fc2ブログ

めげ猫「タマ」の日記

一寸気になったどうでもいい事を記事に

トラブルいっぱい福島原発(8月2週)―下請けさんがWで死亡―

 東京電力福島原発はトラブルが多く、トラブル毎に記事にするは面倒なので、まとめて記事にしています。先週につづき(1)、月週(8月2日から7日)もしっかりトラブルが起こっています。

1.下請けさんがWで死亡
 今週は2名の下請けさんが福島第一で亡くなれました。福島第一・第二合わせて今年で4人目です。
 8月1日 下請けさんが福島第一原子力発電所での作業を終え、Jヴィレッジまでバスで移動した直後に気分が悪いと訴え、いわき市内の病院へ救急搬送されたが、午後1時ごろ死亡が確認された。これについて東電は8月2日に「作業との因果関係については確認中」と発表しています(2)。先週も下請けさんが熱中症で病院に運ばれたばかりです(1)。「熱中症」の疑いを報じる報道もあったのですが(3)、東電は会見で「熱中症」を否定しています(4)。だったら原因が分かっててもいいはずですが、東電は8月2日に「作業との因果関係については確認中。」と発表していますが、1週間たった今日まで、東電の発表はありません(5)。作業と無関係なので発表しないみたいです。
 8月8日7時43分頃、福島第一原子力発電所構内の土捨場付近において、陸側遮水壁工事でタンク付の車のタンク内清掃を行っていた下請けさんが、車両後部にあるタンクの蓋に頭を挟まれ、死亡しました(6)。
下請けさんが死んだと同型の車
  ※(7)を引用
 ※(7)を引用
  図―1 下請けさんが死んだ車と同型の車


 本件で今年に入り福島第一、第二の下請けさんのトラブルは12件目、死亡は4件目です。以下に記載します。
 ①1月13日、下請さんが福島第一原発で除染作業をしていたらの頭に、吊り上げ作業中の鉛板が当たり「頭部打撲」、救急車で運ばれました(8)。
 ②1月15日、下請へさんが福島第一原発で汚染水タンク雨水抑制対策工事をしていたら、グラインダーで左手をケガを負い、救急車で運れ、全治2ヶ月のケガ(8)。
 ③1月19日に下請けさんが福島第一の空の汚染水タンクの中に転落し、翌日の20日未明に死亡しました(9)。
 ④1月20日、下請けさんが福島第二の機器を点検中に、機器が動き出し頭を挟まれ死亡しました(9)。
この後で「安全総点検」の為に作業が止まりました(10)。
 ⑤3月 2日、福島第一の化学分析棟で、下請けさん(男性)が作業中につまずいて転び、手首を骨折(8)。
 ⑥4月13日、下請けさんが福島第一で草刈り中にケガをし、ドクターヘリで病院に運ばれ、、入院(8)。
 ⑦4月13日、下請けさんの男性が手足の痺れを訴え、救急車で病院に(8)
 ⑧6月16日、福島第一の多核種除去設備建屋内で、下請けさんが作業中につまずいて転倒し全治3ヶ月のケガ(11)。
 ⑨6月27日、福島第一原発で雨水カバー他設置工事を行っていた下請けさんが指を骨折(12)
 ⑩7月27日午後に福島第一構内で汚染水タンク雨水抑制対策工事にしていた下請けさん(男性)が熱中症(1)
 ⑪8月1日 下請けさんが帰宅途中に東電事務所で死亡(原因が発表されていません)。
 ⑫8月8日 下請けさんがタンクの蓋に頭を挟まれ、死亡

 (=^・^=)は下請けんさを福島県域復興の人柱にしてはあってならないと思います。汚染水漏れを起こしても、下請けさんのトラブルは根絶しなくてはならない。(=^・^=)の主張です。

2.ダストモニタ警報
以下に2013年11月に対する14年11月時点での放射線量の増減を示します。
只見町付近で増加した放射線量
 ※(14)を転載
 図―2 福島県の放射線量の増減

 福島県只見町付近で放射線量が増えています。以下に只見町産のコシアブラのセシウム濃度を示します。
上昇を続ける只見町のコシアブラのセシウム濃度
 ※1(14)を集計
 ※2 NDは検出限界未満を示す
 図―3 福島県只見町産のコシアブラのセシウム濃度

