NHKは消費者庁長官の発言を引用する形で「放射性物質は検出されていない」とのを発信していましたが(1)、福島産からは見つかっています。とんだ嘘発信です。
NHKは消費者庁長官の発言を引用する形で
「放射性物質が検出されていない現状」
との発信をウエッブサイトで行っていました(1)。

※(1)をキャプチャー
図―1 「放射性物質は検出されていない」との発言を発信するNHK
以下に今シーズン(2017年下期から18年上期)の福島産干柿の検査結果を示します。

※1(2)を集計
※2 基準値は(3)による
※3 NDは検出限界未満(見つからない事)を示す
※4 日付けは製造日
図―2 福島産干柿の検査結果
福島産では見つからないどころか、大幅な基準超えです。
また
「食品の出荷の際には、放射性物質の検査が行われている」
との発信も行われています(1)。

※(1)をキャプチャー
図―3 「出荷時の放射性物質検査」を発信するNHK
でも、出荷時の放射性物質が検査されている訳ではありません。昨年は福島市の観光果樹園は6月10日に開園しました(4)。この時はサクランボ狩りでしたが、福島県が福島市産サクランボを検査したのは厚生労働省の発表(1)ないしは福島県のサイト(5)で調べると、サンプルが2017年6月13日、検査結果の発表が6月16日で開園後です。いちご園は1月3日には開園していましたが(6)、サンプルが1月22日、検査結果の発表が1月25日で開園後です。福島産は「食品の出荷の際には、放射性物質の検査が行われている」だけでなく、出荷後に後追いで検査が行われます。
NHKは
・放射性物質が見つかっているのに「放射性物質が検出されていない」
・出荷後にしか検査行われない事があるのに「出荷の際には、放射性物質の検査が行われている」
など福島産に関する「嘘」を流しています。
<余談>
図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
NHKは安倍出戻り総理の忠犬として(7)、嘘を発信し続けています(8)。国民の知る権利だとは担保しません(9)。これでは福島の皆様は不安だと思います。
福島県福島市では今もイチゴ狩りが楽しめます(6)。同市はイチゴのシーズンです。同市のイチゴは甘みのあるそうです(10)。福島県は福島産は「安全」だと主張しています(11)。でも、福島県福島市のスーパーのチラシには福島産イチゴはありません。

※(12)を引用
図―4 福島産イチゴが無い福島県福島市のスーパーのチラシ
当然の結果です。(=^・^=)も福島県福島市の皆さまを見習い「フクシマ産」は食べません。
―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
(1)
“放射性物質検査”理解は半数余|NHK 福島県のニュース(2)
報道発表資料 |厚生労働省(3)
食品中の放射性物質への対応|厚生労働省(4)
トピックス | JAふくしま未来(5)
品目から探す | 福島県農林水産物・加工食品モニタリング情報を「2017年3月09日~2018年3月08日⇒福島市」で「果物⇒あ行⇒お⇒オウトウ(サクランボ)、オウトウ(サクランボ)(施設)、オウトウ(施設)」および「野菜⇒あ行⇒い⇒イチゴ、イチゴ(施設)」で検索
(6)
いちご狩り2018 – 一般社団法人福島市観光コンベンション協会公式ページ(7)
「アベチャンネル」化するNHK!受信料使って安倍首相と自民党の見解を垂れ流し&礼賛! | ビジネスジャーナル(8)
めげ猫「タマ」の日記 NHKの嘘発信、福島の復興にの為に基準見直しが必要と国の審議会(9)
NHK受信料「合憲」=テレビ設置時から義務-「知る権利を充足」最高裁が初判断:時事ドットコム(10)
特産品情報 | 地区別くらし情報 福島地区 | JAふくしま未来(11)
安全が確認された農林水産物(公開用簡易資料) - 福島県ホームページ(12)
鎌田店|店舗・チラシ情報|リオン・ドール
スポンサーサイト
- 2018/03/08(木) 19:49:45|
- -
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0