fc2ブログ

めげ猫「タマ」の日記

一寸気になったどうでもいい事を記事に

聖火リレー出発予定まで7ヶ月、できるの?

 聖火リレーの開始が来年3月25日に決まったと報じられました(1)。すると今日(8月25日)であと、7ヶ月です。国内外の感染収束が見えず、来年7月のオリンピック開催そのものが不透明です(2)。国内の流行があと8ヶ月で解消するとは思えません。
 今年3月25日に開始が予定されていたオリンピックの聖火リレーは、3月24日のオリンピック開催延期決定に伴い、開始直前に中止になりました。そして、聖火リレーの開始が来年3月25日に決まったと報じられました(1)。
来年3月25日聖火リレー出発を報じる福島県の地方紙・福島民報
 ※(5)を8月20日に閲覧
 図―1 来年3月25日聖火リレー出発と報じる福島県の地方紙・福島民報

 聖火リレーが開催されるには
 ①オリンピック実施が確定している事
 ②国内のコロナ感染が終息し、安全に聖火リレーができる事
が必要条件と思います。
 今のところ、オリンピックは来年の7月23日に開会式が行われることになっています。それに先立ち7月21日よりサッカーとソフトボールの競技が始まる予定です(3)。準備もあるでしょうから、これより前にオリンピックの開催の可否を決定する必要があります。オリンピックは現状のままでは開けません。日本は多くの国からの入国を拒否しています(6)。これでは、海外から選手が来日できません。入国制限の見直しは必須です。オリンピックボランティアは当然2020年の活動を想定したはずです。このためと思いますが、オリンピック組織委員会は、ボランティアの2021年の活動について意思の確認作業をしています(7)。欠員が出るはずです。欠員の募集をする必要があります。他にも、いろいろな作業があると思います。延期されたオリンピックを開催するには、いろいろな作業が必要です。再度の開催を決定する必要があります。
 豪紙オーストラリアンは5月22日、国際オリンピック委員会(IOC)のジョン・コーツ調整委員長が、東京五輪の来夏開催について、今年10月までに可否を判断する必要があるとの考えを明らかにしたと報じました(8)。オリンピック組織委員会の遠藤会長代行は、来年3月ごろに開催の可否を判断すべきだという考えを示しました(9)。早ければ今年10月、遅くとも来年3月までには、オリンピックを開催するか、中止ないし再延期する決断が必要です。
 それには、新型コロナの収束を見通す必要があります。過去のウイルスや細菌の感染で、感染が終息するには2つの方法があります。一つは、感染者が他の方に感染される前に見つけ出し、ウイルスや細菌を根絶やしすることです。コロナウイルスで起こるSARS(サーズ)ではほぼ根絶に成功しています(10)。もう一つは多くの人に免疫を広げる方法です(11)。免疫は体内で病原菌や異常な細胞を認識し、それらを殺滅することによって私たちの体を病気から守ってくれる強力な防衛機構です。これによって、細菌やウイルスが侵入しても発症しなくなりなす(12)。このため、多くの人が感染するか、ワクチンを接種できれば、免疫をもち病気の拡大は収まるか緩やかなものとなります(11)。2009年を中心に流行した豚インフルエンザでは、世界各地に感染が拡大しました(13)。
世界に広がった2009年豚インフルエンザ
 ※(13)を引用
 図―2 世界各地に感染が広がった豚インフルエンザ

 そしてパンデミックが宣言されました(14)。その後に2020年8月10日 に 世界保健機関がフェーズ6からポスト・パンデミックへの引き下げを決定し、世界的な大流行の終結を宣言しました。この間に米国だけで4100万~8400万人が発症したとされ、日本では約1546万人が発症したと推定されています(13)。また、大多数は、インフルエンザ様症状で無治療にて回復しており、さらに無熱、無症状、しかし 検査(PCR)陽性例 もあります(15)。感染者はこれよりも多いと推定されます。2009年の豚インフルエンザは多くの方が、感染(無症状を含む)し、免疫を持つことで収束したと考えられます。
 新型コロナも世界的な拡大をしています。
世界に広がった新型コロナ
 ※(16)を引用
 図―3 新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) の世界各国・地域の感染者

