千歳空港で飛行機のエンジンから煙が出て、乗客が緊急脱出する事態が2月23日に発生しました(1)。これについてNHKは乗り合わせた職員は荷物を置いて脱出した報じていましたが(2)、映像を見る限りNHK職員はカメラも持って脱出しています。飛行機からの緊急脱出時は荷物を置いて行くのが基本です(3)。NHK職員は他の乗客を危険に曝しました。それをNHKはスクープの様に報じています。徹底的に自己中です。
2月23日に千歳空港で飛行機のエンジンから煙が出て緊急脱出する事故が起きました。60~70代の女性3人と20代男性の乗客の計4人が脱出時に体を打つなどし、体の痛みや体調不良を訴えて病院に搬送されましたが(1)、重症を負った方はいない様で突然の出来事にもかかわらず的確に対応したクルーと乗客の皆様に敬意を払いたいと思います。ただし一人だけ許しがたい「乗客」がいました。同機に乗り合わせたNHK職員です。飛行機の緊急脱出の際は「荷物」は持たずに脱出するのが原則です。これは携行する荷物が緊急脱出際にシュートを傷つけたり、万が一にも落下して他の乗客にケガを負わせる可能性があるからです(3)。荷物を持ち出さないようにとのクルーの指示もありました(4)。でもNHK職員はそのような基本的な事を守りませんでした。NHKの報道を見ていたら、同乗していたNHK職員が撮影した映像として乗客の脱出の様子を報道していました。

※(2)をキャプチャー
図-1 乗り合わせた職員が撮影した映像を報じるNHK
この映像を撮影するには「カメラ」を持ち出さなければ不可能です。NHK職員は他の乗客の危険を無視し、持ち出すべきではない「荷物」(カメラ)を緊急脱出時に持ち出しています。ゆうまでも無く他の乗客を危険に曝す自己中心的な行為です。
でもNHKは職員が荷物を持ち出さなかったような嘘報道をしています。

※(2)をキャプチャー
図-2 荷物は置いていったと嘘をつくNHK職員
<余談>
図表が小さいとご不満の方はこちら(
ブログ図表)を参照ください。
NHKは不適切な手段で撮影された画像をスクープのように配信しています(2)。NHKは不適切な取材を容認しました。かかる行動の再発を防止するには不適切な手段で撮影された映像は配信すべきではありません。緊急時に一職員がどのような行動をとるかまではNHKに求めません。でもそれを奨励するような行為はNHKの組織犯罪です。NHKは「自己中心」で他人が危険になっても構わないと考える組織です。 図-2に示す通りカメラを持って緊急脱出したNHK職員は緊急脱出時に荷物は置いておくべきことを知っていました。
NHKは何かにつけて福島は安全とゆう「プロパガンダ」をニュースと称し流します(5)。同じように福島も方が危険にさられても構わないと考えていると思います。これでは福島の方は不安だと思います。
福島県いわき市の特産品にイチゴがあります(6)。いわき市の幼稚園で「いちご祭り」を開から、園児らにいわき市産いちごが贈られたそうです(7)。福島県いわき市はイチゴの季節です。福島県の地方紙の福島民友は2月3日付けの社説で「(福島)県産の農林水産物をはじめ日本の食品は徹底した検査が行われ、安全な食品しか市場に流通していない。安全性に対する懸念は不要であり事実をまず確認すべきだ。」と主張しています(8)。でも福島県いわき市のスーパーのチラシには福島産イチゴはありません。

※(9)を引用
図―3 福島産イチゴが無い福島県いわき市のスーパーのチラシ
当然の結果です。(=^・^=)も福島県いわき市の皆様も見習い「フクシマ産」は食べません。
ついでならが停波にすべきは他人を危険に曝しても平気なNHKです(10)。
―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
(1)
日航機から煙、乗客ら緊急脱出 | 国内外ニュース | 福島民報(2)
旅客機エンジンから煙 新千歳空港で乗客緊急脱出 NHKニュース(3)
緊急脱出時に荷物持ち出しは禁物 アシアナ機乗客避難にみる問題点 - WSJ(4)
異臭と煙「ダメかも」 日航機トラブル 機内騒然、不安に震える2016/02/24 07:44 【北海道新聞】(5)
めげ猫「タマ」の日記 福島第一汚染水(2月3週)―シロメバルから14、600ベクレルのセシウム―(6)
いわき市 - Wikipedia(7)
甘~い地元のいちごの味知ってね いわきで園児に贈呈:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet(8)
【2月23日付社説】復興PR行事中止/情報発信力の強化に総力を:社説:福島民友新聞社 みんゆうNet(9)
ヨークベニマル/お店ガイド(10)
<社説>総務相「停波」発言 報道への介入をやめよ - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
この映像は2月23日の19時台の番組でも放映していました。全体は以下の通りです。

※ 2月23日の19時からの番組をキャプチャー
図付―1 全体映像
□の部分を拡大してみした、

拡大しても画像は鮮明です。
スマホは無いと思います。
スポンサーサイト
- 2016/02/24(水) 19:57:41|
- -
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
NHKの記者ならカメラもって脱出という自己中をやっても全然不思議ではないですが、この場合は、スマホで撮影して本局へメールで送ることは可能かもです。
ポケットのスマホも置いていけというなら別ですが・・・
- 2016/02/24(水) 20:11:34 |
- URL |
- jiro #-
- [ 編集 ]
jiro 様
コメントありがとうございます。
Q> この場合は、スマホで撮影して本局へメールで送ることは可能かもです。
A> この映像が2月23日の19台の番組でも流していました。録画した画像を見ると付図ー1.2に示す通り画像が鮮明です。スマホでは無理かと
- 2016/02/24(水) 21:15:22 |
- URL |
- mekenekotama #-
- [ 編集 ]
不正が有ったかどうかは、犬アッチイケーが報道しなきゃいけない問題なんですな。それが成されない内はめげ猫さんの問題提議は必要な事だ、ということですよ!
そしてそれを有耶無耶にしたら、それこそ問題な訳でね。
東電のメルトダウンマニュアル隠しと同じなんですね。
- 2016/02/24(水) 21:43:04 |
- URL |
- 武尊43 #-
- [ 編集 ]