fc2ブログ

めげ猫「タマ」の日記

一寸気になったどうでもいい事を記事に

高市総務大臣、悪意あるSNSの投稿は抑止、国による統制?

 SNSで誹謗中傷を受けていた女子プロレスラーの木村花さん(22)が5月23日に死去したことに関し、高市総務大臣は悪意のある投稿を抑止するため制度改正を検討する意向を示しました(1)。彼女は過去に放送局が政治的な公平性を欠くと判断した場合、電波停止を命じる可能性に触れており(2)、国によるSNS統制が行われないか心配です。
 女子プロレスラーの木村花さんが5月23日に亡くなられなした。まだ、22歳でした(3)。テラスハウスは一つ屋根の下で複数の男女がシェアハウスする様子を記録したフジテレビのリアリティ番組です。最近では2019年7月よりフジテレビ(ブレイクマンデー24前半枠(0:25-0:55))ほか一部地域でも放送されていました(4)。木村はプロレスの試合用コスチュームを洗濯していたが洗濯機から取り出すのを忘れて出かけてしまい、その後小林さんが洗濯機にコスチュームが入っている事に気づかず自分の洗濯物と一緒に洗濯と乾燥を行ってしまった。乾燥を行ったコスチュームは縮んでしまい着ることができなくなりました。木村さんはこれについて小林さんにクレームを出したそうです(3)。その後に、SNS上では番組への出演や言動を非難する投稿がされていたということですが、木村さんに対するこうした書き込みは多い時で1日に100件近くあったとみられます(5)。そして亡くなりました(4)(5)。この番組での言動に対するSNSの誹謗中傷が原因で自殺したと見られているます(5)。
 これを受けて、高市総務大臣はネット上の発信者の特定を容易にし、悪意のある投稿を抑止するため制度改正を検討する意向を示しました(1)。安倍出戻り内閣は火事場泥棒のような政権です。新型コロナのどさくさにまぎれ「違法があれば総理大臣すら逮捕できる検察庁の幹部人事を、内閣が恣意(しい)的にコントロールできる」ようにする検察庁法改正案を成立さようとしました(6)。同じように木村さんの「死」を利用して火事場泥棒を働かないか心配です。
 SNSの代表格であるTwitter(7)ではアカウントが凍結されることがあります(8)。中には理不尽なものもあります。辺野古移設に反対する「あつまれ辺野古500人行動」なる団体があります(9)。この団体のTwitterアカウントが今年(2020年)2月に理由の説明がなく凍結されたそうです(10)。もし、高市総務大臣の「悪意のある投稿を抑止するため制度改正」が成立すればSNS側は委縮します。彼女の発言で「悪意」を誰が認定するかは、明らかだと思います。彼女は2016年2月に民主党(当時)の玉木雄一郎氏の「憲法9条改正に反対する内容を相当時間にわたって放送した場合、電波停止になる可能性があるのか」との質問に「私が総務相の時に電波停止はないだろうが、将来にわたってまで、法律に規定されている罰則規定を一切適用しないということまでは担保できない」と述べ、国が電波停止を命じる可能性に言及しました(1)。同様にSNSに介入し、不都合なツイートは「悪意」のあるツイートに認定されそうです。SNSの業界団体は「他人への嫌がらせや名誉毀損を意図した投稿をした利用者にはサービスの利用停止などの措置を取る」との声明を発表しました(11)。「あつまれ辺野古500人行動」のアカウントは凍結されており、これに該当します。

