fc2ブログ

めげ猫「タマ」の日記

一寸気になったどうでもいい事を記事に

オリンピックまで3ヵ月、開催して大丈夫?

 オリンピックの開会式まで、今日(4月23日)で3ヵ月になりました。菅政権はオリンピックを強行しそうです(1)。コロナ禍でオリンピックを強行して大丈夫ですかね?
 オリンピックは7月23日に開催です(2)。今日(4月23日)であと3月になりました。
3度目の緊急事態宣言を報じる福島県の地方紙・福島
 ※(3)を4月23日に閲覧
 図-1 オリンピックまであと91日と報じる福島県の地方紙・福島民報

 報道を見る限り、菅政権はオリンピックを強行しそうです(1)。あと3ヵ月で新型コロナが収束しなければ、コロナ禍のオリンピックになります。感染症を収束するには(=^・^=)が調べた限りでは3の方法があります。ひとつは感染拡大を抑え根絶やしすることです。SARSはこの方法で終わらせました(4)。以下に東アジア国(日本、中国、韓国、台湾、モンゴル(5))の日々の感染者数の推移を示します。
東アジアで最も多い新型コロナ累積の感染者数
 ※1(6)を集計
 ※2 東アジアは(5)による
 図―2 東アジア各国の日々の感染者数 

 図に示すように中国や台湾は感染拡大を抑え込んでいます。ほぼ根絶やしにしたの思います。韓国は感染拡大のペースが鈍く、根絶やしを目指しているとは思いまが(7)、厳しい状況です。
 二つ目は多くの方が感染し、免疫を持つことで感染が広がらない状態にすることです(8)。1918年から1919年にかけ全世界的に大流行したスペイン風邪(9)や、2009年春頃から2010年3月頃にかけ流行した豚ンフルエンザ(10)がこの例に当たります。三つ目はワクチンによる根絶です。天然痘で成功しています(11)。
 以下に曜日別の新規感染者数を示します。
月曜日が少ない新型コロナ新規感染者数
 ※(6)を集計
 図―3 曜日毎の感染者数

 図に示すように月曜は少なくなっています。感染の動向をみるのは1週間(7日間)を通してみる必要があります。以下に1週間(7日間)累積の新規感染者数推移を示します。
 以下に7日間累積の世界の感染者数を示します。
増加が続く世界の新型コロナ新規感染者数
 ※(6)を集計
 図-4 世界の7日間累積の新規感染者数

 図に示しように、一時は減ったのですが、再び増加しています。
検疫はほぼ全数検査で(12)、世界での流行状況を見ることができます。以下に検疫での検査で陽性となった方の割合(陽性率)を示します。
増加する検疫での陽性率
 ※(6)を集計
 図―5 検疫での陽性率推移

 図に示す通り、上昇しています。海外の新型コロナの流行は拡大しています。
 全世界で累積で約1.4億人の感染が報告されています(13)。他に、実際は感染しているけど新型コロナと診断されていない方も多いと思います。新型コロナ感染者のうち症状がでるのはわずかで、大部分(多分8~9割程度)は、無症状です(14)。それでも、世界に蔓延はできていません。世界の人口は77億人にです(15)。仮に感染が確認された方の10倍の方が感染していたとしても、14億人です。
 以下に日本の1週間(7日間)累積の新規感染者数推移を示します。
増加が続く日本の新型コロナ感染者数
 ※(6)を集計
 図-6 日本の7日間累積の新規感染者数

 菅内閣が昨年9月16日に発足しました(16)。図に示す様に、多分、昨年12月末のgotoキャンペーン中止や(17)、1月初旬からの緊急事態宣言(18)で一時は減少しましたがが、再び増加に転じました。また、菅内閣発足後は上昇に転じています。数値を記載すると
 菅内閣発足直後の1週間(9月17日~23日)3,280人
 近々の1週間(4月16日~22日)    31,179人
で、約10倍です。これだけ増えると根絶やしは無理です。
 菅政権は、国家的イベントである聖火リレーを強行しています(19)。多くの方が「自粛」は緩んんだはずです。新型コロナの感染者数は
 聖火リレー開始前の1週間(3月18日~24日)9,066人
 近々の1週間(4月16日~22日)     31,179人
で、3倍以上に増えています。 
 一昨日、昨日(4月21・22日)と聖火は愛媛県を走りました(20)。以下に愛媛県の7日間累積の感染者数を示します。
急増した愛媛県の新型コロナ感染者数
 ※(6)を集計
 図-7 愛媛県の7日間累積の新規感染者数

