DVDを買うとプロモが付いてきます。そこで、日本最初のプロモを探していました。見つけたのはBaBeのI don't know!でした(1)。どうも1987年に作られ、販売されたみたいです(2)。たとえば、おニャン子クラブ―(活躍期間1985年から87年)(3)の画像を検索いたのですが、プロモぽい画像は見つかりませんでした。猫的には、おニャン子クラブはAKB48の原型になったと思っています。それだけ、当時は人気があったと思います。いまっだったら、PVをだしても不思議はないと思います。いろいろ、画像の検索をしたのですが、おニャン子クラブのプロモは見つけられませんでした。1987年以前は、販売されたプロモは無かったと思います。すると、
日本最初のプロモ(PV)は、BaBeのI don't know!の可能性が高い!になります。
<余談>
Babeのプロモ、CD-Vだそうです。CD-Vを知る人はいないと思いますが、興味があれば(4)を見てください。猫が聞いた噂によると、CDが1982年に出たあと次第に普及しましたが、再生時間が70分以上です。これではアルバムしか使えずシングルには使えませんでした。シングルを出すには、映像付きにすればいいと思ったフィリップスさんががCD-VとゆCDと同じ大きさで、映像が再生できしかも再生時間が短い(数分程度)CD-Vはシングルに適していると思ったと思います。これに対してソニーさんは映像を取っ払ってCDを小さくするCDシングルを考ええたって。
(1)
【高音質】 BaBe (ベイブ) I Don't Know! ‐ ニコニコ動画(原宿)(2)
BaBe - Wikipedia(3)
CDビデオ - Wikipedia<お願い>
猫としては、日本最初の市販プロモ(PV)がなにか、そろそろ確定しないないと情報が散乱し特定は無理になるような気がします。これだけプロモ(PV)が普及している以上、歴史を確定する社会的意義はあると思います。情報をお持ちの方、書き込みをお願いします。
スポンサーサイト
- 2012/01/10(火) 21:33:26|
- -
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0