を給食で使う市や町では、死者数が大きく増えていますが、他産地のお米を使う市や村ではそれ程には増えていません。偶然に起こる確率を計算したら、地元産米を使用している市や町では0.15%でありおよそ偶然はあり得ません。一方、他産地米を使用している市や村では23%で、偶然いっても問題がありません。
 「食べて応援」なんて主張がありますが、その途はあの世行きになりそうです。

<余談>
 こんなデータが出て来ると、(=^・^=)は不安になります。(=^・^=)は
 「行かない」「買わない」「食べない」
のフクシマ3原則を決めています。でもこれは(=^・^=)だけではないみたいです。
brg140621d.gif
 ※(7)を引用
 図-3 数少ない福島産のあとには「など」が付く福島県田村市のスーパーのチラシ

以下に偶然に起こる確率の検査結果を示します。計算方法は(8)によります。
表―1 給食に地元産を使う市や町
brg140621r.gif

表―2 給食に他産地産を使う市や町
brg140621s.gif

数値に一部、誤りがありましたので7月4日に訂正しました。

―参考にさせていただいたサイト様および引用した過去の記事―
(1)めげ猫「タマ」の日記 福島市の果樹園開園、でも検査はされていません。
(2)めげ猫「タマ」の日記 会津は1人、中通りは66人 福島県甲状腺癌
(3)避難地域復興課 - 福島県ホームページ
(4)福島県の推計人口 - 福島県ホームページ
(5)平成23年東北地方太平洋沖地震による被害状況即報 - 福島県ホームページ
(6)食べて応援しよう! | 消費者庁
(7)ヨークベニマル/お店ガイド
(8)めげ猫「タマ」の日記 偶然に起こる確率の計算方法について

付―村の給食検査結果表示URL各市町
相馬市 http://www.city.soma.fukushima.jp/kyouikuiinkai/gakkyou/kyuusyoku_PDF/03_sakura_s/sakura_s.html
南相馬市 http://www.city.minamisoma.lg.jp/index.cfm/10,1258,59,195,html
いわき市 http://www.city.iwaki.fukushima.jp/topics/013326.html
伊達市 http://www.city.date.fukushima.jp/soshiki/64/769.html
福島市 http://www.city.fukushima.fukushima.jp/soshiki/61/kyushoku12040401.html
二本松市 http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/site/higashinihondaishinsai-kanren/kyushoku-houshasen.html
川俣町 http://www.town.kawamata.lg.jp/site/sinsai-saigai/2014-6-20-kekka.html
本宮市 http://www.city.motomiya.lg.jp/soshiki/39/kyushokukensa.html
三春町 http://www.town.miharu.fukushima.jp/soshiki/11/syokuzai-sokutei.html
田村市 http://www.city.tamura.lg.jp/soshiki/29/gakko-kyushoku-monitoring.html
川内村 http://shinsai.kawauchimura.jp/?p=2708
郡山市 http://www.city.koriyama.fukushima.jp/512000/shinsai/gakko.html
小野町 http://www.town.ono.fukushima.jp/site/kyouiku/monitoring-kyuusyoku.html
須賀川市 http://www.city.sukagawa.fukushima.jp/saigai/gakkou_kyuusyoku.html
鏡石町 http://www.town.kagamiishi.fukushima.jp/sp/saigai/taisaku/000363.php
玉川村 http://www.vill.tamakawa.fukushima.jp/information/info1/000794.php
矢吹町 http://www.town.yabuki.fukushima.jp/view.rbz?cd=2715
中島村 http://www.vill-nakajima.jp/div/gakkou/pdf/sokuteiH25-1.pdf
石川町 http://www.town.ishikawa.fukushima.jp/admin/education/02/05.html
西郷村 http://www.vill.nishigo.fukushima.jp/view.rbz?nd=106&ik=1&pnp=100&pnp=106&cd=1970
白河市 http://www.city.shirakawa.fukushima.jp/view.rbz?cd=3042
矢祭町 http://www.town.yamatsuri.fukushima.jp/info.rbz?ik=1&nd=193
広野町 http://www.town.hirono.fukushima.jp/kyoiku/h26_gakkoukyuushokusokutei_2.html

スポンサーサイト



  1. 2014/06/21(土) 20:22:48|
  2. -
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:178
<<根拠をねつ造する放影研 | ホーム | トラブルいっぱい!福島原発(14:55 2014/06/20月週)―ALPSにまた遅れ->>

コメント

HBCでも証明された

 東大の研究者が公表した米の数値の元がHBCでの下限値が300以下だから、大丈夫。それも子供の数値。
 バックグランドを考えたら、全袋検査時の数値なんて当てになる訳がないし、それもセシウム分だけ。
 体に299ミリも入ったら、そりゃあ死人も出るよな。K40とは違うんだからさあ。
 食べない、行かない、買わないに越したことはない。
  1. 2014/06/21(土) 22:26:41 |
  2. URL |
  3. hotaka43 #mWyI0ZzU
  4. [ 編集 ]

食べて応援と、宣伝文句を書いて新たに開店した居酒屋さん。
2週間くらいで店を閉め、新たなコンセプトで開店準備中と張り紙が有りました。
食べて応援では、全く客が入らないと言うことですね。
食べて応援すると、その地に農民や漁民を縛り付けることになるので、心を鬼にして、食べないようにしています。
放射能に汚染された故郷は、心に思う場所で、住むには適さないと思うから、移住の決意を促すためにも、食べて応援は、しない方が良いのではと、思います。
  1. 2014/06/22(日) 11:29:45 |
  2. URL |
  3. なう #-
  4. [ 編集 ]

給食に使用するお米の産地と死者数との関連について、独自の考察をなさっているようですが・・・

福島市や郡山市などでは、学校給食を老若男女全住民が食べているのでしょうか?
  1. 2014/06/25(水) 12:11:48 |
  2. URL |
  3. トーナス #8sgbsRGc
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

トーナス 様
コメントありがとうございます。
Q> 給食に使用するお米の産地と死者数との関連について、独自の考察をなさっているようですが・・・
福島市や郡山市などでは、学校給食を老若男女全住民が食べているのでしょうか?

A
保護者が反対すれば「地元産米」を給食に使えません。福島市や郡山市は保護者の間にそれ程の抵抗感がないと思います(給食に地元産を使っていないいわき市等に比べ)。福島産への「抵抗感」をみるパラメータにはなります。
  1. 2014/06/25(水) 19:41:36 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

質問

「給食」とは小学校や中学校で出る食事のことですよね。
となると,亡くなった6%の方々というのは小中学生ということでしょうか?
それとも,亡くなっているのはあらゆる年齢層の方々で,給食に福島産の米を使うぐらいの自治体ならは給食以外の食品にも福島産の物を使っているのではないか,という推測に基づいたものなのでしょうか?
  1. 2014/06/26(木) 19:36:46 |
  2. URL |
  3. urasimadoctor #-
  4. [ 編集 ]

Re: 質問

urasimadoctor 様
従前に回答した通りです。「荒らし」防止のため、同一趣旨の質問のは「回答済み」とさせていた来ます。従前のコメントを再度ご確認ください。
  1. 2014/06/26(木) 19:41:57 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

「パラメータ」? 程度のことを持ち出されてましてもね。
それで、この結論(=表題:福島産食べて応援 あの世行き)にはならないと思いますが・・。

そもそも全袋検査されている福島米を食べても、何ら健康に影響があるとは思えませんが、その点をあなたが受け入れられないのは、ご自由だと思います。

しかし、原因と結果がまったく結びついていないので、途中の行程を省いて、ウルトラCの結論を出してはいけません。

① 給食を食べている児童・生徒の死亡率が顕著に高いために、全体の死亡数が押し上げられた。
② 内部被曝は身近な人に感染するということが新たに発見された。

①か②が成り立たないと、
学校給食に福島産米を使用 → 死亡数増加 → 食べて応援あの世行き
という風につながりません。



  1. 2014/06/26(木) 22:26:54 |
  2. URL |
  3. トーナス #Dk3yvjnQ
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

トーナス様

お問い合わせありがとうございます。
貴殿は
 「学校給食に福島産米を使用 → 死亡数増加 → 食べて応援あの世行き」
と主張されていますが、 「学校給食に福島産米を使用」後が抜けてますね。
(=^・^=)は
学校給食に福島産米を使用⇒保護者の地元産への拒絶感小⇒(安全とは言えない)福島産品に抵抗なしで、家でも食べる⇒死亡数増加 → 食べて応援あの世行き」
です。
  1. 2014/06/26(木) 22:47:36 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

大変なデーター

死亡率が6%上がって
80~90%の人があらゆる病気に成る
チェルノブイリで証明されていること
なのですが。。。


  1. 2014/06/27(金) 10:32:29 |
  2. URL |
  3. 農家 #Gc2eJV/2
  4. [ 編集 ]

抜けてますか?

「拒絶感小」 「抵抗なしで家でも食べる」などは、本文に出てないですよ。

あとから追加ですか?

死亡者については、死因も年齢もそれぞれなのに、一切の分析は無く、一緒くたにされていますし、給食を食べるような子供がいない世帯も多いと思いますので、そのつなげ方は、かなり強引で現実に即していないと思います。

「風が吹けば桶屋が儲かる」式の理屈ですね。
  1. 2014/06/27(金) 22:16:23 |
  2. URL |
  3. トーナス #feqqZbOQ
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

(=^・^=)が提示したいのは
・福島産品に拒絶反応が強い場所- 死者数が有意に増加はない。
・福島産品に許容的な場所   - 死者数の有意な増加が認められる。
との事実です。これ以上でもこれ以下でもありません。
  1. 2014/06/28(土) 13:22:22 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

福島産米を給食に使用している市とそうでない市とで、市民の拒絶感(許容感)に明確な差があると考える理由は何ですか?

住民投票したわけではないでしょうから、

① 市長の意向
② 反対派の強硬さ加減

の2点の違いでしょう。

あなたが提示したいのは何か、という問題をお聞きしているのではないですよ。

児童生徒の死亡者数に顕著な差があるのですか?
それとも内部被曝の感染ですか?

給食を食べるのは、ごく一部の児童生徒なのに、なぜ市全体の死亡者数の因果関係に結びつけることができるのか、分かるように説明してください。

それができないのなら、「食べて応援あの世行き」というあなたの妄想に過ぎない結論を発表しないでください。

小学生の夏休みの宿題でも、いまどきもう少しちゃんと分析しますよ。
  1. 2014/06/28(土) 21:44:21 |
  2. URL |
  3. トーナス #8sgbsRGc
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

トーナス 様
コメントありがとうございます。
> 福島産米を給食に使用している市とそうでない市とで、市民の拒絶感(許容感)に明確な差があると考える理由は何ですか?
>
> 住民投票したわけではないでしょうから、
>
> ① 市長の意向
> ② 反対派の強硬さ加減
>
> の2点の違いでしょう。

その通りだと思います。保護者、有権者の反発の自治体程①.②が表れやすいはずです。
(=^・^=)の街が放射性物質で汚染されたら、地元産品を使おうとする(市町村)長を信任で決まません。

  1. 2014/06/28(土) 22:01:52 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

その通りではないですよ。

市民の拒絶感に明確な差があると考える理由をどうぞ。

(読解力もさることながら、書き込みされたコメントも、ぐだぐだ感あふれていますね。お疲れでしょうか?)

  1. 2014/06/29(日) 21:40:35 |
  2. URL |
  3. トーナス #8sgbsRGc
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし


Q> 市民の拒絶感に明確な差があると考える理由をどうぞ。

拒絶感がなければ「地元産」使える。たしか補助金もあるし、値段も安いはず。エビデンスが必要ならご一報を


  1. 2014/06/29(日) 21:43:35 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

お答えの「拒絶感がなければ・・」という前提からして、質問の答えになっていません。

拒絶感がなければ地元産を使えるのは当たり前です。

拒絶感に明確な差が出るとお考えになる理由について知りたいのですよ。

がれき受入れに置き換えて話しますと、
たとえば、いちはやく受け入れ表明した東京都の場合、都民が際立って、がれきへの拒絶感が小さいということではないですよね。
都知事の意向と行動力・・いわゆる「鶴の一声」です。

これと同じで、給食に福島米を使っている市の住民が他の市の住民に比べて「拒絶感」が明確に小さいとは思えません。

それと、28日のお昼頃のコメント「これ以上でも以下でもないです」というのも、不適切です。

「食べて応援あの世行き」と書く時点で、「これ以上」過ぎるご主張ですから、明確な根拠を示す責任があります。
  1. 2014/06/30(月) 22:55:32 |
  2. URL |
  3. トーナス #8sgbsRGc
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

Q1.拒絶感がなければ地元産を使えるのは当たり前です。
A1.首長は選挙で選ばれます。しかも、福島市もいわき市も郡山市も改選されたばかりです。住民の意向は無視できません。
Q2.給食に福島米を使っている市の住民が他の市の住民に比べて「拒絶感」が明確に小さいとは思えません。
A2.福島米でなく「地元産」です。
Q3.「食べて応援あの世行き
A3.当然の感想です。
  1. 2014/06/30(月) 23:02:44 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

選挙って、「給食に地元産米」が最大の争点だったのですか?

どこの市にも、抵抗のある人、無い人がいるでしょう。
どちらかに偏ると考える理由は?

それに、そもそもそれは、非常に曖昧な遠因になり得るかどうか(いや、なり得ないでしょうが)という話でしかありません。
給食を食べるのは誰ですか? 

「食べて応援あの世行き」は、あなたの感想に過ぎないのですね。
そんなものはどうでもいいですよ。
要するに、根拠は無いわけですね。

あなたの勝手な「感想」で、生産者の方や住民の方たちを傷つけて良いとお考えですか?
彼らを不安に陥れることで、あなたは安心できるタイプの方のようですね・・・というのが私の「感想」です。
  1. 2014/07/01(火) 21:59:13 |
  2. URL |
  3. トーナス #8sgbsRGc
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

トーナス

 Q1.選挙って、「給食に地元産米」が最大の争点だったのですか?
 A1.放射線の問題が最大の争点みたいですね(http://www.minyu-net.com/osusume/senkyo/2013news/menu.html)。それに首長さんは子育て世代の意向を無視できない事情があります。福島県は人口流出に苦しんでいます。それを阻止するには多くの子育て世代に住んでもらうこと。ご機嫌を損ねて、他所の街に行かれたら終わり。福島県の多くの市町では人口減が起きてますが、例外もあります。給食に地元産を使わない西郷村
 2011年3月1日 6,723人
 2014年6月1日 7,115人(http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11045b/15846.html

 Q2.そもそもそれは、非常に曖昧な遠因になり得るかどうか
 A2.保護者の理解がなければ無理ですね。保護者は給食を拒否して子供にお弁当を持たせることも可能ですから(http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2013/01/post_5963.html

  1. 2014/07/02(水) 20:23:40 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

福島県の自治体選挙の最大争点が、放射線の問題になるのは、何ら不思議ではありません。

広い意味では、風評被害払拭も放射線の問題でしょうし・・

私がお聞きしたのは、「給食に地元産米使用の可否」が最大の争点か? ということです。 書いたままなのですが・・

西郷村は、人口2万人近い大きな村です。
「人口減の例外」で、世帯数の数字を出さないでください。
世帯数は、福島県全体でもずっと増加傾向です。
同じ年月の比較ですと、西郷村の人口は21人増えただけです。

A2に至っては、これが何の答えになっているのか理解不能です。
弁当持参可能ということは、両群の差が縮まって、ますます遠因からも遠ざかるということです。
  1. 2014/07/03(木) 18:18:46 |
  2. URL |
  3. トーナス #feqqZbOQ
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

トーナス 様

以下解答します。
Q1西郷村は、人口2万人近い大きな村です。
「人口減の例外」で、世帯数の数字を出さないでください。
世帯数は、福島県全体でもずっと増加傾向です。
同じ年月の比較ですと、西郷村の人口は21人増えただけです。
A1多くの市町村で減っています。西郷村は流出防止に成功しています。

Q2。弁当持参可能ということは、両群の差が縮まって、ますます遠因からも遠ざかるということです。
A2.皆さんが弁当持参なら給食が成立しなくなります。
  1. 2014/07/03(木) 20:34:17 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

西郷村の数字について、「世帯数」を「人口」として記載している時点で明確な間違いでしょう。
まずは、その間違いを認めてください。

A2は、相変わらず解読できません。

わざとやっていますか?
  1. 2014/07/05(土) 21:30:19 |
  2. URL |
  3. トーナス #feqqZbOQ
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

具体的に

  1. 2014/07/05(土) 21:42:29 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

「具体的に」ではありません。

「世帯数」と「人口」の間違いについて、認めてください。
  1. 2014/07/06(日) 21:02:12 |
  2. URL |
  3. トーナス #feqqZbOQ
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

データないいんですか?

  1. 2014/07/06(日) 21:56:30 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

西郷村を持ち出したのは、あなたですよ。

はい。
http://www.vill.nishigo.fukushima.jp/view.rbz?cd=516
  1. 2014/07/08(火) 22:27:13 |
  2. URL |
  3. トーナス #feqqZbOQ
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

データないいんですね!
  1. 2014/07/08(火) 22:29:35 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

データないいんですね!
(=^・^=)も色々調べましたが!
  1. 2014/07/08(火) 22:30:33 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

卑怯猫さん

トーナスさんが求めている事は単純なこと。

貴方(卑怯猫)が出してきた「西郷村の人口」のデータは実は世帯数のデータだったのだから、そこの間違いは謝罪し訂正すべきでしょ、という事。

なぜそれさえも認めようとしないのですか?