 一方でSARSは中華人民共和国南部を中心に起きたアウトブレイクで、広東省や香港を中心に8,096人が感染し、37ヶ国で774人が死亡です(10)。新型コロナは全世界ですでに2000万人以上の感染者が確認されており(16)、SARSと規模が違います。新型コロナを収束させるには、多くの方に免疫を持ってもらうしかありません。免疫を持つには感染するかワクチンです。安倍出戻り内閣はワクチンの接種開始時期を年末とか来年前半とか言っていますが(17)、ワクチン開発にかかる期間は非常に長く、最短でも10年近くは必要となります。また、エイズなどのようにいまだにワクチンの存在しない病気も数多く存在します(18)。オリンピックまでに新型コロナワクチンが使えるようになることは、まずありません。現状では免疫を獲得するには感染しかありません。新型コロナの収束には多くの方が感染する必要があります。
 新型コロナも無症状の感染者が多くいます(19)。以下に新型コロナ第2波(5月25日以降)の日本の累積感染者数と豚インフルの累積感染者数を示します。
豚インフルを超えている新型コロナ第2波の感染拡大
 ※1(20)(21)(22)(23)を集計
 ※2 新型コロナの感染者数は5月25日以降
 図―4 新型コロナ(第2波)と豚インフルの累積感染者数比較

 図に示すとおり、新型コロナの感染者数は豚インフルエンザと同じような推移を示していました。そこで、新型コロナも豚インフルエンザと同等と仮定します。
 アメリカでは豚インフルエンザが収束するまでに4100万から8400万人の感染が見つかっています(13)。すでに約600万人の感染が確認されているので、残り3500万から7800万人です。以下にアメリカの1日当たりの感染者数の推移を示します。
1日数万人程度で推移するアメリカの新型コロナ新規感染者
 ※(24)を集計
 図―5 アメリカの新規感染者数

 7月以降を平均すると1日約6万人の新規感染が見つかっています。すると感染が収束するのに583日(3,500÷6)~1,300日(7,800÷6)かかります。世界保健機構の事務局長が、新型コロナウイルスの世界的な流行を「2年未満で終わらせるという希望を持っている」と述べました(25)。同じような見方のようです。アメリカだけ見ても、オリンピックが開催される322日後の2021年7月23日(3)までに、新型コロナの流行が収まることはなく、日本は入国規制を解除できません。オリンピックの開催は無理です。東京五輪の開催の確実性はありません(3)。
 仮にオリンピックを強引に開催する(たとえばリモート)にしても、聖火リレー出発の来年3月25日までに、日本の新型コロナの感染が収まっていななければなりません。以下に日本の新型コロナ感染者数の推移を示します。
ピークよりは低下した近々の新型コロナ新規感染者
 ※(24)を集計
 図―6 新型コロナ新規感染者数(日本)

 8月初旬をピークに増加が止まっています。これには3つの理由があると(=^・^=)は推定します。
 ①手洗いの励行、マスクの着用等の個人レベルでの感染予防対策。福島では新型コロナ以外の感染症が減っています(26)。
 ②一般論ですがウイルスは夏に弱いそうです(27)。
 ③PCR等の検査の拡充
 以下に過去1ヵ月の人口10万人当たりの感染者数と新型コロナ検査を実施して、陽性になった方の割合(陽性率)をの相関を示します。
陽性率が低いほど低い感染率
 ※(28)(29)(30)を集計
 図―7 人口10万人当たりの感染者数(過去1ヵ月)と陽性率の相関

 陽性率が低いほど、感染率が低くなっています。もっとも感染者が少なければより感染可能性が少ない方の検査ができ、陽性率が下がることもありますが、検査をすればするほど、感染者を確実に発見でき、これを隔離・治療することで、感染の拡大が阻止できることを示唆しています。
 以下に1週当たりのPCR検査人数を示します。
増えているPCR検査
 ※(24)を集計
 図―8 1週当たりのPCR検査実施人数

 図に示し通り、7月に入り増えています。PCR検査を増やすことで感染拡大を阻止することもあります。
 以下に8月の1日当たり日本の新規感染者数を示します。
1日当たり1000人程度で推移する8月の新型コロナ新規感染者
 ※(31)を集計
 図―9 8月の1日当たりの新規感染者数(日本)

 近々は減少していません。概ね1日当たり千人程度で推移しています。個人による感染予防策が現状のままとしても、今後は増加が見込まれます。夏が終わればウイルスが弱い季節が終わります。それだけ感染しやすくなります。冬になればインフルエンザが流行します。日本感染症学会は8月3日、一般クリニックや病院の外来診療向けに診断、治療についての提言を発表しました。今冬にも新型コロナウイルス感染症とインフルエンザが同時に流行することに備え、臨床症状だけで両疾患を鑑別診断するのは難しいと指摘。新型コロナが流行している場合には、「インフルエンザが強く疑われる場合を除き、可及的に両方の検査を行う」ことなどを推奨したそうです(32)。昨年末から本年年初のかけてのインフルエンザは、2018年町から19年年初に比べ大幅に減少しました(33)。それでも、2019年12月23日~29日の週で、推定で約90万人が感染しました。冬になればインフルエンザだけで週当たり90万件の検査が必要です。図―8に示す通り、現状は最大で同19万件です。冬になればPCR検査がひっ迫します。現状では今後は感染者数が再び増加に転じると想定されます。
 多く方が免疫を持つは、一千万人の感染確認が必要として1万日です。こちらも無理です。聖火リレー開始予定の来年3月25日に日本の感染収束は期待できません。
 聖火リレー開始まで、今日(8月25日)であと、7ヶ月です。国内外の感染収束が見えず、来年7月のオリンピック開催そのものが不透明です(2)。聖火リレーが実施できるか疑問です。

