食品中の放射性物質の検査結果を厚生労働省は発表しています(1)。また、厚労省以外の発表もあります(2)(3)。11月18日に10月18日までの食品中のセシウム検査結果が1ヵ月遅れで発表になりました(4)。まとめてみたので、お買い物のの参考に頂ければ幸いです。先回に続き今回もしっかり入り食品が見つかっています(5)。しかも基準超です。牛肉を除く厚労省発表分の検査結果の概要は以下の通りです。
①検査数665件10件の基準越え
②平均は、1キログラム当たり8ベクレル、最大620ベクレル(山梨県産ショウゲンジ)。
事故から8年8ヶ月以上が経過しましたが、危険なセシウム汚染食品が見つり続けています。

※1 牛肉を除く
※2 単位については(5)を参照
※3 基準超は全て野生キノコ
図―1 食品中の放射性セシウム検査結果のまとめ(2019年11月18日発表)
色分けは以下の通りです。
赤マーケットから基準値(6)超えの食品が見つかった県
橙出荷制限対象外の地域・品目から基準値超えの食品が見つかった県
黄基準値超えの食品が見つかった県
従前や今回のデータを解析すると
・クロソイ汚染を再現できない福島県
・福島はネギの季節、最大産地を検査せずに検査で「安全」を主張する福島県
・上昇する福島県伊達市産ヤマメのセシウム
等の特徴があり、福島産は「安全」とは言えません。
1.クロソイ汚染を再現できない福島県
東京電力は6月4日に福島第1原発から10km以上離れており、試験操業エリア(7)で獲れたクロソイから基準値の1キログラム当たり100ベクレルを上回る同102ベクレルのセシウムが見つかったと発表しました(8)。さらには9月11日には1キログラム当たり54ベクレルのストロンチウム90が見つかったと発表しました(9)。以下に検査結果を示します。

※1(1)(2)(10)(11)を集計
※2 NDは検出限界未満(見つからない事)を示す。
※3 日付けは捕獲日
図―2 クロソイの検査結果
図に示す通り岩手産クロソイからもセシウムは見つかっています。ところが福島県の検査では2018年4月以降は全てが検出限界未満(ND)です。福島県が実施した福島産クロソイは厚生労働省(1)や福島県の発表(2)を数えると104件連続で検出限界未満(ND)です。福島県は福島産クロソイ汚染を再現で出来ません。
クロソイ等の福島産農水安物の出荷前検査は厚生労働省の発表(1)を見ると、全てを福島県農林水産部に属する福島県農業総合センター(12)で実施しています。中立性に疑問があります。
福島産は他よりも低くでる検査で「安全」とされ、出荷されます。
2.福島はネギの季節、最大産地を検査せずに検査で「安全」を主張する福島県
11月に入り福島はネギの季節です(13)。いわき市は福島の最大のネギ産地です(14)。以下に示します。

※1(15)のデータを元に(16)に示す手法で11月1日に換算
※2 避難区域は(17)による。
※3
●1個が検査1件を示し(18)による。
図―3 福島産ネギの検査状況
図に示す通りいわき市は北部に国が除染が必要だとする毎時0.23マイクロシーベルトを超えた(19)エリアが広がっています。福島産ネギは事故から9シーズンの間、汚染された地域で作られています。
ネギの福島・最大の産地のいわき市の葬式を同市の発表(20)から集計すると
事故前(2009年11-10年10月)3,918人
近々1年(2018年11月-19年10月)4,265人
で9%増えています。このような事が偶然に起こる確率を計算したら0.01%でした。
。(21)
福島県のひらた中央病院が福島産野菜を避けるか、避けないかのアンケート結果を発表しています(22)。以下に結果を示します。
表―1 福島産米や野菜を許容すかのアンケート結果
※ (22)を集計

表に示す通り、地域によって大きな差があります。いわき市に比べ相馬市・南相馬市では多くの方が福島産野菜を避けています。福島県相馬市と南相馬市の葬式(死者数)は福島県の発表(23)を集計すると
事故前(2009年11-10年9月)1,181人
近々1年(2018年11-11年9月)1,223人
で、少し増えていますが、統計的な差はありません。
福島県の人口動態の発表(23)が今のところ(2019年11月11日時点)9月末までなので9月までの集計としました。
福島最大のネギ産地では葬式が増えていますが、そうではない相馬市・南相馬市では増えていません。
これに対し福島県は福島産は検査で「安全」を確認してると喧伝しています(25)。
でも、図―2に示す様に、福島県は最大産地のいわき市産ネギを検査していません。
福島産は葬式が増えた最大産地産地を避けた検査で安全とされ出荷されます。
3.上昇する福島県伊達市産ヤマメのセシウム
福島県伊達市産ヤマメから1キログラム当たり48ベクレルのセシウムが見つかったと発表がありました(26)。以下に検査結果を示します。