謝罪したら死ぬ、とでも思っているのですか?

  1. 2014/07/08(火) 22:40:07 |
  2. URL |
  3. 福太郎 #-
  4. [ 編集 ]

Re: 卑怯猫さん

だってしれべてもないいんだもの
私の言っているとは正しい。だからデータ出せ
トータスさんは壊れている。
こんな方が福島産品を「安全」なっていってるんだ。。。
怖くて
「食べれない」「触れない」「見れない」
  1. 2014/07/08(火) 23:02:19 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

「卑怯者&嘘つき」タマさん

>私の言っているとは正しい。

「私の口から発したことに絶対間違いはない」ってか。。
そうやって福島をデマってきたんですね、あなたは。

嘘つき野郎。

貴方はこう書きました。↓

>福島県の多くの市町では人口減が起きてますが、例外もあります。給食に地元産を使わない西郷村
 2011年3月1日 6,723人
 2014年6月1日 7,115人

しかし、トーナスさんが出してくれた通り、この数字は人口じゃなく世帯数である。

http://www.vill.nishigo.fukushima.jp/view.rbz?cd=516

なぜこんな明らかな間違いを訂正し謝罪しないのか?

あなたの称号には「卑怯者」に加えて「嘘つき」も加わりましたね。。
  1. 2014/07/08(火) 23:26:43 |
  2. URL |
  3. 福太郎 #-
  4. [ 編集 ]

返答がないね。

>私の言っているとは正しい。

「私の口から発したことに絶対間違いはない」ってか。。
そうやって福島をデマってきたんですね、あなたは。

嘘つき野郎。

貴方はこう書きました。↓

>福島県の多くの市町では人口減が起きてますが、例外もあります。給食に地元産を使わない西郷村
 2011年3月1日 6,723人
 2014年6月1日 7,115人

しかし、トーナスさんが出してくれた通り、この数字は人口じゃなく世帯数である。

http://www.vill.nishigo.fukushima.jp/view.rbz?cd=516

なぜこんな明らかな間違いを訂正し謝罪しないのか?

あなたの称号には「卑怯者」に加えて「嘘つき」も加わりましたね。。
  1. 2014/07/09(水) 00:00:27 |
  2. URL |
  3. 福太郎 #-
  4. [ 編集 ]

Re: 返答がないね。

威力業務妨害
従前に回答した通り
人殺し
  1. 2014/07/09(水) 00:02:51 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

回答できず逃げ回る

>私の言っているとは正しい。

「私の口から発したことに絶対間違いはない」ってか。。
そうやって福島をデマってきたんですね、あなたは。

嘘つき野郎。

貴方はこう書きました。↓

>福島県の多くの市町では人口減が起きてますが、例外もあります。給食に地元産を使わない西郷村
 2011年3月1日 6,723人
 2014年6月1日 7,115人

しかし、トーナスさんが出してくれた通り、この数字は人口じゃなく世帯数である。

http://www.vill.nishigo.fukushima.jp/view.rbz?cd=516

なぜこんな明らかな間違いを訂正し謝罪しないのか?

あなたの称号には「卑怯者」に加えて「嘘つき」も加わりましたね。。
  1. 2014/07/09(水) 00:11:34 |
  2. URL |
  3. 福太郎 #-
  4. [ 編集 ]

Re: 回答できず逃げ回る

福田様

威力業務妨害
従前に回答した通り
人殺し
  1. 2014/07/09(水) 05:35:41 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

「逃げ猫」タマさん

貴方はこう書きました。↓

>福島県の多くの市町では人口減が起きてますが、例外もあります。給食に地元産を使わない西郷村
 2011年3月1日 6,723人
 2014年6月1日 7,115人
2014/07/02(水) 20:23:40 |
URL |
mekenekotama

しかし、トーナスさんが出してくれた通り、この数字は人口じゃなく世帯数である。

http://www.vill.nishigo.fukushima.jp/view.rbz?cd=516

なぜこんな明らかな間違いを訂正し謝罪しないのか?

あなたの称号には「卑怯者」に加えて「嘘つき」さらに「逃げ猫」も加わりましたね。。
  1. 2014/07/09(水) 09:22:23 |
  2. URL |
  3. 福太郎 #-
  4. [ 編集 ]

データ貼りましたが・・ちゃんと見ましょうね。

「謝リマセン 勝ツマデハ」

・・という精神では、誰からも相手にされませんよ。


  1. 2014/07/10(木) 21:49:35 |
  2. URL |
  3. トーナス #feqqZbOQ
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

本文中に(=^・^=)のデータは張ってますが。。。。
意味不明なコメント
  1. 2014/07/10(木) 22:08:00 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

福太郎さんも資料をリンクしてくださっていますが・・

これで、あなたが、見たくないものは見ない主義だと判断できました。

もうこれは、間違いではなくて、故意ですね。
2年前にも同じようなことをしていますね。
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-263.html

進歩がない人だ。
  1. 2014/07/11(金) 22:29:14 |
  2. URL |
  3. トーナス #8sgbsRGc
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

トータス様
意味不明のコメントは止めてください。
(=^・^=)のどのような主張が故意なんですか?
客観的に調べた分析に基づいて記事は書いてます。データなどは出典を明記し、確認できるようにしてます。
意味のないコメントは止めてください。読者の迷惑です。
  1. 2014/07/11(金) 23:04:19 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

トータスではないです。

Q 世帯数と人口は、同じものですか?

これにお答えください。

  1. 2014/07/12(土) 23:09:05 |
  2. URL |
  3. トーナス #feqqZbOQ
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

トータス様

子育て世代は家族人数が多いですよね。まさか子供だけの世帯があると思うんですか?重要なのは「人口」
西郷村は頑張ってますね。
フクシマは安全って殆んど「信仰」?
  1. 2014/07/12(土) 23:12:13 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

トータスではありません。

簡単な質問ですよ。
ちゃんとお答えください。

世帯数と人口は、同じものですか?
それとも別のものですか?
二者択一ですから、一言でどうぞ。
  1. 2014/07/13(日) 21:21:48 |
  2. URL |
  3. トーナス #feqqZbOQ
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

トーナス 様

Q世帯数と人口は、同じものですか?
A別物ですね!だから人口で考察したことを、世帯巣で議論するのは無意味
お願い
 無意味なコメントは止めてください。読者の迷惑です。
  1. 2014/07/13(日) 21:36:13 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

Q  世帯数と人口が別物なのに、世帯数を人口として持ち出すことは、正しいですか? それとも正しくないですか?

お願い
はぐらかすだけの回答はやめてください。
  1. 2014/07/14(月) 22:00:14 |
  2. URL |
  3. トーナス #feqqZbOQ
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし


トーナス様

(=^・^=)は世帯数の記述はしてませんよ!
自分の発言を(=^・^=)の発言にしないでね!
うそつき トーナス
  1. 2014/07/14(月) 22:05:38 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

7月2日のコメントを声に出してお読みください。

ウソばかり書いているのはあなたです。
  1. 2014/07/15(火) 22:38:33 |
  2. URL |
  3. トーナス #feqqZbOQ
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

とーナス様

(=^・^=)は出所のはっきりしているデータで記事を書いています。
結論が気に食わないからと言って、嘘とゆうは失礼ですね。
論理的に・科学的に考えて下さい。

  1. 2014/07/15(火) 22:57:22 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

****7月2日のあなたのコメントより抜粋***

福島県の多くの市町では人口減が起きてますが、例外もあります。給食に地元産を使わない西郷村
 2011年3月1日 6,723人
 2014年6月1日 7,115人

***引用終わり***

この数字を示している資料を提示してください。
  1. 2014/07/17(木) 20:56:41 |
  2. URL |
  3. トーナス #feqqZbOQ
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし


> この数字を示している資料を提示してください。
本文に書いてます。
  1. 2014/07/17(木) 21:00:57 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

本文に書いてません。
だいたい、この数字はコメントであなたが出されたのです。

いい加減にしてください。
あなたが人口として出している数字は、世帯数です。

漱石枕流という言葉があります。
ご存じないでしょうから、ご自分で意味をお調べください。
たいへん滑稽な人を差す言葉ですから、覚えておくとよいでしょう。
  1. 2014/07/19(土) 21:10:15 |
  2. URL |
  3. トーナス #feqqZbOQ
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

トータス様
福島県のHPでもみら。。
貴殿は(=^・^=)の出した結果が気にいらないでけ
福島を安全だと主張する人は、根拠があっても無視するんですね!
貴殿のコメントを見ていると「福島が安全」が大嘘に見えます。
  1. 2014/07/19(土) 21:13:38 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

トータスではありません。

あなたは、福島が危険でないと困るのですね。
その心理をご自分でよく分析してみてください。

それともご自分の心と向き合うのが怖いのでしょうか?

ご自分の心のバランスをとるために、捏造してまで福島を貶めないと気が済まない心理は、実に醜悪です。
  1. 2014/07/20(日) 22:04:56 |
  2. URL |
  3. トーナス #feqqZbOQ
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

Qあなたは、福島が危険でないと困るのですね。
A貴殿は危険であっても福島は「安全」としないと困るかたですね。ご自分の心のバランスをとるために、捏造してまで福島の現実を誤魔化さないと気が済まない心理は、実に醜悪です。
  1. 2014/07/20(日) 22:27:25 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

間違った「根拠」で、厚かましくも堂々と福島を貶めているあなたは、恥ずかしい大人だと言っているのです。

さらに付け加えますが、あなたは7月9日のコメントで、福太郎さんに対して、「威力業務妨害」、「人殺し」と罵っています。

どのような「威力」を用いられたのかを書いてください。
「人殺し」って、誰が誰を殺したのか教えてください。

完全に名誉棄損罪です。
  1. 2014/07/22(火) 19:03:44 |
  2. URL |
  3. トーナス #feqqZbOQ
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

トーナス 様
Q完全に名誉棄損罪です。
A貴殿に返します
  1. 2014/07/22(火) 19:10:47 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

トーナス様

トーナス様こんにちは。
上から7個目のコメント、私、理論的に理解できなかったのです。
それをお伝えしたく、私みたいに思う人もいること、知っていただきたくて。

以下引用
① 給食を食べている児童・生徒の死亡率が顕著に高いために、全体の死亡数が押し上げられた。
② 内部被曝は身近な人に感染するということが新たに発見された。

①か②が成り立たないと、
学校給食に福島産米を使用 → 死亡数増加 → 食べて応援あの世行き
という風につながりません。
(引用ここまで)

家族のごはんを用意する立場から言うと、学校に給食のことで働きかけるのは、家族に安全なものを食べさせたいからです。
家の食事は気を使わず、給食だけ気にするというのは、考えにくいです。
同様に外食も気にします。
原発事故後、家の食事は自分で選べても、給食についてすごく大変な思いをしている人たちがネットでもたくさんいますよね。
私の友人でもいます。
食事を用意するときは、一人ひとり別になんてできないから、一家で同じものを普通食べますよね。
そういう人は、地元のスーパーに、汚染の少ない食品を置いてもらうように働きかけるし、産地表示があいまいなら文句を言うし、地元で外食するときも、「この竹の子産地どこですか」なんて聞いたりします。(全部私やっています。友達もやっています。)
そういう人がたくさんいる町は、たとえ小学生が家にいなくても何らかの影響を知らずに受けている可能性は否定できません。

トーナス様の②は、ユーモアのある揶揄に聞こえるけど、①については、①が今不明でも、地元米を給食に使っているかどうかと、死者数増加が関係があることを否定することにはならないと思いました。
更に隠れた要因があるかもしれないけど(社会学では確かそういうのを考えるんですかね)、今の段階で、これをブログで書くことは意味があると思います。

私には、小学校の事務室で働く公務員の知り合いがいるんですが、原発事故後に保護者からの給食についての問い合わせやクレームがすごいんですって。
あまりに大変で、早期退職したいくらいだと憔悴しながら言っていました。
その人は自分も食べ物に気をつけていると言っていましたが、学校側と保護者との板挟みになってしまい、大変な立場のようです。
小学校教諭の方も、自分は子供の食べ物は気をつけたくても、公務員だから上の考えに従わなければいけない立場で、やはり板挟みだと言っていたと聞きました。
いろいろな立場の方の圧力、要望、思惑、せめぎ合っての結果が、給食なんじゃないでしょうか。
本当だったら、私は給食には、一番土壌汚染が低い土地のお米を使って欲しいです。
福島県庁の食堂だけ検出限界1ベクレルって本当なの?
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7471082.html
つまらないコメントだったらごめんなさいね。
  1. 2014/07/22(火) 23:23:06 |
  2. URL |
  3. 身内に被爆者がいたもの #YOiJM49g
  4. [ 編集 ]

えー!県庁食堂は1bqなの?
それ、言ってる事とやってる事が全然違くないですかね?
  1. 2014/07/23(水) 00:02:04 |
  2. URL |
  3. うに食べたい #HfMzn2gY
  4. [ 編集 ]

身内に被爆者がいた者さんへ

すみませんが、ブログ主さんから、私の疑問に対して明確な回答がなされているとはとても思えない状況です。
考え方は、人それぞれですし、それでいいと思いますが、誤った情報をわざと流したり、気づいたうえで謝罪も訂正もしないということに対して非常に不快に思っています。

ここでのコメントのやりとりをご覧になって、あなたはどうお考えでしょうか?

私は、明確に人口と世帯数を取り違えているという間違いを指摘しているのですが・・
お分かりですよね?

・・ということをまずはご理解いただきたいと思いますが、そのうえで、簡単にしかお答えできませんので、あしからずご了承ください。

このブログでは、給食に地元米を使っているところが、死亡数が多いから、「食べて応援」=「あの世行き」と結論づけているわけです。

しかし、給食を食べるのは児童・生徒だけなのだから、その食べている本人たちの死亡率が高いというのでなければ、因果関係は導き出せないではないか、と私は書きました。

まず、死亡者の年齢層や死因を分析し、他の(給食以外の)要因をできるだけ排除したうえでなければ、こういうことは関連付けられません。

給食を食べているか食べていないか、以外の、生活習慣だとか環境だとか、特に震災による避難状況、精神的痛手などは、人それぞれですよね。そういうものをできるだけそろえたうえで、はじめて比較が成り立ちます。
ところが、このブログの場合、比較対象群が、給食を食べている人たちと食べていない人たち、でさえないのですよ。

これでよく「あの世行き」などとますよね。

放射線に限らず、食べるものに気を使う人とそうでない人がいるのは、どの地域でも同じです。

学校給食に地元米を使うかどうかによって、地域差がそんなに出るとは考えにくいのですが・・
「学校給食が地元米だから、家では他県産を食べよう」と考える人も当然いるでしょうし、弁当持参の子もいるでしょう。

しかし、要するに、あなたは、①も②も成り立っているとは認められないのに、食べて応援=あの世行き と発信することには意味があるというお考えなわけですね。
私はそれに同意できません。

「①が今不明でも、地元米を給食に使っているかどうかと、死者数増加が関係があることを否定することにはならないと思いました。」ということですが、こういう考え方でいけば、給食でなくても、なんでも「関係があることを否定」できませんよ。

福島では、避難の関係で人の移動が多いですから、死亡数について、通常より大きな差が出る要因は、種々考えられると思いますので、それをあなた方の「給食に地元米は嫌」という気持ちで、結びつけるのではなく、もっと冷静に分析する必要があると思います。

そうしないと、ほんとうの要因が特定できず、かえって人々の健康が悪化するかもしれませんから。

食べるものは、大事ですから、板挟みになって悩んでいる人たちのことは、大変だろうと思います。
しかし、生産者の方々の死活問題でもあるわけです。

学校への弁当持参も含めて、何を食べるのかは自由です。
ですから、「食べて応援」という考え方も否定してほしくはありません。

私は昨日も福島米を買ってきました。
このブログによると、「あの世行き」だそうですが、これからも食べ続けます。これも自由です。
いたずらにそれを否定してほしくはありません。
  1. 2014/07/24(木) 21:18:42 |
  2. URL |
  3. トーナス #feqqZbOQ
  4. [ 編集 ]

ブログ主さま

いいえ、お返しいただかなくて結構ですから、そのままお納めくださいませ。

あなたにどのような「威力」が用いられ、誰が誰を殺したのかを知りたいのですけど・・。
  1. 2014/07/24(木) 21:25:14 |
  2. URL |
  3. トーナス #feqqZbOQ
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

トーナス様
Qすみませんが、ブログ主さんから、私の疑問に対して明確な回答がなされているとはとても思えない状況です。
A明確なデータは示しています。貴殿は結論が気に入らないし、論理的な反論ができないので同じ内容をコメントし続けているだけです。迷惑です。ご遠慮下さい。
 貴殿は単に(=^・^=)の結論が気に食わないだけです。でも(=^・^=)が正しいから嫌がらせのようなコメントをすると思います。(=^・^=)の結論の正しさの自信をつけます。
  1. 2014/07/24(木) 21:29:00 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

トーナス様

危険性があるものを「危険」と言うのは正当な行為です。危険性があるのに放置するのは未必の故意です。
  1. 2014/07/24(木) 21:31:04 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

トーナス様へ

トーナス様

私へのお返事ありがとうございました。

>ここでのコメントのやりとりをご覧になって、あなたはどうお考えでしょうか?

