fc2ブログ

めげ猫「タマ」の日記

一寸気になったどうでもいい事を記事に

福島の自然死産率は全国平均の1.5倍

 福島県が2013年の人口動態を発表しました(1)。それによると、1000出生当たりの自然死産率が全国平均の10.4の1.5倍にあたる14.9だそうです。しかも福島第一原発事故後に懐妊した赤ちゃんが生まれるであろう2012年以降に急上昇しています。
全国の1.5倍の福島県死産率(グラフ)
 ※(1)(2)にて作成
 図―1 福島県の自然死産率の推移

以下に数表を示します。
 表―1 福島県の出生数、自然死産数
 ※(1)(2)を集計
全国の1.5倍の福島県死産率(数値表)
このような増加が偶然に起こる確率を計算したら1.3%なので、偶然とは思えません。


<余談>
福島県の統計をみると福島原発事故後に懐妊した赤ちゃんが生まれる2012年以降に異常が続いています。
 ①福島県飯舘村の出生性比の異常
  福島県飯舘村は全域が避難区域に指定されたのですが、避難が遅くなったので他の地域に比べ多くの被ばくをしました(3)。
  brg121225b.gif
 ※(3)を転載
 図―2 2011年7月11日までの被爆線量部分布

 そして原発事故後に懐妊した赤ちゃんが生まれる2011年12月位から特異的に女の子が生まれるようになりました。
 brg140224c.gif
 ※(4)を転載
 図―3 福島県飯舘村の赤ちゃん誕生数

そして1部が避難区域になっており、人が住む場所として放射生物質が汚染が最も酷い場所であろう亜川俣地では2013年7月位から女の子が特異的に生まれる現象が発生しました。
 女の子が多い川俣町の赤ちゃん誕生数
 ※(5)を転載
 図―4 福島県川俣町の赤ちゃん誕生数

蛇足ですが、放射線影響研究所は、放射線による遺伝的欠陥が生じてないことの根拠の一つとして、広島・長崎では赤ちゃんの男女の比率(出生性比)に異常が認められなかったことを挙げています(5)。通常は男の子の方が多く生まれます(6)。放射線による遺伝的欠陥が生じてないことの根拠の一つが福島では崩れています。

 ②2013年の合計特殊出生率の大幅減少
 福島県の赤ちゃんも概ね(全体の6割以上)は25歳から34歳のお母さんから生まれています(6)。2012年の年齢別出生率を見ると、20代後半の方では低下してないのに30代前半の方が大きく低下するいわば「卵子の老化」と呼んでいい現象が発生しています。
30代前半の方で特異的に低下した福島の出生率
 ※(7)を引用
 図―5 福島県の年齢別出生率
 
 福島は安全であると主張し、福島を避ける行為を「風評被害」と非難する人がいます(8)(9)。論拠となっているのは
 ①モニタリングポストで観測される放射線量が大幅に減少している。
 ②福島産からは基準値を超える食品が殆ど無くなった
こと(9)(10)だと思います。でもモニタリングポストで観測される放射線量は人為的な操作で大幅に下げらたもので実態を反映していません(11)(12)。
brg130603c.gif
 ※(11)を転載
 図―6 人為的操作で大幅に低下した福島県郡山市のモニタリングポストで観測される放射線量

福島県による食品の検査は他と整合性がなくおよそ信頼できるものではありません(13)(14)(14)。たとえば福島県いわき市産の「カザミ」について言えば福島県の検査と福島県漁連の検査で値が合いません。
brg141028c.gif
 ※1 (12)を転載
 ※2 NDは検出限界未満(セシウムが見つからない事)を示す
 ※3 図中で福島県漁連を「県漁連」と略す。
 図―5 福島県いわき市産の「カザミ」のセシウム検査結果


 この記事で取り上げた事は、人為的に操作されたデータを元に「安全」を主張し、「安全」とは言えない状態を放置した結果ではないかと(=^・^=)は考えます。(=^・^=)は「福島産 食べて応援 あの世行き」だと考えています(16)。
 でもこれって(=^・^=)だけではないみたいです。福島県の若い女性は今も福島から逃げていきます(17)。
若い女性の転出が止まらない福島県
 ※(17)を転載
 図―6 福島県の20代前半社会的増減(各年1月から10月の累計)

 福島県郡山市の米の生産量は福島県で最大です(14)。そしてとっても美味しいそうです(18)。でも福島県郡山市のスーパーのチラシに載っていたのは他県産米です(19)。
地元特産のあさか米でなく他県産が載っている郡山市のスーパーのチラシ
※(19)をキャプチャー
 図ー7 福島産米が載っていない福島県郡山市のスーパーのチラシ