 激増しています。そして愛媛県は「蔓延防止処置」が適応を要請しました(21)。聖火リレーは「聖火」だけでなく、「新型コロナ」も運ぶようです。
 新型コロナ等の新規感染症は放置すれば指数関数的増加(22)、すなわちねずみ算的増加をします(23)。今後もどんどん拡大していきます。
 世界でも日本でも新型コロナは拡大基調で根絶やしは無理です。一方で日本の新型コロナの感染者は累積で約51万人で(13)、日本の人口約1.263億人です(24)。全人口から見れば感染者は僅かです。日本の大部分の方が感染し、免疫を持つこともありません。
 世界も日本もオリンピックまでに、新型コロナの根絶は無理です。大多数が感染し自然に収まることもありません。
 イスラエルはすでに2人1人以上が新型コロナワクチンの接種を終えており(25)、世界一です。以下にイスラエルの7日間累積の感染者数の推移を示します。
激減したイスラエルの新型コロナ新規感染者
 ※1(6)を集計
 ※2 日付は最初の日
 図―8 イスラエルの7日間累積の新規感染者数

 図に示すように、劇的に減少しています。新型ワクチンには大いに期待するところです。ただし、これまでに接種できたのは世界で約9億回です(25)。2回接種が必要なので(26)、5億人分弱です。世界の大部分の方は新型コロナワクチンを接種していません。3ヵ月で、残りの74億人に接種するのは無理です。
 日本での新型コロナワクチンの接種は「65歳以上の方に限定しても、自治体によっては来年までかかるのでは」、「このペースでいくと、すべての国民にワクチン接種できるのは来年春までかかるかもしれない」との見方があります(27)。とれもオリンピックまで間に合いません。日本でも世界でもオリンピックまでに新型コロナワクチンは間に合いません。
 オリンピックの開会式が開かれる7月23日(2)まで3ヵ月となりました。あと3ヵ月で世界も日本も新型コロナが収束する見込みはありません。 
 厚生労働省の発表を(6)を集計すると、今年に入り195人の東京都在住者が検疫で新型コロナの感染が見つかっています。入国時には全員にPCR検査を実施しています(12)。PCR検査が完璧なら、これで東京都の海外由来の感染者は「0」になるはずです。ところが東京都の発表(28)を集計すると、「海外」由来の感染者が30人見つかっています。PCR検査には漏れがあります。
 選手団の感染防止策も必要です。選手村は3,900戸に18,000人が暮らします(29)。1戸あたり約5人です。家庭内感染(30)と同じ状況が起こりえます。仮設で大食堂、トレーニングジム(30)などの共用スペースがありここを起点としたクラスターも懸念されます。感染した選手や役員の処置も必要です。オリンピックには医療関係者の協力も必要です(31)。新型コロナ対策やワクチン接種を同時に進めるので、当初の想定以上の方が必要なはずです。想定も見直しも必要です。
 オリンピックを強行開催するなら、世界各地から来る選手や役員間感染防止はもとより、選手や役員から日本人スタッフへの感染防止策が必要です。あまり対策案が提示されていません。ようやく、毎日検査を検討しているとの報道が流れました(32)。この1ヵ月(3月22日~4月21日)の東京都のPCR検査数は約24万回です(13)(33)。1日当たり約8,000回です。選手村で暮らす18,000人(28)を毎日検査すると追加で今の倍以上の検査が必要です。仮に毎日実施するとして、手順を決め設備を用意し、要員を手配しなくてはなりません。できるのですかね?あと3ヵ月で、対策案を決め実行する準備(人、モノ手配、マニュアル、訓練等)を完了する必要があります。
 世界各国から来た皆様が他国の方と接触することで、未知の変異型に感染し、自国に持ち帰り自国で感染を広げることを警戒する国もあると思います。東京都では感染力の強いN501Yとワクチンが効きにくいE484Kが同時に流行しています(34)。二つの異なるウイルスが一つの宿主細胞に重複感染すると、遺伝子の組み合わせの異なるウイルスが産生されます(35)。N501YとE484Kの遺伝子が東京で組み合われ、感染力が強くワクチンが効かない新種のウイルスができることもあり得ます。こんなウイルスを自国に持ち困れるのはどの国もいやなはずです。自国民を日本に入国させないのが最良の対策です。(=^・^=)が新型コロナ担当大臣なら、オリンピックへの選手団派遣に反対します。
北朝鮮はオリンピックの参加を取りやめました(36)。菅総理がアメリカを訪問しました。米国バイデン大統領はオリンピックについて「今夏、安心・安全な大会を開催するための菅総理の努力を支持する」としました(37)。オリンピック開催の支持でなくオリンピック開催の(日本の)努力を支持です。「努力」しても結果が出なければ、アメリカの不参加もあり得るような発言です。
 ワクチン接種には相当な人でが必要です。ワクチン接種の現場で対応する自治体が職員を集中的に投入せざるを得なくなり、投開票などの選挙実務に割く余力がなくなる可能性があり、菅義偉首相の衆院解散判断に影響しかねないとの見方が出ていいます(38)。オリンピックだって自治体職員に負担をかけます。オリンピックを強行すれば人手が不足し、どこかに無理がでます。感染が拡大しても、十分な対応がと取れない事態になります。
  以下に東京都の感染者中の不明者数の推移を示します。
増加した東京都の新型コロナ感染者中の不明者
 ※(28)を集計
 図-10 東京都の感染者中「不明」数