そうですね、この様にコメント数が多く、こんな感じのやり取りになってしまうと、私のような読者は細かく全部読むことは時間が無くてできません。
このやり取りは私から見ているとちょっと疲れると言いますか、はたから見ていますと、単にからんでいるというか、ブログ記事の本題とあまり関係ないことで盛り上がっているように見えます。
世帯数の話は、ブログ主さんが対応してくださっているのですから、それでいいと思います。

トーナス様は、たぶん私の書き方が下手なせいと思いますが、私の書いたコメントはほとんど理解してくださっていない様に感じました。

>しかし、要するに、あなたは、①も②も成り立っているとは認められないのに、食べて応援=あの世行き と発信することには意味があるというお考えなわけですね。

前のコメントに書いたとおりです。
福島県庁の方も、基準値より厳しい検査をして自分たちはあの世になかなか行かないようにしていると思われます。
細かい条件をそろえた比較をしたかったら、ご自分でやってご自分のブログで発表なさったらいいと思います。

>「食べて応援」という考え方も否定してほしくはありません。

あなた様がそれをするのをだれも否定していませんよ。

>しかし、生産者の方々の死活問題でもあるわけです。

それは分析結果に影響を与えないと思いますよ。
  1. 2014/07/25(金) 00:57:14 |
  2. URL |
  3. 身内に被爆者がいたもの #YOiJM49g
  4. [ 編集 ]

身内に被爆者がいたものさんへ

「食べて応援」を否定していません?
はて?

「=あの世行き」という表現は、否定ではないのですね。
変わった理解の仕方をされますね。

「あの世行き」に対して、不快に感じて反論すると、からんでいることになるのですか?

それと、世帯数に関して、ブログ主さんがどう対応されているというのですか?

「生産者の方々の死活問題」であることが、分析結果にどうこうということを書きましたか?
いい加減で雑すぎる分析の結果「食べて応援=あの世行き」と結論付けることが死活問題であると言ってますが・・



  1. 2014/07/25(金) 16:38:55 |
  2. URL |
  3. トーナス #feqqZbOQ
  4. [ 編集 ]

ブログ主さんへ

根拠もなく、あなたの思い込みだけで「あの世行き」だの
「人殺し」、「威力業務妨害」とののしることは、未必どころか完全なる故意の侮辱罪です。

あなたは7月12日のコメントで「西郷村は頑張っています」などと書いていますが、どの市町村も頑張っています。
あなたに理解できないだけです。

苦しんでいる人たちをこれ以上苦しめないでください。
  1. 2014/07/25(金) 16:46:04 |
  2. URL |
  3. トーナス #feqqZbOQ
  4. [ 編集 ]

身内に被爆者がいたものさん

>福島県庁の方も、基準値より厳しい検査をして自分たちはあの世にな かなか行かないようにしていると思われます。

陰膳調査と給食食材のスクリーニング検査を検出限界で比較することに意味はありません。
それぞれの目的、調査方法をキチンと理解しましょう。
  1. 2014/07/25(金) 18:09:35 |
  2. URL |
  3. IKA #SzReYo6E
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

トーナス様

いつも支離滅裂で、強圧的なコメントをありがとうございます。貴殿のコメントを見ていると、福島産品が安全でないことが良くわかります。これは(=^・^=)だけでなく、読者も同じだと思います。

Q1.「生産者の方々の死活問題」である
A1.公害企業も汚染源を特定され汚染物質の排出ができなくなり生産が停止し、しかも莫大な賠償を迫られるこは「死活問題」ですね。

Q2.完全なる故意の侮辱罪です。
A2.貴殿の(=^・^=)に対する行為のことですね。(=^・^=)と入れ替えないでください。

Q3.どの市町村も頑張っています。
A3.安全とは言えないフクシマ産品を「安全」だと誤魔化すことに?西郷村は誤魔化さず地元産を使わない決断をしました。

  1. 2014/07/25(金) 19:37:24 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

Re: 身内に被爆者がいたものさん

IKA様(いかさま)

いつも支離滅裂なコメントをありがとうございます。貴殿が論点をごまかし支離滅裂なコメントのはデータに基づく論理的な反論が不可能だからどおみますが、読者は貴殿のコメントを見て福島産が安全でないとを確信しると思います。
「陰膳調査と給食食材のスクリーニング検査を検出限界で比較することに意味はありません。
それぞれの目的、調査方法をキチンと理解しましょう。」
なんてコメントされていますが、福島県の食堂って1ベクレルなんですか?(=^・^=)はあまりに怪しげなないようなので、信用してなかったのですがこの点の反発が貴殿からないので信じています。他の読者も同じでしょう。的外れで支離滅裂なコメントで誤魔化そうとする貴殿はまさに
 い.か.さ.ま.
  1. 2014/07/25(金) 19:39:32 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

お久しぶりぶり~

その後、ブログ主である「逃げ猫」さまは、自分の言動の間違いに気づき、当然改心されただろうなあかなと期待して覗いてみましたら、あらあら、相変わらず自分の間違いは認めず、福島を貶めるために精を出しているんですね。

貴方のそのひねくれた精神は何が切っ掛けで生まれたのでしょうかね?
非常に興味がありますが、個人のプライバシーでしょうから教えなくても結構ですよ。

さて本題。

貴方はこう書きました。↓

2014/07/02(水) 20:23:40 |URL |mekenekotama
>福島県の多くの市町では人口減が起きてますが、例外もあります。給食に地元産を使わない西郷村
 2011年3月1日 6,723人
 2014年6月1日 7,115人

しかし、トーナスさんが出してくれた通り、この数字は人口じゃなく世帯数である。

http://www.vill.nishigo.fukushima.jp/view.rbz?cd=516

なぜこんな明らかな間違いを訂正し謝罪しないのか?

更には、あなたは性比の変化を問題視している事に対して、私がそのデータは余りにも母数が少なすぎてデータとしては有効性はないし、もっと問題なのは、性比を問題視するという事は、男が多く生まれてはダメ、女が多く生まれてはダメ、と言うことを言っている事になり、つまり、あなたは男女差別を正当化している事になるのでは?と疑問を提起しているのに、全くそれに対しては真摯な対応・回答をしません。

だからわたしはあなたに様々な称号を与えました。
「卑怯者」「嘘つき」「逃げ猫」。。

全てはあなたの不誠実な対応が原因です。

という事で私はあなたのこのブログ名を

「逃げ猫タマの変質日記」
    ~~データを都合よく解釈して福島は危険だとイメージさせ、以って脱原発を達成しよう!!~~

と改題することをご提案します。。
  1. 2014/07/26(土) 08:39:22 |
  2. URL |
  3. 福太郎 #-
  4. [ 編集 ]

男女の出生数比を科学的に論じる事が男女差別とは
明らかな論理の飛躍ですね。
タマさんへの嫌がらせ以外の何物でもないです。
  1. 2014/07/26(土) 09:54:20 |
  2. URL |
  3. うに食べたい #-
  4. [ 編集 ]

何が問題なのか?

私の同級生は16人中4人しか女子がいませんでした。
データ的には明らかに性比が異常となるでしょう。
しかし、私も他の同級生も、はたまた回りの先生や親たちもこの状態を異常だと思う人はいなかった。
せいぜいそんな年もあるだろう程度。
しかし、ここのブログ主の逃げ猫・卑怯猫は問題だとしているようだから、じゃ、何が問題なのかと聞いているのですが。
  1. 2014/07/26(土) 10:52:17 |
  2. URL |
  3. 福太郎 #F3jqssrI
  4. [ 編集 ]

同級生の男女比はデータとして信頼性が落ちると思います

こんにちは。
うに食べたいさんのおっしゃる通りと思いました。

以下、私の感想です。
私はこちらのブログのコメントをすべて読む時間が無くて、悲しいのですが、何度か、同級生の男女比について相談されているような方がいらっしゃいますよね。
まず、同級生ではなく、出生数で調べてから、元データの取得先も明示して、ブログ主さまがやられているような、数値的な検定をご自身でやられ、それから、相談するのが、筋だと思いました。(一読者としての感想です)
ブログ主さまはご自分の記事内でそのような基準でやっているし、やり方も明示しています。

同級生の男女数と、出生数は別物と思いました。
ご本人の知らないところで、
近所に私立の女子高付属があったのでは?
鉱山労働者などの多い町では、家族を都会に残して単身赴任で来る場合もあります。親御さんが単身赴任先か、元の町か、どちらがお子さんの生活に適しているか判断する基準に、性別が関係しているかもしれません。
児童が被害者となる事件は女児の方が被害が多いと聞いたことがありますが、もしそのような事件が近隣で発生したなら、女児の親御さんは入学先を変えるかもしれません。
以上のような要因がいくらでも考えられますが排除できず、信頼性に乏しいと思われます。こちらのブログで参照するには、「同級生の男女比」はふさわしくないと、読者として思いました。
  1. 2014/07/26(土) 13:24:32 |
  2. URL |
  3. 身内に被爆者がいたもの #sZKzWtFs
  4. [ 編集 ]

Re: お久しぶりぶり~

福太郎様

 貴殿の非論理的で、データに基づかいコメントは読者に福島は危険であるとを確信させると思います。

Q1、ブログ主である「逃げ猫」さまは、自分の言動の間違いに気づき、当然改心されただろうなあかなと
A1.改心すべきは貴殿です。非論理的な悪口雑言で、デマを流しているのですから・・・

Q2>福島県の多くの市町では人口減が起きてますが、例外もあります。給食に地元産を使わない西郷村 <略>しかし、トーナスさんが出してくれた通り、この数字は人口じゃなく世帯数である
A2.リファレンスは本文に記載した通りです。

Q3.更には、あなたは性比の変化を問題視している事に対して……
A3.本記事のテーマは福島県の死者数の増加と地域による方よりです。このコメントは本記事とは無関係です。当該記事にコメントください。もっとも同じようなコメントを当該記事にされえてますが、貴殿の論理が破綻していることは明らかです。誤魔化す為に別の記事にコメントするのは止めてください。読者が理解できません。
 当該記事に関係ないコメントを含めないでください。読者の迷惑です。場合によっては削除します。

  1. 2014/07/26(土) 19:36:31 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

身内に・・さん

あなたは随分と妄想力が優れてらっしゃる方ですね。
私の同級生の件ですが、飯舘村での話ですから、あなたの優れた妄想とは一切無関係。
単なる偶然の性比ですよ。
あなたも、やはり福島は危険でなければいけない、いや、危険であるはずだ、と言った決め付けをしてませんか?
一度福島に来て、あなたの目と耳で確かめたらいいと思います。
福島は原発事故後も約190万人が避難せずに普通に生活しているんですよ。
  1. 2014/07/26(土) 23:39:34 |
  2. URL |
  3. 福太郎 #-
  4. [ 編集 ]

Re: 身内に・・さん

福太郎様

警告です。本件の主題と関係ないテーマの投稿はご遠慮願います。読者が理解できず「迷惑」です。削除も検討せざるを得ません。
  1. 2014/07/26(土) 23:41:57 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

卑怯な逃げ猫さま

相変わらず私の質問や疑問には真正面から回答せずに、誤魔化して逃げてばかりですね。

さすが私が命名した「卑怯な逃げ猫」に偽りは微塵もありませんでした。
ますます貴方の不誠実さが証明されたし、更にはブログ主は反原発のために福島をエサにしていると言う人非人だと言う事も分かりました。
現実に約190万人と言う福島県民が避難せずに普通に生活している事実を見ようとせず、未だに福島危険を妄想するのは、その目的はただひとつ、せっかく起きた原発事故を最大限活用して、長年の夢だった反原発を是が非でも成就させるためだろう。
そのためには、原発事故が起きた福島は危険でなければならないんですよね。
だから何でもいいから原発事故の影響と思われる事象やデータは最大限活用しているんでしょう。
それによって福島に多大な風評被害が出ようと、反原発と言う崇高な目的達成に比べたら些細な事なんでしょう。
過激な思想の持ち主がかつて、革命の為には敵対するヤツは粛清していたが、まさしく同じような発想だ。
  1. 2014/07/27(日) 00:14:08 |
  2. URL |
  3. 福太郎 #-
  4. [ 編集 ]

Re: 卑怯な逃げ猫さま

Q 原発事故が起きた福島は危険でなければならないんですよね
A 危険性を示すデータが大量にあります。本記事は単にその一つです。後は(=^・^=)のブログを見てね。
  1. 2014/07/27(日) 00:25:22 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

ブログ主さま

福島県の第一次産業従事者と公害企業を一緒にしないでください。

あなたが放射能を忌避するのはご自由にどうぞ。
しかし、それによって感じる後ろめたさを正当化するために、福島を貶めるのはやめてください。

あなたが食べて応援できない人だからといって、食べて応援することを排撃しないでください。

ただでさえ被害を受けている人たちに対して、あなた自身の安全のために、追い打ちをかけないでください。

風評被害は、最初、原発事故によって生じました。
しかし、もう3年経ちます。
今も続く風評被害のうちの多くは、「二次災害」です。
加害者は、東電でも国でもありません。
あなた方です。

ある意味、東電や国とあなた方による「共同不法行為」です。
そして、あなた方の場合、過失でも未必の故意でもなく、故意です。

不法行為および共同不法行為の意味が分からなかったら、ご自分でお調べになれば分かります。
損害賠償責任が発生するということです。
  1. 2014/07/27(日) 19:13:00 |
  2. URL |
  3. トーナス #feqqZbOQ
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

トーナス 様

Q1> 福島県の第一次産業従事者と公害企業を一緒にしないでください。
A1> 話をするかえないでください。貴殿の主張はが公害企業そのものだと主張してるだけです。

Q2> 風評被害は、最初、原発事故によって生じました。
A2>福島汚染牛問題や安全宣言された米から当時の暫定基準を超える米が見つかりました。本記事にある通り、安全かどうかは不明です。

Q3> 加害者は、東電でも国でもありません。 あなた方です。
a3>福島の方が加害者ならないようにするのは意義があることです。

q4> 損害賠償責任が発生するということです。
a4>脅しですね。それだけ(=^・^=)の分析が説得力があるとのとですね。ところで事実と違う事かいてますが?本記事は
①給食で地元産米を使わないところは有意な死者数の増加がみられない。福島県の人口統計からみられる明らかな事実です。
②感想は(=^・^=)がそう持ったのだから事実です。
どうして事実を記載して損害賠償が必要なんですか?

  1. 2014/07/27(日) 19:51:48 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

環境基本法が改正され放射性物質の除外が外れました

去年、環境基本法が改正されて(福島原発事故があったから)、今まで放射性物質はこの法律の適応除外だったのが、除外が外されて、適応されることになりましたよね。
なので、今後、放射性物質が、カドミウム、鉛、NOX、SOX、水銀、青酸カリみたいに、事業所から出してはいけないとか、一定以上出したら罰則があるというような事が法律で定められているものと、同じ扱いになってゆくということです。
もし、もう事故は収束していて、これからまったく公害(人への影響)もないなら、こんな法律はいらないはずなのに、ちゃんと準備がされています。
農家さんも、林業畜産も同じく、汚染のある土地でやるならこれを気にしなくちゃいけなくなるということです。
そのときに、農家さんがもし「原発から飛んできたものなんだ、自分のせいじゃない」と言ったって、政府は東電を守るために、原発の爆発で飛んできた放射性物質を「無主物」にしちゃったんだから、遅いですよ!
今はまだ、どれくらい出したらどんな罰則、っていう細かい部分が「水質汚濁防止法」、「大気汚染防止法」などで定められていないけど、頃合いを見て定められるのでしょうね。
本来なら、事故が起こる前から、「事故は起こるもの」として、罰則を考えておかなきゃいけなかったと思います。
そしたら、東電や政府の責任がもっと明確だし、東電が瓦礫除去で農地を汚染しても、「通報義務はなかった」なんてひどいこと言わなかったでしょうね。(人間性の問題もあると思うけど)

本来整っているべきものが無かったんだから、農家さんは大変だし、「風評被害」なんて言われたって消費者も困るし、トーナスさんは批判先をそんな変なところに設定していると、将来の農家さんのためにならないんじゃないですかね。

頃合いを見てと書いたのは、恐らく、今排出基準、罰則など決めたら、東電や政府が自分の首を恐ろしく締めてしまうからと私は思います。
批判も殺到してしまう。
だけど、ほとぼりが冷めたころ、水銀、青酸カリ、鉛などと同等に、排出基準、環境に放出してしまった場合の罰則が制定されてゆくでしょう。
福島原発の土壌汚染の影響のある土地で、農業、畜産、林業などやっていく人たちは、その法律を気にしなきゃできなくなるのですよ、大変な測定も定期的にやって、違反したら罰則がある法律です。
そうなってから、生産過程で、排煙、廃液、製品の汚染などが見つかって、この汚染は自分のせいじゃないのです、と言ったって、遅いということ、加害者になってしまうこと、それに気が付いてほしいのです。

私は農業をやっている人がすごく気の毒だと思っています。
汚染のある土地で作物を作りたくないといった人も、100Bq/kgを超えたら政府が買い取るから作れと言われた人もいたと聞きました。
保証金額の関係で農家の人たちを留めておきたいのでしょう。
でも、そういうところでやっていくということがどういうことか、理解していない人も多いと思うのです。
あとを継いだ人も、公害の原因になる物質のある場所で生産活動していくということ、間違ったら、法律に違反して、自分が加害者になってしまう、そうならないように気を使いながらやっていくということです。
だから、私はそういう心配のないところに移ること考えて、保証してもらって別の農地を手に入れた方がいい、将来のために、後継ぎのために。って思いますよ。
  1. 2014/07/28(月) 04:35:43 |
  2. URL |
  3. 身内に被爆者がいたもの #YOiJM49g
  4. [ 編集 ]

ブログ主さま

この記事がウソだらけであることは、コメントで何度も書いています。
あなたがその都度、はぐらかしているだけです。

あなたとお会いしたことはありませんが、相手の目を見てちゃんと話をすることができない人ですね。これは、文章を読んで確信できます。

7月25日のコメントで、あなたは過去の公害問題と結びつけていますが、公害問題で苦しんだ水俣市長からのメッセージをお読みください。
水俣の方たちも、あなたのような人から苦しめられたのでしょうね。
http://megalodon.jp/2011-0713-1940-31/www.city.minamata.lg.jp/740.htm
  1. 2014/07/29(火) 21:53:30 |
  2. URL |
  3. トーナス #feqqZbOQ
  4. [ 編集 ]

身内に・・さま

>だから、私はそういう心配のないところに移ること考えて、保証してもらって別の農地を手に入れた方がいい、将来のために、後継ぎのために。って思いますよ。

あなたがそう思うのは、ご勝手ですよ。
しかし、あなたが本当のその農家の方たちのことを考えているとは、私には思えません。

そして、あなたが福島の農作物を忌避するのもご自由です。
移住については、多くの苦難を伴います。故郷への想いもあります。当事者の考えを尊重するべきです。
  1. 2014/07/29(火) 21:58:32 |
  2. URL |
  3. トーナス #feqqZbOQ
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

以下回答します。
Q1 この記事がウソだらけであることは、コメントで何度も書いています。
A2 従前に回答した通り、そにコメントが「嘘」なんです。
Q2 しかし、あなたが本当のその農家の方たちのことを考えているとは、私には思えません。
A2 多くの方の健康を心配されていると(=^・^=)は思いますが。(=^・^=)の心配です。
  1. 2014/07/29(火) 22:39:21 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

環境基本法改正について

農家さんのことを考えているトーナスさんは、環境基本法の改正について、どう思っているのですか?

