fc2ブログ

めげ猫「タマ」の日記

一寸気になったどうでもいい事を記事に

2月中の食品中の放射性物質検査を纏めてみた

 今日から3月、もうすぐ福島原発の放射性物質ばら撒きから1年がたちます。ばら撒かれた放射性物質は、食品に取り込まれ、注意しないと、口にしてしまうかもしれません。昨日(2月29日)の厚生労働省の発表では、以下の暫定規制値超過(1キログラム当たり、500ベクレル以上)
     No.59:広野町産キツネメバル(Cs:970 Bq/kg)
     No.69:相馬市産スズキ(Cs:660 Bq/kg)
     No.75:南相馬市産ヒラメ(Cs:520 Bq/kg)
のお魚さんがみつかっています(1)。そこで、まとめてみました。

brg120301a.gif
  暫定基準値を超えた食品が出荷された県
  暫定基準値を超えた食品が見つかっり、検査前に出荷された可能性がある県
  ★1 全数検査およ出荷自粛中(福島県のお魚)など、市場に出荷される見込みのない食品は除く
  基準値(1キログラム当たり100ベクレル以上)を超えた見つかった県(現在は出荷OKなので、市場に出ていると思います)
  ★2 数字は各県で見つかった1キログラム当たりのベクレル数の最大値
  ★3 元データは(1)による。

図―1 2012年2月度の食品中の放射性物質まとめ

お買いもの参考にしていただければ幸いです。

<余談>
 お魚さんの放射線汚染が心配なのでまとめてみました。

表―1 お魚さんの放射性セシウム濃度

brg120301b.gif

なんか、宮城県や茨城県が心配になってきました。





‐参考にしたサイト様‐
(1)農林水産省/厚生労働省(食品中の放射性物質の検査結果)
(2)福島民報:福島県の新聞社:ニュース|福島のニュース
スポンサーサイト



  1. 2012/03/01(木) 20:23:37|
  2. -
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<被災地の瓦礫処理‐神奈川県民は大反対-首都圏のためにリスクを冒す気にはならないのでは?- | ホーム | 福島第一原発 下請けさんは3ヶ月の使い捨て?(2012年1月末集計)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/tb.php/239-e9aff726
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)