 確り上昇しています。
 放射線量の上昇が広範囲にみられりので、福島第一から放射性物質の飛散が続き福島を汚染し続けた以外の説明を(=^・^=)は思いつきません。
  福島第一原発では1号機の建屋カバーの撤去や(15)や3号機の瓦礫撤去作業が行われています(16)。従前に行った3号機の作業では放射性物質が飛散し福島の農作物を汚染したと疑われています(15)。今回も放射性物質が飛散しないか心配です。東電の会見を聞いていると(17)、このような事が起こっても分かるように放射性物質の飛散を検知するダストモニタ(18)を設置して監視しているそうです。今週、このダストモニタから空気中に放射性物質の存在を知らせる警報が2回なりました。
 ①8月1日午前10時56分頃、モニタリングポスト(MP)2近くのダストモニタが1立方メートル当たり10ベクレル以上の放射性物質を検知し警報があなりました(2)。
 ②8月7午前7時34分頃、モニタリングポスト(MP)7近くのダストモニタが1立方メートル当たり10ベクレル以上の放射性物質を検知し警報があなりました(19)。
ダストモニタの警報を報じる福島のローカルTV局(FTV)
 ※(20)をキャプチャー
 図―4 ダストモニタの警報を報じる福島のローカル放送(FTV)

 東電は8月1日の警報は装置の故障(2)、8月7日の警報は天然の鉛(Pb)212が1立方メートル当たり2.4ベクレル見つかったためとしています(21)。鉛(Pb)212の半減期は約10.6時間です(22)。僅か10時間と少しで半分に減ってしまう放射性物質が「天然」に測定器で見つかる程に存在するとは思えません。大体ダストモニタで見つかったのは1立方メートル当たり10ベクレル以上ですが、東電が見つけた鉛(Pb)212は4分の1の2.4ベクレルです。
 福島第一近くのアメダス観測点の浪江の風向きをみると(22)、8月1日午前10時は「南南東」、8月7日午前7時の風向きは東北東で、1~4号機から見て風下になります。
他県産はあっても福島産キュウリが無い福島県南相馬市のスーパーのチラシ
 ※(22)と(23)で作成
 図-5 モニタリングポスト位置とダストモニタ警報時の風向き

 8月1日にMP-2近くのダストモニタが警報を出した時も8月7日にMP-7近くのダストモニタが警報を出した時も福島第一1~4号機から見て、警報を出したダストモニタは風下になります。福島第一の1~4号機のどれかから放射性物質が漏れ出し、風に流されダストモニタに到達し警報を出したと考えるのが自然です。今も福島第一原発からの放射性物質のばら撒きが続いています。


3.瓦礫を撤去したら壊れた核縁量
 8月2日に福島第一原発3号機の核燃料プールから大型の瓦礫が撤去されました(24)。そこで8月4日に、水中カメラにて核燃料プールの中を確認したら、撤去した大型ガレキの下にあった燃料集合体4体において、ハンドル部が変形しているのが見つかりました(25)。
 警報を出すのは風下のダストモニタ
※(26)を引用
 図―6 ハンドルの変形が見つかった3号機核燃料プールの燃料集合体

 大型瓦礫は撤去したみたいですが、核燃料は瓦礫に埋もれていてこれから先も長そうです。

<余談>
図表が小さいとご不満の方はこちら(ブログ図表)を参照ください。
今週は下請けさんの死亡事故とゆう最悪の事態が起こってしまいました。これを東電は8月8日に緊急会見を開き(27)、その中で準備が整たところから作業を一時停止すると発表しました。遅れ気味の福島第一原発の廃炉作業はまた遅れそうです。そして毎週にようにトラブルです。これでは福島の方も不安だと思います。
 福島はキュウリのシーズンです(27)。福島のキュウリは美味しいそうです(28)。福島県は福島のキュウリは安全だと主張しています(29)。でも福島県南相馬市のスーパーのチラシには福島産キュウリはありません。
損傷した核燃料のハンドル
 ※(30)を引用
 図―7 福島産キュウリが無い福島県南相馬市のスーパーのチラシ


