fc2ブログ

めげ猫「タマ」の日記

一寸気になったどうでもいい事を記事に

今年(2014年)に活躍した福島県の十人の女性

 福島県は59もの市町村がありながらな、女性首長も副首長も女性知事も居ません(1)。お隣の仙台市長(2)、山形県知事(3)、新潟県魚沼市長(4)、群馬県安中市長(5)、茨城県高萩市長(6)などのは「女性」です。でも女性は活躍しています。そこで今年(2014年)に活躍した福島県の女性を紹介したいともいます。

1位 渡辺菜央さん(農協職員)
 福島原発事故のヒロインを選ぶなんら彼女しかいないと思います。彼女は原発事故当時は福島県飯舘村に住んでいました(1)。飯館村は福島原発から50km程度は離れているので、直ぐには避難地域はならなかったのですが、放射線量が高く原発事故から1ヶ月以上も経過した2011年4月22日に計画的避難区域に指定されました。それまで彼女は高い放射線量の中で暮らしたようです。
放射能まみれの飯舘村
 ※(7)を抜粋・加筆
 図-1 2011年4月29日時点の飯舘村

そして避難の説明会で
 「産めなくなったら」
と質問を発しそれが報道され(8)名前が知れ渡る結果になったと思います。
産めなくなったらと質問する飯舘村の綺麗な女性
 ※(9)を引用
 図―2 「産めなくなったら・・」と質問する渡辺菜央さん

 その後、福島県では合計特殊出生率が低下し、彼女のいらした飯館村の女性からは男の子が殆ど生まれない奇妙なことが起こりました(10)。彼女の言った通りになってしましたみたいです。今年、久々にマスコミに登場しました。そこで
 「放射線の影響は分からないが家族と離れるのは放射線より不安だった」
と語っています(10)。今年、避難先から通った高校(川俣高校)を卒業されJAに就職されたそうです(11)。結局は高校生活3年間の大部分を避難暮らしで過ごしたみたいです。
 家族と暮らすための放射線におびえなければならない福島は「異常」だと(=^・^=)は思います。

2位 秋元千果さん(小学生)
 川内村の小学6年生は秋元千果さん一人しかいないそうです(12)。村にとっては大切な存在でしょうだと思います。彼女がいなれば来年は中学校の入学式が開けません。でも、彼女は中学の3年間も同級生なしの学校生活を送ることになります。
 brg141002i.gif
 ※(12)を抜粋
 図―3 川内村のたった一人の6年生

 彼女の存在は帰村した川内村村民や安倍出戻り総理にの助けんのなったと思います。でも彼女にとってそれが良いのか(=^・^=)には分かりません。

3位 菅野瑞穂さん(きぼうのたねカンパニー株式会社 代表取締役)
 彼女は原発事故1年前に東京の大学を出て、福島県二本松市実家に戻り農業を始めたそうです。でも1年後に福島原発事故が起こり彼女の実家の農地も放射性物質で汚染されました(13)。福島県二本松市は避難区域には指定されませんでしたが(14)、福島県二本松市は避難区域を除けば放射性物質汚染のもっとも酷い市になってしまいした。
 brg131125b.gif
 ※(15)を転載
 図―4 福島県二本松市

 従来と同じ農業をやっていっては「販路」はないと考えたのでしょうか?農業を続けるためでしょうか、新たなトライを行いました。農山漁村地域において自然、文化、人々との交流を楽しむ滞在型の余暇活動を行うグリーンツーリズムです(16)(13)。そして2013年3月に農業法人である「きぼうのたねカンパニー」を設立しました(17)。
 brg140924g.gif
 ※(18)を転載
 図―5 菅野瑞穂さん(きぼうのたねカンパニー株式会社 代表取締役)

報道(13)を見る限り非常に綺麗な女性だと思います。でも場所は二本松市の中でも避難区域に近く放射性物質汚染の酷い場所だと思います。
放射能汚染物の中にある農場
 ※(19)(20)で作成
 図―6 きぼうのたねカンパニー所在地

