福島県のひらた中央病院が、福島産米を避けていないか否かのアンケート結果を発表しました(1)。一方で、福島県は月毎の死者数を発表しています(2)。そこで福島産を許容している方が7割近い郡山市、三春町について死者数を合計すると
原発事故前年 (2010年1月~5月)1,390人
原発事故後6年目(2016年1月~5月)1,505人
で約8.3%増えています。このような事が偶然に起こる確率を計算したら3.3%でした。一方で、福島産を許容してる方が殆どいない相馬・南相馬市の死者数を合計すると
原発事故前年 (2010年1月~5月) 578人
原発事故後6年目(2016年1月~5月) 541人
で少し減っていますが、統計的な差はありません。
これでは
福島産食べて応援、あの世行き
です。
福島は福島原発事故によって多くの放射性物質が降り注ぎました。福島第一がばら撒いた放射性物質の量は(=^・^=)は広島原爆の30個分と試算しています(3)(4)(5)。以下に航空機モニタリングも元に作成した福島の放射線量分布を示します。

※1(6)の数値データを元に(7)に示す手法で6月1日時点に換算
※2 避難区域は(8)による
図-1 原発事故6年目も汚染されたままの福島
図に示す通り原発事故から5年3ヶ月以上が経過しましたが、図に示す通り広い範囲で国が除染を必要とする毎時0.23マイクロシーベルト(9)を超えています。それでも安倍出戻り内閣(10)、福島県(11)や東京電力(12)は福島産は安全とし福島を避ける行為を「風評被害」と主張しています。でもこの方達は福島原発事故前は原発は「安全」といっていたような気がします(13)(14)(15)。信用して良いか心配です。本来であれば報道機関などがこれらの主張をチェックした後で報道すべき思いますが、NHKや福島民友の報道を見ているとそのまま垂れ流しです(16)(17)。報道機関はこの問題に関してはチェック機能を失っています。そこで、(=^・^=)なりに調べて見ることにしました。
福島県のひらた中央病院のHP(1)に福島県産米を避けていますかとのアンケート調査結果が載っていました。図-1に示すように、三春町と郡山市、相馬と南相馬市は隣接しているので3グループ(郡山市と三春町、いわき市、相馬と南相馬市)に分けで集計してみました。以下に結果を示します。
表―1 「福島産を避けていますか?」のアンケート結果
※1 ①~④は(1)を転載
※2 ⑤は⑤=①-②-③+④で計算
※3 ⑥は⑥=⑤÷⑥×100で計算(福島産野菜も米も許容している人の割合)

福島県のホームページに2016年5月中の人口動態がアップされ(2)ていました。そこで原発事故前の2010年1-5月と6年目の2016年1-5月の死者数(葬式の数)を比較してみました。
表―2 各市や町の各年の死者数
※(2)を集計

表―1に示す通り郡山市も三春町も福島産野菜と米を共に許容する割合が7割近くになっています。死者数を見ると
原発事故前年 (2010年1月~5月)1,390人
原発事故後6年目(2016年1月~5月)1,505人
で約8.3%増えています。このような事が偶然に起こる確率を計算したら3.3%でした。一方で、相馬・南相馬市は福島産野菜と米を共に許容する割合が1割以下です。死者数を見ると
原発事故前年 (2010年1月~5月) 578人
原発事故後6年目(2016年1月~5月)1,248人
で少し減っていますが、統計的な差はありません。
福島産を許容している郡山市・三春町では葬式(死者数)が増えていますが、許容していない相馬・南相馬市では増えていません。これは明確な事実です。
いわき市も含め死者数(葬式)の増加率と福島産米を避ける割合から以下のグラフができました。