当然の結果です。(=^・^=)も福島県南相馬市の皆さまを見習い「フクシマ産」は食べません。



―参考にさせていただいたサイト様および引用した過去の記事―
(1)めげ猫「タマ」の日記 トラブルいっぱい福島原発(8月1週)―下請けさんは熱中症―
(2)2015年8月2日福島第一原子力発電所の状況について(日報) 【午後3時現在】
(3)廃炉作業後に30代男性死亡 福島第一、熱中症か:朝日新聞デジタル
(4)【8月6日】東京電力 記者会見 - 2015/08/06 17:30開始 - ニコニコ生放送
(5)東北地方太平洋沖地震による当社原子力発電所への影響について|東京電力
(6)2015年8月8日福島第一原子力発電所 工事車両清掃中の作業員の被災について(PDF 234KB
(7)福島第一原子力発電所 工事車両清掃中の作業員の被災について
(8)めげ猫「タマ」の日記 トラブルいっぱい福島原発(4月3週)-ロボット回収諦めた-
(9)めげ猫「タマ」の日記 福島原発で死んだ下請けさんは「国策」の犠牲者―でも何もしない安倍出戻り総理―
(10)中長期ロードマップ|東京電力中の「2015年7月30日(廃炉・汚染水対策チーム会合 第20回事務局会議)⇒【資料3-1】汚染水対策スケジュール(9.55MB)」
(11)めげ猫「タマ」の日記 トラブルいっぱい福島原発(6月3週)―下請けさんがケガ―
(12)めげ猫「タマ」の日記 トラブルいっぱい福島原発―2週連続で下請けさんがケガ―
(13)東京電力福島第一原子力発電所における1号機建屋カバー解体・がれき撤去作業について|いわき市
(14)食品中の放射性セシウム検査のまとめ(6月2週)―マーケットからセシウム汚染食品、でも5日間公表ぜずー
(15)3号機燃料取り出し|東京電力
(16)めげ猫「タマ」の日記 飛散対策の効果は不透明―福島第一1号機建屋カーバー解体
(17)【8月3日】東京電力 記者会見 - 2015/08/03 17:30開始 - ニコニコ生放送
(18)ダストモニタ・ヨウ素モニタ 放射線測定:技術解説:一般社団法人 日本電気計測器工業会(JEMIMA
(19)福島第一原子力発電所の状況について(日報)|東京電力
(20)福島のニュース 福島テレビ(8月7日ひる放送) FTV8
(21)鉛の同位体 - Wikipedia
(22)気象庁|過去の気象データ検索
(23)福島第一原子力発電所構内でのモニタリングポスト計測状況
(24)2015年8月2日福島第一原子力発電所3号機使用済燃料プールからの燃料交換機撤去完了(PDF 273KB)PDF
(25)2015年8月5日福島第一原子力発電所の状況について(日報) 【午後3時現在】
(26)東京電力 写真・動画集| (2015/8/5動画追加)3号機使用済燃料プール内の内部調査
(27)福島県 すかがわ岩瀬農業協同組合 (きゅうり)~「パリッと新鮮でおいしい 岩瀬きゅうり」~ 月報 野菜情報-産地紹介-2010年9月
(28)福島県産キュウリおいしいよ! 出荷の最盛期迎えPRイベント
(29)安全が確認された農林水産物(公開用簡易資料) - 福島県ホームページ
(30)Webチラシ情報 | フレスコキクチ
スポンサーサイト



  1. 2015/08/08(土) 19:44:57|
  2. -
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<福島第一原発汚染水(8月2週)―海岸付近の井戸から過去最高の全ベータ― | ホーム | 汚染リスクの高い場所ほど荒くなる福島産のモモ検査>>

コメント

東電よ、現時点で目視できたものが全部で何本あるのか発表しろ。

ネット上では、この4本を根拠に、
プール内の燃料は飛散せずにすべて残ってることが確認された
と主張する人達がうじゃうじゃ涌いているようですが、
その人達に言いたい。

この4本の存在が目視で確認できただけで、
なぜ、残りの562本の存在まで確認できたことになるんだ?
例えば、
連鎖反応を起こして溶けて飛散したのが500本で、
この4本は、残った66本の中の4本かもしれないだろう。
(500本ではなく400本かもしれないけど、そういう類のこと)

東電よ、
変形してないものも含め、
現時点で目視できたものが全部で何本あるのか発表しろ。
そして、本当にそうだとわかる画像(全景画像とか)を公開しろ。

本当は、まだ数本しか目視できていないんだろう。
566本のほとんどが瓦礫で覆い隠され目視できないままなんだろう。
わざとそうしておくために、
わざと瓦礫の撤去を遅らせ続けてるんだろう。
http://fukushimadisasternote.1apps.com/tepco_schedule.gif
http://fukushimadisasternote.1apps.com/