私は農家さんを気の毒に思うからこそ、そしてその影響を消費者が受けるからこそ気になります。

水質汚濁防止法、大気汚染防止法が動き出したら、なかなかに管理も大変な法律ですし、無過失責任ですので、故意過失でなくても罪に問われます。
公害の原因物質について排出量をオーバーしたり、従わなければ、懲役刑禁固刑、罰金などもあります。

なにより、今まで福島の事業者さん(生産者さん)たちは、被害者の立場であり、補償を受ける立場でしたが、この法律からは、取り締まられる立場になり、逆になります。
先日のように、知らないうちに原発から瓦礫の汚染が飛んできた場合でも、故意過失なく排水などに混ざって基準を超えたら、生産者さん側に罰則が科せられることになります。
その場合、原子力関係の法律は、事業者さんたちを救ってくれるのでしょうか。

私は原子力損害賠償法などの原子力関係の賠償の法律についてはあまり知識がないのですが、事故後の混乱は見ていて気持ちの良い物じゃなかったし、とてもおぼつかない、はっきりしないもののように思えるし、補償についての批判もいろいろありますよね。

それに、福島原発から汚染を放出させた人たちが、一人も罰されていないのに、生産者さんたちが、罰則の有る法律で管理されるって、ひどくないですか?

トーナスさんのコメントの「移住は当事者の考えを尊重するべき」にしたって(私も尊重することには同意ですが)、補償がきちんとしてこその、当事者の考えの尊重と思うけど、不十分に見えますよ。
そんな状態で、生産者さんを取り締まる法律ができるのですよ。
  1. 2014/07/30(水) 07:21:45 |
  2. URL |
  3. 身内に被爆者がいたもの #YOiJM49g
  4. [ 編集 ]

本当に危険なの?

私は福島市民です。
だから身内も私も近所の人も、何十万人もの人が被ばく者だと言えますが、あれから3年4か月以上経ちます。

しかし、私自身もそうですが、身内も近所の人も放射線が原因だと言う異常が出たとの話は聞きません。

本当は低線量なら放射線は何も問題はなかったのではないかと思い始めています。

騒ぎ過ぎただけなんじゃないだろうか?
  1. 2014/07/30(水) 12:41:22 |
  2. URL |
  3. 身内も私自身も被ばく #-
  4. [ 編集 ]

身内に被爆者がいたものさん

すいません、何か大きな勘違いをされているようですが…。

環境基本法(とその下位にある個別法)の改正により放射性物質が所謂「公害物質 」になったのは確かですが、それによって生産者(農家)が処罰を受けることはあり得ません。
環境基本法(とその下位にある個別法)は特定物質の排出を規制しますが、農産物は「排出」には当たりません。
と言いますか、「無主物」であれば生産者が責任をとるいわれも無いのではありませんか?

環境への排出が厳しく規制されているカドミウムを見ていただければわかります。
これは水質汚濁防止法で規制されていますが、現在でも検査され検出されています。
http://www.maff.go.jp/j/syouan/nouan/kome/k_cd/kaisetu/gaiyo2/index.html

だからといって「生産者が処罰をされた」事がありますか?

放射性物質も「同じ公害物質」である以上同様の措置がとられるのではないでしょうか。

この場合生産物は「食品衛生法」で規制されると思いますが、食品衛生法での規制は既にされていますし、検査も行われています。
  1. 2014/07/30(水) 12:46:36 |
  2. URL |
  3. IKA #SzReYo6E
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2014/07/30(水) 17:12:05 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

事業所が対象になります

IKA様

私が言っているのは、事業所です。
農家さんなどがあつまって、生産物を加工したりすることも含まれます(よくやっていますよね)。
林業の方もそういうことをしています。
私の知っている例では、廃材を利用して何か作ったり、燃やして何かを生産したりしています。
畜産の方も同様です。
ご自身の農場のものを、加工する工場を持ち、それを出荷しています。
そのような事業所では、廃液も出ます、排煙も出ます。
  1. 2014/07/30(水) 17:20:23 |
  2. URL |
  3. 身内に被爆者がいたもの #YOiJM49g
  4. [ 編集 ]

水俣市長の言葉

トーナス様が紹介された以下の件、とても重要なことを書かれているようなので、全文を転載しておきます。

http://megalodon.jp/2011-0713-1940-31/www.city.minamata.lg.jp/740.htm

・・・・転載開始・・・・・・・

国内外の皆様へ 

                       
 今回の東日本大震災により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。



 この度の震災と津波により、原子力発電所が空前の被害を受け、見えない放射線に周辺の皆様方は不安な毎日を過ごしていらっしゃいます。
 この事故は、私たちの生活のあり方に示唆や警告を与えるものとなっています。そして、時間の経過とともに新たな問題も起こり始めています。その問題は水俣病のこれまでの経験と重なり合う部分が極めて多く、水俣病の教訓を発信している水俣市としましては、今後のことが心配でなりません。



 特に懸念しておりますのが、風評被害からの偏見や差別の問題です。水俣病の被害は命や健康を奪われることに止まらず、被害者を含め市民すべてが偏見や差別を受け、物が売れない、人が来ないなどの影響を受けたり、就職を断られる、婚約が解消されるなどの影響を受けたこともあります。言いようのない辛さであります。
 
 原発事故のあった福島県からの避難者に対する差別や偏見を知り、水俣市民はとても心を痛めています。放射線は確かに怖いものです。しかし、事実に基づかない偏見差別、非難中傷は、人としてもっと怖く悲しい行動です。避難を強いられている方々の気持ちをしっかりと受け止めなければなりません。私たちは、冷静に正しい情報を共有することの大切さを求めますし、自らも避難者を温かく迎え入れていきたいと思います。



 また、国外からの偏見や差別も一部あるようです。水俣市で起こった悲劇を日本全体が受けかねない状況でもありますので、国外へも正しい情報の提供と国際的な理解を求めていく必要があると思います。



 水俣病のような悲しい経験を繰り返してはなりません。国内外の人々が互いに協力し、1日も早い復興に努めていきましょう。



2011年4月26日
水俣市長 宮 本 勝 彬

・・・・・・転載終わり・・・・・・・
  1. 2014/07/30(水) 22:48:19 |
  2. URL |
  3. 身内も私自身も被ばく #-
  4. [ 編集 ]

身内に被爆者がいたものさん

う~ん、今回の法改正では排出基準も環境基準も示されていないので何とも言えませんが、常識的に考えて農家の協同加工場が(規制値が示されたとして)処罰の対象となるような排出があるとは考えられません。

まず、加工の原材料となる農産物は、当然食品衛生法 の規制値をクリアしたものが使われます。
その原材料からごく一部の放射性物質が排出されたとして、その量はごく微量でしょうね。
(食材から大きな割合で放射性物質を抜く技術があれば、それはそれですごいと思いますが)

それに「放射性物質」に限らず「環境基本法(とその下位にある個別法)の対象となる事業所であれば、それなりに排水、排煙の対策はされていますよね(じゃないと罰せられます)。
現行の設備でも対策は出来る可能性も高いんじゃないでしょうか。

いずれにしても「環境基本法(とその下位にある個別法)の改正」を根拠に生産者の心配をされるのは杞憂だと思いますよ。
  1. 2014/07/30(水) 23:04:00 |
  2. URL |
  3. IKA #SzReYo6E
  4. [ 編集 ]

Re: 身内に被爆者がいたものさん

「環境基本法(とその下位にある個別法)の改正」を根拠に生産者の心配をされるのは杞憂だと思いますよ。
結局は生産者しか考えていないんだ。消費者や周囲の人は?
  1. 2014/07/30(水) 23:09:05 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

身内も私自身も被曝さん

私の周りにはタバコを吸う人がいます。でも、タバコで肺がんになった人はいません。
ではタバコは安全でしょうか?子供に吸わせても良いのでしょうか?
放射能も同じですよね?安全かどうかわからない、は安全ではないんです。
将来、安全では無いとわかってからでは手遅れになる場合があるんです。
そこはご理解頂きたいと思います。
  1. 2014/07/31(木) 07:36:11 |
  2. URL |
  3. うに食べたい #FVvOm6X6
  4. [ 編集 ]

いつまで心配が続くの?

〉安全かどうかわからない、は安全ではないんです。

私は、危険と言う証明ができないものは安全とみなす、と言う考えに賛同します。

だって経験上そういう事ばかりだからです。
タバコは百害あって一利なし、と言われるように、害があるんです。
放射線は使用法によっては有益若しくは、医療の現場ではなくてはならないものでしょう。

放射線が有害か有益かは、その量によって分けられると思います。



  1. 2014/07/31(木) 09:04:01 |
  2. URL |
  3. 身内も私自身も被曝 #-
  4. [ 編集 ]

別に安全かわからないもの食べて死ぬのは勝手だから、自分一人でやる分には問題ないと思います。

でも分別の付かない子供や、そういった情報を持たない人にまでやるべきでは無いと思います。

放射線が高い地域に住むのも自己責任です。
でも、安全だと言う一方で安全でないと言う意見もあるなら、公平に並べて本人の判断に任すのが基本ですよね。

ここでコメ欄を荒らしてる人は、安全で無いと言う意見を封殺して、どういったメリットを得る人なんでしょうかね?
  1. 2014/07/31(木) 09:51:59 |
  2. URL |
  3. うに食べたい #gwuhwJdg
  4. [ 編集 ]

身内に被爆者がいたものさん&うに食べたいさん

>身内に被爆者がいたものさん

ちょっと補足的に
要するに農業であれ林業であれ、加工品製造その他の事業で各種環境保護の対象になっている事業者は、放射性物質があろうが無かろうが環境保護に関する基準は守らなくてはいけませんし、守るべきだと思います。

ただ、恐らく環境基本法(とその下位にある個別法)が「放射性物質の排出事業者」として想定しているのは別の事業者(たぶん電力事業者)でしょうし、農林業の加工組合(みたいなところ)じゃないでしょうね。

先のコメントで言ったように、その排出量からかんがえれば、放射性物質以前にその他の理由で違反になるのではと思います。

>うに食べたいさん

福島の生産物を「安全かどうかわからない」とするなら、世の中のほとんどのモノは「安全かどうかわからない」になります(福島の生産物が持つリスクなんてそんな程度、って意味です)。

ここのブログに批判的な人で「他の人も無理にでも食べろ」って人はいないんじゃないかな、って思います。
少なくとも私は「食べたくない人はどうぞご自由に」って思いますよ。
同様に「安全じゃない」と思う人が無理にすむ必要も無いです。日本は公共の福祉に反しない限り移動、居住の自由はありますから。ただしこちらも自己責任だと思いますが。

ここで批判している人たちは、いい加減な情報に批判的なだけで、メリットなんかあまりないんじゃないかな、って思います。

あと、自分の身を守るのは構いませんが、それが必要以上に多くの人たちを傷付けている、って事もあるでしょうね。
それを皆さん指摘しているんじゃないかと思います。
  1. 2014/07/31(木) 15:37:36 |
  2. URL |
  3. IKA #SzReYo6E
  4. [ 編集 ]

間違いを指摘することが荒らし?

〉ここでコメ欄を荒らしてる人は、安全で無いと言う意見を封殺して、どういったメリットを得る人なんでしょうかね?

私が感じる疑問を書くことが荒らし?
  1. 2014/07/31(木) 15:55:03 |
  2. URL |
  3. 身内も私自身も被曝 #-
  4. [ 編集 ]

身内に・・さん

福島の農家の方が、今度は加害者になってしまう?
その心配の前に、あなたが風評加害者になることをご心配なさるべきだと思いますよ。

あなたは、自分と家族がまかり間違っても福島のものを口にしたくない、という考えが昂じて、福島での生産活動を一切やめてほしいのでしょうが、きちんと検査が行われている現状で、身体に影響が出るような内部被曝は考えられません。

自然の状態で、4000bqもの内部被曝をしているのですから。

そして、あなた方とは違って、福島のものを食べて応援したいと考えている人たちが多く存在します。これは、確固たる需要があるということです。
作りたい人と食べたい人があって、それを邪魔したい動機は何ですか?

  1. 2014/07/31(木) 20:08:44 |
  2. URL |
  3. トーナス #feqqZbOQ
  4. [ 編集 ]

ブログ主さん

あなた、杞憂って言葉の意味をご存じですか?

なんか、使い方間違っているようですけどね。

天地が崩れ落ちたらどうしよう? と心配しながら過ごしている人がいたのですって。

今でもこういう人、いますよね。 
自分の不安を他人に押し付けないでください。
取り越し苦労は、ご自分の守備範囲内でなさるがよろしい。

それと、ちゃんと伝わる言葉を使ってください。
  1. 2014/07/31(木) 20:14:28 |
  2. URL |
  3. トーナス #feqqZbOQ
  4. [ 編集 ]

Re: 身内に被爆者がいたものさん&うに食べたいさん

IKA様(いかさま)
いつものいかさまコメントあきれるばかりです。

Q1>福島の生産物を「安全かどうかわからない」とするなら
A1>危険性があることは本文通りです。

Q2>自分の身を守るのは構いませんが、それが必要以上に多くの人たちを傷付けている、って事もあるでしょうね。
A2>危険性があるとこを認識してるのに、「安全」って強弁することですね。

貴殿はいつも
 い.か.さ.ま.
  1. 2014/07/31(木) 20:54:21 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

Q1>きちんと検査が行われている現状で、身体に影響が出るような内部被曝は考えられません。
A1>きちんと検査は行われてるんですか。だったら質問します。基準値超えが見つかった福島県のユメカサゴ、福島県は何回検査しました?それで見つけられました?ちゃんとした検査なんですかね?

Q2>自然の状態で、4000bqもの内部被曝をしているのですから。
A2>bqって被ばく線量の単位だったんだ!すごい放射線の知識ですね。結局は何もしらないって事ですね!

Q3>あなた、杞憂って言葉の意味をご存じですか?
A3>本文にある通り、データがしっかりますよ。それでも杞憂ですか?

  1. 2014/07/31(木) 21:05:09 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

お返事など

トーナス様は結局私がお聞きしたことについては何も答えて下さらないのですね。がっかりしました。

IKA様>
>う~ん、今回の法改正では排出基準も環境基準も示されていないので何とも言えませんが、常識的に考えて農家の協同加工場>が(規制値が示されたとして)処罰の対象となるような排出があるとは考えられません。

前半は同意します。
後半は、あなた様がそう考えているということはわかりましたが、私はそう考えません。
現に、福島では1万Bq/kg超えるような土壌で生産がおこなわれているのですよね? 卑近な例で恐縮ですが、土付きの根菜なんか多量に搬入して、洗ってたら、その排水はどうなるでしょう。更に先日みたいに原発から新たに飛んできて付着していたら? これからもっと飛んでこないとも限らないし。
もちろん、排出基準はまだ決まっていませんから何とも言えませんが。

あなた様のコメントで思ったのですが、ご存知の通りこの法律、すべての業種(例外はある)、全国の事業者を対象にしています。(廃棄物のリサイクルとか、特に関係ありそうですね)。
企業は環境対策に労力を割いており、今回の改正で、さらに将来負担が加わることが予想されます。この法律は、そういう人たちにとってみて、罰則に触れた時の処罰が怖いのもあるけど、管理がさらに煩雑になる、という側面もあります。(実際すごく大変であるのは、法律を読んで下さればわかります)
だからなるべく厄介な原料は避けたい、と思わせるものと思いますよ。
原因となる物質が多い福島の(または福島以外の汚染の激しい地域の)事業者さんは、原料としての出荷が難しくなると思いますので、影響を受けると思います。
なにしろ、福島原発の事故を受けての、法律改正ですので。

>現行の設備でも対策は出来る可能性も高いんじゃないでしょうか。
分析手法、使用する分析機器など違います。(でもこれは、本題とあまり関係ないテーマですね)
あまりに脱線すると、ブログ主様に申し訳ないので、環境基本法の話は私は、一度ここではやめます。

私も、めげ猫「タマ」様と同様に、実際に作業する人とか、食べる人、特に子供、妊婦さんの健康などが気になります。
うに食べたいさんのご意見、もっともだと同意します。

>めげ猫「タマ」様
いつも参考になる記事をありがとうございます!
こちらのコメント欄に書いていたら、新しい記事を読めなくなってしまいました、早く読みたいです!
  1. 2014/07/31(木) 22:44:25 |
  2. URL |
  3. 身内に被爆者がいたもの #YOiJM49g
  4. [ 編集 ]

うに食べたいさん

〉私の周りにはタバコを吸う人がいます。でも、タバコで肺がんになった人はいません。
ではタバコは安全でしょうか?子供に吸わせても良いのでしょうか?

