fc2ブログ

めげ猫「タマ」の日記

一寸気になったどうでもいい事を記事に

福島県郡山市の葬式は10.4%増(事故6年目3-6月、対事故前年)、いわき市は減

 福島県郡山市の6月中の人口動態が発表されたので(1)、各年の死者数(葬式)を集計してみました。
 原発事故前年(2010年3-6月)   948人
 原発事故6年目(2016年3-6月)1,047人
で10.4%増えています。偶然に起こる確率を計算したら2.7%なので、偶然を言うのは無理がありそうです。
同じ福島県内でもいわき市は
 原発事故前年(2010年3-6月) 1,072人
 原発事故6年目(2016年3-6月)1,030人
で逆に減っています。(=^・^=)なりに調べると福島県郡山市はいわき市に比べ汚染が酷く、農業が盛んです。
 福島県には人口が30万人を超える市が二つあります。郡山市といわき市です(2)。
いわき市に比べ汚染が酷い福島県郡山市
 ※1(3)の数値データを元に(4)に示す手法で6月1日時点に換算
 ※2 避難区域は(5)による
 図-1 福島県郡山市といわき市

 図に示す通り郡山市では国が除染が必要だとする毎時0.23マイクロシーベルト(6)の地域が広がっていますが、いわき市はそれ程でもありません。
郡山市といわき市の5月中の人口動態(1)(7)が共に発表になったので葬式(死者数)の増減を集計していました。
 以下に福島県郡山市の各年3-6月中の葬式(死者)数を示します。
原発事故後に葬式が増えた福島県郡山市
 ※1(1)を集計
 ※2 震災犠牲者は死者・行方不明者の合計で関連死を含まず。データは(8)による。
 図-2 福島県郡山市の各年3-5月中の死者数

図に示す通り
 原発事故前年(2010年3-6月)   948人
 原発事故6年目(2016年3-6月)1,047人
で、10.4%増えています。偶然に起こる確率を計算したら2.7%なので、偶然とは言い切れません。
  以下に福島県いわき市の各年3-5月中の葬式(死者)数を示します。
原発事故後も葬式が増えていないいわき市
 ※1(7)を集計
 ※2 震災犠牲者は死者・行方不明者の合計で関連死を含まず。データは(8)による。
 図-3 福島県いわき市の各年3-5月中の死者数

 図に示す通り先の震災では330名と大変な犠牲者が出てしまったのですが、その後に回復し
 原発事故前年(2010年3-6月) 1,072人
 原発事故6年目(2016年3-6月)1,030人
で逆に減っています。
 以下に福島県の農業生産額を示します。
農業生産額が福島県最大の郡山市
 ※(8)を集計
 図-4 福島県の農業生産額

 図に示す通り郡山市の農業生産額は福島県随一です。特に米と肉牛生産が盛んです(9)。
 汚染されていて農業が盛ん(特に米作りと肉牛飼育)が盛んな郡山市では葬式(死者数)が増えていますが、それ程でもないいいわき市では増えていません。これでは
 福島産、食べて応援、あの世行
きって感じです。

<余談>
 図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
 このような記事を書くと、福島産は検査されていて「安全」とするかたから「風評被害」のお叱りを受けそうですが、(=^・^=)は福島産の検査に疑義を持っています(10)。福島の皆様がどのようにお考えか、興味があるところです。
 福島を代表する果物にモモがあります(11)。福島県は6月下旬からモモの出荷が始まり(12)、モモの季節を迎えました(13)。甘さも十分だそうです(12)。福島県は福島産モモは「安全」だと主張しています(14)。でも福島県相馬市のスーパーのチラシには福島産「モモ」ありません。
他県産はあっても福島産モモがない福島県相馬市のスーパーのチラシ
 ※(15)を引用
 図―5 福島産モモが無い福島県相馬市のスーパーのチラシ

 当然の結果です。(=^・^=)も福島県相馬市の皆様も見習い「フクシマ産」は食べません。

以下に偶然に起こる確率の計算結果を示します。

 表―1 偶然に起こる確率の計算結果
 ※計算方法は(16
)による。
有意差検定表

―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
(1)郡山市の現住人口/郡山市
(2)平成27年国勢調査速報(福島県の人口・世帯数) - 福島県ホームページ
(3)航空機モニタリングによる空間線量率の測定結果 | 原子力規制委員会中の「福島県及びその近隣県における航空機モニタリング(平成27年9月12日~11月4日測定) 平成28年02月02日 (KMZ, CSV」
(4)めげ猫「タマ」の日記 半減期でしか下がらない福島の放射線
(5)区域見直し等について - 福島県ホームページ
(6)国(環境省)が示す毎時0.23マイクロシーベルトの算出根拠|東京都環境局 その他について
(7)地区別世帯数・男女別人口 | いわき市役所
(8)福島県市町村民経済計算 報告書 - 福島県ホームページ
(9)めげ猫「タマ」の日記 福島県郡山市の葬式は11%増(事故6年目3-5月、対事故前年)、いわき市は別
(10)めげ猫「タマ」の日記 福島産について
(11)ふくしまイレブンエッセイ - 福島県ホームページ
(12)トピックス | JAふくしま未来
(13)ふくしま 新発売。
(14)安全が確認された農林水産物(公開用簡易資料) - 福島県ホームページ
(15)Webチラシ情報 | フレスコキクチ中の「相馬店」
(16)めげ猫「タマ」の日記 偶然に起こる確率の計算方法について
スポンサーサイト



  1. 2016/07/14(木) 19:41:59|
  2. -
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<中越沖地震から9周年―原発とまれば地震も止まる― | ホーム | 南相馬市避難指示解除、NHKは見物人を使って「解除してくれてよかった」と放送>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/tb.php/1867-ab938b79
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)