fc2ブログ

めげ猫「タマ」の日記

一寸気になったどうでもいい事を記事に

福島では2012年も死亡率が上がったまま!(3、4月)集計

 福島県の2012年4月中の人口動態が発表されました(1)。そこで、2009年~2012年の3,4月の死亡率を計算してみました。
brg120523a.gif
  ※2011年分は震災犠牲者を除く

 図―1 福島県の死亡率の推移(毎年3,4月)

 去年(2011年)よりは死亡率は上がったままです。1年以上経過すれば震災の影響はないと思います。
以下に数値表を示します。2010年比べ4.4%程、増えたままです。

 表―1 福島県の死亡率の推移(毎年3,4月)

brg120523b.gif
 
 以下に宮城県の毎年3月の死亡率を示します。宮城県の発表データ(2)を(=^・^=)が集計しました。なお、今日(5/23)現在、4月中の人口動態が発表されていないので、3月中の集計となります(集計期間が半分なので死亡率も半分です)。

 表―2 宮城県の死亡率の推移(毎年3月)

brg120523d.gif

 福島県では2010年に比べ12は4.4%程度の増加がありますが、宮城県にはそれほど大きな増加はありません。福島県も宮城県も被災しています。だから震災のせいではないと思います。まして、震災から1年、影響が残ってるとは思えません。原因は一つしかないと思います。・・・


―参考にしたサイト様―
(1)福島県ホームページ - 組織別 - 福島県の推計人口
(2)宮城県/統計課/統計データ/住民基本台帳人口及び世帯数(月報)

スポンサーサイト



  1. 2012/05/23(水) 19:36:21|
  2. -
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0
<<福島原発・避難区域で「男の子が生まれ難い」 | ホーム | 関西の電気は不足しない!電力会社のデータが正しければ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/tb.php/327-6ee3ffbc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【福島では2012年も死亡率が上がったまま!(3、4月)集計】

 福島県の2012年4月中の人口動態が発表されました(1)。そこで、2009年~2012年の3,4月の死亡率を計算してみました。  ※2011年分は震災犠牲者を除く 図―1 福島県の死亡率の推移(毎年3,4月) 去年(2011年)よりは死亡率は上がった...
  1. 2012/05/24(木) 00:29:04 |
  2. まとめwoネタ速neo