 彼女の農場は二本松市の交通の要衝の二本松ICや二本松駅から遠く離れているので、(=^・^=)はこれだけで住みたくありません。さらに福島原発事故によってまわりの土壌は放射能汚染物とそうでないもんを識別するクリアランスレベル(セシウム137で1キログラム当たり100ベクレル)(51)を大きく超える1キログラム当たり数千ベクレルのセシウムに汚染されてしました。彼女の頑張りは凄いと思います。
次に実施したのが農産物の通信販売です。かなり強気の価格設定をしています。例えば
 棚田米 20kg 1万円(送料別)
なんてものがあります(21)。福島県の西部(会津地方)にある湯川村は3万円を寄付すると湯川産コシヒカリ1俵(60㎏)を送るとしています(22)。60kg3万円なので、20kgで1万円です。贈呈なので送料は湯川村負担だと思います。しかも控除が受けられます。もっとも大きな違いは福島県の西部(会津地方)は、二本松市がある福島県中部(中通り)の米に比べて評価が高いことです。農協の買い取り価格を見れば明らかです。同じ福島産コシヒカリでも
 福島県の西部(会津地方) 60kg当たり10、000円
 福島県の中部(中通り)  60kg当たり 7、200円
で40%近い価格差があります。当然です。会津の米は福島県産米の中では放射性物質汚染の心配が最も少なく、福島県産米の中でも美味しいお米だそうです(24)。(=^・^=)の会津産米はたまに食べますが、美味しいと思います。評価の低い放射性物質汚染地帯の米の価格設定としては常識的な無理があると思います。でもHPもあるので(19)、つぶれずに頑張っていると思います。
 放射性物質汚染とゆう凄まじい「逆境」の中で、農業を守り続ける彼女の活躍は尋常ではないと思います。でも福島原 発事故がなかれば普通の農村女性としての生活があったはずです

4位 福島県内の小学生(小学生)
  今年も福島県でも海水浴場はオープンしました(24)。でも、福島のTV局のインタビューに「福島」の海でなく「新潟」と答えた方がいます。福島県や安倍出戻り内閣が推奨する模範解答は「いわき」です。
brg140720m.gif
  ※(24)を転載
 図―7 福島の海でなく「新潟」の海に行くと答えた福島県の小学生

 たとえ事実でも(=^・^=)のブログは山のような誹謗中傷を受けます(25)。彼女もそのようなリスクを冒し、行政とは異なり福島の「事実」を明確に発信した彼女の勇気を(=^・^=)たたえたいと思います。

5位 鈴木真奈美さん(サンシャインガイド)
  福島県いわき市では今年も海開きがありました。でも上流の福島第一原発は相変わらず、放射性物質の垂れ流しって感じです(24)。
brg140626j.gif
 ※(26)を転載
 図―8 7月20日海開きした福島県の海水浴場

しかも海開きをした2つの海水浴場の一つの「四倉」の近くでは、1キログラム当たり1万2400ベクレルのクロダイが見つかっています。それでも海開きを宣言し、海に入りました。でも彼女の努力は報われることがありませんでした。海水浴客は去年の3割減となりました。ひょっとして、4位に挙げた小学生の「新潟」の一言のほうが、綺麗な彼女の海開き宣言より説得力があったりして?たとえ小学生に負けても「活躍」したのは事実であり、彼女の活躍をたたえたいと思います。
   brg140817n.gif
  ※(25)を転載
 図―9 小学生との勝負に完敗した鈴木真奈美さん

 5位にしたのは、彼女も頑張ったのに福島の小学生に負けて海水浴客が減ってしまったことです。

 6位 松井愛莉さん(モデル)
福島からの若い女性の流出が止まる気配がなく、このまま行けな未来の福島は「男」と老人だけの県になってしまいます。これを阻止するには若い女性に魅力ある福島を作る必要があります。そんな訳でしょうか、若い女性に人気のある東京ガールズコレクションが4月に福島県郡山市で開かれました(28)。このイベントは福島復興の為には失敗が許されないイベントだと思います。行政も、県知事や復興大臣が挨拶するなど相当な力の入れたようです(29)。そんなイベントを盛り上げた方に福島出身の松井愛莉さん(30)がいます。
brg140925d.gif
 ※(31)をキャプチャー
 図―10 福島県郡山市で開かれたTGCに登壇する松井愛莉さん

でも効果は薄いようです。以下に福島県の20代前半社会的増減を示します。

若い女性の転出が止まらない福島県
 ※(31)を転載
 図―11 福島県の20代前半社会的増減(各年1月から10月の累計)

 男性の社会減は減っていますが、女性の減少は止まりません。しかたが無い事です。福島県では福島原発事故後に自然死産率が増え全国平均の1.5倍になるなど(33)「異常」が続いています。
全国の1.5倍の福島県死産率(グラフ)
 ※(33)を転載
 図―12 福島県の自然死産率の推移

 それでも福島復興に尽力した彼女の努力をたたえたいと思います。

 7位 阿部彩さん(主婦)
  福島原発事故後に福島産農産物は売れなくなりまりました(34)。
回復しない福島の農業出荷額
 福島原発事故後に福島産農産物は売れなくなりまりました(34)。
   ※(34)に加筆
 図―13 低迷する福島県の農産物出荷額