<余談>
 図表が小さいとご不満の方は、画像をクリックしてください。
 現状のコロナ禍では、来年7月からのオリンピックは無理です。それでも、安倍出戻り総理は中止も延期も言い出しません。彼は「花道」にこだわっているようです(34)。こんな総理では福島の皆様は不安だと思います。
 福島を代表するくだものにナシがあります(35)。今年も出荷が始まりました(36)。福島のナシはおいしいとも事です(37)。福島県は福島産ナシは「安全」だと主張しています(38)。でも、福島県二本松市のスーパーのチラシには福島産ナシはありません。
他県産はあっても福島産ナシが無い福島県二本松市のスーパーのチラシ
 ※(39)を引用
 図―10 福島産がナシが無い福島県二本松市のスーパーのチラシ

 (=^・^=)も福島県二本松市の皆様を見習い「フクシマ産」は食べません。


―参考にさせて頂いたサイト様および引用した過去の記事―
(1)聖火リレーは当初日程維持へ 東京五輪:時事ドットコム
(2)東京五輪の開催「確実性ない」 世界陸連のコー会長
(3)2020年東京オリンピック - Wikipedia
(4)東京2020オリンピック聖火リレー 大会延期に伴う対応について
(5)福島民報社
(6)新型コロナウイルスに関するQ&A(水際対策の抜本的強化)|厚生労働省
(7)Field Cast(大会ボランティア)
(8)東京五輪開催「10月までに可否判断」…IOC・コーツ氏 : 東京オリンピック2020速報 : オリンピック・パラリンピック : 読売新聞オンライン
(9)東京五輪「来年3月ごろ 開催可否判断を」 組織委 遠藤会長代行 | NHKニュース
(10)重症急性呼吸器症候群 - Wikipedia
(11)集団免疫 - Wikipedia
(12)免疫の仕組み - 免疫療法コンシェルジュ
(13)2009年新型インフルエンザの世界的流行 - Wikipedia
(14)パンデミック - Wikipedia
(15)新型インフルエンザ (パンデミックH1N1 2009 ... - 日本病院会
(16)国・地域毎の2019年コロナウイルス感染症流行状況 - Wikipedia
(17)首相「ワクチン、年末にも」ネット番組で前のめり発言 厚労省「……」 - 毎日新聞
(18)ワクチン - Wikipedia
(19)新型コロナ、なぜこんなに「無症状」が多いのか?|ナショジオ|NIKKEI STYLE
(20)報道発表資料 2020年5月 |厚生労働省
(21)報道発表資料 2020年6月 |厚生労働省
(22)報道発表資料 2020年7月 |厚生労働省
(23)日本における2009年新型インフルエンザ - Wikipedia
(24)報道発表資料 |厚生労働省
(25)コロナ終息は「2年未満で」 WHOテドロス氏が言及 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
(26)主要な感染症大幅減 新型コロナ対策波及か | 福島民報
(27)ウイルスが「苦手な」夏、新型コロナは? 気温や湿度で説明できぬ感染動向 - 毎日新聞
(28)>新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和2年7月24日版)
(29)新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和2年8月24日版)
(30)都道府県の人口一覧 - Wikipedia
(31)報道発表資料 2020年8月 |厚生労働省
(32)インフルエンザに関する報道発表資料 |厚生労働省
(33)(32)⇒2019年12月27日 インフルエンザの発生状況について[PDF形式:711KB]
(34)五輪延期なら首相「花道」論に影響? どうなる解散戦略 コロナ対応はや「予防線」 - 毎日新聞
(35)ふくしまイレブンエッセイ - 福島県ホームページ
(36)トピックス | JAふくしま未来
(37)食の宝庫ふくしま | ふくしま満天堂(ふくしまプライド。)
(38)安全が確認された農林水産物(公開用簡易資料) - 福島県ホームページ
(39)ベイシア安達店 | 店舗・チラシ | ベイシア
スポンサーサイト



  1. 2020/08/25(火) 19:46:28|
  2. -
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
<<食品中の放射性セシウム検査のまとめ(8月25日発表)―宮城県産マアジからセシウム、福島産は631件連続ND- | ホーム | 住民が帰還しない避難指示解除1年4ヶ月の大熊町>>

コメント

出来るわけないじゃないですか。
百害あって一利なしの東京五輪は中止!
これしかない。
  1. 2020/08/25(火) 23:39:13 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/tb.php/3358-fb04c925
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)