いい例えだと思います。
一般的に危険だと思われていても、だからと言ってそれを全面的に禁止するとは限らず、限定して認める場合も多々ありますね。

あなたが例に上げたタバコ。
百害あって一利なしなのになぜ二十歳以上ならOKなんでしょう?
クルマの免許も何故18歳以上ならOKでそれ以下はダメなんでしょう?

科学的な根拠と言うよりは、ケジメの部分が大きいのかなと思いますね。
いわゆる大人と子供のケジメ。

私が子どもの頃、子供はお茶を飲んじゃいけない、と言われた記憶がありますが、それこそ大人と子供のケジメと言うか、区別するために言ってたのかなと思います。


  1. 2014/07/31(木) 22:58:36 |
  2. URL |
  3. 身内も私自身も被曝 #-
  4. [ 編集 ]

ブログ主さま

>結局は生産者しか考えていないんだ。消費者や周囲の人は?

私からすれば、ブログ主を初めとする所謂反原発の方々こそ、原発事故被害県である福島の事を全く考えてないですね。

自身の願いだけしか頭にないようですよ。

なお、福島産は市場に出ているものは検査済みなんですから、それを疑い出したら福島県産だけじゃなく、全国の農産物なども疑わないとつじつまが合わなくなりますよ。

何故、福島の検査のみを疑うのでしょう?

やはり、どうしても原発事故が起きた福島は危険でないと都合が悪いからですか?
  1. 2014/08/01(金) 05:50:33 |
  2. URL |
  3. 身内も私自身も被曝 #-
  4. [ 編集 ]

あらあら、私のご意見全肯定ですか?
大人がタバコを吸える、お酒が飲めるのはその危険性を理解した上で、自己責任で消費しているからです。
ストレスの緩和という、多少のメリットもあります。
レントゲンもそうです、被曝のリスクに対して利益の方が大きいからです。

さて、では食べて応援はどうでしょうか?
その危険性を語ろうとすると、傷つくから止めろと言われ情報を得ることすら阻害されます。
では、セシウム汚染された食品を食べる事に何かしらの利益はあるのでしょうか?

何故、放射線を気にしない方は「気にしない!」と言いながら放射線に注意している方を敵視するのでしょうか?
不思議ですね。
  1. 2014/08/01(金) 07:58:58 |
  2. URL |
  3. うに食べたい #-
  4. [ 編集 ]

うに、さん

私はあなたの事を全否定なんかしてませんけど。
あなたのタバコの話を褒めましたし(笑)。

ところで今回の原発事故による避難者や、避難しなくても少し被ばくしたと思っている人で、何か健康被害があった人っているのかな?

何もないのに不安感だけが騒がれているようにしか見えませんが。
  1. 2014/08/01(金) 09:04:57 |
  2. URL |
  3. 身内も私自身も被曝 #-
  4. [ 編集 ]

うに、さん

追加です。

>レントゲンもそうです、被曝のリスクに対して利益の方が大きいからです。

危険かどうか分からない事を怖がらせて、住み慣れた場所から強制避難させられる方こそ、どんなメリットがあるのでしょうね。
賠償金だと言う話もまんざらウソじゃないと思うけどね。


>さて、では食べて応援はどうでしょうか?
その危険性を語ろうとすると、傷つくから止めろと言われ

検査済みのものまで危険だと言う根拠はしめせますか?


  1. 2014/08/01(金) 09:23:34 |
  2. URL |
  3. 身内も私自身も被曝 #-
  4. [ 編集 ]

身内に被爆者がいたものさん

まず、今回の私のコメントは個人的な見解で必ずしも専門家の見解と一致するかどうかの保証はありません。
ただの一般人ですので。

申し訳ないですが、「事業者が環境基本法(とその下位にある個別法)で処罰を受ける可能性」については今回のコメントを見ましても否定的です。

まず、法律的に考えてみます。
身内に被爆者がいたものさんは、以前のコメントで「(原発事故で放出された放射性物質は)無主物」とおっしゃっていましたが(注、この見解に私自身は賛同しません)、基本的に「無主物」のものに対する責任を「事業者」が負わなくてはいけない根拠が理解できません。
例えばラドン温泉に含まれる放射性物質は(自然物であり無主物だと思いますが)今回の法改正で処罰の対象になりますか?
「無主物」である以上は同じように法律が適用されなければならないと思います。

次に現実的な話です。
例えとして、根菜類等に付着した土を問題視していますが、畑の土は肥料(窒素、リン酸、カリウム等多くのミネラル類と有機物)を含んでいます。これらは「水質汚濁防止法」で規制されている物質でもあります。土中の放射性物質が問題になる量の土が洗浄の際に出ているとすれば、原発事故以前から水質汚濁防止法に沿った対応がなされなくてはいけません。(そのような規模の事業所であれば、垂れ流ししていたらとっくに問題になっているはずです)
また、放射性物質で大きな割合を持つセシウムは、土と強力に結び付いているので、(既に対応がされているであろう)土を処理すれば問題はないと思うのですが。

ましてや、放射性物質は畑にだけ降った訳ではありませんよ。濃淡はありますがもっと広く拡散したことはご存知だと思いますが。
その意味でも「根菜類等に付着した土」にこだわってもしょうがないでしょうね。

  1. 2014/08/01(金) 12:33:48 |
  2. URL |
  3. IKA #SzReYo6E
  4. [ 編集 ]

うに、さん

>セシウム汚染された食品を食べる事に何かしらの利益はあるのでしょうか?

基準値以下でも危険、と言いたいのですか?
だったらこの世に安全と危険の境を決める基準など無意味だし、安全か危険かは個人の感情によるとなりますね。

>何故、放射線を気にしない方は「気にしない!」と言いながら放射線に注意している方を敵視するのでしょうか?

個人的に注意しているだけなら何の問題もありません。
しかし、少しでも放射線は危険と過剰に気にするあまりに、基準値以下なのに「危険だ、食べられない」といわゆるデマをまき散らしている事に怒っているのです。

それによって福島は多大な風評被害を被っているのですから。

まさかとは思いますが、風評被害になる事を知って、あるいはわざと風評被害を起こすために根拠のないデマを言いふらしているんじゃないですよね。
  1. 2014/08/01(金) 14:46:54 |
  2. URL |
  3. 身内も私自身も被ばく #-
  4. [ 編集 ]

Re: 身内に被爆者がいたものさん

各位

 沢山のコメントをありがとうございます。個々には回答できないので、纏めて回答します。みなさは福島県産が検査されているような主張をされていますが、福島県の検査で安全が担保できるデータがありますか?以下の3のデータが必要と考えます
①他県や他機関の検査結果と福島県の主要検査機関(福島農業総合センター)が同じ値が出ている。
・最近は福島産のジャガイモはNDみだいですが、福島県外の検査でもNDですか?
・茨城県産マダラと福島県産のマダラの値に整合性がありますか?
・福島県漁連の検査でセシウムが見つかったものは、福島県も見つけていますか?
・福島県漁連の検査で基準超が見つかったものは、福島県も見つけていますか?
②サンプルリングは適切ですか?
・生産量の少ない喜多方市の桃より生産量の多い桑折町の桃の方が多く検査されていますか?
③福島県内で実施された簡易検査と精密検査の比較データはありますか。
④福島県や厚労省の発表は正確をきしてますか
たとえば
(福島新発売)http://www.new-fukushima.jp/monitoring/
(報道発表資料 |厚生労働省)http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/
同じ検査結果を元にしてますから、一致していますか。たとえば本宮市産の桃

福島県産が検査されているような主張をされるなこの点は確認されていると思いますが。まさか、福島県の主張を鵜呑みしたわけでないですよね!

  1. 2014/08/01(金) 19:51:25 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

ブログ主様

何だかんだ書いてますが、あなたは最初から「福島産危険」と決めつけているだけなんでしょ。

自分で食べもしないで。

私は、いや、多くの県民は原発事故後も福島県産(もちろん検査済みのもの)を3年以上食べてきましたが、なんでもありません。

この事実は否定できないはずです。

つまり、あなたが心配している「検査は正しく行われているのか」は、すでに現実に3年以上も福島産を食べて来た県民や、県外の人によって「正しい」事が証明されたようなものです。

貴方は「反原発」を達成するために、どうしても「福島危険」としないと都合が悪いから、何だかんだと難癖付けているに過ぎませんね。

悔しかったら福島産を食べて「健康被害が出た」を証明できたら説得力も出ますよ。

今のままでは貴方の書いている「疑問」は何の意味もありません。
いわゆる「反論のための反論」をしているだけです。

福島のためになることなど全く考えていない。

全て自分の主義主張を達成させるために、福島の不幸を利用しているだけであり、人として失格だ。
  1. 2014/08/01(金) 20:18:45 |
  2. URL |
  3. 福太郎 #-
  4. [ 編集 ]

Re: ブログ主様

福太郎様
 (=^・^=)の質問の対象には貴殿も含まれているのはご理解いただいてますね。その上で
「①他県や他機関の検査結果と福島県の主要検査機関(福島農業総合センター)が同じ値が出ている。
・最近はですか?
・茨城県産マダラと福島県産のマダラの値に整合性がありますか?
・福島県漁連の検査でセシウムが見つかったものは、福島県も見つけていますか?
・福島県漁連の検査で基準超が見つかったものは、福島県も見つけていますか?
②サンプルリングは適切ですか?
・生産量の少ない喜多方市の桃より生産量の多い桑折町の桃の方が多く検査されていますか?
③福島県内で実施された簡易検査と精密検査の比較データはありますか。
④福島県や厚労省の発表は正確をきしてますか
たとえば
(福島新発売)http://www.new-fukushima.jp/monitoring/
(報道発表資料 |厚生労働省)http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/
同じ検査結果を元にしてますから、一致していますか。たとえば本宮市産の桃

との事実を認めていただきありがとうございます。
①福島県の検査結果は他県や他機関の検査結果とは整合性がなくまったく宛てにできない。
・福島産のジャガイモはNDみだいですが、福島県外の検査はそれなりのセシウムが見つかっている。
・茨城県産マダラと福島県産のマダラの値に整合性はない!茨城県の方が高い
・福島県漁連の検査でセシウムが見つかったものは、福島県は見つけられない。すなわち福島県の検査能力は福島県漁連以下(福島県漁連が優秀なのかもしれませんが)
・福島県漁連の検査で基準超が見つかったものは、福島県も見けらない。福島県は無能ってこと
②福島県のサンプリングは不適切
・たとえば生産量が多くセシウム汚染リスクの高い桑折町産の桃より、セシウム汚染リスクが少なく生産量も少ない喜多方市産を多く検査している。
③福島県内で実施された簡易検査と精密検査の比較データはない。だから、検査したといっても精度は不明
④福島県や厚労省の発表には矛盾がある。
たとえば
(福島新発売)http://www.new-fukushima.jp/monitoring/
(報道発表資料 |厚生労働省)http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/
同じ検査結果を元にしてますから、一致していますか。たとえば本宮市産の桃では一致しない。福島県や厚労省は正しい結果を発表していない。
以上は
「事実」
なんですね?

Q1何だかんだ書いてますが、あなたは最初から「福島産危険」と決めつけているだけなんでしょ。
A1(=^・^=)の調査の結果を書いてます。「安全」と主張するなら、具体的なデータを提示してください。たとえば福島産のジャガイモはNDみだいですが、福島県外もNDであるとか!

Q2福島産を食べて「健康被害が出た」を証明できたら説得力も出ますよ。
A2本記事のある通りです。

  1. 2014/08/01(金) 20:39:23 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

ブログ主様

>「安全」と主張するなら、具体的なデータを提示してください。たとえば福島産のジャガイモはNDみだいですが、福島県外もNDであるとか!

安全とは、現実に安全であることこそ重要です。
データだけで判断するのは間違いのもとになります。

なぜなら、そのデータの基準値自体が正しいのかと言う疑念があるからです。

だから、実際に3年以上も福島産を食べて来た「実績」があるなら、データよりその実績の方こそ効力がありますね。

貴方はせっせとデータばかり集めているようですが、ほとんど現実からかい離したものばかりです。

悔しかったら福島産を食べて、「健康被害が出た」と言う実績を作ってみたらいかが。

そうすれば貴方のデータに説得力が付くというものです。
  1. 2014/08/01(金) 20:49:59 |
  2. URL |
  3. 福太郎 #-
  4. [ 編集 ]

ブログ主が出すデータは・・。

ブログ主である「卑怯猫、逃げ猫、嘘つき猫タマ」さまの出してくるデータは、いわゆる「確証バイアス」である。
確証バイアスとは・・・・。

http://ronri2.web.fc2.com/shinri07.html
>確証バイアス(かくしょうバイアス)とは社会心理学における用語で、個人の先入観に基づいて他者を観察し、自分に都合のいい情報だけを集めて、それにより自己の先入観を補強するという現象である。
  1. 2014/08/01(金) 20:56:55 |
  2. URL |
  3. 福太郎 #-
  4. [ 編集 ]

安全か危険かの分け方

ブログ主である「卑怯猫、逃げ猫、嘘つき猫タマ」さまは、安全とは何か?危険とは何か?がよく分かってらっしゃらないみたいですね。
安全とは、簡単に言えば「危険でないこと」です。
だから、ある事象が「安全なのかどうか」となった場合、やるべきことは「それは危険なのか?」を証明すればいいのです。

危険だという証明が出来なければ、それは一般的に「安全とみなす」のです。
それは、人間が長年の間に知った経験則でもあります。

例えば、道路の制限速度何キロにするかとなった場合、知るべきなのは「何キロで走るのが危険なのか?」を知る事なんです。

それもしないで感覚的に、「とにかく速度は低い方が安全」となったら全く現実に合わない制限速度になって しまうだろう。

放射線に関しても同じこと。
未だに「放射線はゼロ以外は危険」と言う人がいるようだが、全く以て非科学的であり、非現実的。

そういう人は大概、広島・長崎原爆やチェルノブイリ事故、または東海村原発事故での「大量被ばく(シーベルト単位)」での悲惨な状況を見て、短絡的に「放射線は危険」=「放射線は少しでも危険」にしているだけだろう。

しかし、実際には危険かどうかは「線量」に依るんです。
少しの放射線(一般的には100ミリシーベルト以下)なら、健康被害があるという証明はできないのです。

そこを見ないで「少しでも危険」だと決め付けてしまった事が、今の福島の被害(避難者、除染など)を拡大してしまった最大の原因だ。
  1. 2014/08/01(金) 20:58:58 |
  2. URL |
  3. 福太郎 #-
  4. [ 編集 ]

Re: 安全か危険かの分け方

福太郎様
以下回答します。
Q1>データだけで判断するのは間違いのもとになります。
A1>まともなデータもないのに「安全」なんですか?

Q2>実際に3年以上も福島産を食べて来た「実績」があるなら、データよりその実績の方こそ効力がありますね。
A2>本記事に記載した通り「実績」があると言い難いはずです。

Q3>http://ronri2.web.fc2.com/shinri07.html
A3>(=^・^=)が該当するエビデンスは?

Q4>危険だという証明が出来なければ、それは一般的に「安全とみなす」のです。
A4>それで水俣病やイタイタイ病はどうなりまたか?

  1. 2014/08/01(金) 21:06:39 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

もう福太郎さんをアク禁にしたらどうですか?
  1. 2014/08/01(金) 21:12:53 |
  2. URL |
  3. うに食べたい #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

うに食べたい様

Q1> もう福太郎さんをアク禁にしたらどうですか?
A1>福島は「安全」と主張される方が、どれだけ無茶苦茶なロジックを展開しているかいいサンプルになるので意図的に残しています。一応は禁止基準を設けています。
①個人情報など、公開にふさわしくない内容がコメントに含まれてる場合
②アダルトサイトへのリンクなど、公序良俗に反する内容ないしは、法例に違反すあうる内容があると判断された場合
③根拠のない非難。ただし(=^・^=)を除く
④記事と無関係な内容(読者が理解できません)。たとえば死者数をテーマ―にしているのに性比を持ち出すなど。実際に削除実績があります。
⑤同じ内容のコメントを繰り返し投稿する場合(荒らしの典型的な手段?)


