fc2ブログ

めげ猫「タマ」の日記

一寸気になったどうでもいい事を記事に

福島・楢葉町から高濃度の汚染が疑われる物体が見つかる。8個目

 東京電力は福島県楢葉町で見つかった高濃度の放射能汚染が疑われる物体を受領したと発表しました(1)。このような物体は(=^・^=)が知る限り過去に7件あり(2)(3)(4)、これで8個めです。過去のうち3例では1キログラム当たり数十億ベクレルの全ベータが見つかっていますが(2)、ベータ線は遠くまで飛ばないので(5)、遠方から見つけるのは困難であり、見つかったのは氷山の一角であり、見つからない物が多数のはずです。農畜産物に取り込まれ汚染しないか心配です。
 福島県楢葉町は福島県沿岸部、福島第一原発より南20km圏内に位置する町です(6)。
事故7年目も除染が必要な福島県楢葉町
 ※1 (7)のデータを(9)に示す手法で5月1日に換算
 ※2 避難区域は(9)による
 図-1 福島県楢葉町
 
 福島原発事故によって汚染され事故7年目になりましたが、図に示すように国が除染が必要だとする毎時0.23マイクロシーベルト(10)を殆どの地域で超えており汚染されたままです。それでも安全とされ2015年9月に避難指示が解除され(6)(9)、この四月には学校が再開されました(11)。
 同町では過去に高濃度に汚染された「物体」が(=^・^=)の知る限り4件見つかっています。概要は以下の通りです。
 No1
  重さ 0.3グラム
  セシウム134 35万ベクレル
  セシウム137 79万ベクレル
  セシウム合計 114万ベクレル(1キログラム当たり38億ベクレル)
全ベータ   120万ベクレル(1キログラム当たり40億ベクレル)

 No2
  重さ 1グラム
  セシウム134  82万ベクレル
  セシウム137 180万ベクレル
  セシウム合計  262万ベクレル(1キログラム当たり26.2億ベクレル)
  全ベータ    230万ベクレル(1キログラム当たり23億ベクレル)

 No3
  重さ 0.4グラム
  セシウム134  92万ベクレル
  セシウム137 200万ベクレル
  セシウム合計  292万ベクレル(1キログラム当たり73億ベクレル)
  全ベータ    250万ベクレル(1キログラム当たり62.5億ベクレル)

 No4
  重さ 6.9グラム
  セシウム134  60万ベクレル
  セシウム137 130万ベクレル
  セシウム合計  250万ベクレル(1キログラム当たり2.8億ベクレル)
  全ベータ    220万ベクレル(1キログラム当たり3.2億ベクレル)
以上は(2)(3)。 

 No5 
  重さ   0.2g
  表面線量 毎時29マイクロシーベルト

 No6
  重さ   0.3g
  表面線量 毎時20マイクロシーベルト

 No7
  重さ   5.5g
  表面線量 毎時4.5マイクロシーベルト
以上は(4)。
です。以下にNo1の外観を示します。
楢葉町で見つかった高濃度汚染物体
 ※(12)を引用
 図-2 楢葉町で見つかった汚染物体(No1)

放射能汚染が酷いので津波で流れたものではなく、爆発によって飛ばされたものです。No1~3に示すように1キログラム当たり数十億ベクレルの全ベータに汚染されていますが、ベータ線はあまり飛ばないので(5)、空間線量に現れるず、別に福島第一原発の爆発によって飛散した汚染物が心配です。
 東京電力は5月9日に福島県楢葉町で見つかった高濃度の放射能汚染が疑われる物体を受領したと発表しました(1)。これで8個めですが、たまたま見つかった物です。見つからない物が多数存在しているはずです。
 今年の楢葉町のお米の作付面積が昨年に比べ60%増えるそうです。田んぼにも落下したであろう爆発による飛散物が農業機械に舞い込まれお米を汚染しないか、原乳の生産も再開されたので(11)、牧草地に落ちたであろう飛散物が牧草を汚染し、汚染牛乳を生み出さないか心配です。楢葉町で採れたものはお米も牛乳も立派な福島産です。No1~3に示すように楢葉町の飛来汚染物は高濃度の全ベータで汚染されています。それでも厚生労働省はセシウムのみを検査すれば「安全」だとし(14)、全ベータの主要因であるストロンチウム90(15)等の検査は不要としています。

<余談>
 図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
 爆発による飛来物があるのに、その安全性は評価されていません。これでは福島の皆様は不安だと思います。
 福島もまたブロッコリーの産地です。5月に入り福島はブロッコリーの季節です(16)。福島のブロッコリーはビタミン豊富だそうです(17)。福島県は福島産ブロッコリーは「安全」だと主張しています(18)。でも、福島県玉川村のスーパーのチラシには福島産ブロッコリーはありません。
他県産はあっても福島産ブロッコリーが無い福島県玉川村のスーパーのチラシ
 ※(19)を引用
 図―3 福島産玉川村が無い福島県ブロッコリーのスーパーのチラシ

 当然の結果です。(=^・^=)も福島県玉川村の皆様を見習い「フクシマ産」は食べません。


―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
(1)災害廃棄物に混入していた物質の調査分析の実施について|お知らせ|東京電力ホールディングス株式会社
(2)めげ猫「タマ」の日記 福島県楢葉町準備宿泊開始―大丈夫?―
(3)2014年2月12日楢葉町で採取された放射性物質の分析結果について(PDF 239KB)
(4)2016年10月20日汚染物質の調査結果について(PDF 254KB)
(5)放射線に関する基礎知識 - 放射線影響研究所
(6)楢葉町 - Wikipedia
(7)航空機モニタリングによる空間線量率の測定結果 | 原子力規制委員会中の「福島県及びその近隣県における航空機モニタリング(平成28年9月14日~11月18日測定) 平成29年02月13日 (KMZ, CSV)」
(8)めげ猫「タマ」の日記 半減期でしか下がらない福島の放射線(2016年)
(9)区域見直し等について - 福島県ホームページ
(10)国(環境省)が示す毎時0.23マイクロシーベルトの算出根拠|東京都環境局 その他について(9)
(11)広報ならは  5月号(第568号)|楢葉町公式ホームページ
(12)東京電力 写真・動画集| 放射性物質の調査について
(13)29年産米 作付け4130ヘクタール 避難区域12市町村 | 東日本大震災 | 福島民報
(14)食品中の放射性物質への対応|厚生労働省
(15)めげ猫「タマ」の日記 全ベータはストロンチウム90由来の放射性物質
16)新生!福島県JA夢みなみトップセールス/東京青果株式会社
(17)特産品 - しらかわ | JA夢みなみ
(18)安全が確認された農林水産物(公開用簡易資料) - 福島県ホームページ
(19)リオン・ドール スーパーマーケット お得情報満載
スポンサーサイト



  1. 2017/05/11(木) 19:41:17|
  2. -
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
<<福島県飯舘村・避難指示解除、小学校新入生は全体の5% | ホーム | 福島避難区域の粉塵測定結果は3~9倍増、福島のマスコミは「大きな変動は無い>>

コメント

どうやら魚沼のコシアブラ150ベクレルが流通していたようです。新潟県ホームページと新潟日報の情報と知人の情報より❗コシアブラは食べられませんね😭
  1. 2017/05/12(金) 07:34:03 |
  2. URL |
  3. ぶぶ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/tb.php/2151-e4c30522
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)