※表ー1,2の値より作成
図-2 福島産を許容する割合と死者数(葬式)の増加率
図に示す通り福島産を許容する割合が多いほど、葬式も増えています。これでは
これでは
福島産食べて応援、あの世行き
です。
<余談>
図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
「福島産 食べて応援、あの世行き」みたいな状況が起きているのに安倍出戻り総理は福島産は安全であり、福島を避ける行為を「風評被害」だと主張してます(10)。昨日で日韓慰安婦合意が半年を迎えました(11)。韓国外交部の報道官は28日の「合意を忠実に履行していくことが重要だ」との姿勢を重ねて示したそうです(12)。結局は前に進んでないようです。
日本は韓国を植民地支配していたのですが(13)、その間に日本は韓国の女性を強制連行し、日本兵と無理やりエッチをさせたと主張しています(14)。これについて安倍出戻り総理はそにような証拠はないような主張をしていますが(15)、敗戦時に関係者は証拠隠滅を図った可能性は否定できなし、口をつぐむと思うので真相は分からないと思います。ただし1965年に日本の韓国に対する莫大な経済協力と韓国の日本に対する一切の請求権の完全かつ最終的な解決、それらに基づく関係正常化などが取り決められました(16)。これで真相はどうあれ国際法上はこの問題は解決しています。でも韓国はしつこく補償を要求してきました(14)。国際法上は日本は応じる必要はないのに、安倍出戻り内閣は再交渉に応じ
① 韓国政府が自称元慰安婦の方々の支援を目的とした財団設立し、日本政府の予算10億円程度で資金を一括拠出する。
②今後、国連等国際社会において、本問題について互いに批判することは控える。
③在韓国日本大使館前の少女像を撤去するよう努力する。
との合意をしました(11)(15)。外交的配慮も考えられますが、日韓の50年の歴史を見ると日本の韓国に対する外交的配慮は韓国の対日外交は駄々っ子外交を増長させるだけで(17)、日本に住む方の利益にはならないと思います。それでも「合意」した以上はとっとと10億円を支払い、日本としては区切りをつけた方がいいと思うのですがそうれもしません。韓国は少女像の撤去に努力した様子もないし、本問題については「慰安婦記録物のユネスコ登録」なんて動きもあります(18)。安倍出戻り総理は守れない約束を韓国としたようです。
2014年の先回の総選挙の自民党の公約(20)を見ると「拉致問題被害者全員の早期帰国の実現を」と、北朝鮮によって拉致された方(21)の帰国実現を公約に掲げていますが、韓国との慰安婦問題の解決が公約していません。今回の参議院選挙の公約(22)をみると「拉致問題」が消えています。拉致問題被害者全員の早期帰国はあきらめたようです。安倍出戻り総理は公約にない「日韓慰安婦合意」をしたのに公約にあった「拉致問題の解決」は放棄したようです。安倍出戻り総理は「嘘つき」です。 嘘つき安倍出戻り総理の「風評被害」との言葉を福島の皆様は信用しているのでしょうか?
福島県が力をいれている野菜にトマトがあります。福島のトマトは白河市などが主な産地です。6月も末になり福島のトマトの本格シーズン到来です(23)。福島のトマトは昼夜の温暖差により引き出される、適度な酸味とあふれる甘みが自慢だそうです(24)。福島県は福島産トマトもモモも「安全」だと主張しています(25)。でも福島県白河市のスーパーのチラシには福島産トマトはありません。福島ではモモの出荷も始まりましたが(26)(27)、モモもありません。

※(28)を引用
図-3 福島産トマトもモモが無い福島県白河市のスーパーのチラシ
当然の結果です。(=^・^=)も福島県白河市の皆様を見習い「フクシマ産」は食べません。
以下に偶然に起こる確率の計算結果を示します。
表―1 偶然に起こる確率の計算結果
※計算方法は(=^・^=)の過去の記事(29)による。

