Q.放射線、放射能、放射性物質の違いはなんですか?
A.放射線は殆ど光速で移動する粒子や高エネルギーの電磁波です(1)。「放射線障害」を引き起こす事があります(2)。放射能は放射線を出す能力です(3)。いわば鉄砲と鉄砲玉の関係です。放射性物質は放射能を有する物質(4)、すなわち放射線を出す物質です。鉄砲は引き金を引かないと弾が出ませんが、放射性物質は勝手に放射能を出します。
放射線には幾つかの種類がありますが(1)、福島で問題になるのはベータ(β)線とガンマ(γ)線です。ベータ線は非常に高速で動く電子です(1)。電子の流れと言えば電流ですが、電子の速度は毎秒5mm程度でしょうか(条件で違います)(5)。ベータ線の電子は特殊相対性理論(6)から、(=^・^=)なりに計算すると毎秒30万km程度(殆ど光速)です。ガンマ線は高エネルギーの電磁波です(1)。
放射線は1個、2個と数えることができます。特殊な装置では放射線が飛んだ軌跡を見ることができます。

※1(7)を転載
※2中央は放射性物質(放射能入りの物質)
図―1 霧箱にできた放射線の軌跡
図に示す通り中央は放射性物質(放射能入りの物質)から放射線が飛んで軌跡(飛んだ跡)が見えます。
ガンマ線も電波も同じ電磁波のなかまと(8)、「安心感」を持たせる説明がありますが、エネルギーが全く違います(9)。ガンマ線は数えられますが、携帯の電波は数えられません。性質が全く違います。
放射線が人間に当たると「放射線障害」を引き起こします(2)。その影響は「シーベルト(Sv)]で測ります(10)。ガンマ線などの電磁波の速度は秒速30万kmで(11)、高速です。既に述べた通りベータ線も高速なので、放射線が何処かに残ることはありません。放射線が体にあったら吸収されるか透過するかです。
放射能は放射線を出す能力です。1秒間に出す放射線の数をベクレル(Bq)との単位でしまします(2)。1gのセシウム137は約3兆ベクレルですので(12)、1秒間に約3兆個の放射線を出します。放射能と放射線の関係は、鉄砲と鉄砲玉の関係でしょうか?放射性物質は放射能を有する物質です(4)。
<余談>
図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。福島に対する疑問を「
福島Q&A 」にまとめました(13)。よかったら他のQ&Aも見て下さい。
たとえばガンマ線について、電波や光と同じ電磁波である事だけを強調し(8)(12)、あたかも同じような性質と誤解させ、安全、安心を喧伝するかのような説明があります。同じ電磁波でも性質が違います。光(可視光)では癌になりませんが、ガンマ線(放射線)を浴びれば癌になることがあります(2)。電波や光では遺伝子の異常は起きませんが、X線(放射線)は突然変位を起こします(13)。これでは福島の皆様は不安だと思います。
10月に入り福島は新米の季節です(14)。福島県郡山市産米の全量・全袋検査数が約12万件になりました(15)。同市は人口約33人の市(16)なので、市民がとりあえず食べるには充分な量です。同市産のお米は「あさか舞」と言って、美味しいお米だそうです(17)。地元の農協は何重にも検査しており「安全」だと言っています。(18)。でも、福島県郡山市のスーパーのチラシには福島産米はありません。

※(19)を引用
図―5 福島産米が無い福島県郡山市のスーパーのチラシ
(=^・^=)も福島県郡山市の皆さまを見習い「フクシマ産」は食べません。
―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
(1)
放射線 - Wikipedia(2)
放射線障害 - Wikipedia(3)
放射能 - Wikipedia(4)
放射性物質 - Wikipedia(5)
speed of electric current(6)
特殊相対性理論 - Wikipedia(7)
霧箱 - Wikipedia(8)
新しい放射線副読本:文部科学省(9)
電磁波 - Wikipedia(10)
シーベルト - Wikipedia(11)
光速 - Wikipedia(12)
風評払拭・リスクコミュニケーション強化戦略(13)
めげ猫「タマ」の日記 福島Q&A (14)
キイロショウジョウバエ - Wikipedia(15)
ふくしまプライド。(16)
ふくしまの恵み安全対策協議会 放射性物質検査情報(17)
郡山市の現住人口/郡山市(18)
郡山の味自慢「あさか舞」/郡山市(19)
JA郡山市の米「あさか舞」(コシヒカリ・ひとめぼれ)ネット通販サイト(20)
2018年10月4日(木)発行の鎌倉屋折込チラシ
スポンサーサイト
- 2018/10/05(金) 19:42:16|
- -
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0