 これについて福島県は「風評被害」を主張していますが、(=^・^=)は正当な自己防衛だと思います(35)(36)。福島県もこれまで以上に農産物のPRに力を入れていると思います。そんな農産物のPRの一助のなるのに果物を中心にPRするミスピーチがあります。すでに半世紀以上の歴史があり(37)、福島のキャンペーンクルーとしては最も伝統があるクルーだと(=^・^=)は思います。今年のミスピーチには「ミセス」が登場しました(37)(38)。
  brg140523d.gif 
 ※(38)を転載
 図―14 2014ミスピーチ(福島産果物のキャンペーンクルー)に選ばれた阿部彩さん(主婦)

 案外、福島の美味しさをPRするなら、料理を作ることの多い主婦の方が適任かもしれません。でも彼女の努力が報われることはなかったと思います。以下に築地市場の「桃」の平均価格の推移を示します。
回復しない福島の桃の価格
 ※(39)にて作成
 図―15 桃の平均価格(築地市場)

 福島原発以降に低迷した桃の価格は今年も回復することはありませんせんした。でも、既婚、未婚であろうとも幅広く活躍できる道を開いたのは確かです。彼女の活躍をたたえたいと思います。

 8位 野木 泉(電車運転手)
  阿武隈急行は福島県の福島駅(福島市)と宮城県槻木駅(柴田町)を結ぶ3セクの鉄道です(40)。名前は「急行」ですが、時刻表を見ると全列車が各駅停車で急行どころか快速もない不思議な名前の鉄道会社です。
放射能汚染地帯を走る阿武隈急行
 ※(7)と地図にて作成
  図―16 阿武隈急行線

 今年、阿武隈急行に初の女性運転手が誕生しました(41)。野木 泉さんです。
阿武隈急行の女性運転手
 ※(42)を引用
  図ー17 車掌時代の野木 泉さん

 リファレンス(41)を見ていただきたいのですが、制服のスカート丈がやたら短くなっています。

 9位 長船加奈(サッカー選手)
  福島原発事故前までは、福島のサッカーチームTEPCOマリーゼの一員でした(43)(44)。でも福島原発事故によってチームか活動中止に追い込まれ(43)、本拠地のJヴィレッジは福島第一原発事故の拠点になってしまいました(45)。それでも新しいチーム移り、その後もなでしこJapanのメンバーとしてがっぱています(46)。
来年も優勝をお願いします。
  ※(46)を引用
  図ー18 長船加奈さん

男子が予選落ちするなか、なでしこJapanはサッカー好きの(=^・^=)の希望の星です。来年のはワールドカップがあります(47)。是非とも連覇をお願いしたいと思います。2011年のワールドカップの優勝は(48)、福島の方にも大きな希望を与えたのは確かだと思います。
 
10位 森雅子(元大臣)
 福島の活躍した女性としてこの方を取り上げない訳にはいかないと思います。たぶん福島の女性の中では最もマスコミに出た方だと思います。だた(=^・^=)的には活躍して欲しくなかった唯一の福島の女性です。悪名高い「秘密保護法案」の担当大臣をやったのですから(49)。
福島の悪女、森雅子
 ※(50)を抜粋
 図ー19 森雅子氏

 (=^・^=)が彼女に求めるのはだだ一つです。とっと政界から出ていって欲しい!


<余談>
 秘密保護法担当し、安全とは言えない福島を安全と強弁した森雅子元大臣以外の方の活躍は素晴らしいと(=^・^=)は思います。だた、活躍したくて活躍したと云うよりは、福島原発事故の為に活躍せざるを得なくなって活躍したような気がします。福島県にとって、彼女たちは大いにプラスになったと思います。でも、男性も含めててですが、たとえアビリティがあるにしても「活躍」するか否かは本人の価値観によるのもで、自分で決めるのが本来の姿です。福島原発事故によって、彼女達(森雅子元大臣を除く)から「活躍しない」との選択肢が奪われた感じがします。女性が活躍できる福島は当たり前です。女性が活躍したくなる福島なら最高です。でも、女性も活躍しなければならない福島は最悪です。今年の福島は女性も男性も活躍しなければならない「最悪」の福島だと(=^・^=)は思います。
 今年1年、めげ猫「タマ」の日記を応援いただきありがとうございました。来年も宜しくお願いします。


