今日(6/14),おおい町長の再稼働の容認、福井県議会の知事への一任など、大飯原発の再稼働のステップが進みました(1)。これは福井県原子力安全委員会の報告が出たの切っ掛けの一つになっていると思います(2)。今日、福井県原子力安全専門委員会のホームページ(3)を見たら、「議事概要」(4)が出ていました。そこには、大飯原発の危険を認める内容が記載されています。
危険とは
「未来において、損害や損失が発生する可能性があることである。」
事だそうです(5)。議事概要(4)を見ると

なんて、発言が記載されていました。たぶん、チャルノブイリ(6)やスリーマイル(7)を示しいると思います。損害が発生する可能性がある以上は「危険」を認めることになると思います。でも、この発言に対し、反対する意見を(=^・^=)は見つけることができませんでした。このあと、事故が起きた場合に備えを、どのように報告書に記載すべきかの議論になって行きます。そして「報告書」には

と記載しています。(=^・^=)的には
当委員会の権限対象外ですが、原発事故が起こる可能性はあり、万が一に備え、避難計画をしっかり作っていく必要がある。
と読めます。これって原発の危険を認めていることになると(=^・^=)は思います。福井県原子力安全専門委員会がいっているのは、あくまで
「福島並みの地震や津波に対しては安全」
だと(2)と(=^・^=)は思います。
<余談>
おおい町長は
「県原子力安全専門委員会」が大飯原発の安全性を確認した」
と言っているそうです(1)。また、
「消費地に対する電力供給責任」
とも言っています。でも、消費地に対する安全の確保とゆう責任はなんでしょうか?(=^・^=)の見積もりでは、大飯原発が再稼働しなくても電力が不足するとは思えません(9)(10)。
福井県の民主党は
「安全性の確認が不十分。しかし、原発停止で地元経済・雇用に影響が出た。国の支援が必要だ」
と言いいるみたいです(11)。無茶苦茶な遇論だと(=^・^=)は思います。自分たちの経済的利益の為に風下の消費地も同じ危険にさらせろと言っているみたいです。
―参考にしたサイト様―
(1)
【おおい町長、再稼働同意 県議会は知事一任】16日にも首相伝達へ 大飯原発3、4号機 : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)(2)
めげ猫「タマ」の日記 福井県原子力専門委は、大飯原発が「安全」とは言っていない。(3)
福井県原子力安全専門委員会(4)
議事概要(5)
危険 - Wikipedia(6)
チェルノブイリ原子力発電所事故 - Wikipedia(7)
スリーマイル島原子力発電所事故 - Wikipedia(8)
福島第一原子力発電所事故を教訓とした県内原子力発電所の安全性向上対策について(9)
めげ猫「タマ」の日記 関西の電力不足は0.6%(今年の夏)(10)
めげ猫「タマ」の日記 関西の電気は不足しない!電力会社のデータが正しければ(11)
大飯再稼動 福井知事、一両日中にも同意へ : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
スポンサーサイト
- 2012/06/14(木) 20:05:39|
- -
-
| トラックバック:1
-
| コメント:2
一方、「民主・みらい」は「安全性の確認が不十分。しかし、原発停止で地元経済・雇用に影響が出た。国の支援が必要だ」ですが、リンク先を見ると続いて「知事に慎重な判断を求めた」とあります。
従って彼らの言う国の支援とは経済的な支援であり、再稼働ではないと思います。
- 2012/06/14(木) 22:34:33 |
- URL |
- めぐ #ubvJVqnE
- [ 編集 ]
めぐ様
コメントありがとうございます。福井県の本音は
①お金は欲しい
②できれば原発無で
③原発があってもいいから、お金を
だと思います。そして、お国は北陸新幹線の敦賀(福井県)まで伸ばすことを決めて頂いた恩もあると思います。まったくの私見ですが、投資効果のない新幹線をなぜ作るか(=^・^=)は不思議でしたが、今にして思えば大飯原発再稼働への巨大な賄賂だったような気がします。
北陸新幹線敦賀伸長の費用は関西電力に全部負担してほしいような気がします。
- 2012/06/15(金) 20:37:05 |
- URL |
- めげ猫「タマ」 #-
- [ 編集 ]
今日(6/14),おおい町長の再稼働の容認、福井県議会の知事への一任など、大飯原発の再稼働のステップが進みました(1)。これは福井県原子力安全委員会の報告が出たの切っ掛けの一つになっていると思います(2)。今日、福井県原子力安全専門委員会のホームページ(3...
- 2012/06/19(火) 04:51:12 |
- まとめwoネタ速neo