本記事は選挙運動とも取れる可能性もあるので、以下にメールアドレスを記載します。
「aityan2000@excite.co.jp」
―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
(1)
研究報告|ひらた中央病院 | 医療法人 誠励会 | 福島県 医療 介護 リハビリ(2)
福島県の推計人口(平成28年6月1日現在)を掲載しました。 - 福島県ホームページ(3)
めげ猫「タマ」の日記 福島は広島原爆30個分以上?(4)
めげ猫「タマ」の日記 福島第一原発から広島原爆の30倍のウランもえかすが!(5)
めげ猫「タマ」の日記 1gのセシュウム137の放射能(6)
航空機モニタリングによる空間線量率の測定結果 | 原子力規制委員会中の「福島県及びその近隣県における航空機モニタリング(平成27年9月12日~11月4日測定) 平成28年02月02日 (KMZ, CSV)」
(7)
めげ猫「タマ」の日記 半減期でしか下がらない福島の放射線(8)
区域見直し等について - 福島県ホームページ(9)
国(環境省)が示す毎時0.23マイクロシーベルトの算出根拠|東京都環境局 その他について(10)
安倍内閣総理大臣 東日本大震災三周年記者会見 | 首相官邸ホームページ(11)
慰安婦問題日韓合意 - Wikipedia(12)
慰安婦合意から半年 「忠実な履行が重要」=韓国外交部-Chosun online 朝鮮日報(13)
日本の朝鮮植民地支配(14)
告げ口外交 - Wikipedia(15)
日本の慰安婦 - Wikipedia(16)
日本国と大韓民国との間の基本関係に関する条約 - Wikipedia(17)
めげ猫「タマ」の日記 日韓基本条約50年―条約無視の韓国を放置した安倍出戻り総理―(18)
ソウル市長「慰安婦記録物のユネスコ登録支援、政府がしないなら市がする」 | Joongang Ilbo | 中央日報(19)
公約関連 | 政策 | 自由民主党(20)(19)中の「第47回衆議院選挙(平成26年度)」(
https://jimin.ncss.nifty.com/pdf/news/policy/126585_1.pdf)
(21)
北朝鮮による日本人拉致問題 - Wikipedia(22)(19)中の「第24回参議院議員選挙(平成28年度)」(
https://jimin.ncss.nifty.com/pdf/manifest/2016sanin2016-06-22.pdf)。
(23)
ふくしまイレブンエッセイ - 福島県ホームページ(24)(23)中の「トマト」(
https://www.pref.fukushima.lg.jp/download/1/tomakyu1.5.pdf)
(25)
安全が確認された農林水産物(公開用簡易資料) - 福島県ホームページ(26)
トピックス | JAふくしま未来(27)
県産モモ「はつひめ」出荷開始 糖度高く、みずみずしい出来栄え:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet(28)
チラシ - ホーム(29)
めげ猫「タマ」の日記 偶然に起こる確率の計算方法について
スポンサーサイト
- 2016/06/30(木) 20:12:42|
- -
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
いつもありがとうございます。
郡山市で死者の多い理由は、帰還困難区域の高齢者が多く住むためなのではないか?
と、普通の方は思うと思います。
それを考慮しても・・・という考察をしていただけると、
本当に助かりますし、危険性を認識していない在住者へのメッセージにもなります。
お任せばかりして、申し訳ありません。
- 2016/06/30(木) 20:33:54 |
- URL |
- ふく #2B3L1McM
- [ 編集 ]
Q> 郡山市で死者の多い理由は、帰還困難区域の高齢者が多く住むためなのではないか?
A>以下の事由によりご懸念は無用かと思います。
①国勢調査によれば(
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11045b/27kokuseisokuhou.html)、富岡町、大熊町、双葉町、浪江町の人口は「0」です。でも福島県の人口動態の発表(2)をみると、死者も出てるし赤ちゃんも生まれています。福島県の発表(2)を見る限り「住民登録」してある市町村の死者数や赤ちゃんの誕生数を発表しています。その結果、避難者は避難者は避難元も市町村のカウントされ、郡山市の死者数にはカウントされません。
②福島県はある程度(完璧ではない)の避難先別の人数を発表しています(
http://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/shinsai-higaijokyo.html)。原発事故で避難された方のうち仮設住宅の入居人数を集計すると
いわき市 - 4657人
相馬市・南相馬市 - 4340人
郡山市 - 1008
で、いわき市、南相馬市に比べ郡山市は少ないと思います。もし避難先でカウントされご懸念のような事があれば、相馬・南相馬市の方が葬式が増える統計がでるはずです。南相馬市でから避難されている方の避難先は相馬市や南相馬市がおいようです。もしご懸念のような事があれば、相馬・南相馬市で葬式が増えています。
以下はお問い合わせとは無関係ですが、この機会にコメントさせて下さい。
①この記事を死者数でなく、死亡率で記載すべきと考える方もいると思います。こちらに記載していますが(
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-1851.html)、若年層の福島脱出はそこそこ進んでいますが高齢者層はあまり動いていません。死亡率で集計すると死亡リスクが低い若年層の減少の影響を受けます。その影響を排除するため死者数で記事を書いております。
②南相馬市の皆様の努力には敬意を表したいと思います。「風評被害」を助長するなどとの批判を気にすることなく、怪しげな物は排除し(
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-1802.html)、本文にある通りの結果を出しました。貴殿がどのようなお立場の方かわは分かりませんが、福島復興の為には福島の皆様のお一人一人がおかしな事にならないように注意を払うのが良いと思います。おかしなデータが出たら福島はおしまいと思っています。(=^・^=)のブログがもしご参考になることがあれば幸いです。
- 2016/06/30(木) 22:53:10 |
- URL |
- mekenekotama #-
- [ 編集 ]