自然死産が多い福島、若い女性が逃げていく福島、地元産がスーパーのチラシに乗らない福島、(=^・^=)も
 「行かない」「買わない」「食べない」
のフクシマ3原則を決めています。
 以下に偶然に起こる確率の計算結果を示します。計算は福島原発事故前に懐妊した赤ちゃんが生まれるであろう2010年、2011年と事故後に懐妊したであろう2012年、2013年の2層に分け、(=^・^=)の過去の記事(20)に記載した方法で実施しました。

 表―2 偶然に起こる確率の計算結果
有意差検定表
―参考にさせていただいたサイト様および引用した過去の記事―
(1)保健福祉部関係の統計情報データベース - 福島県ホームページ中の「福島県人口動態統計 平成25年確定数 [PDF/1.02MB]」
(2)保健福祉部関係の統計情報データベース(過去倉庫) - 福島県ホームページ
(3)めげ猫「タマ」の日記 男の子が生まれ難い!福島 計画的避難区域(2012年11月末集計)
(4)めげ猫「タマ」の日記 女の子しか生まれない福島県川俣町
(5)原爆被爆者の子供における放射線の遺伝的影響 - 放射線影響研究所
(6)出生性比
(7)福島第一原発事故報告―健康被害
(8)時事ドットコム:風評被害払拭へ全力=安倍首相、内堀福島知事と会談
(9)みんゆうNet : 原発災害・「復興」の影--福島民友新聞社-中の「風に惑う」
(10)ふくしま復興のあゆみ - 福島県ホームページ
(11)めげ猫「タマ」の日記 福島市の積算線量は19.6mSv(2013年5月末まで)-でもプロローグ―
(12)めげ猫「タマ」の日記 食品中の放射性セシウム検査のまとめ(10月4週)―福島産洋ナシからもセシウム、でも福島県検査は全数NDー
(13)めげ猫「タマ」の日記 5月測定器の周りを除染で福島県の放射線量が激減!―補正式が必要
(14)めげ猫「タマ」の日記 食品中の放射性セシウム検査のまとめ(11月4週)―福島の春菊からセシウム、でも福島県の検査は159件すべてNDー
(15)めげ猫「タマ」の日記 福島県のセシウム検査の値は他県の10分の1
(16)めげ猫「タマ」の日記 福島産食べて応援、あの世行き
(17)めげ猫「タマ」の日記 TGCも効果無し―福島を去って行く若い女性達―
(18)JA郡山市|農産物のご案内
(19)AEON | 店舗情報 | イオン郡山フェスタ店
(20)めげ猫「タマ」の日記 偶然に起こる確率の計算方法について
スポンサーサイト



  1. 2014/12/01(月) 19:38:44|
  2. -
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
<<食品中の放射性セシウム検査のまとめ(12月1週)―危険な福島産汚染食品を10日間も放置する安倍出戻り内閣ー | ホーム | 福島第一原発汚染水(11月5週)―海岸井戸のストロンチウム90は上昇中―>>

コメント

全国平均の1.5倍の自然死産率 すごくはっきり差があるんですね

こんばんは。
図1の、福島県の自然死産率増加、2012年からすごく増えてますね。

ドイツの論文で以下のもの、ちょっと前に話題になっていたものですが、2011年12月から茨城、福島、宮城、岩手の自然死産率が12.9%上昇というのを見てぎょっとなっていたのですが。(以下URLの図5)
http://csrp.jp/wp-content/uploads/2014/04/strahlentelex022014_kiji_JP.pdf
都道府県の汚染クラスに応じた自然死産率の増加も、相関があるように見えます。

チェルノブイリ原発事故後、ドイツ南部のバイエルン州では放射性降下物と長期的な死産数の増加の間にはっきりした環境線量̶効果関係が観察されたそうです。バイエルン州の中でも最も汚染された10の地域では、死産数が1987年から1992年までに約50%増加した。とあります。

めげ猫タマ様のこの記事の図1は、一層はっきりと、しかも長期的に悪化の傾向がわかる気がします。

これは、本来無事に生まれて一人の人間として一生を過ごす子が、何かのせいで命を奪われているという恐ろしい結果と思いました。
福島県に住んでいる人たちは、このこと、知っているのでしょうか?
  1. 2014/12/05(金) 23:18:47 |
  2. URL |
  3. 身内に被爆者がいたもの #YOiJM49g
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/tb.php/1272-eb49e964
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)