―参考にさせていただいたサイト様および引用した過去の記事―
(1)市町村長任期一覧 - 福島県ホームページ
(2)奥山恵美子 - Wikipedia
(3)吉村美栄子 - Wikipedia
(4)大平悦子 - Wikipedia
(5)茂木英子 - Wikipedia
(6)ようこそ市長室へ|高萩市公式ホームページ
(7)東日本大震災関連情報 放射線モニタリング測定結果等 | 原子力規制委員会中の「第1次航空機モニタリング (平成23年4月6日~29日測定) 」
(8)写真ニュース:「産めなくなったら...」 友人と話し合う渡辺さん - 47NEWS(よんななニュース)
(9)承太郎のブログ: 飯舘村の女子高生「子供が産めない体になるのではないかと不安」
(10)めげ猫「タマ」の日記 福島民友さん特集記事「風に惑う」に反論する。
(11)みんゆうNet 原発災害・「復興」の影-【10】“放射線と向き合う” 固執すると別のリスクが高まる恐れも(福島民友ニュース)
(12)めげ猫「タマ」の日記 NHKの嘘報道―川内村は生活に不安があるから帰れない、本当は放射線が怖いから―
(13)それでも希望のタネをまく ~福島農家2年めの試練~TUFchannel
(14)みんゆうNet 避難区域再編・「帰還困難」「居住制限」「避難指示解除準備」区域
(15)めげ猫「タマ」の日記 いまだに死者数が増えたままの福島県二本松市-原発事故からまもなく3年―
(16)農林水産省/「グリーン・ツーリズム」とは
(17)きぼうのたねカンパニー設立|農家娘の日々。?福島の大地にきぼうのたねをまく?
(18)めげ猫「タマ」の日記 男の子が生まれ難い福島県県北地域
(19)きぼうのたねカンパニー
(20)農林水産技術会議/農地土壌の放射性物質濃度分布図等のデータについて農林水産技術会議/農地土壌の放射性物質濃度分布図等のデータについて中の「 二本松市(PDF:582KB) 」
(21)きぼうのたねカンパニー
(22)福島県湯川村公式WEBサイト 湯川村への寄付(ふるさと納税)のご案内
(23)14年産米概算金、暴落 東北まとめ 河北新報
(24)福島でも有数の米の産地、会津地方。その品質は折り紙付きです! | ふくしま 新発売。
(24)めげ猫「タマ」の日記 福島第一原発汚染水(7月3週)―福島いわきは海開き、上流の福島第一は垂れ流し-
(25)福島は安全だと主張する人の「本音」 - inu*pot*のブログ - Yahoo!ブログ
(26)めげ猫「タマ」の日記 福島第一原発汚染水(6月4週)―地下水バイパスは2週連続新記録-
(27)めげ猫「タマ」の日記 川内村のキノコは12万5000ベクレル、でも福島県の検査は3,200ベクレル
(28)めげ猫「タマ」の日記 福島を去っていく若い女性達―TGCも効果なし-
(29)復興庁 | 東京ガールズコレクションin福島(福島県郡山市)[平成26年4月29日]
(30)松井愛莉 - Wikipedia
(31)めげ猫「タマ」の日記 原発事故から3年半―若い女性が逃げ続ける福島県
(32)めげ猫「タマ」の日記 TGCも効果無し―福島を去って行く若い女性達―
(33)めげ猫「タマ」の日記 福島の自然死産率は全国平均の1.5倍
(34)ふくしま復興のあゆみ - 福島県ホームページ中の「   平成26年10月27日発行  [PDFファイル/7.13MB]」
(35)めげ猫「タマ」の日記 福島民友さん特集記事「風に惑う」に反論する。
(36)めげ猫「タマ」の日記 非科学的な「美味しんぼ」に対する福島県の見解
(37)ミスピーチキャンペーンクルーについて
(38)めげ猫「タマ」の日記 食品中の放射性セシウム検査のまとめ(5月4週)―福島マダラはセシウム見つからず、でも茨城・宮城は別ー
(39)東京都中央卸売市場-統計情報検索
(40)阿武隈急行線 - Wikipedia
(41)阿武急に初の「女性運転士」誕生 野木さん“1月デビュー”:ホッとニュース - 47NEWS(よんななニュース)
(42)平成21年度版福島県男女共同参画高校生副読本から「県内で活躍する先輩たち(車掌)」を紹介します - 福島県ホームページ
(43)長船加奈 - Wikipedia
(44)東京電力女子サッカー部マリーゼ - Wikipedia
(45)Jヴィレッジ - Wikipedia
(46)日本代表|JFA|日本サッカー協会
(47)2015 FIFA女子ワールドカップ - Wikipedia
(48)2011 FIFA女子ワールドカップ - Wikipedia
(49)森まさこ - Wikipedia
(50)【速報】森まさこvs福島みずほ「とんでもない」 秘密保護法11/18
(51)日本のクリアランス制度 (11-03-04-10) - ATOMICA
スポンサーサイト



  1. 2014/12/31(水) 19:28:18|
  2. -
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0
<<伊達市9周年、未来は暗い | ホーム | 2014年に放射性セシウム汚染食品の拡販に貢献した方々>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/tb.php/1302-ee4404fe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ケノーベルからリンクのご案内(2015/01/01 08:42)

福島市エージェント:あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。ご訪問をお待ちしています。
  1. 2015/01/01(木) 08:42:28 |
  2. ケノーベル エージェント