  1. 2014/08/01(金) 21:21:18 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

皆さん、おめでとうございます。

2013年、日本人の平均寿命、男性が初めて80歳を超えて80.21歳。
女性も過去最高の86.61歳となりました。

これ以上無益な議論をするまでもなく、
もう詰んでます。

  1. 2014/08/01(金) 21:51:34 |
  2. URL |
  3. トーナス #feqqZbOQ
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

トーナス 様
本件記事と無関係なコメントの投稿はご遠慮願います。
P.S.
貴殿が福島は安全と主張されるので、根拠の提示をお願いしたのですが、ご提示がないので、結局は根拠はなんいんですね?
貴殿は(=^・^=)の記事を「嘘」と主張いますので、エビデンスを求めたのですが、提示がいまだありません。結局はエビデンスはないいんですね?。(=^・^=)の記事を認めていただきありがとうございます。
  1. 2014/08/01(金) 22:08:24 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

タマさんのデータ(福島県検査の他機関との整合性)はすごく重要だと思う

めげ猫「タマ」さんのおかげで、福島県の検査データが他所と整合性がとれてないことに気づかせてもらいました。
これはすごく重要なことですよね。
そして、どなたも「データで」反論できてないんですよね。

データの偽造って簡単にできてしまうものなので、タマさんみたいな方がいてくれるおかげで、消費者は守られているんだと思います。
信頼できない検査データは無いも同然です。むしろ無い方がいいです。
福島県の検査は、信頼回復には時間がかかりそうですね。測定と、サンプリングも、第三者にやらせるくらいじゃないと、信頼回復は無理と思いました。


おまけです
100mSv以下の被曝のリスクについて、図書館にある文献。
雑誌「科学」Jun 2012 Vol.82 No.6 0618
以下引用
「100mSv以下にリスクはない」という発言が聞かれますが、これは意図的なものか不勉強であるか、どちらかであると言わざるを得ません。100mSv以下のリスクを示すしっかりしたデータは存在しているのです。
引用ここまで。
たくさんのデータが紹介されています。
  1. 2014/08/01(金) 22:26:28 |
  2. URL |
  3. 身内に被爆者がいたもの #YOiJM49g
  4. [ 編集 ]

重要な投稿が消されてる

今朝見た福太郎氏の投稿が消されてますね。
よほど都合が悪かったようですね。

まあ、そういう行為をすればするほど、ここのブログ主は『私に刃向かうヤツはけしからん、我は神なり』などと勘違いしてる自分勝手なヤツだと言う事を証明するだけなのに、それさえ分からないんでしょうね。
  1. 2014/08/02(土) 16:04:56 |
  2. URL |
  3. 身内も私自身も被曝 #-
  4. [ 編集 ]

Re: 重要な投稿が消されてる

身内も私自身も被曝 様

嘘コメントは止めてください。

Q> 今朝見た福太郎氏の投稿が消されてますね。
> よほど都合が悪かったようですね。

A>従前のコメントの繰り返しで、読者の迷惑になります。貴殿も見たなら分かるでしょ?

  1. 2014/08/02(土) 19:45:14 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

事実ですよ。

>Q> 今朝見た福太郎氏の投稿が消されてますね。
> よほど都合が悪かったようですね。

>A>従前のコメントの繰り返しで、読者の迷惑になります。貴殿も見たなら分かるでしょ?

いいえ、私はいい投稿だったと思って読みました。
シッカリとあなたへの返事もしてましたしね。

なぜそういう投稿を削除したのでしょうか?
やはり本当の事を言われたのが都合が悪かったのですか?
  1. 2014/08/02(土) 19:56:55 |
  2. URL |
  3. 身内も私自身も被ばく #-
  4. [ 編集 ]

Re: 事実ですよ。

嘘コメントは止めてください。
  1. 2014/08/02(土) 19:58:45 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

再掲します。

何か私の投稿が理由もなく削除されているので、再掲します。
(ただし、最初の投稿内容とは若干内容が違いかも知れませんが)

>Q1>データだけで判断するのは間違いのもとになります。
>A1>まともなデータもないのに「安全」なんですか?

貴方は福島に住むことや福島産を食べることが「危険」と言いたいようですが、現実は3年5カ月も約190万人が避難せずに放射性物質検査をクリアした福島産を食べながら普通に暮らしてきましたが、現在健康被害は確認されていません。

つまり、あなたがいくら「福島危険」と言うデータを必死に探して出してきても、現状は「何でもない」のですから、そのデータは現状を正しく表していないデータと言えます。

さらに言えば、あなたはどうしても「福島危険」にしたいために自分の主張に都合の良いデータを探しているだけだという事です。

それを科学の社会では「確証バイアス」と言います。

>Q2>実際に3年以上も福島産を食べて来た「実績」があるなら、データよりその実績の方こそ効力がありますね。
>A2>本記事に記載した通り「実績」があると言い難いはずです。

ブログ主が紹介した「福島は危険データ」は、上記示した通り、あなた個人の都合が良いデータを探してきただけの「確証バイアス」でしかないという事です。

つまり、福島の現状を正しく反映していないデータなど、いくら紹介しても何の意味もない、と言う事です。

>Q3>http://ronri2.web.fc2.com/shinri07.html
>A3>(=^・^=)が該当するエビデンスは?

上記に示したとおり、あなたの探してきたデータは全く福島の現状を正しく反映しておらず、全く意味がない。
それがあなたの紹介しているデータは「確証バイアス」である証拠です。
もし、福島の現状が分からないと言うなら、是非福島に来てあなたの目と耳で確かめていただくことをお勧めします。

>Q4>危険だという証明が出来なければ、それは一般的に「安全とみなす」のです。
>A4>それで水俣病やイタイタイ病はどうなりまたか?

それらの公害は、明らかな健康被害が出てその原因が明らかにされました。
しかし、今回の原発事故ではどうでしょう?
何か「健康被害」は出ているのでしょうか?
私もそうですが、すでにブログ主が叫ぶ「福島危険」と言われるその福島市に続けていますが、「何でもありません」し、もちろん私が特殊な体質なのではなく、約28万人の福島市民も、約32万人の郡山市民も、「放射線が原因と思われる健康被害」は確認されていません。

なのに、明らかにひどい健康被害が出た水俣病やイタイイタイ病を例に出すのでしょうか?

それらの公害と今回の原発事故では何も健康被害が出ていない事例を同列に扱おうとするのは、全く不謹慎だし、ある意味、水俣病やイタイイタイ病患者を愚弄すると言わざるを得ません。
  1. 2014/08/02(土) 20:33:21 |
  2. URL |
  3. 福太郎 #-
  4. [ 編集 ]

Re: 再掲します。

福太郎様

従前と同様のコメントはご遠慮願います。読者の迷惑です。
  1. 2014/08/02(土) 20:36:23 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

ウソはすぐにばれますよ

ブログ主さん

>嘘コメントは止めてください。

貴方こそ、誤魔化しはやめた方が良いですよ。
ウソはつく人は、そのウソを誤魔化すためにさらなる嘘をつくようですから、泥沼に嵌るだけですよ。

いずれ窮地に追い込まれるでしょう。
  1. 2014/08/02(土) 20:38:50 |
  2. URL |
  3. 身内も私自身も被ばく #-
  4. [ 編集 ]

Re: ウソはすぐにばれますよ

身内も私自身も被ばく

貴殿の嘘はばれましたね。福太郎氏の繰り返しコメントで!
  1. 2014/08/02(土) 20:40:26 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

はあ?

何が本件記事と無関係なコメントなのですか?
エビデンス?

給食に地元米を使っている市町村の死亡数云々を、脊髄反射的に書いただけの記事が真っ赤なウソであることが、平均寿命新記録で完全に破綻しています。

何度も書いていますが、給食は小中学生だけ。死亡年齢も死因も検証せず、拒絶感がどうとか、ただの思い込みと願望と感想のみ。

挙句の果てには、人口と世帯数を取り違え、間違いを指摘しても、決して認めず、のらりくらり。

「給食に地元米」だけで有意に市町村全体の死亡数が増えるくらいであれば、福島を含む東北・関東や全国の食べて応援者が、寿命をまっとうせず死亡して当然のはず。
何しろ「あの世行き」ですものね。

ところが、あの世行ってませんが?
だから、平均寿命延びました。
これがエビデンスです。

以上。
  1. 2014/08/02(土) 21:25:12 |
  2. URL |
  3. トーナス #feqqZbOQ
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

トーナス 様

別の記事に対する(=^・^=)コメントを記載するのは止めてください。読者が理解できません。
  1. 2014/08/02(土) 21:31:01 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

ブログ主様

質問に答えずに逃げ回るのはやめて下さい。

ブログ主がどんな明確な回答をするのかを知りたい読者に迷惑です。
  1. 2014/08/02(土) 21:33:47 |
  2. URL |
  3. 身内も私自身も被ばく #-
  4. [ 編集 ]

Re: ブログ主様

同じ内容は読者に迷惑です。

  1. 2014/08/02(土) 21:34:54 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

ブログ主様

>同じ内容は読者に迷惑です。

しかし、よくもぬけぬけとそんな事を言えるものですね。

読者は(どのくらいいるかは知らないが)、コメント者の疑問質問に対してブログ主がどんな回答をするのかを期待しているはずなのに、全く応えようとせずに逃げ回っているのですから、かなり失望している事でしょう。
  1. 2014/08/02(土) 23:04:26 |
  2. URL |
  3. 身内も私自身も被ばく #-
  4. [ 編集 ]

Re: ブログ主様

> >同じ内容は読者に迷惑です。
>
> しかし、よくもぬけぬけとそんな事を言えるものですね。
事実でしょ
  1. 2014/08/02(土) 23:24:24 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

迷惑です

無関係の一読者ですが、ブログの内容にかみついている方々、迷惑です。

気に入らないなら読まなければ良いのでは。

風評、風評と念仏のようにおっしゃいますが、安全を唱えるのも風評ですよ。根拠はご自分でお調べください。

何でも人にきいて、理解できなければつきまとって絡む、やっていいのはせいぜい小学生までです。
また、「福島の人を傷つけた」「頑張っている農家の人をどう考える」等が常套文句ですが、人間が生きている限り、何をしても、どこで知らないうちに誰かを傷つけているかもわからないものでしょう。そういうのは「イチャモン」といいます。

現時点で言えることは、「(放射能の将来的な影響は)わからない」であって、それ以上でもそれ以下でもない、どちらかに決めつけるのは、みなさんのお好きな「デマ」です。

それを前提に、多様な意見をより多くの人が提出し、それを読んだり聞いたりした人が独自の判断をしていけば良いだけです。多少間違ってたって、いろんな意見があってこそ、です。
どのみち、どんな意見を読んだって、鵜呑みにしてるような態度では、この先生き抜けません。

ブログ主さんは独自のデータと分析に基づいて、あくまでひとつの「感想」を提出しただけであって、「そんないい加減な感想を…」と噛み付くのは、言論封殺としか、はたからはみえません。そういうもの言いだと、ますます福島は信用を失い、味方が少なくなりますよ。

はっきり申し上げて、見苦しいのでもうおやめください。言いたいことは、ご自分のブログなりでどうぞ。思う存分ご批判なり、されればよろしいのでは?

なお、このコメントに返事をいただいて、いくら煽られても二度と登場はしませんので悪しからず。時間の無駄ですから。ご批判なり人格攻撃なり、お好きなだけどうぞ。
  1. 2014/08/03(日) 01:40:04 |
  2. URL |
  3. あんまり見苦しくって腹にすえかね #YqzQT8Bs
  4. [ 編集 ]

誰が被害者なのかを知るべき

2014/08/03(日) 01:40:04「あんまり見苦しくって腹にすえかね」さんへ

>風評、風評と念仏のようにおっしゃいますが、安全を唱えるのも風評ですよ。

危険だという根拠もなく、「福島は危険」と念仏を唱えている人・組織がいるから、風評被害が出たのです。
勘違いしないように。

また、安全を言うのも風評、って意味が分かりません。
安全と言われて、誰か被害を被った方いますか?

被害を被ったのは、根拠もなく「福島危険」を信じて「自主避難」したことでの余計な出費の発生や中には離婚などの家庭崩壊もでました。

そして何より、「福島危険」を言われたことによる福島産の売れ行き悪化による膨大な損害です。
あるいは、旅行者の大幅な減少による観光産業の疲弊。
または、避難せずに残っている福島県民へのいわれなき差別(福島の人は結婚できない、福島の人とは結婚すべきではないなど)など、すべて根拠も無く「福島危険」を広めたことから出た影響です。

もし、あなたが言うような「安全を言うのも風評だ」と言うなら、それを言う事で具体的にどんな被害が出たのかを教えて下さい。

  1. 2014/08/03(日) 05:50:12 |
  2. URL |
  3. 身内も私自身も被ばく #-
  4. [ 編集 ]

見苦しくって・・・さんが答えないなら。

ブログ主さまが代わって答えて頂けると嬉しいです。
  1. 2014/08/03(日) 18:24:18 |
  2. URL |
  3. 身内も私自身も被曝 #-
  4. [ 編集 ]

Re: 誰が被害者なのかを知るべき

身内も私自身も被ばく 様

 根拠もないいい加減なコメントは止めてください。読者の迷惑です。場合にいっては削除します。なを表題に誰が被害者か知るべきとありますので、安全とは言えないフクシマ産品に怯えて暮らしている(=^・^=)は「被害者」です。

Q1,危険だという根拠もなく、「福島は危険」と念仏を唱えている人・組織がいるから、風評被害が出たのです。
勘違いしないように。
A1.安全だと根拠はあるんですか?従前の(=^・^=)の質問にご回答ください。貴殿が安全と主張している以上は、貴殿はその根拠を示すべきです。

Q2.被害を被ったのは、根拠もなく「福島危険」を信じて「自主避難」したことでの余計な出費の発生や中には離婚などの家庭崩壊もでました。
A2.被害にあったのは、(=^・^=)を含む多くの福島産品をただしく恐れる人です。福島産品の福島隠しが酷くなっている気がします。飯館村は避難区域で人もすめない場所ですが、そこで栽培されたイチゴが出荷されるそうです(http://www.minpo.jp/news/detail/2014073117190)。ただし、福島県内でなく遠く離れた名古屋です。福島県のイチゴの生産量はそれ程には多くなので、わざわざ名古屋に出荷する必要はないと思います。結局は福島県内では引き取り手がいなかっただけでしょ?しかもケーキ―用とのこと、ケーキにのったイチゴは産産地表示義務がないので、ニュースでも見なけれな地元で危険視されているイチゴが名古屋のイチゴケーキに使われていることに気付かないでしょう。(=^・^=)を始め福島産品を正しく恐れる多くの方が、安全とは言えないフクシマ産品を避けるために多大な努力をしいられています。安全と言えないものを「安全」と称して出荷させる行為は「悪行」であり、「悪行」を行う者は「加害者」です。その「悪行」から身を守るために努力を強いられている(=^・^=)こそが被害者です。(=^・^=)は福島産同様に名古屋産イチゴケーキも食べません。でも(=^・^=)の知らないところで使われている気がします。

Q3.避難せずに残っている福島県民へのいわれなき差別(福島の人は結婚できない、福島の人とは結婚すべきではないなど)など
A3.係る事実を主張するのであれば、エビデンスを提示ください。(=^・^=)の住む街には多くの方がが、危険な福島から逃げ出て来ていますが、歓迎されています。へんな噂すら聞きません。あなたの発言は福島の方を歓迎している(=^・^=)の住む街を含む多くの街を屈辱しています。また、(=^・^=)はこのような主張をしていません。もし、問題であるならそちらの方へ投稿してください。

Q4.あなたが言うような「安全を言うのも風評だ」と言うなら、それを言う事で具体的にどんな被害が出たのかを教えて下さい。
A4.本記事は危険を示唆するものだと思います。福島は「風評被害」ではありません。危険性があるのです。他は(=^・^=)の記事をみてください。事例は沢山あります。
  1. 2014/08/03(日) 19:36:53 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

ブログ主様 ありがとうございます

一発屋さんの代わりに答えていただき、ありがとうございます。

>根拠もないいい加減なコメントは止めてください。

根拠がないのはあなたの方ですよ。
貴方に都合の良いデータ(確証バイアスと言うらしいですね)ばかり出してますが、そのデータと福島の現実がまったく一致してないからです。

>安全とは言えないフクシマ産品に怯えて暮らしている(=^・^=)は「被害者」です。

だからどんな健康被害被害があったのでしょう?
福島産を食べてもいないのに。

>安全だと根拠はあるんですか?

私を初め、多くの福島県民は原発事故後も福島産を食べ続けていますが、健康被害があると言うのは聞いたことがないですよ。
実際に福島に住み、福島産を食べてづけてきた本人が言うのですから、あなたがそれを否定する根拠はないはずです。

否定するなら、先ずはあなたが福島産を食べて、その結果「健康被害が出た」事を証明できてからです。
それができないなら、あなたの言っている事は単なるデマでしかありませんね。

>被害にあったのは、(=^・^=)を含む多くの福島産品をただしく恐れる人です。

だからどんな健康被害ががあったのですか?
福島産を食べてもいないのに。
私を含めて多くの福島県民は福島産を食べても「何でもありません」。

また、「不安感」を感じるのが科学的に正しいことなんですか?
実際に食べている人が何でもないという事実があるのに。

>係る事実を主張するのであれば、エビデンスを提示ください。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1158467921

http://kumahaha.seesaa.net/article/371019599.html

>福島は「風評被害」ではありません。危険性があるのです。

余りにも福島の事実を知らなすぎますね。
福島の最大の課題が風評被害対策です。
http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat8/sub-cat8-3/20140627_kokudo_shiryo.pdf
http://www3.boj.or.jp/fukushima/hoka/nougyou.pdf

さらに、「福島は危険」だとしつこく言ってますが、実際にどんな危険が起きているのかを教えて下さい。
もう3年5カ月になろうとしているのですから、すでに何かしらの危険な事実(放射線が原因の死者や健康被害など)をブログ主様は確認したのですね?

