福島県のホームページに2014年7月中の人口動態が掲載していました(1)。各年7月の死者数を見たら
原発事故前の2010年7月 1,682人
事故後3年超の2014年7月 1,781人
で6%程増えていました。一方、福島県産米を給食に使用しない市や村(2)では
原発事故前の2010年7月 321人
事故後3年超の2014年7月 302人
へっています。さらに数字の確度を上げるために1-7月の死者数について集計してみました。
原発事故前の2010年1-7月 13,467人
事故後3年超の2014年1-7月 14,098人
で5%程、増えていました。このような事が偶然に起こる確率を計算したら0.014%でしたので偶然とは思えません。
一方、地元産米を給食に使用しない市や村では
原発事故前の2010年1-7月 2,618人
事故後3年超の2014年1-7月 2,591人
と逆に減っています。なお統計的には明確な差がないのであまり変わらないと見るべきかもしれません。
以下に各年1月から7月の福島県の死者数の推移を示します。

図-1 各年1-7月の福島県死者数
2011年以降に増加しその傾向が止まっていません。以下に地元産米を使用しない市や村(いわき市と西郷村)(2)の死者数の推移を示します。

図―2 給食に地元産米を使わない地元産のお米を使わない地域の死者数
特段、増えた様子はありません。
<余談>
以下に地元産米の不使用としている市や村と使用していない市や町の位置を示します。

※(2)より作成
図―3 福島県各市町村の給食での地元産米利用状況(会津地方を除く)
福島県産2011年産米からは高濃度の放射性セシウムが見つかりました(3)(4)(5)。以下にその様子を示します。

※(3)を元に作成
図―4 2011年産米の福島県産米セシウム濃度分布
検査5066件中、1445件で現在の基準値(6)を超え、最大は基準値(5)の約13倍の1キログラム当たり1270ベクレルです。
ただし2012年以降、このような大規模なサンプル調査の発表結果はないと思います(7)。その代わり全袋検査を実施していると福島県は主張しています。福島県は仕様については公開していますが、同HP(7)を見てもデータがありません。
全袋検査は2012年以降に導入された新しいタイプの簡易検査です。従前のGeによる精密検査と比較データはありません。(=^・^=)が依然に推計したら全袋検査の測定誤差は基準値の75%の1キログラム当たり75ベクレル以上です(8)。検査とは言えません。福島県産米を安全に見せ掛けるための「儀式」です。
(=^・^=)が給食に地元産米を使用しているのを確認できたのは福島市、郡山市、伊達市、二本松市、本宮市および川俣町です。一方、2011年に当時の暫定基準値を超えるお米が見つかったのは福島市、伊達市、二本松市そして川俣町です(4)(5)。これらの市や町では地元産米を給食使用しています。以下に地元産米を給食に使用いている市と町の死者数の推移を示します。

※(1)を集計
図―5 地元産米を給食に使用している市と町の死者数(福島県、各年1-7月)
死者数は
2010年1-7月の死者数 4,770人
2013年1-7月の死者数 5,035人
で、約6%増えています。学校給食は保護者の理解がないと成立しないので(9)、保護者の方も地元産米に対する抵抗感が少ないと思います。家庭でも放射性物質汚染の心配がない他地域産でなく福島産を食べていると思います。なんか「福島産 食べて応援 あの世行き」って感じです。(=^・^=)は
「行かない」「買わない」「食べない」
のフクシマ3原則を決めています。でもこれは(=^・^=)だけではないみたいです。

※(10)を抜粋
図―6 福島は梨のシーズン(11)、でも茨城産も並ぶ福島県いわき市のスーパーのチラシ
―参考にさせていただいたサイト様および引用した過去の記事―
(1)
福島県の推計人口 - 福島県ホームページ(2)
めげ猫「タマ」の日記 福島産食べて応援、あの世行き(3)
食品中の放射性物質の検査結果について(第276報) |報道発表資料|厚生労働省中の「1 福島県の米の検査結果」
(4)
食品中の放射性物質の検査結果について(第306報) |報道発表資料|厚生労働省(5)
過去の行政による検査結果概要中の「2012年1月13日~20日の情報.pdf」
(6)
食品中の放射性物質への対応|厚生労働省(7)
水田畑作課 - 福島県ホームページ(8)
めげ猫「タマ」の日記 食品中の放射性セシウム検査のまとめ(10月)―福島全袋検査はデタラメ満開ー(9)
コメ地産地消へ回帰 県内の学校給食 | 東日本大震災 | 福島民報(10)
平白土店 | マルト - 店舗情報(11)
めげ猫「タマ」の日記 食品中の放射性セシウム検査のまとめ(8月4週)―福島の汚染食材を5日間も秘匿する安倍出戻り内閣ー
スポンサーサイト
- 2014/08/27(水) 14:17:12|
- -
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0