ボンバルディアは、2007年に高知空港に胴体着陸した飛行機(1)として有名ですが、今日、パプアニューギニアで墜落しました(2)。記事は英文ですが、DASH-8とあり、また、ビデオで機体の映像も出ていたので、ボンバルディアDASH-8だと思います。ボンバルディアといえば、2009年にも墜落事故を起こしています(3)。いろいろ調べたら、日本でも9月25日に急減圧事故を、10月9日にも温度計の故障を起こしています。日本のボンバルディアは大丈夫でしょうか?
ボンバルディアは、日本でもANA(6)、JAL(7)、アイベッケスエアーライン(8)あるいは天草航空(9)で使われています。日本のボンバルディアは大丈夫でしょうか?
そして、福島空港に発着する飛行機の3分の2はボンバルディアです(10)。
―参考にしたサイト様―
(1)
全日空機胴体着陸(DHC8-Q400) (2)
Plane carrying 32 crashes in PNG - Yahoo!7(3)
ボンバルディア機の航空事故とインシデント - Wikipedia(4)
asahi.com(朝日新聞社):ボンバル機、不具合相次ぐ 新千歳発仙台行き「急減圧」 - 社会(5)
日航ボンバル機、温度計不具合で伊丹に引き返し : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)(6)
ボンバルディアDHC8-Q400│航空券│ANA国内線(7)
JAL - 航空機コレクション(8)
快適(旅客機のご紹介)|IBEX Style|IBEXエアラインズ(9)
天草エアライン - Wikipedia(10)
ポケット時刻表
スポンサーサイト
- 2011/10/14(金) 21:28:26|
- -
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0