台風19号に伴う豪雨で福島県矢祭町内川の久慈川に架かる橋が崩落し、高地原地区の11世帯28人が孤立しました(1)。地図を調べると茨城県太子町に接し、陸続きです。1km程南には民家や道路があり、とりあえずう回路で繋げないでしょうか?
福島県矢祭町は福島県南部にあり、南側を茨城県大子町に接しています。同町の矢祭山駅は東北最南端の駅です(3)。以下に示します。

※1(4)のデータを(5)に示す手法で10月1日に換算
※2 旧避難地域は(6)による。
図―1 福島県矢祭町
同町の茨城県県境付近に高地原地区があります。以下に示します。

※1(7)にて作成
※2 図中の航空写真は〇で示す付近のものでGoogle Mapによる。
図―2 矢祭町高地原地区付近
台風19号に伴う豪雨で福島県矢祭町内川の久慈川に架かる橋が崩落し、高地原地区の11世帯28人が孤立しました。橋の崩落によって、高地原地区には車で入ることができなくなりました。住民らは不通になったJR水郡線の鉄橋を徒歩で渡り、対岸に出ています。
「夕方になると暗く、街灯もない。冬場は凍結も心配。いつまでも鉄橋を渡るわけにはいかない」。
と住民の一人は話しているそうです。
仮設橋の設置には約半年を要し、水道の復旧はめどが立たないとの事です(1)。さらに本橋の作成は2、3年かかる見込みだそうです(8)。水郡線の福島県区間は11月1日復旧する見込みです(9)。そうなると鉄橋が渡れなくなります。このままでは11月から翌年4月の間は完全に孤立してしまいます。
図に示す様に道はありませんが、茨城県大子町北原地区とは陸で繋がっています。概ね1km程の距離です。とりあえずこことの間にう回路を繋げることはできないでしょうか?最初は人が歩ける程度の道ですが、数日で整備できるのはないでしょうか?それから水道管を通し、茨城県側から給水する。そして、自動車が通れる道。舗装をしない砂利道ならそれなりに早くできろと思います。そして仮橋、う回路の整備と橋の本格復旧を平行して行えばよいと思います。う回路が完成すれば再び橋が流されも孤立集落になる恐れも無くなります。
<余談>
図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
お隣の茨城県大子町では孤立集落はなかったようですが、大変な被害を受けたようです(10)。矢祭町では出なかった(11)、犠牲者も出たようです(12)。矢祭町や大子町辺りでも今回の豪雨は非常事態だと思います。行政は県境などは無視しても、被災者の救援に当たるべきだと思います。でも、行政の縦割りはなかなかの物があると思います。東京都台東区では、「区民」でない事を理由に避難所への受け入れを拒まれた方がいます(13)。こんな縦割り行政では福島の皆様は不安だと思います。
福島県鏡石町でも阿武隈側が氾濫し(14)、被害がでました(15)。10月の福島は新米の季節です(16)。同町産米の全量・全袋検査数が16,000件を超えました(17)。同町は人口約12、000人(18)、なのでとりあえず町民が食べるには充分な量です。福島のお米はおいしいとの事です(19)。福島県は福島産米は「安全」だと主張しています(20)。でも、福島県鏡石町のスーパーのチラシには福島産米はありません。

※(21)を引用
図―3 福島産米が無い福島県鏡石町のスーパーのチラシ
(=^・^=)も福島県鏡石町の皆さまを見習い「フクシマ産」は食べません。
―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
(1)
鉄路歩き対岸に 橋崩落し集落孤立 矢祭・高地原 | 河北新報オンラインニュース(2)
矢祭町 - Wikipedia(3)
矢祭山駅 - Wikipedia(4)
航空機モニタリングによる空間線量率の測定結果 | 原子力規制委員会中の「福島県及びその近隣県における航空機モニタリング(平成29年9月9日~11月16日測定) 平成30年02月20日 (KMZ, CSV)」
(5)
めげ猫「タマ」の日記 半減期でしか下がらない福島の放射線(2017年)(6)
避難区域の変遷について-解説- - 福島県ホームページ(7)
地理院地図|国土地理院(8)
鉄橋崩落で“孤立集落”となった福島県矢祭町…生活のため線路を歩く住民に今本当に必要なものとは? - FNN.jpプライムオンライン(9)
水郡線一部区間の運転再開について | 大子町公式ホームページ(10)
町の機能停止、疲労色濃く=役場、病院が浸水-茨城・大子町:時事ドットコム(11)
福島県内死者27人に 2人不明、捜索続く | 福島民報(12)
浸水被害の住宅で91歳の女性死亡 茨城 大子町 | NHKニュース(13)
台東区の自主避難所、ホームレス男性の避難断る [台風19号]:朝日新聞デジタル(14)
阿武隈川が氾濫、地区一帯水没…福島の80世帯孤立 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン(15)
台風19号による鏡石町の被害状況まとめ(10月15日現在)|鏡石町公式ホームページ[福島県](16)
ふくしまプライド。(17)
ふくしまの恵み(18)
鏡石町公式ホームページ[福島県](19)
食の宝庫ふくしま | ふくしま満天堂(ふくしまプライド。)(20)
全量全袋検査に関するよくある質問 - 福島県ホームページ(21)
鏡石店 ? イオンスーパーセンター公式ウェブサイト
スポンサーサイト
- 2019/10/19(土) 19:43:28|
- -
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0