出し惜しみせずにご紹介ください。
  1. 2014/08/03(日) 20:20:45 |
  2. URL |
  3. 身内も私自身も被ばく #-
  4. [ 編集 ]

Re: ブログ主様 ありがとうございます

身内も私自身も被ばく様

相変わらず根拠のないコメント読者は迷惑しています。同じようなコメントを繰り返す場合は削除します。

Q1> 根拠がないのはあなたの方ですよ。> 貴方に都合の良いデータ(確証バイアスと言うらしいですね)ばかり出してますが、そのデータと福島の現実がまったく一致してないからです。
A1>該当する理由は

Q2> だからどんな健康被害被害があったのでしょう?
> 福島産を食べてもいないのに。
A2>集団でみれば、でていると思いますよ。本記事の通りに、そろをなるべく避けています。


Q3> 私を初め、多くの福島県民は原発事故後も福島産を食べ続けていますが、健康被害があると言うのは聞いたことがないですよ。
A3>本記事を見ても出てないと言えるんですが。貴殿は福島県民が全滅するまで、被害がでてないっていいそうですね。


Q4> 否定するなら、先ずはあなたが福島産を食べて、その結果「健康被害が出た」事を証明できてからです。
> それができないなら、あなたの言っている事は単なるデマでしかありませんね。
A4>リスクがないならそのことを証明するのは、安全というひとの責任。(=^・^=)はモルモットになるはありません。福島県産品にリスクがないなんてデータをは存在をしないことを認めていただきありがとうございます。

Q5> 「不安感」を感じるのが科学的に正しいことなんですか?
A5>危険性があれば不安を感じるのが当たり前

> http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1158467921⇒単なるうわさですね。(=^・^=)の記事では
>
> http://kumahaha.seesaa.net/article/371019599.html⇒国の政策にそった一方的危険。中立的でない
>
> >福島は「風評被害」ではありません。危険性があるのです。
>
> 余りにも福島の事実を知らなすぎますね。
> 福島の最大の課題が風評被害対策です。
> http://www3.boj.or.jp/fukushima/hoka/nougyou.pdf⇒中立性に問題あり
>

Q6> 出し惜しみせずにご紹介ください。
A7>安全とゆうなら根拠を紹介ください。
  1. 2014/08/03(日) 20:36:27 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

結局逃げる準備ですね、ブログ主様

>同じようなコメントを繰り返す場合は削除します。

質問に対して真正面からの回答があれば同じ質問はしませんが、あなたの回答は誤魔化しだから同じような質問をせざるを得ないんですよ。

それもせずにもし、削除するようだったら、あなたは回答に窮して逃げたとみられるでしょう。

>Q1> 根拠がないのはあなたの方ですよ。> 貴方に都合の良いデータ(確証バイアスと言うらしいですね)ばかり出してますが、そのデータと福島の現実がまったく一致してないからです。
>A1>該当する理由は

現実に約190万県民は避難せずに「普通に暮らしている」と言う事実です。
しかも福島産も食べながら。


>Q2> だからどんな健康被害被害があったのでしょう?
> 福島産を食べてもいないのに。
>A2>集団でみれば、でていると思いますよ。

データが好きなあなたが、「データ」を示さずに「思いますよ」とはお笑いです。

>Q3> 私を初め、多くの福島県民は原発事故後も福島産を食べ続けていますが、健康被害があると言うのは聞いたことがないですよ。
>A3>本記事を見ても出てないと言えるんですが。

貴方に都合の良い「確証バイアス」のデータが根拠ではねえ。
具体的にどんな健康被害が出ているのか、教えて下さい。

>リスクがないならそのことを証明するのは、安全というひとの責任。

いいえ、違います。
危険だというなら、危険だという証明・証拠を出すことが先です。

たとえば生命保険会社にケガをしたので保険金の支払いを求めようとした時に、保険会社からは実際にけがをしたと言う証拠となる書類の提出を求められるでしょう。

つまり、けがをしたと言う証拠を出さない限り絶対に保険金は支払ってもらえません。

貴方の言っている事は、「今はケガしてなくても将来ケガをする恐れがある」から、と言っているようなものであり、全く馬鹿げている。

だから示して下さい。
今程度の放射線被ばくが危険だと言うなら、その証拠をね。

私は3年5カ月も福島に住み続けても「何でもない」と言う事実があるなら、つまり危険だという証拠が出せないんだから、これは「危険とは言えない=安全とみなす」のが一般的だ、と言っているのです。

>A5>危険性があれば不安を感じるのが当たり前

ならば現在の福島市の平均的環境放射線量である毎時0.1~0.5マイクロシーベルトが危険だという証拠を出して下さい。
出せないのであれば、あなたはデマを言っている事になりますね。

>A7>安全とゆうなら根拠を紹介ください。

3年5か月も住み続けている約190万県民が「放射線が原因と思われる健康被害が出ていないことです。
もうデマを言いふらすのはやめてください。

福島県民にとって迷惑です。
  1. 2014/08/03(日) 21:54:38 |
  2. URL |
  3. 身内も私自身も被ばく #-
  4. [ 編集 ]

Re: 結局逃げる準備ですね、ブログ主様

身内も私自身も被ばく様

逃げているのは貴殿です。貴殿が完全にスルーしている(=^・^=)の従前の質問
「みなさは福島県産が検査されているような主張をされていますが、福島県の検査で安全が担保できるデータがありますか?以下の3のデータが必要と考えます
①他県や他機関の検査結果と福島県の主要検査機関(福島農業総合センター)が同じ値が出ている。
・最近は福島産のジャガイモはNDみだいですが、福島県外の検査でもNDですか?
・茨城県産マダラと福島県産のマダラの値に整合性がありますか?
・福島県漁連の検査でセシウムが見つかったものは、福島県も見つけていますか?
・福島県漁連の検査で基準超が見つかったものは、福島県も見つけていますか?
②サンプルリングは適切ですか?
・生産量の少ない喜多方市の桃より生産量の多い桑折町の桃の方が多く検査されていますか?
③福島県内で実施された簡易検査と精密検査の比較データはありますか。
④福島県や厚労省の発表は正確をきしてますか
たとえば
(福島新発売)http://www.new-fukushima.jp/monitoring/
(報道発表資料 |厚生労働省)http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/
同じ検査結果を元にしてますから、一致していますか。たとえば本宮市産の桃

福島県産が検査されているような主張をされるなこの点は確認されていると思いますが。まさか、福島県の主張を鵜呑みしたわけでないですよね! 」
に答えてください。多分こたえられないでしょうね?

Q>福島県民にとって迷惑です。
A>安全とは言えない福島産汚染物は(=^・^=)には迷惑です。


  1. 2014/08/03(日) 21:59:19 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

なんだか見苦しいとかいう人が湧きましたね。
不発の花火みたいな人が・・

>現時点で言えることは、「(放射能の将来的な影響は)わからない」であって、それ以上でもそれ以下でもない、どちらかに決めつけるのは、みなさんのお好きな「デマ」です。

いえいえ。
根拠もなくあの世行きと決めつけているのがこのブログです。
で、とことん貶めといて、「感想です」と逃げる。

読者の迷惑?
いいえ、このブログそのものが、福島にとっての迷惑です。

言論の自由の封殺?
出ましたね、常套句が。
言論の自由には、責任が伴うのですよね。

まあ、だんだん分かってきましたよ。
復興阻止がこのブログの目的でしょう?
ね、そうでしょう?

ヘイトブログは、たいへん迷惑です。
呪いや脅しは、あなた方自身に返ってきますよ。
  1. 2014/08/03(日) 22:29:44 |
  2. URL |
  3. トーナス #feqqZbOQ
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

トーナス 様

(=^・^=)の従前の質問に回答してください。スルーするのは答えられないからでしょ!適当に誤魔化す貴殿の意図がありありですね!

Q1>現時点で言えることは、「(放射能の将来的な影響は)わからない」であって、それ以上でもそれ以下でもない
A1>同意します。だから避ける行為を風評被害とゆうのは止めてください。

Q2>読者の迷惑? いいえ、このブログそのものが、福島にとっての迷惑です。
A2>福島まってなにを示すんですが?福島県のお役人?福島原発村の住民?迷惑でしょうね!確実じいえるのは同じようなコメントの繰り返しは「読者」に迷惑です。

Q3>言論の自由の封殺? 出ましたね、常套句が。
A3>そんなコメントしてませよ!でもそれが貴殿の真意。でなけれ書かないでしょ
  1. 2014/08/03(日) 22:41:00 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

結局逃げる準備ですね、ブログ主様

貴方の出してくるデータは、あなたの都合の良い「確証バイアス」ばかり。

全く福島の現実から乖離押してますから、鬼の首を取ったようにいくら「確証バイアスデータ」を示したって無意味です。

だって約190万県民が3年5カ月も福島に住み続けているのに、何でもないという現実があるのですから。

デマを何とか正当化しようと必死に探してきてるようですが、無駄な苦労だし、そういう事をすればするほどあなたが福島を貶めることが目的だという事を晒すだけですよ。

悔しかったらあなたが福島に住むか福島産を食べて、その結果健康被害が出た、と言う事実が出たらあなたのデータを信じてあげましょう。

そうでなければ、あなたの示すデータは「机上の空論」または「絵に描いた餅」と言うことです。

>Q>福島県民にとって迷惑です。
>A>安全とは言えない福島産汚染物は(=^・^=)には迷惑です。

福島への迷惑は「風評被害」と言う完全なる実害が出ているのです。
ブログ主にはどんな実害が出ているのですしょう?
  1. 2014/08/03(日) 22:51:58 |
  2. URL |
  3. 身内も私自身も被ばく #-
  4. [ 編集 ]

Re: 結局逃げる準備ですね、ブログ主様

身内も私自身も被ばく 様
(=^・^=)の質問にまず答えてください。福島産品は確り検査されていているとのデータはあるのですか?何回も聞いているに一向に回答してくれていませんね!自分に都合の悪い事は無視ですか?

Q1>貴方の出してくるデータは、あなたの都合の良い「確証バイアス」ばかり
A1>エビデンスは?貴殿は自分と相いれない意見を「確証バイアス」と決めつけているだけ?(=^・^=)の感覚では貴殿こそが「確証バイアス」

Q2>約190万県民が3年5カ月も福島に住み続けているのに、何でもないという現実があるのですから
A2>本記事にある通です。

Q3>ブログ主にはどんな実害が出ているのですしょう?
A3>危険性が否定できない福島産を避ける為に、エネルギーを使わされています。名古屋のイチゴケーキは飯館村産のイチゴが使われているとか情報をチェックし、購入禁止リスト((=^・^=)用)を日々更新しなくてはなりません。これもすべてフクシマが安全とは言えない物を「安心」「安全」と言い張るからです。
  1. 2014/08/03(日) 23:03:06 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

実態を表していないデータより、今起きている現実こそ重要

何度も同じことを言わせないでほしい。

貴方の紹介しているデータは、福島の実態を全く表していません。
いわゆる「確証バイアス」によるデータだという事です。

福島は危険だというデータをたくさん出してきても、3年5カ月も福島に住み続け、検査をクリアした福島産を食べ続けても「何でもない」と言う事実をどう説明するのでしょうね?

貴方はパソコンの中の世界、しかも自分に都合の良いデータしか信じられないのでしょうが、実際には福島は普通に生活してますし、放射線が原因と思われる健康被害も確認されていないし、当然死者もいません。

ウソだと思うなら福島に来てあなたの目と耳で確かめてみればいい。
  1. 2014/08/03(日) 23:38:11 |
  2. URL |
  3. 身内も私自身も被ばく #-
  4. [ 編集 ]

危険だと言い張るなら、危険だという証拠を出せば済むこと。

>危険性が否定できない福島産を避ける為に、エネルギーを使わされています。

そういうのを「ひとり相撲」と言います。
何の問題もないものを問題ありと決めつけ、そしてそれを避けようとしているのですからね。

そんなに福島産が危険だと思うなら、なぜ3年5カ月も福島産を食べて来た福島県民が、あるいは福島応援という事で福島産を食べてくれている他県民が「何でもない」のでしょうね。

そして、それでも危険だというなら、何度も言うように、福島産は危険だという証拠を出して下さい。
セシウムがゼロじゃないからじゃ全く説明になりませんよ。

私が知りたいのは、福島産を食べて健康被害や死者が出たと言う事実があるのかどうかです。

逃げずに、誤魔化さずに答えて下さいね。
  1. 2014/08/03(日) 23:50:12 |
  2. URL |
  3. 身内も私自身も被ばく #-
  4. [ 編集 ]

Re: 実態を表していないデータより、今起きている現実こそ重要

身内も私自身も被ばく 様
またまた(=^・^=)の質問をスルーしましたね。答えられないからでしょ!あと貴殿いいかんげなコメントの(=^・^=)の感想を記載します。


Q1>何度も同じことを言わせないでほしい。
A1>同じコメントは読者の迷惑

Q2>検査をクリアした
A2>検査の信頼性は、それが貴殿に対する(=^・^=)の質問ですが。回答が無い所をみるると信頼性ま全くないことを認めていただきありがとうございます。

Q3>ウソだと思うなら福島に来てあなたの目と耳で確かめてみればいい。
A3>危険がいっぱいの福島に行ける訳がないでしょ!
  1. 2014/08/03(日) 23:50:27 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

Re: 危険だと言い張るなら、危険だという証拠を出せば済むこと。

身内も私自身も被ばく様

ちゃんと(=^・^=)の質問に回答してください。こたえられなんんでしょうね?貴殿のいい加減なコメントはあいかわらずですが
「3年5カ月も福島産を食べて来た福島県民」
のエビデンスは?
  1. 2014/08/03(日) 23:54:05 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

ブログ主が風評の張本人

>同じコメントは読者の迷惑

誠意のない回答は質問者の迷惑。

>ウソだと思うなら福島に来てあなたの目と耳で確かめてみればいい。
>>危険がいっぱいの福島に行ける訳がないでしょ!

福島に来て、普通に暮らしている人が190万人もいる現実を見たくないんですね。
それを見てしまうと、今までのあなたの主張が根底から覆りますからね。

また、実際に福島に来て確認もせず「危険な福島」と決めつけている時点で、ブログ主は「福島は危険でなけれいけない」前提がある事が分かります。

それは、反原発のためには福島が安全では都合が悪いからですね。

人として失格です。
  1. 2014/08/04(月) 00:01:29 |
  2. URL |
  3. 身内も私自身も被ばく #-
  4. [ 編集 ]

とにかく福島に来てあなたのデータが正しいかどうか確かめて下さい。

>ちゃんと(=^・^=)の質問に回答してください。

ちゃんと答えてますよ。
貴方のデータは現実を反映していないから無意味だとね。
無意味なデータに真面目に答えるほど無駄なことはないですから。

現実を直視してください。
パソコンからの情報がすべて正しいとは限りません。

ウソだと思うなら、実際に福島に来てあなたの目と耳で確かめて下さい。
議論して平行線になったら、相手の言っている事が正しいかどうかを現地に行って確かめること、それをするのが正しいやり方です。
  1. 2014/08/04(月) 00:10:08 |
  2. URL |
  3. 身内も私自身も被ばく #-
  4. [ 編集 ]

こんばんはこの辺で

明日の朝、私の投稿が削除されていないことを祈ります。

もし、削除されてたら、あなたが逃げたことになりますよ。
  1. 2014/08/04(月) 00:13:17 |
  2. URL |
  3. 身内も私自身も被ばく #-
  4. [ 編集 ]

Re: ブログ主が風評の張本人

身内も私自身も被ばく 様

まずは(=^・^=)の以下の質問に答えてください。貴殿がいいだしたことですよ。福島は「安全」って
「「①他県や他機関の検査結果と福島県の主要検査機関(福島農業総合センター)が同じ値が出ている。
・最近はですか?
・茨城県産マダラと福島県産のマダラの値に整合性がありますか?
・福島県漁連の検査でセシウムが見つかったものは、福島県も見つけていますか?
・福島県漁連の検査で基準超が見つかったものは、福島県も見つけていますか?
②サンプルリングは適切ですか?
・生産量の少ない喜多方市の桃より生産量の多い桑折町の桃の方が多く検査されていますか?
③福島県内で実施された簡易検査と精密検査の比較データはありますか。
④福島県や厚労省の発表は正確をきしてますか
たとえば
(福島新発売)http://www.new-fukushima.jp/monitoring/
(報道発表資料 |厚生労働省)http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/
同じ検査結果を元にしてますから、一致していますか。たとえば本宮市産の桃

完全にスルーしてますね。答えられないからでしょ!