※1(1)(2))を集計
※2 NDは検出限界未満(見つからない事)を示す。
※3 日付けは捕獲日
図―4 伊達市産ヤマメの検査結果
図に示す様にセシウムは上昇しています。
福島産はセシウムが上昇することがあります。
<余談>
図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
・一ヶ月遅れで発表される検査結果
・他より低く出る検査で「安全」とされ出荷される福島産
・主産地を避けた検査で「安全」とされてる福島産
・セシウムが上昇することがある福島産
(=^・^=)は不安なので
「買わない」「食べない」「出かけない」の「フクシマ3原則」
を決めています。でも、これって(=^・^=)だけでは無いようです。
11月に入り福島はリンゴの季節です(27)。福島のリンゴは美味しいそうです(28)。福島県は福島産リンゴは「安全」だと主張しています(24)。でも、福島県福島市のスーパーのチラシには福島産リンゴはありません。

※(29)を引用
図―5 福島産リンゴが無い福島県福島市のスーパーのチラシ
(=^・^=)も福島県福島市の皆さまを見習い「フクシマ産」は食べません。
<蛇足>
同じスーパーチェーンの山形県米沢市のスーパーのチラシは山形産リンゴでした(30)。
―参考にさせていただいたサイト様および引用した過去の記事―
(1)
報道発表資料 |厚生労働省(2)
農林水産物の緊急時環境放射線モニタリング結果【詳細】 - 福島県ホームページ(3)
野生鳥獣の放射線モニタリング調査結果 - 福島県ホームページ(4)
食品中の放射性物質の検査結果について (1156報)(5)
めげ猫「タマ」の日記 食品中の放射性セシウム検査のまとめ(11月14日発表)―千葉産スズキからセシウム、福島産は62件連続ND―(6)
めげ猫「タマ」の日記 ベクレルとシーベルト(7)
福島県における魚介類の試験操業に関するポータルサイトです⇒
対象海域(8)
>採取地点別放射性物質の分析結果(2019年6月分) - 廃炉プロジェクト|データ|東京電力ホールディングス株式会社⇒
4日<福島第一原子力発電所20km圏内海域>(同所港湾内を除く)(9)
採取地点別放射性物質の分析結果(2019年9月分) - 廃炉プロジェクト|データ|東京電力ホールディングス株式会社⇒
11日<福島第一原子力発電所20km圏内海域>2019年度 第1四半期採取分(10)
福島第一原子力発電所周辺の放射性物質の分析結果アーカイブ|データ|東京電力ホールディングス株式会社中の各月の「<福島第一原子力発電所20km圏内海域>(同所港湾内を除く) 」
(11)
福島第一原子力発電所周辺の放射性物質の分析結果|アーカイブ|東京電力中の各月の「<福島第一原子力発電所20km圏内海域>(同所港湾内を除く) 」
(12)
農林水産部 - 福島県ホームページ(13)
ふくしまの農林水産物パンフレット中の
ふくしまの農林水産物(全体) (20,806KB)(14)
福島県[いわき市]の農作物 | ネギ 秋冬ねぎ | 雑穀類, いも類, 米, 野菜, 果物 | 生産/収穫/作付面積 | 福島県と日本の中の順位 | 市町村 | ジャパンクロップス(15)
航空機モニタリングによる空間線量率の測定結果 | 原子力規制委員会中の「福島県及びその近隣県における航空機モニタリング(平成29年9月9日~11月16日測定) 平成30年02月20日 (KMZ, CSV)」
(16)
めげ猫「タマ」の日記 半減期でしか下がらない福島の放射線(2017年)(17)
避難区域の変遷について-解説- - 福島県ホームページ(18)
福島県農林水産物・加工食品モニタリング情報⇒野菜⇒な行⇒ね⇒ネギ、ネギ(施設)で検索
(19)
国(環境省)が示す毎時0.23マイクロシーベルトの算出根拠|東京都環境局 その他について(20)
地区別世帯数・男女別人口 | いわき市役所(21)
めげ猫「タマ」の日記 食品中の放射性セシウム検査のまとめ(11月12日発表)―シロメバルのセシウム汚染を再現できない福島県―(22)
研究報告|ひらた中央病院 | 医療法人 誠励会 | 福島県 医療 介護 リハビリ(23)
福島県の推計人口(令和元年10月1日現在)を掲載しました。 - 福島県ホームページ(24)
安全が確認された農林水産物(公開用簡易資料) - 福島県ホームページ(25)(24)
やさい編 [PDFファイル/180KB](26)(4)⇒2 緊急時モニタリング又は福島県の検査結果⇒
検査結果(PDF:713KB)⇒No.228
(27)
フルーツを食す《福島のサクランボ・桃・梨・ブドウ・りんご》 - 福島市(28)
福島のリンゴは本当に美味しい - 福島のくだものの口コミ - じゃらんnet(29)
平野店 | お店を探す | ヨークベニマル(30)
米沢店 | お店を探す | ヨークベニマル
スポンサーサイト
テーマ:どうでもいい報告 - ジャンル:日記
- 2019/11/21(木) 19:42:37|
- -
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0