fc2ブログ

めげ猫「タマ」の日記

一寸気になったどうでもいい事を記事に

福島Q&A 

 福島に関して怪しげな情報が氾濫しています。そこで、不定期に「福島Q&A」を記事にしたいと思います。

Q1.福島は汚染されていますか?
Q2.福島県の野菜・果物の検査は正しいですか?
Q3.福島県が発表する放射線測定値は正しいですか?
Q4.福島産米の全量・全袋検査で「安全」が担保されますか?
Q5.放射性物質低減対策ってなんですか?
Q6.ストロンチウム90の検査が無くても、福島産は「安全」と言えますか?
Q7.事故から7年半、復興は進んでいますか?
Q8.福島(産)を避けるのは偏見や差別ですか?
Q9.「風評被害」によって福島の農家さんは苦しんでいますか?
Q10.福島(産)は「危険」だから避けられているのですか?
Q11.国が実施している風評被害対策の目的は?
Q12.福島に住んでいることで差別されますか?
Q13.放射線、放射能、放射性物質の違いはなんですか?
Q14.放射線を浴びたらどうなりますか?
Q15.福島産を食べてしまいました。大丈夫ですか?
Q16.「風評被害」を主張する方はどんな方ですか?
Q17.原子力発電は、火力発電のボイラーを原子炉に置き換えただけもの?
Q18.統計的な差ってなんですが?
Q19.速やかな避難指示はでましたか?
Q20.放射線による遺伝的な影響は?
Q21.速やかな出荷制限はでましたか?
Q22.甲状腺がんは放射線によるもの?
Q23.福島汚染水トリチウムの量は?
Q24.福島の人口減は事故前の水準にまで落ち着きましたか?
Q25.電波とガンマ線は同じものですか?
Q26.放射線の影響は直ぐにでますか?
Q27.少量の被ばくは問題ありませんか?
Q28.「フクシマ」と「福島」と違いは?
Q29.福島の放射線と自然放射線の違いは?
Q30.医療での被ばくは無害ですか?
Q31.放射能はうつりますか?
Q32.福島市と普天間はどちらが危険ですか?
Q33.福島の放射能は広島原爆何個分ですか?
Q34.被ばくで死んだ人はいないといえますか?
Q35.主食の検査基準は世界一厳しいですか?
Q36.基準超のものは売り場にでないですか?
Q37.原発立地地域と消費地は協力関係?
Q38.基準超が見つかれば出荷制限や自粛がされますか?
Q38.処理水って?
Q39.福島原発事故が起きた原因は?
Q40.東京電力は福島原発事故を反省していますか?
Q41.福島原発事故の責任を取った個人はいますか?
Q42.原発事故後、福島で出生異常は起きていませんか?
Q43.福島の皆様を苦しめているのはなんですが
Q44.福島の避難区域とは何ですか?
Q45.「フクシマ」から来た子供を避けるのは差別でしたか?
Q46.ICRP、IAEA、UNSCEARの違いは?
Q47.処理水と汚染水は別物ですが
Q48.「トリチウム」は自然界にも存在する水素と同じですか?
Q49.福島でのALPS処理水の処分は「廃炉」と「福島の復興」のため絶対に必要ですか?

<余談>
 福島県中通りの小学校4年生のお母さん819人にアンケートをとったところ「放射能にかんしてどの情報が正しいのか分からい」との質問に60.8%の方が「分からない」旨を回答をされたそうです(1)。本記事に投稿されたコメントを見ていただきたのですが、福島ついて「デマ」と「レッテル貼り」だけで自説を平然と主張される方がいます。マスコミも同じです。NHKは福島第一原発から北に飛ばされた「放射能」で東京が汚染されたの番組を放送しています(2)。福島の お母さんが疑心暗鬼になるのは当然です。こうした「疑心暗鬼」を解消するには確りした根拠を示し、その根拠に基づいた分析によって的確な情報を提示することが有効です。このQ&Aはこの方針に基づき作成しました。福島のお母様方の「疑心暗鬼」の解消の一助になれば幸いです。

―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
(1)新潟県:【第4回】新潟県原子力発電所事故による健康と生活への影響に関する検証委員会「生活分科会」(平成30年9月11日開催)中の資料2    福島原発事故後の親子の生活と健康に関する調査(PDF形式 2172 キロバイト)
(2)めげ猫「タマ」の日記 NHKの嘘放送、注水を絞り込んで東京は汚染された。
スポンサーサイト