もし飛散してたら、移住させないと、
毎日毒の粉を吸わされ、近い将来死ぬ身体にされる人が、どんどん増えて行くのだから、
飛散してるか否か早く白黒付けろ。そのために早く瓦礫を撤去しろ。

状況証拠(鉄骨,数十トンが1000℃を超えた)は、
水素爆発では説明の付かない、それとは桁外れの熱の発生も
あったことを示しています。

水素爆発で出来た高温ガスの質量は精々,1トン。
1000℃まで上げられた鉄骨の質量は数十トン。
質量差が数十倍あるのだから、
高温ガスの熱が、2000℃分、鉄骨に移っても、
鉄骨は50~60℃くらいしか上がらない、数十トンもあるのだから。

ガス全体の熱が鉄骨の一部に集まったと言い張るかもしれないけど、
集まるとは言っても、
熱が鉄骨に移ってガスの温度が下がる度に、周りのガスから熱が補充される
という感じで集まるだけで、
そういう感じで集まる速さの方が、
鉄骨内で熱伝導で逃げて行く速さより速いわけないだろう。

鉄骨,数十トンが、水素爆発の熱だけで1000℃になったと言い張るのは、
浴槽一杯に入ってる水が、
100℃の熱湯を【 コップ1杯 】入れられただけで50℃になった
と言い張ってるのと同じです。
絶対に50℃になるわけがない。考えるまでもない。肌で感じる。
鉄骨,数十トンが1000℃になるわけがないことも同じ。肌で感じる。
  1. 2015/08/09(日) 21:31:14 |
  2. URL |
  3. 命を大切に思う者 #vAGFpJJs
  4. [ 編集 ]

自分達が自分達の所で出来たキュウリを食べないで、安くしか売れないのを「風評被害」と言いながら、他所へ持ち出して売らないでくれよな。先ずは地産地消してから残りを他所へ持ち出してこいよ、と「めげ猫」タマさんも言ってくれないかァ
  1. 2015/08/10(月) 08:20:21 |
  2. URL |
  3. 武尊43 #mWyI0ZzU
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

武尊43 様
 コメントありがとうございます
Q「「めげ猫」タマさんも言ってくれないかァ」
A 福島産については多くの方が不安を持っていると思います。(=^・^=)もその一匹です。(=^・^=)は福島産を食べない権利を認めて頂きたいと思います。(=^・^=)の周りにも産地不明の食品が溢れています。
・コンビニ弁当
・外食の食材
・スーパーの惣菜
・加工食品
・国産としか表示してない肉類
福島産のリスクを感じます。(=^・^=)は予防策として
・「国産」との表示の物は絶対に買わない
・外食は出来る限り避ける
・スーパーやコンビニの惣菜、弁当は出来る限り避ける
・(=^・^=)の住む街にある福島県系列のスーパーでは惣菜は買わない
・トマト製品はKを避ける
・(=^・^=)の住む街にある牛丼のYや、福島県系列のラーメンチェーンでは絶対に食べない。
トマト製品のKや牛丼のYはそれなりに福島のつながりを公表していますが、(=^・^=)の住む街の福島県系列のスーパーやラーメンチェーンは福島との繋がりをあまり明示していない気がします。これらの会社にしてみればてんでもない風評被害がもしれません。
 福島にお邪魔したいけでど、福島産が怖いと考える人もいると思います。福島県の西部(奥会津)は放射線量は低いと思うのですが、福島産は心配です。この問題を解決する方法があります。
 ・国産(除く福島産)
 ・福島産不使用
とかの表示を認めて欲しいと思います。
 蛇足ですが、(=^・^=)の街にある福島のラーメンチェーンは一時はチャーハンの材料を「アメリカ産米」と表示していたのですが、いつのまにか無くなっていました。そしたらお客さんが減った気がします。
今回はリファレンスは省略します想像はつくと思います。
でもこれをもっとも望んでいるのは福島の方だと思います。今、福島では若い女性の脱走あ止まりません(http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-1267.html)。福島県は対策を取っていると思いますが、効果はありません。若い女性は女性が外食が好きだと思います。でも外食にいったら「福島産」を心配しなくてはなりません。福島を逃げたしたくなるのは当たりまえです。
 ・国産(除く福島産)
 ・福島産不使用
との表示を認める方が福島県益に合致すると思います。
  1. 2015/08/10(月) 19:44:24 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/tb.php/1522-dc792ed8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)