fc2ブログ

めげ猫「タマ」の日記

一寸気になったどうでもいい事を記事に

新潟は新知事初登庁・安倍出戻り内閣は東電原発事業の子会社化、それより廃炉を!

 地元の原発に再稼働に慎重な新潟県の新知事が昨日(10月25日)に初登庁しました(1)(2)。そして安倍出戻り内閣は東京電力の原発事業の子会社を発表しました。他社との再編を進めやすくするねらいだそうです(3)。柏崎刈羽原発から「東京電力」のレッテルを外し、再稼働に持ち込む戦術だと思いますが、上手く行かないと思います。(=^・^=)の負担を少なくするには、柏崎刈羽原子力発電所の廃炉がベストです。
 東京電力柏崎刈羽原子力発電所は、東京電力が電気を供給していない新潟県(4)にあります(5)。現在(2016年10月時点)、原子力規制委員会で新規制基準適合性審査(安全審査ではありません)が進められています(6)。一部には年明けにも審査合格の見込みとの報道があります(7)。柏崎刈羽原子力発電所の再稼働は東京電力の再建の要です(8)。再稼働には知事の同意が必要なようです(9)。10月17日に知事選挙が行われ(10)、NHKは野党系候補の応援弁士には共産党幹部、遊説先は共産党系施設との露骨な放送をしたり(11)、「赤旗を県庁に立たせてもいいのですか?」とのビラが配らたりとかかなり(12)露骨な努力がなされたのですが、報われる事はなく柏崎刈羽原子力発電所の再稼働に慎重な野党系候補が当選しました(10)。これでたとえ新規制基準適合性審査に合格しても再稼働は見通せなくなりました(9)。
 新潟県の新知事が昨日(10月25日)に発登庁しました(1)(2)。
初登庁後に訓示するも新潟県知事
 ※(2)をキャプチャー
 図―1 初登庁後に県職員に訓示する新潟県知事

 これで彼の任期の4年かは、審査に合格しようがしまいが柏崎刈羽原子力発電所の再稼働は非常に厳しい状況になりました。
 先の選挙で新知事に投票した方には、原発そのものに反対な方と、柏崎刈羽原子力発電所の再稼働のみに反対の方と二つあると思います。柏崎刈羽原子力発電所の再稼働には反対の理由は(=^・^=)が想像するに
 ①身近にある柏崎刈羽原発が事故ったら怖い
 ②事故を起こした東京電力の発電所である
 ③自分達に電気を供給しない東京電力の発電所である
だと思います。こうした事を見極めてか、
 「東電ホールディングスから原子力事業を切り離して事業会社を設立し、他社と連携しやすくする。事故当事者としての不信感を払拭し柏崎刈羽原発の再稼働につなげる考え。」
として、経済産業省は10月25日、東京電力福島第1原発(1F)の廃炉費用支援を有識者が議論する「東電改革・1F問題委員会」で、東電の原子力事業を分社化する案を示しました(3)(11)。
東京電力の原発事業分社案・福島第一の廃炉費用は年数千億円と報じる福島県の地方紙・福島民報
 ※(14)を引用
 図―2 東京電力の原発事業分社案・福島第一の廃炉費用は年数千億円と報じる福島県の地方紙・福島民報

 柏崎刈羽原発から「東京電力」の看板を外し、新潟の皆さんの反発を抑え、再稼働に持ち込もうとの作戦の様です。身売り先には東北電力が狙われているようです。
 ※(15)を引用
東京電力の原発事業分社案・福島第一の廃炉費用は年数千億円と報じる福島県の地方紙・福島民報
 図―3 「東北電力との提携構想」と報じる福島県の地方紙・福島民友

 東北電力の原子力発電所は先の震災で事故を起こしませんでしたし(16)、新潟に電気を供給いています(17)。東京電力の原子力発電所との「反発」を抑えるには最適な提携先です。
 以下に原子力発電専門の発電会社である「日本原電」(18)の発電量の推移を示します。
2011年以降も殆んど減らない日本原電の営業費用
 ※(19)を集計
 図―4 日本原電の発電量

 図に示す通り原発事故以降に殆ど発電をしていません。以下に日本原電の営業費用を示します。
2011年以降は殆んど発電をしていない日本原電
 ※(19)(20)を集計
 図-5 日本原電の営業費用