  1. 2023/07/24(月) 19:44:22|
  2. -
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5
<<原発57年、トイレが無い! | ホーム | Q>福島でのALPS処理水の処分は「廃炉」と「福島の復興」のため絶対に必要ですか?>>

コメント

ドヤ顔で言い切っているようですが、専門家の前で言ってみてください。袋叩きにされるでしょう。
福島県のことを差別や偏見の目で見ている人達は脳みそが左に寄った県外の人とか自称避難者が多いように思えます。
安倍政権に嫌悪感を抱く人達は福島が元気になることを許せないんでしょう。
福島県はまだ311以前には戻りきれていないですが、このブログは一貫して思い込みが激しいように思えてなりません。

  1. 2018/09/08(土) 01:10:15 |
  2. URL |
  3. ヘンダーソン #TOLQRAZs
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

ヘンダーソン様
 根拠を示すことがない独特のご主張ありがとうございます。以下に回答ます。

Q1.>ドヤ顔で言い切っているようですが、専門家の前で言ってみてください。袋叩きにされるでしょう。
A1.「専門家」って?
・福島はQ1にある通り汚染されているので、放射線を警戒するのは当然ですが、これを主張する方を「放射能」とレッテルを張る方
・福島県会津地方の土壌からはクリアランスレベルを超えるセシウムが見つかっているのに、「汚染されていない」と主張する方
・ネットに載ったスーパーのチラシを「ネットスーパー」とする方
・「放射線」と「放射能」を混用し「放射能はうつらない」とのデマが喧伝する方
・「チラシ」は多数の消費者の嗜好を考慮して作成されいるに、チラシに無くても「(福島産は)普通に売ってます。」と、福島の多くの皆様は福島産の安全を信じていると主張する方
・福島の綺麗な女性をデマで危険に晒しかねない方
・ネットの情報は玉石混合のため、信用されるには確りしたリファレンスが必要なにに「福島を語るには実際に足を運んで現場を見ないといけません」と主張する方
・「あんまりデマ拡散してると逮捕されるで」と(=^・^=)を脅す方(http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-2565.html
・国際的に見て福島は危険視されているのに「国際的に安全性が証明されています」と主張される方
・福島の多くの皆様が汚染を気にしながら生活しているのに「福島県民が普通の日常生活を送る」と主張される方
・「放射線に過剰反応する人」等と論理的な根拠がなく、単なるレッテル貼りをする方
・冷戦時代に比べ福島の汚染はけた違いに酷いのに「どこにいたってみんな普通に被曝しているし、冷戦時代に子ども時代を過ごした人はみんな放射能を浴びて大きくなってます。」と主張される方