<余談>
 図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
 歌手のきゃりーぱみゅぱみゅさんが、内閣が検察幹部の役職定年を延長できるようにする検察庁法改正案にツイッターで抗議し(12)、その後に反対の世論が広がり成立が見送られました(13)。そして適応1号かと思われていた黒川検事長のかけ麻雀が発覚し、辞職とのオチまで付きました(14)。少し古い話ですが2018年にはローラさんが米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設で、工事中止を求めるネット上の署名を呼びかけました、ネットなどで批判や疑問が相次つぎました(15)。安倍出戻り総理から見ればどちらも「悪意」があるツイートです。正しいのは「歌手やってて、知らないかも知れないけど」(きゃりーぱみゅぱみゅさんに対する政治評論家の加藤 清隆氏のツイート)(12)や、ローラさんに対する「CM出演に影響が出るのではないか」とのツイートです(15)。より良い社会にするためにも言論への国の介入は極力押させるべきです。
 このような事を書くと「人が死んでもいいのか」と批判を受けそうです。これについて(=^・^=)は、個人がしっかり判断することがベストと考えます。SNSにはチェック機能がありません。マスコミなら掲載に例えば原発関連の報道は住民の不安をいたずらにかき立てないよう、公式発表をベースでのような(16)事を含めチェックが入ります。SNSは個人が誰のチェックを受けずにそのまま公表するので、その分は暴走しやすいと思います。(=^・^=)はブログをやっていますが、記事を書く時にはしっかりしたエビデンスをつけることにしています。これおによってデマが書くことが防止できます。一方でSNSでは加藤 清隆のような立派なか方(17)が「歌手やってて、知らないかも知れないけど」などと単なるレッテル貼りに終始しています。このようなコメントは相手にしないことが何より重要だと思います。そうすれば、木村花さん対する誹謗は広がらず、彼女の死は避けられたかもしれません。
 安倍出戻り総理は「言論」の私物化も狙っていると(=^・^=)は考えています。このような総理では福島の皆様は不安だと思います。
 福島を代表する果物にイチゴがあります(18)。福島県伊達市は福島最大のイチゴ産地です(19)。どうしては今、イチゴ狩りが楽しめます(20)。同市はまだまだイチゴの季節です。同市産イチゴはとても甘くてちょっと酸っぱい、新鮮そのものです(21)。福島県は福島産イチゴは「安全」だと主張しています(22)。でも、福島県伊達市のスーパーのチラシに福島産イチゴはありません。
他県産はあっても福島産イチゴが無い福島県伊達市のスーパーのチラシ
 ※(23)を引用
 図―1 他県産はあっても福島産イチゴが無い福島県伊達市のスーパーのチラシ

 (=^・^=)も福島県伊達市の皆様を見習い「フクシマ産」は食べません。最後に木村花さんのご冥福をお祈りします。


―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
(1)ネット発信者特定へ制度改正検討 木村花さん死去で総務相が意向
(2)>高市総務相の停波発言に波紋 与党にも慎重対応求める声:朝日新聞デジタル
(3)木村花 - Wikipedia
(4)テラスハウス (テレビ番組) - Wikipedia
(5)木村花さん SNS上の非難が1日に100件近く 自殺の可能性も | NHKニュース
(6)検察庁法の審議、枝野氏「火事場泥棒のよう」首相は反論:朝日新聞デジタル
(7)ソーシャル・ネットワーキング・サービス - Wikipedia
(8)身に覚えがない凍結が多発? Twitterのアカウント凍結の原因と解除方法は?
(9)あつまれ辺野古500人行動~基地建設止める奇跡の一週間
(10)「あつまれ」アカウント凍結 ツイッター社、説明なく 運営側は困惑 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス
(11)SNS、嫌がらせ投稿者利用停止 事業者団体が緊急声明 | 共同通信
(12)きゃりー、検察庁法改正抗議で批判受け「相当失礼」 - 芸能 : 日刊スポーツ
(13)わずか1週間で一転 検察庁法改正「廃案」も 弱気になった政府の舞台裏 - 毎日新聞
(14)東京新聞:黒川検事長の辞職承認 政府、退職金支払いへ:政治(TOKYO Web)
(15)>芸能人の政治的発言なぜ物議「ローラさんセレブのよう」 - 沖縄:朝日新聞デジタル
(16)地震後の原発報道「公式発表ベースに」 NHK籾井会長:朝日新聞デジタル
(17)加藤清隆 - Wikipedia
(18)冬 | ふくしまの果物 | JA全農福島
(19)福島県[伊達市]の農作物 | 夏秋きゅうり さやえんどう 桃 すもも ニラ 柿 | 雑穀類, いも類, 米, 野菜, 果物 | 生産/収穫/作付面積 | 福島県と日本の中の順位 | 市町村 | ジャパンクロップス
(20)「道の駅 伊達の郷 りょうぜん」で「いちご狩り」をしませんか? 2020年1月12日(日)より開催中です(ふくしまニュースWeb) [2020.01.21(火) 07:30] - ふくしまニュースリリース
(21)伊達のいちご - 福島県伊達市ホームページ
(22)安全が確認された農林水産物(公開用簡易資料) - 福島県ホームページ
(23)伊達店 | お店を探す | ヨークベニマル
スポンサーサイト



  1. 2020/05/27(水) 19:42:08|
  2. -
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<女の子が多く生まれる福島県双葉町 | ホーム | BWR再稼働、島根2号が最初?>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/tb.php/3268-a3cd4557
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)