 図に示す通り、原発事故以降に発電量は「0」になりましたが、営業費用はそれ程には減っていません。原子力発電所は発電しようがしまいが一定の経費がかかります。柏崎刈羽原子力発電所を引き取るなら、電力の確実な販売先が必要です。
 以下に東北電力の今年度の電力販売量を示します。
ミニマム600万kW強の東北電力の電力販売量
 ※(21)で集計
 図―6 東北電力の電力販売量

 図に示す通り、季節・時間で大きく変動しています。少ない時は600万kW程度です。この辺りが、東北電力が所有しうる原子力発電の許容量です。東北電力は、女川1号(出力52.4万kW)、女川2号・3号(共に出力82.5万kW)、東通1号(出力110万kW)(17)の合計327.4万kWの原子力発電所を所有しています。柏崎刈羽原発の合計出力は821.2万kWで(22)、合計すると1148.6万kWです。これだけの電気を東北電力が安定的に販売できなければ、柏崎刈羽を引き取っても赤字です。図―6に示すように東北電力はそのような販売先がありません。福島民友はこの件について、10月25日の朝刊で
 「東北電は『現実的には考えられない』(幹部)と否定しており、実現するかは不透明だ。」
と報じています(19)。
東北電は「(柏崎刈羽)現実的には考えられない」と報じる福島民友
 ※(19)を引用
 図―7 東北電は「(柏崎刈羽)現実的には考えられない」と報じる福島民友

 2007年7月16日の中越沖地震で、柏崎刈羽原子力発電所のある刈羽村の震度は6強で、マグニチュードは6.8でした(23)。この時は、柏崎刈羽原子力発電所も放射能漏れ事故をお越し(22)、大変な被害が出しました(23)。
煙もくもくの柏崎刈羽原子力発電所
 ※(24)を引用
 図―8 煙もくもくの柏崎刈羽原子力発電所 

 この記憶は新潟の皆さんの記憶に残っていると思います。東京電力の看板を外したくらいで再稼働できるとも思えません。
 図―2に示すように
「経済産業省は25日、東京電力福島第1原発の廃炉に必要な資金が現状の年間800億円から数千億円に拡大するとの試算を明らかにした」(25)。
とのニュースも流れました。このようなお金が東京電力にあるとは思えないので、いずれは国費(税金)か電気料金への上乗せかで(=^・^=)も負担せざるを得なくなると思います。だとしたら、少しでも負担を小さく欲しいと思います。図―5に示す様に原子力発電所は運転しようは止まっていようが「費用」が掛かります。だったら再稼働の見込みの無い原子力発電所は、とっと廃炉にし(=^・^=)の負担を少しでも減らして欲しいと思います。


<余談>
 図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
 福島第一原発事故の費用が総額いくらになるかはまだ分かりませんが、莫大なものになるのは確かです(26)。東京電力にはそのようなお金は無いので、いずれは「国民負担」になると思います。だったら、費用を抑えるべきです。でも、安倍出戻り内閣は実現可能性の薄いシナリオを考え、発電できない原発の温存をくわだてています。このような方が、総理をしていては福島の皆様は不安だと思います。
  今年も福島県は福島産米のテレビCMを流しています。その中で福島産米の安全をPRしていました(27)。でも、福島県が福島産米の根拠としてる福島県産米の全数・全袋検査は(=^・^=)が調べた限りでは精度を担保データがありません(28)。福島市は新米の季節です。福島県喜多方市産米の全数・全袋検査数が約 30万件を超えました(29)。喜多方市の人口は約5万人なので十分な量です(30)。福島県喜多方市産米をはじめとする会津米は極上だそうです(31)。でも、福島県喜多方市のスーパーのチラシには福島産米はありません。
県外産はあっても福島産米が無い福島県喜多方市のスーパーのチラシ
 ※(32)を引用
 図―9 福島産米が無い福島県喜多方市のスーパーのチラシ

