NHKのテレビ番組がつねに放送と同時にネットでも見られるようになる改正放送法が29日、成立しました(1)。放送を、「音声・映像・文字などの情報を電気通信技術を用いて一方的かつ同時に不特定多数(大衆)に向けて送信すること。」と定義するなら(2)、ネット配信も「放送」であり受信料の対象になります。
NHKは安倍チャンネルと揶揄され(3)、安倍の利益になるような「嘘」を平然と放送しています(4)(5)(6)。最近では皇室の祖先を「天照大神」と放送しています(7)。こんなNHKを支えているのが、受信料です。放送を受信する設備を持っているだけで、支払い義務が生じます(8)。
NHKが無くなって欲しいと思っている方も多いと思います。NHKは安倍の喧伝の為に「受信料」との名目でカツアゲをしています。そうした思いの微かな希望が「テレビ離れ」です(9)。テレビ以外のメディアが発達してきており、NHKからカツアゲを食らうテレビを敢て設置する必要は薄れています。そんななかNHKのテレビ番組がつねに放送と同時にネットでも見られるようになる改正放送法が5月29日、成立しました(1)。放送を、「音声・映像・文字などの情報を電気通信技術を用いて一方的かつ同時に不特定多数(大衆)に向けて送信すること。」と定義するなら(2)、ネット配信も「放送」であり受信料の対象になります。実際にNHKは、「インターネットに接続されているコンピュータは放送法が規定する『受信設備』を設置したことになる」と主張・解釈しています(8)。さらにNHKは、番組の同時配信について
「受信契約を結んでいる世帯は、追加の負担なく利用できるサービスにする考えです。」
さらに影響が大きいのが、「事業所」です。NHKはよくある質問で
「事業所など、住居以外の場所に設置する受信機については、受信機の設置場所ごとに受信契約が必要です。この場合の設置場所の単位は、原則として部屋ごとになります。」
と主張しています(12)。パソコンの無い事業所は殆どないと思います。事業所には、テレビが無くてもNHKの配信を「受信」できるパソコンがあるので、NHKは「部屋」毎に受信料を徴収できます。
<余談>
図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
NHKはこの件について
「国民の知る権利に応え、健全な民主主義の発達や文化水準の向上に寄与するため、視聴者の皆さまに信頼される『情報の社会的基盤』の役割を引き続きしっかり果たすよう取り組んでまいります」
と喧伝していますが(11)、そのような事はありません。NHKにとって最も重要な事はNHKの存続です。そのためには勝手に放送を流し「受信料」を徴収する利権は手放せません。このままテレビ離れが進めば、この利権のうまみが薄れます。当然ながら権力の庇護を求め、テレビ離れに備えます。NHKの安倍チャンネル化は必然の流です。
今の所、民間放送局(NHKは事実上は国営放送)はネット同時配信をしていませんが、「NHKが始めれば、みんな見るようになる。やらざるを得なくなる」(民放幹部)といった声も漏れるそうです(13)。そうなれば地方のローカルTV局の経営が成り立たなくなります。地方の方は地元のテレビ局でなく、東京キー局のネット配信を直接に見ることになります。地方には地方独特の問題があります。これを扱うのは地方紙や地方のローカルTV局の役割だと思います。今日(5月30日)、福島のトップニュースは福島県内各地に設置してある放射線量監視装置の当面存続が決まったことだと思います(14)(15)

※(14)を5月30日に閲覧
図―1 「放射線監視装置 当面継続」を一面トップで報じる福島県の地方紙・福島民報
こした事実が福島の皆様に伝わりにくくなると思います。これでは福島の皆様は不安だと思います。
福島を代表する野菜にキュウリがあります。伊達市等が主要な産地です(17)。今年も出荷が始まりました(18)。同市産キュウリは旨味がギュッと詰まっているそうです(19)。福島県は福島産キュウリは「安全」だと主張しています(20)。でも、福島県伊達市のスーパーのチラシには福島産キュウリはありません。

※(21)を引用
図―2 福島産キュウリが無い福島県伊達市のスーパーのチラシ
(=^・^=)も福島県伊達市の皆様を見習い「フクシマ産」は食べません。
―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
(1)
NHK、テレビ離れに対応=ネット受信料、今後の課題に:時事ドットコム(2)
放送 - Wikipedia(3)
【安倍晋三】出馬表明を生中継 “安倍チャンネル”と化したNHKの過剰演出|日刊ゲンダイDIGITAL(4)
めげ猫「タマ」の日記 NHKのデマ、福島産の基準超は6点、実は117点(5)
めげ猫「タマ」の日記 NHK嘘放送、福島沖の魚は殆どND、実は基準超が見つかったばかり(6)
めげ猫「タマ」の日記 福島産が売れないのは流通業者が避けているからとNHK(7)
神話か史実か NHK「皇室の祖先の天照大神」ミス認め釈明 - 毎日新聞(8)
NHK受信料 - Wikipedia(9)
【電子版】NHK受信料「合憲」 国民の知る権利を充足-最高裁(更新) | 商社・流通・サービス ニュース | 日刊工業新聞 電子版(10)
テレビ離れ - Wikipedia(11)
改正放送法が成立 NHKテレビ放送 ネット常時同時配信可能に | NHKニュース(12)
ホテルなど事業所に設置してあるテレビの受信契約はどうなるのか|NHKよくある質問集(13)
悲願のネット配信、変容するNHK 民放は肥大化を警戒:朝日新聞デジタル(14)
放射線監視装置 当面存続 県内住民反対で方針変更 規制委 | 福島民報(15)
撤去見直し「設置継続」決める 福島県内のモニタリングポスト:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet(16)
福島民報社(17)
ふくしまイレブンエッセイ - 福島県ホームページ(18)
トピックス | JAふくしま未来(19)
伊達のきゅうり - 福島県伊達市ホームページ(20)
安全が確認された農林水産物(公開用簡易資料) - 福島県ホームページ(21)
伊達店 | お店を探す | ヨークベニマル
スポンサーサイト
- 2019/05/30(木) 19:45:03|
- -
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0