fc2ブログ

めげ猫「タマ」の日記

一寸気になったどうでもいい事を記事に

トラブルいっぱい福島原発(8月5週)―核燃料プールに落し物

 東京電力福島原発はトラブルが多く、トラブル毎に記事にするは面倒なので、まとめて記事にしています。先週につづき(1)、8月5週(8月22日から月30日)もしっかりトラブルが起こっています。

1.またまた油漏れ!
 8月23日、福島第一原発構内の3号機タービン建屋に向か道路に、車から漏れた油と思われる油漏れの跡を下請けさんが見つけました(2)。でも油漏れを起こした車はなかなみつからず車が見つかったとの発表は油漏れだ一報の3日後の8月27日でした(3)。漏れた油はエンジンオイルですが、たぶんその車は3日程度はエンジンオイル漏れに気づかず使われていたことになります。大事にならずに良かったって感じです。なお、消防署に通報したそうです。
 この所、福島第一原発内では油漏れの連続です。最近の油漏れ実績を記載します。
 ①5月29日、福島第一発電構内の免震重要棟駐車場に戻った際に、車から油(エンジンオイル)が漏れ、その後、消防署に通報したそうです。
 ②5月29日、福島第一発電構内企業厚生棟駐車場で、車から油漏れ、その後、消防署に通報
 ③6月6日、福島第一原発構内登録センター西側道路上で、下請けさんが使っている車が燃料配管からのガソリン漏れ
 ④6月17日、5号機残留熱除去系海水ポンプ(A)のモータ下側の軸封部から油が漏れ、消防署に通報したそうです。
 ⑤7月3日午前6時頃、福島第一発電所内協力企業厚生棟前の路上で、下請けさんが使ってしいる車がエンジンオイル漏れ
 ⑥7月7日午前10時43分頃、固体廃棄物貯蔵庫第3棟付近において、仮置きされている発電機から油が漏れ(本稿)
 ⑦7月12日午前11時51分頃、福島第一原子力発電所構内の体育館付近に置いてある車の下から油漏れ
 ⑧8月12日午前9時55分頃、J4タンクエリアに置いてあるトラッククレーンから油が漏れ(以上(4))
 ⑨8月23日 福島第一原発構内の3号機タービン建屋に向か道路を走行中の車から油漏れ。運転手は気づかず(本稿)

2.水位計が故障
 8月24日、2号機海水配管トレンチ(地下道)立坑Aの水位計が「故障」し測定値に急に上昇しました。今後は、2号機海水配管トレンチ立坑は別の立坑Cに設置している水位計にて管理していくそうです(5)。水位計ってバックアップがなんですね!なお、故障の原因の発表はありません。

3.水漏れ検知も故障
 8月25日午後4時25分頃、3号機タービン建屋1階の北側給水加熱器の付近の漏えい検知器が故障し警報が発生しました。なお故障の原因の発表はありません(6)。

4.核燃料プールに落し物
 福島第一原発では4号機に続き、3号機でも核燃料プールからの「核燃料」の取り出し準備を進めています。その作業の一つとして、核燃料取り出しの邪魔になる「瓦礫」と撤去作業を進めています(7)。
 その作業で、核燃料プール内に「落とし物」をしたそうです(8)。東電の映像資料をみると、3号機の「燃料交換機の操作卓」は福島原発事故でも核燃料プールに落下することなく、3号機上部に放置されていました。
brg140831a.gif
 ※(9)を引用
 図-1 3号機原子炉建屋上部に放置されていた「燃料交換機の操作卓」

これを撤去使用したしたところ誤って、核燃料プールに落としてしまいました。
brg140831b.gif
 ※(9)を引用
 図―2 核燃料プール内に水没した「燃料交換機の操作卓」

水中カメラで核燃料ブール内を調べたのですが中の「核燃料」の無事は今の所は確認できていないようです(10)。
 似たようなトラブルは今年(2014年)2月6日に3号機核燃料取り出し前の瓦礫撤去でも起きています(11)。こと時は核燃料プールの上部にあった瓦礫のつり上げに失敗して落っことしたもので、核燃料プール外にものを核燃料プールに落とした訳ではありません(11)。福島第一原発のトラブルも少しスケールアップした感じです。

<余談>
 2012年4月あたりから(=^・^=)は福島原発のトラブルを纏めて記事にするようにしています(12)。当初はエイヤーで作った仮設設備が上手く動かないなどのトラブルでしたが、最近は設備が老朽化して、車両からの油漏れみたいなものが頻発しています。福島第一の劣悪な環境では、装置の痛みが早そうです。廃炉まで40年と言われています。このまま無事にもつのですかね?

―参考にさせていただいたサイト様および引用した過去の記事―
(1)めげ猫「タマ」の日記 トラブルいっぱい福島原発(8月4週)―地下道は凍結できないので、詰め物をします―
(2)2014年8月24日福島第一原子力発電所の状況について(日報) 【午後3時現在】
(3)2014年8月27日福島第一原子力発電所の状況について(日報) 【午後3時現在】
(4)めげ猫「タマ」の日記 トラブルいっぱい福島原発(8月3週)―凍結止水断念?―
(5)2014年8月24日福島第一原子力発電所の状況について(日報) 【午後3時現在】
(6)2014年8月26日福島第一原子力発電所の状況について(日報) 【午後3時現在】
(7)中長期ロードマップ|東京電力中の「2014年8月28日(廃炉・汚染水対策チーム会合 第9回事務局会議)【資料3-5】使用済燃料プール対策(1.30MB)」
(8)2014年8月29日福島第一3号機使用済燃料プール内瓦礫撤去作業中における燃料交換機操作卓の落下について(PDF 3.67MB)
(9)東京電力 写真・動画集| 福島第一3号機使用済燃料プール内瓦礫撤去作業中における燃料交換機操作卓の落下について
(10)2014年8月31日福島第一原子力発電所の状況について(日報) 【午後3時現在】
(11)めげ猫「タマ」の日記 トラブルいっぱい!福島原発(2月1週)―国会事故調に嘘報告-
(12)めげ猫「タマ」の日記 福島原発トラブル 4月2週は4件
スポンサーサイト



  1. 2014/08/31(日) 19:46:01|
  2. -
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<祝、郡山市90周年、でも未来は暗い | ホーム | 福島フルーツラインはクマさんライン―これって福島原発事故のため?―>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/tb.php/1179-b0f0ece4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)