 当然の結果です。(=^・^=)も福島県喜多方市の皆様を見習い「フクシマ産」は食べません。


―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
(1)米山新潟県知事が初登庁 「福島事故検証進める」 - 共同通信 47NEWS
(2)米山新知事が初登庁 記者会見 - NHK新潟県のニュース
(3)東電原子力事業の分社化「議論の俎上に」 経産相  :日本経済新聞
(4)【経済インサイド】電力自由化、仁義なき戦い 東京電力が東北電力エリアの新潟に進出!? 柏崎刈羽原発再稼働の切り札か?(1/4ページ) - 産経ニュース
(5)発電所の概要|柏崎刈羽原子力発電所|東京電力
(6)柏崎刈羽原子力発電所6,7号機の新規制基準適合性審査への対応状況|東京電力ホールディングス株式会社
(7)会田柏崎市長が4選不出馬を表明 健康上の理由 - 産経ニュース
(8)新潟知事の出馬撤回 東電柏崎刈羽再稼働に追い風か 東電再建に節目(1/2ページ) - 産経ニュース
(9)新潟知事「福島事故検証中、原発再稼働議論せず」 就任会見  :日本経済新聞
(10)2016年新潟県知事選挙 - Wikipedia
(11)めげ猫「タマ」の日記 NHKのネガティブキャペーン、新潟知事選・野党統一候補は共産党の候補
(12)原発天王山選挙 新潟県知事選最終情勢はまさかの展開 | 日刊ゲンダイDIGITAL
(13)経産省が東電原子力事業分社化案 原発再編で経営改善:科学・環境:福島民友新聞社 みんゆうNet
(14)福島民報を10月25日に閲覧
(15)福島民友新聞社 みんゆうNet -福島県のニュース・スポーツ-
(16)asahi.com(朝日新聞社):なぜ女川原発は無事だった 津波の高さは福島と同程度 - 東日本大震災
(17)東北電力 - Wikipedia
(18)日本原子力発電 - Wikipedia
(19)財務状況 | 日本原子力発電株式会社
(20)めげ猫「タマ」の日記 選挙が終われば原発合格
(21)過去実績データのダウンロード | 東北電力
(22)柏崎刈羽原子力発電所 - Wikipedia
(23)新潟県中越沖地震 - Wikipedia
(24)博多っ子の元気通信:次々と明るみに出る柏崎刈羽原発の被害状況 - livedoor Blog(ブログ)
(25)<福島第1>廃炉費用 年数千億円に拡大 河北新報
(26)めげ猫「タマ」の日記 福島第一原総費用17兆円突破―でもまだまだ増える―
(27)TVCM ふくしまプライド。「お米」篇 | ふくしま 新発売。
(28)めげ猫「タマ」の日記 福島産米業務用に好評、TPP早期導入で駆除を!
(29)ふくしまの恵み安全対策協議会 放射性物質検査情報を10月25日に閲覧
(30)喜多方市ホームページ
(31)沖縄県へ米のトップセールスを実施 - 喜多方市ホームページ
(32)ヨークベニマル/お店ガイド
スポンサーサイト



  1. 2016/10/26(水) 19:49:29|
  2. -
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<女の子が特異的に生まれる全村避難の福島県飯舘村(2016年9月) | ホーム | 食品中の放射性セシウム検査のまとめ(10月4週)―福島・大滝根川のヤマメから過去最高のセシウム―>>

コメント

森の嫌がらせのビラが家の実家にも入っていてビックリ❗なんて最低なやつ❗って思ってます❗
  1. 2016/10/27(木) 07:57:06 |
  2. URL |
  3. ぶぶ #-
  4. [ 編集 ]

煙モクモクの柏崎刈羽原発、覚えていますよ。コワカッタ。
柏崎刈羽原発は、事故車と同じ。
再稼働なんて、とんでもない。
福島第一原発の事故原因もなんだかグダグダに誤魔化している現状だし・・・・。福島の惨状・・・。
贅沢よりも、地元で平和にのんびり暮らせるほうを私なら選びます。
だいたい、原発マフィアに繋がっていないから、ハナカラ原発で贅沢できるわけではないし。
新潟県民さんの心意気にも触れられて、
勝って兜の緒を締めよ。
と、ちょっと意気軒昂菜な気分です。
  1. 2016/10/27(木) 14:58:14 |
  2. URL |
  3. なな #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/tb.php/1976-d0074cf3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)