fc2ブログ

めげ猫「タマ」の日記

一寸気になったどうでもいい事を記事に

今年(2018)7月も低迷する福島のトマト価格、TOKIOのCMも効果無し

 7月14日よりTOKIOが出演する福島産野菜のCMがオンエアーしました。効果をみるためにCMが流れていない2011年(1)と全国平均と福島産トマトの7月の価格差を調べたら、
 TOKIOが無い時(2011年7月)福島産△20円安
 今年(2018年7月)       福島産△23円安
で(2)、価格差が拡大しています。TOKIOのCMは効果が無いようです。これは消費者が福島産トマトを正しく理解しているためであり、当然のことです。
 福島を代表する野菜にトマトがあいます。郡山市、白河市、南会津町が主要な産地です(3)。以下に示します。
汚染されている福島
 ※1(4)のデータを(5)に示す手法で8月1日に換算
 ※2 旧避難区域は(6)による。
 図―1 トマト産地と相馬・南相馬市

 図に国が除染が必要だとする毎時0.23マイクロシーベルトを超えた(7)エリアが広がっています。事故から8年間、福島のトマトは汚染された地で作られ続けています。
 以下に各年1月から6月の半年間のトマト産地の2市1町の合計の葬式数を示します。
事故後に葬式が増えた福島のトマト産地
 ※1(8)を各年1月から6月までの半年間で集計
 ※2 震災犠牲者は(9)により、死者・行方不明者を含み、関連死を含まず
 図―2 福島・トマト産地の2市1町の各上半期の葬式数

 図に示しように事故後に急に増えています。そして回復することなく今も続いてます。数値を記載すると
 事故前(2010年1月から6月)2,968人
 今年(2018年1月から6月) 2,242人
で14%増えています。このような事が偶然に起こる確率を計算すると0.002%でした。以下に計算結果を示します。

 表―1 偶然に起こる確率の計算結果
 ※ 計算方法は(=^・^=)の過去の記事(10)による。
有意差検定表

 福島県のひらた中央病院が福島産米を避けるか、避けないかのアンケート結果を発表しています(14)。以下に結果を示します。

表ー2 福島産米や野菜を許容すかのアンケート結果
 ※ (11)を集計
福島産許容する割合が多い郡山市、少ない相馬・南相馬市

 表に示す通り、地域によって大きな差があります。トマト産地の一つの郡山市では福島産野菜を拒絶する人は少数ですが、相馬市・南相馬市では多くの方が福島産野菜を避けています。福島産トマトも避けられているはずです。相馬市・南相馬市の1~6月までの半年間の合計の葬式数は、福島県の発表(8)を集計すると
 事故前(2010年1-6月)684人
 今年(2018年1-6月) 681人
で、殆ど変りません。
 福島のトマトの主要産地では葬式が増えていますが、そうではない相馬市・南相馬市では増えていません。
 以上をまとめると福島産モモは
 ・主要産地は汚染されている。
 ・主要産地では葬式が増えているが、そうでは無い相馬・南相馬では増えていない。
になります。
 それでも福島県は福島産モモは安全であり(12)、避ける行為を「風評被害」と呼んでいます(113)。そしてTOKIOの皆さま出演のトマト等の福島産野菜のテレビCMを7月14日よりオンエアーしています(1)。
TOKIOの福島産トマトCM
 ※(14)をキャプチャー
 図-3 TOKIOの皆さま出演の福島産野菜のCM

 TOKIOのCMは2012年から7年連続だそうです(1)。すなわち2011年はありませんでした。効果を見る為にCMに登場するトマトの各年7月の価格を全国平均と比較してみました。
事故後に全国平均より安くなった福島産トマト
 ※(3)にて作成
 図―4 全国平均と福島産のトマト価格(東京中央卸売市場)

 事故前は福島のトマトと全国平均は同じような価格でしたが、事故後は安くなりました。TOKIKOの皆さま出演の福島産モモのCMの効果を見る為に、CMが流れていなかった2011年と今年の価格差を比べてみると、1キログラム当たりで
 TOKIOが無い時(2011年7月)福島産△20円安(福島産320円、全国平均340円)
 今年(2018年7月)       福島産△23円安(福島産241円、全国平均372円)
で(3)、今年7月の方が価格差が大きくなっています。福島のトマトは
 ・主要産地は汚染されている。
 ・主要産地では葬式が増えているが、そうでは無い相馬・南相馬では増えていない。
であり、これを消費者が正しく理解すれば避けるのは当然です。

<余談>
 図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
 福島の野菜を避けているのは福島の皆様も同じです。
 福島の夏野菜にピーマンがあります(15)。8月が出荷のピークです(16)。福島のピーマンはうまいそうです(17)。福島県は福島産ピーマンは「安全」だと主張しています(18)。でも、福島県福島市のスーパーのチラシには福島産ピーマンはありません。
他県産はあっても福島産ピーマンが無い福島県福島市のスーパーのチラシ
 ※(19)を引用
 図―5 福島産が無い福島県福島市のスーパーのチラシ

 (=^・^=)も福島県の皆さまを見習い「フクシマ産」は食べません。


―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
(1)TOKIO思い熱く 新CM完成 | 県内ニュース | 福島民報
(2)東京都中央卸売市場-統計情報検索を「大分類、野菜⇒中分類、果菜類⇒品目(小分類)、トマト」で検索
(3)ふくしまイレブンエッセイ - 福島県ホームページ
(4)航空機モニタリングによる空間線量率の測定結果 | 原子力規制委員会中の「福島県及びその近隣県における航空機モニタリング(平成29年9月9日~11月16日測定) 平成30年02月20日 (KMZ, CSV)」
(5)めげ猫「タマ」の日記 半減期でしか下がらない福島の放射線(2017年)
(6)避難区域見直し等について - 福島県ホームページ
(7)国(環境省)が示す毎時0.23マイクロシーベルトの算出根拠|東京都環境局 その他について
(8)福島県の推計人口(平成30年7月1日現在)を掲載しました。 - 福島県ホームページ
(9)平成23年東北地方太平洋沖地震による被害状況即報(月1回更新) - 福島県ホームページ
(10)めげ猫「タマ」の日記 偶然に起こる確率の計算方法について
(11)研究報告|ひらた中央病院 | 医療法人 誠励会 | 福島県 医療 介護 リハビリ
(12)安全が確認された農林水産物(公開用簡易資料) - 福島県ホームページ
(13)福島県風評・風化対策強化戦略について - 福島県ホームページ
(14)ふくしまプライド。
(15)夏 | ふくしまの野菜 | JA全農福島
(16)福島県の旬(出回り時期) 野菜編
(17)福島県JAたむら&田村市トップセールス/東京青果株式会社
(18)(12)中のやさい編 [PDFファイル/173KB]
(19)イトーヨーカドー 福島店
スポンサーサイト



  1. 2018/08/24(金) 19:46:51|
  2. -
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<福島市梨狩り始まる。検査結果が見つかりません | ホーム | 回復の見込みが無い福島県田村市の観光客>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/tb.php/2627-08ba913b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)