・行政(国や福島県)の主張は「嘘」があることをがる(最近では障害者雇用の水増しでしょうか?)のに、これを検証することなく鵜呑みして「福島県に対する偏見」と主張される方
・福島は特異的に汚染されているので、これに対応した行動は当然ですが、これを「福島県に対する偏見は根強いですが」と主張される方
・放射能に汚染された場所へのお出かけをためらうのは当然なのに「旅行と放射能と結びつけるのはナンセンス」と主張される方
・福島の放送局は他県へのお出かけより、福島県内へのお出かけを報じたいはずであるが、夏休み明けのニュースには他県(新潟)へのお出かけはあったが、福島県内へのお出かけは報じられていない事を「通天閣に登る東京都民」と主張する方
・福島を汚染している放射性物質を取り除くことは不可能であり、福島の復興は無理なのに「福島県の復興はまだまだ道半」と主張する方
・国際放射線防護委員会(ICRP)は1977年の勧告で、被ばくについて「合理的に達成可能な限り低く」との考えを示しているのに、汚染されているかも知れない福島産を避ける行為を「科学的根拠に寄らないくだらない風評」と主張される方
・福島の皆様は汚染を恐れ、福島産を避け、お出かけ先は福島県外を好んでおり、さらには若い女性がどんどん福島県外に出ていっているのに「福島に一人でも多くの人々に来ていただくため、一人でも多くの人に農産物を買っていただくため、福島に生きる人々はみんな頑張ってきたいる」とデマを主張される方
・何の根拠もなく「福島」を不安視する行為を「政治的な思想とか偏見」と主張される方
・Q1にある通り福島は特異的に汚染されているのに「(フクシマは)汚染地言うけど」と主張される方
・Q3にあるように福島県は放射線測定装置に低くでるように人為的操作を加えているのに、そのデータを引用し「ソウル、香港、上海あたりは福島市とどっこいどっこいだし」と主張される方
・高い所を比較すると
 ラムサール 毎時 73マイクロシーベルト
 避難区域 毎時123マイクロシーベルト
なのに「ラムサールなど福島県の避難区域よりも高いところもあります。」と主張される方。
・復興庁の冊子はデマだらけ(http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-2641.html、以下Ref1とする)なのに「復興庁の冊子に書いてある通り、心配する必要はないでしょう。」と主張される方
・福島県外の方も福島の観光地は避けているはずなのに「裏磐梯然り、温泉地然り、スキー場然り、福島県内で名が知れた観光地は県外ナンバーの車の方が多いです」と主張される方
・科学的な根拠もなく「福島産は安全」とタレ流すデマ屋が福島に巣くっているのに「科学的な根拠もないことを昭和の列車便所の如くタレ流す連中がいる」と主張される方
・どう見ても普通は「地元」の観光地に出かける方が多いのに「.地元の人は意外と地元の観光地に行かないものです。」と主張される方
・アクアマリンふくしまはイルカのショーの代わりに体験を通して学べる素晴らしさがあるのに「.アクアマリンはペンギンもイルカのショーもないから仙台とか新潟行く人って人はいるでしょう。」とし主張される方
(以上はhttp://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-2628.html
・デマだらけの「放射線のホント」(Ref1)を執筆された方
を「専門家」て言うんですかね?だとしら、彼らは「デマ」屋なので「袋叩きに」できませんね。
Q2> 福島県のことを差別や偏見の目で見ている人達は脳みそが左に寄った県外の人とか自称避難者が多いように思えます。
A2.Q1にある通り福島は汚染されているので、福島を避ける行為は差別でも偏見でもありません(Ref1)。「自称避難者」、エビデンスは無く、福島から(=^・^=)の住む街に来られた皆様への誹謗中傷ですね。
Q3> 安倍政権に嫌悪感を抱く人達は福島が元気になることを許せないんでしょう。
A3.逆ですね。「汚染水は港湾内で完全にブロック」なんて嘘を言う(https://news.yahoo.co.jp/byline/mizushimahiroaki/20130908-00027937/)から、嫌悪感をいだくのです。
Q4> 福島県はまだ311以前には戻りきれていないですが、
A4.既に述べた通り福島の復興は「無理」です。
Q5>このブログは一貫して思い込みが激しいように思えてなりません。
A5.(=^・^=)のブログは確りしたリファレスと的確なデータ分析によって構成されています。
  1. 2018/09/08(土) 13:39:54 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

訳のわからない人を相手にするめげ猫様大変ですね😅または、わかっていてわざとなのかも知れない人と言った方が良いのでしょうか?
  1. 2018/09/16(日) 13:56:30 |
  2. URL |
  3. ぶぶ #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

ぶぶ様
いつもご支援ありがとうございます。またこのたびはお問い合わせをうただきありがとうございます。以下に回答します。
Q1> 訳のわからない人を相手にするめげ猫様大変ですね😅または、
概ね「被災地支援の運動家」(https://wolf-log.com/archives/10811)ではないでしょうか?こんな方たちのサイトががあります(http://shinobuyamaneko.blog81.fc2.com/)。
Q2>わかっていてわざとなのかも知れない人と言った方が良いのでしょうか?
(=^・^=)の想像か、ひょっとすると自慢したとの潜在意識が働いたかもしれません。(http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-1108.html)とか(http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-1016.html)はかなり高名な方のような気がします。
  1. 2018/09/16(日) 20:35:06 |
  2. URL |
  3. mekenekotama #-
  4. [ 編集 ]

お返事ありがとうございます❗専門家が放射能は問題ないと言わされていて、そう言わされていることが苦痛だと言って辞職している人がいますね❗北海道新聞に載ったのめげ猫様からの情報なのか他からの情報なのか忘れてしまいました😭嫌な世の中だなと思っています❗
  1. 2018/09/18(火) 14:17:09 |
  2. URL |
  3. ぶぶ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/tb.php/2578-a9541af3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)