Q1>誠意のない回答は質問者の迷惑。
A1>誠意のないコメントは読者に迷惑

Q2>普通に暮らしている人が190万人もいる現実を見たくないんですね。
A2>安全性の証明がない福島に行ける訳がないせすよ!安全とゆうならデータを提示ください。

Q3>ブログ主は「福島は危険でなけれいけない」前提がある事が分かります。
A3>安全であるとデータがないからです。本記事にもある通り、危険性を示すデータは一杯ありますが

Q4>、反原発のためには福島が安全では都合が悪いからですね。
A4>貴殿は原発推進派ですが?だったら貴殿の主張は理解できます。原発は必要!それを阻害するデータを提示するやつは「悪人」。重要なのは「事実」です。それ以上でもそれ以下でもありません。都合の悪いデータを「いい加減」と決めつけるなら根拠を提示すべきです。

  1. 2014/08/04(月) 00:19:03 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

Re: こんばんはこの辺で

こんばんはこの辺で
> 明日の朝、私の投稿が削除されていないことを祈ります。
>
> もし、削除されてたら、あなたが逃げたことになりますよ。
それだけデタラメコメントなんだねすね。それより(=^・^=)の質問をに回答してください。スルーしないで


  1. 2014/08/04(月) 00:23:16 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

データで反論できないのが、確証バイアスで無い証拠。

こんにちは。

「データで反論することができないコメントばかり」なのが、めげ猫「タマ」さんの記事が確証バイアスで無い証明。と思います。

もしタマさんの記事が確証バイアスなら、反論する側も容易にタマさんの記事と正反対の内容を示すデータが揃えられるわけですから。同じく確証バイアスを使って。
それができないなら、タマさんが確証バイアスでない証拠ですよね。

このブログ読めば、健康被害が出てないなんて言えないですよ。

理論的に反論できないと、一生懸命話を別な方向に持って行こうとするのは、他のブログでも散々見て来ました。
タマさんは本当にお疲れ様です。
  1. 2014/08/04(月) 00:28:57 |
  2. URL |
  3. 身内に被爆者がいたもの #YOiJM49g
  4. [ 編集 ]

Re: データで反論できないのが、確証バイアスで無い証拠。

身内に被爆者がいたもの 様

まずは(=^・^=)の質問の「福島産は安全」の回答をお願いします。ついでにコメントを書きます。


Q1>データで反論できないのが、確証バイアスで無い証拠。
A1>主張するなら根拠を示すのが義務!むちゃくなロジックですめ

Q2>このブログ読めば、健康被害が出てないなんて言えないですよ。
A2>本文に記載した通り、福島産の危険性は否定できません。

Q3>理論的に反論できないと、一生懸命話を別な方向に持って行こうとするのは
A3>それは貴殿しょ!

Q4>こんばんはこの辺で
A4>従前にこんなコメントがありましね!それでまたコメントすんですか。
  1. 2014/08/04(月) 00:40:55 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2014/08/04(月) 01:27:46 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

今まで3年間大丈夫だったから、これから何十年も大丈夫なんて保証はどこにあるんでしょうね?
  1. 2014/08/04(月) 06:36:23 |
  2. URL |
  3. うに食べたい #02GyRoQ6
  4. [ 編集 ]

ブログ主さま

>安全性の証明がない福島に行ける訳がないせすよ!

東京などから毎日新幹線などで福島に来ている人はいっぱいいますけどね。

なぜあなたはそういう現実を見ようとしないのですか?

やはり、実際に福島に来てしまうと、余りにも「普通に暮らしている現実」を見てしまうので、それでは自分の言っていたことが嘘だったとなるのが怖いのですね。

だから「日光の三猿」よろしく、「見ない、聞かない、言わない」のように、都合の悪い現実を遮断するしかないんでしょうかね。

まあ、それはひきこもりの一種なんですが、それさえも聞く耳持たず何でしょうね、あなたには。
  1. 2014/08/04(月) 13:19:06 |
  2. URL |
  3. 身内も私自身も被ばく #-
  4. [ 編集 ]

うに・・・・さん

>今まで3年間大丈夫だったから、これから何十年も大丈夫なんて保証はどこにあるんでしょうね?

この言い方は以下のような事例を示せばお分かりかと思いますが、現実的じゃないという事です。

(1)レントゲンも被ばくだから危険だと言われているので、今まで何10年とレントゲンを受けてきても大丈夫だったからと言っても、これからも大丈夫だなんて保証はどこにあるんでしょうね?
(だから病気したり怪我したり虫歯で病院に行った時に、または健康診断で医者から状態を知るためだと言われても絶対レントゲンは受けるべきじゃない・・・?)

(2)今まで我が家に暴走車が突っ込んで来たことはなかったんだからと言って、これから何10年も暴走車が突っ込んで来ないという保証などどこにあるんでしょうね。
(だから、家の周りは厚さ50センチ以上の頑丈なコンクリート塀で 囲む工事をしなければいけない・・・・?)

(3)ここ数10年間、日本に巨大な隕石が落ちてこないからと言って将来も落ちてこないという保証などどこにあるんでしょうね?
(だから、今すぐ地下深くに住み直すことが必要・・・・?)

(4)ワインなど体に良いと言われてきたものを食べてきているが、将来、実はそれは体に悪いことだった、といつ逆の解釈に変わるかもしれないから、食べ続けてよいという保証などどこにあるんでしょうかね?
(だから、今はいいと言われているものでも今すぐやめるべき・・・・?)
  1. 2014/08/04(月) 13:20:41 |
  2. URL |
  3. 身内も私自身も被ばく #-
  4. [ 編集 ]

ブログ主様へ

百聞は一見にしかず、とはよく言ったものです。

ここのブログ主は、ひたすらネット上で探し出してきた情報(データ)のみを信じて疑わないようですが、福島に住み続けている者にとっては、そのデータが言わんとする事と時事実は全く違うものばかりなことに唖然とします。

ぜひブログ主には一度福島に来て、ご自分の目と耳で「福島の事実」を確認することをお勧めします。
あれほど危険だと思っていた福島の、余りにも普通に暮らしている現実に「目からうろこ」だと思います。

そして自分の今までの福島への思いは正しいと思っていたのが、完全に間違っていた事を知るでしょう。

百聞は一見にしかず。

ぜひこれを実行されることを期待します。
  1. 2014/08/04(月) 13:50:28 |
  2. URL |
  3. 身内も私自身も被ばく #-
  4. [ 編集 ]

福島では様々な「復興応援」行事が行われている

ブログ主さんは、危険な福島になど行けない、と強弁しているが、そんな事を思っている人は昔の表現で言えば「非国民」です。

(1)福島オープンゴルフ開催
http://golf.dunlop.co.jp/newsrelease/2014/nws_s08.html
大会方針;地域と連携した大会の開催によって、東日本大震災からの復興に取り組む福島を応援する。

(2)去年は「東北六魂祭」が福島市で行われました。
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/site/rokkonsai/
県内外から約25万人の観光客が福島に来ました。

(3)今年は日本陸上競技大会も福島市で行われました。
http://www.jaaf.or.jp/jch/98/

ブログ主は、こういう事実を見ても、やはり「福島危険」なんでしょうか?
だとしたら、今まで福島に住み続けた約190万県民や、福島に来ていただいた県外の人たちは今後どうなると「期待」しているのですか?
  1. 2014/08/04(月) 18:42:58 |
  2. URL |
  3. 身内も私自身も被ばく #-
  4. [ 編集 ]

Re: ブログ主さま

スルーしている「身内も私自身も被ばく」様

 (=^・^=)の従前の質問
 「福島県の検査データは他機関や他県のデータと整合性が あるのですか?」
に答えてください。貴殿は福島産品は安全と主張されているのですから、福島県の検査結果が信頼できるとのデータを持っていなくてはなりません。
 でも徹底的にスルーしていますね。そんなデータはないと違います。逆に整合性がないとデータは大量のあるのではないですか。だっららそれだけで福島産は危険ですね。どんなデータが出てきても不思議でないんですね、
 論点をすり替えないでください。まずこれが基本です。その上で貴殿にお尋ねします。

Q1東京などから毎日新幹線などで福島に来ている人はいっぱいいますけどね。
A1データは?たとえば観光客数。貴殿がそう主張するのでればデータを示す義務は貴殿にあります。観光客は大幅に減ったとのデータならありそうですが。。。。(=^・^=)からデータの提示が無い事が証明などというふざけた回答はだめですよ!貴殿が主張した事実ですから、貴殿が証明すべきことです。

Q2.この言い方は以下のような事例を示せばお分かりかと思いますが、現実的じゃないという事です。
A2.「晩発効果」(http://kotobank.jp/word/%E6%99%A9%E7%99%BA%E5%8A%B9%E6%9E%9C)をしってますよね!いい加減な情報はださないでください。それ以前に(=^・^=)の記事はすでに影響が出ていることを示唆しています。

Q3.百聞は一見にしかず、とはよく言ったものです。
A3.しつこい、同じコメントくりかすな。

Q4ブログ主さんは、危険な福島になど行けない、と強弁しているが、そんな事を思っている人は昔の表現で言えば「非国民」です。、
A4.福島は「安全」と強弁しているは貴殿です。「非国民」ほうが正しかったですよね!歴史的に。福島復興イベント(放射線を忘れさせる為に行政が仕掛けたイベント?)、一番はTGCかオールスターでは?、肝心なもの忘れてますよ!本当に福島を知っているんですか?住んでるんですか?

Q5 去年は「東北六魂祭」が福島市で行われました。 県内外から約25万人の観光客が福島に来ました。
A5 県外からは?だいたいイベントがあったころが、福島に福島外から来たことをになるんですか?イベントが開かれたことと福島が安全であることは無関係です。関係ないコメントは削除します。


P.S.
(=^・^=)の最初の質問にまず答えてください。繰り返しや嘘コメントが酷い場合は削除します。読者の迷惑です。
  1. 2014/08/04(月) 19:33:48 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

なぜか福島の現実を見たくないブログ主さま

>貴殿は福島産品は安全と主張されているのですから、福島県の検査結果が信頼できるとのデータを持っていなくてはなりません。

データなんかより、現実に福島産を食べ続けているという事実の方が信頼性があるというもの。
データはねつ造も可能ですからね。
信じられないなら、あなたが福島に来て福島の現実を確認すれば済むことですよ。
なぜ来ないのですか?現実を確認しに。

余りの福島の普通さを見てしまうと、都合が悪いからですか?

参考までに福島での六魂祭、福島駅乗降者数↓
http://ameblo.jp/qptyan/entry-11543449582.html


また3年間で何でもないから、今度は晩発性影響ですか。
そうやって福島をいつまでも不安がらせるんですよね。
安全となってしまっては都合が悪いからね。
ホント、卑劣な人ですね、あなたは。

で、その晩発障害はいつごろ、どんな形で出るんですか?
ハッキリと言ってください。
いつになるか分からない、なんて曖昧なことはよして下さいよ。

データデータとバカの一つ覚えのように言うなら、そのくらいハッキリと言えなくてはだめですよ。

>Q3.百聞は一見にしかず、とはよく言ったものです。
>A3.しつこい、同じコメントくりかすな。

貴方が福島に来ないからですよ。
いつ来るんですか?事実を確認しに。


  1. 2014/08/04(月) 20:56:01 |
  2. URL |
  3. 身内も私自身も被ばく #-
  4. [ 編集 ]

都合の悪い質問には答えないブログ主様

現実的な質問をします。

今まで福島に住み続けた約190万県民や、福島に来ていただいた県外の人たちは今後「身体的に」どうなると「期待」しているのですか?

絶対に誤魔化さずにお答え下さい。
  1. 2014/08/04(月) 21:01:29 |
  2. URL |
  3. 身内も私自身も被ばく #-
  4. [ 編集 ]

Re: なぜか福島の現実を見たくないブログ主さま

Q1>データなんかより、現実に福島産を食べ続けているという事実の方が信頼性があるというもの。
データはねつ造も可能ですからね。
A1>結局はデータないいんですね。福島県の検査結果を担保するデータがない!だったら、検査されてるから安全なんて言えませんね

Q2>参考までに福島での六魂祭、福島駅乗降者数↓
A2>そのうち県外は?多くの方が福島に主張されるのですから、データをお持ちですよね。それともデータなしの嘘800。オールスターは去年のことなのでどうでもいいですが、TGCは復興イベントでないいんですね。


Q3>3年間で何でもないから、今度は晩発性影響ですか。
A3>本記事にある通り変なことが起こっています。晩発性影響は広く知られている「事実」です。

Q4>データデータとバカの一つ覚えのように言うなら、
A4>データこそが重要です。多くの方がそのようなデータはないと主張されていした。データが出て来るとデータなんかどうでもいい?無茶苦茶なロジックですね?

P.S.
貴殿のコメントを読んだら多くの読者は福島が「安全」は虚構とおもうでしょね。(=^・^=)も記事を書く以前より確信していています、
  1. 2014/08/04(月) 21:06:59 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

都合が悪いからと言って削除はするべきではない。

ブログ主は今まで私の投稿を多数削除しています。

削除するなら、どういう理由で削除するのかをお知らせください。

説明がないまま突然削除されることが多々ありますが、それは他の読者に見られると「都合が悪い」からとしか思えませんよ。
  1. 2014/08/04(月) 21:09:24 |
  2. URL |
  3. 身内も私自身も被ばく #-
  4. [ 編集 ]

Re: 都合の悪い質問には答えないブログ主様


Q> 今まで福島に住み続けた約190万県民や、福島に来ていただいた県外の人たちは今後「身体的に」どうなると「期待」しているのですか?

A>多くの方が放射線におびえている現実は。まさか「現職落選ドミノ」(http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312220101.html)を忘れたわけではないですよね
  1. 2014/08/04(月) 21:09:57 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

データはねつ造されるし、都合よく解釈もされる

それは東電のデータでも分かったことですよね。

だから、あなたが示すデータも「本当なのか?」と言う疑問はぬぐえませんね。

だから現実を見て、と言っているのです。

福島県内の新幹線駅には毎日下り新幹線で降りる人がたくさんいます。
下りという事は、関東方面からです。
ウソだと思うなら実際に来て調べてみれば分かります。

ぜひあなた自身も福島に来て、福島の現実を貴方の目と耳で確認して下さい。
  1. 2014/08/04(月) 21:16:05 |
  2. URL |
  3. 身内も私自身も被ばく #-
  4. [ 編集 ]

やはり誤魔化しましたね

>Q> 今まで福島に住み続けた約190万県民や、福島に来ていただいた県外の人たちは今後「身体的に」どうなると「期待」しているのですか?

>A>多くの方が放射線におびえている現実は。まさか「現職落選ドミノ」(http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312220101.html)を忘れたわけではないですよね

質問とは全く違う事を書いてます。
誤魔化さないで下さい。
避難しなかった県民は、あるいは福島を訪れた県外の方は今後どうなると「予想」(期待)しているのですか?
  1. 2014/08/04(月) 21:19:15 |
  2. URL |
  3. 身内も私自身も被ばく #-
  4. [ 編集 ]

Re: データはねつ造されるし、都合よく解釈もされる

身内も私自身も被ばく様
Q1>それは東電のデータでも分かったことですよね。
A1>本記事では東電のデータは引用していません。ねつ造は止めてください。

Q2>福島県内の新幹線駅には毎日下り新幹線で降りる人がたくさんいます。
下りという事は、関東方面からです。
A2>だったらデータを提示ください。主張されるなら証明義務は貴殿にあります。


Q3>ぜひあなた自身も福島に来て、福島の現実を貴方の目と耳で確認して下さい。
A3>同じコメントは繰り返さないでください。貴殿もお認めめいただいた通り、データは福島が「危険」を示唆しています。

Q4>多くの方が放射線におびえている現実は。まさか「現職落ドミノ(http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312220101.html)を忘れたわけではないですよね 質問とは全く違う事を書いてます。
A4>福島県の方は安心して暮らしているんですか?回答をお願いします。


P.S。
ところで(=^・^=)の
 「非国民」
はどうなったんですか?(=^・^=)は国策(官僚と政治家の利益で決定される?)に従わない「非国民」でーす
  1. 2014/08/04(月) 21:37:19 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

トーナス 様
繰り返しのコメントは読者の迷惑ですので、削除させていただきます。
  1. 2014/08/04(月) 22:05:19 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

データばかり集めないで、あなたの目と耳で感じて。

ブログ主は自宅から出ない方ですか?

パソコンがお友達?

引きこもり?

百聞は一見にしかずです。

ぜひあなたの目と耳で福島の現実を確認しに来てください、と何度も書いてますが、なぜ拒否するのですか?

やはり、普通に暮らしている現実を見るのはかなり都合が悪いのですね。

都合が悪くないのでしたら、私の言っている事が正しいのか間違っているのかを確認しに来るのが常識です。

  1. 2014/08/04(月) 22:55:37 |
  2. URL |
  3. 身内も私自身も被ばく #-
  4. [ 編集 ]

Re: データばかり集めないで、あなたの目と耳で感じて。

同一のコメントの繰り返しは読者の迷惑です。ところでTGCは?
  1. 2014/08/04(月) 23:00:12 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

身内何とかさん

レントゲンに関して、これは絶対安全ではありません。
不要なレントゲンを進める医師はおりませんし、被曝量に対してメリットが大きいから利用しているに過ぎないです。
レントゲンは安全、の文脈に「放射線量は比較的低いので」が読めない人は、放射線が安全と誤解します。
もちろん、誤解しやすいような作りになってるんですけどね。絶対安全ではないです。

それ以降の事実に対して極端な仮定を持ち出す詭弁に対しては回答するに値しませんので、あしからず。
  1. 2014/08/05(火) 08:08:10 |
  2. URL |
  3. うに食べたい #FVvOm6X6
  4. [ 編集 ]

クソ福島なんぞ潰してしまえ
  1. 2016/03/08(火) 09:07:14 |
  2. URL |
  3. ああ #-
  4. [ 編集 ]

めげ猫様、粘着されてお疲れ様です。
ヒトは、自分の信じたいものを信じるんだなぁと、つくづく思います。
東京に爆弾が落とされても、今に勝つと報道され、それを信じた人もかなりいるようです。
私は、めげ猫様のデータに基づいた沈着な分析をありがたく思っています。
それに反対する方は、ご自身でブログなどを立ち上げ、こちらを見てくださいと、おっしゃればよいのでは?
ここで粘着されても、うっとしい人にしか感じられません。
それより、マナー好くスマートに、ご自分のブログを紹介し、そこで反論なさるのが、よろしいかと存じます。
  1. 2016/03/11(金) 21:11:56 |
  2. URL |
  3. なな #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/tb.php/1107-3fd6245a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)