毎日の報道を見ていると、いろいろな省庁が行政委員会が福島第一原子力発電所についての発表をしています。どれだけの組織があるのか「猫」の分かる範囲でまとめてみました。いっぱいあります。 Ⅰ.規制側 ① 原子力安全委員会 -「内閣府の審議会等のひとつ。」で「安全の確保に関する事項について企画し、審議し、および決定することである。」ですが「しかし、業者を直接規制することはできない。」そうです(1) ② 原子力安全・保安院 -「資源エネルギー庁の特別の機関」で、「平時の保安検査を主たる任務とする行政機関である。」だそうです。また「原子力関連事故等、有事が発生した場合の処理専門機関として構想設立および訓練された機関ではない」そうです(2)。 ③文部科学省科学技術・学術政策局 「原子力の安全及び平和利用の確保」だそうです(3)。なお、ここには「原子力安全課」があります(3)。