fc2ブログ

めげ猫「タマ」の日記

一寸気になったどうでもいい事を記事に

東北に電力不足―発電所再開に反対の声!

 東北電力は4月23日に、今年8月の電力需給見通しを
  供給力 1、475万kW
  需要  1、434万kW(2010年並みの暑さ、節電あり)
との数値を発表しました(1)。ぎりぎりセーフとのことでした。(=^・^=)もそう思っていました。でも、46万kWの発電所(揚水)の発電所の再開に、地元が反対しているそうです(2)。もし、この発電所が再開できないと供給力が46万kW減り、
  供給力は1、429万kW
になり、ひょっとすると、8月は東北電力も電気が足りない事態になるかもしれません。

 東北電力は、去年の豪雨で、水力発電所が大変な被害を受けました。そして、いま復旧作業を進めています(2)。その中に、第2沼沢発電所(揚水式)があります。出力は福島第一原発と同じ46万kWです(2)(39)。ところが、地元で再開では、この発電所の為に川が氾濫したとして反対しているそうです(4)。もし、反対が止まず再開できなければ、46万kWの電気が無くなり、東北の電力事情はそれなりに厳しくなると思います。以下に、2010年度の日毎のピーク電力を図に示します。

brg120626a.gif

 ※東北電力のデータ(5)を(=^・^=)がグラフ化
 図―1 2010年のピーク電力と供給見込みおよび第二沼沢発電所非稼働時の供給見込み

 いまの東北電力の見込みでは、節電が必要なのは8日ですが、第二沼沢発電所が稼働しないと20日になります。仮に(=^・^=)が東北に住むとして、8日程度の節電ならなんとかできますが、20日ですと2日に1日は節電になりなります。2011年の最大電力量は1、577kWですので、供給計画1、475万kWに対しては、5%程度の節電で済みますが、第二沼沢発電所が稼働しないと1,429kWの供給になり8%近い節電になります。東北に住む(=^・^=)なら我慢できません!

<余談1>
 第2沼沢発電所は、1982年に完成しました(6)。それ以降に、(=^・^=)が確認した限りでは2004年と2011年に水害が発生しています(7)(8)。だから、第二沼沢発電所ができたら水害が起こるようになったと思うのも自然かもしれません。翌1983年には柏崎刈羽原子力発電所が稼働しています(8)。だから、柏崎刈羽原子力発電所が原因でもおかしくんないと思います。そして(=^・^=)は、原因は柏崎刈羽原子力発電所だと思います。柏崎刈羽原発の排熱が、海水を蒸発させこれが福島にも流れ、洪水を引き起こしたと(=^・^=)は確信しています(9)。

<余談2>
 大飯原発の再稼働には、国は一生懸命みたいです(リファフレンスはいらないと思います)。第二沼沢発電所も原子力発電所並み(福島第一原発一号機相当)の発電能力を持っています。この記事の内容は2日前(5/14)には、必要なデータは集め終わっていたのですが、国がどう動いたかを記事にする必要がありました。この2日間、ニュースを注目していたのですが、国の動きは見えませんでした。国の動きを知っているのでしたら書き込みをお願いします。
 大飯原発の再稼働では、国が動いたのに、第二沼沢発電所の再開には動かないのか?(=^・^=)が思いついた理由は2つでした。
 ①関西の電力は大事だけと、東北はどうでもいい!
 ②原子力発電所の再稼働が最重要!揚水も、電力不足もどうでもいい!
これ以外に説明がつくのでしょうかね。


―参考にたサイト様および引用した過去の記事―
(1)今夏の需給見通しについて| 東北電力
(2)http://www.tohoku-epco.co.jp/news/normal/1183838_1049.html
(3)福島第一原子力発電所 設備の概要|東京電力
(4)運転再開 宙に浮く 夏の電力不足懸念の中 金山・第二沼沢発電所
(5)揚水発電 - Wikipedia
(6)平成16年7月新潟・福島豪雨 - Wikipedia
(7)平成23年7月新潟・福島豪雨 - Wikipedia
(8)TEPCO : 柏崎刈羽原子力発電所 | 発電所の概要
(9)めげ猫「タマ」の日記 今日(7月29日)の洪水は柏崎刈羽原子力から始まっていいる。
スポンサーサイト



  1. 2012/05/16(水) 21:42:16|
  2. -
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<生活保護、一人平均250万円―これってあり!- | ホーム | 新潟のクマから基準超の放射性セシウム-原因は濃度の急上昇!>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/tb.php/319-5a79a0a8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)