 図に示しように急増します。行政の調査に非協力的な感染者が急に増えることがないので、感染者が急増し行政はフォローできなくなった事を示しています。現時点でも東京都の行政能力では、増加するコロナ感染者に対応できません。これにワクチン接種とオリンピック対応が加わります。
 以下に自家用車保有率と新型コロナ感染率の相関を示します。
自家用車保有台数が少ないほど高い新型コロナ感染率
 ※(13)(24)(39)で作成
 図―11 乗用車保有率と新型コロナ感染率の相関

 図に示す通り自家用車の多い都道府県ほど、感染率は低くなっています。感染経路の一つは「公共交通機関」です。国が大規模イベントである、オリンピックを強行すれば、公共交通機関の利用も増えます。昨年のgotoトラベル開始後に感染が拡大したように(40)、再び感染が拡大しかねません。
 菅総理はオリンピックを気にして、新型コロナ対策を躊躇しているとの見方もあります(41)。
 菅総理は「東京オリンピックはコロナに打ち勝った証しに」と主張していますが(1)、オリンピックを強行は、新型コロナウイルスに感染拡大の機会を与えます。


<余談>
 図表が小さいとご不満の方は、画像をクリックしてください。
 3度目の緊急事態宣言が決まりました(42)。IOC会長も菅総理も「オリンピック(への影響)はない」との発言しています(43)(44)。菅総理は「安全・安心な大会になるように政府として全力を挙げていきたい」とも言っていますが(44)、具体策は示されていません。菅総理は福島第一原発の汚染水の海洋放出を決めました。いろいろな問題が生じるようですが、具体策を示していません(45)。まったく同じ構図です。これでは福島の皆様は不安だと思います。
 福島県郡山市産米の前年度の全量全袋検査は約113万件で、福島県一位です(46)。同市の人口は約33万人なので(47)、市民が食べるには充分な量です。同市のお米は「あさか舞」といって美味しいお米です(48)。安全なので2011年産米ですら、学校給食に使われ子供達に強制的に食べさせました(49)。でも、福島県郡山市のスーパーのチラシに福島産米はありません。
他県産はあっても福島産米が無い福島県郡山市のスーパーのチラシ
 ※(50)を引用
 図―12 福島産精米が無い福島県郡山市のスーパーのチラシ


 (=^・^=)も福島県郡山市の皆様を見習い「フクシマ産」は食べません。

―参考にさせて頂いたサイト様および引用した過去の記事―
(1)菅首相「東京五輪、人類がコロナに打ち勝った証に」開催に改めて意欲 施政方針演説 :東京新聞 TOKYO Web
(2)>2020年東京オリンピック - Wikipedia
(3)福島民報社
(4)重症急性呼吸器症候群 - Wikipedia
(5)>東アジア - Wikipedia
(6)報道発表資料 |厚生労働省
(7)韓国政府、「K-防疫」を過信してワクチン手配に出遅れた? | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
(8)集団免疫 - Wikipedia
(9)スペインかぜ - Wikipedia
(10)2009年新型インフルエンザの世界的流行 - Wikipedia
(11)>天然痘 - Wikipedia
(12)新型コロナウイルスに関するQ&A(水際対策の抜本的強化)|厚生労働省
(13)新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和3年4月22日版)
(14)めげ猫「タマ」の日記 新型コロナで知って欲しい事
(15)世界人口 - Wikipedia
(16)菅義偉内閣 - Wikipedia
(17)>GoToトラベル再開はいつから?停止延長決定3月7日まで!※2月19日更新 | トラベルスタンダードジャパン
(18)>新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言|内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室
(19)2021年3月25日、新しい聖火リレーがスタートします-2021年東京2020オリンピック聖火リレー実施概要を発表-
(20)公道中止の松山で点火式典 聖火リレー愛媛1日目ハイライト 2021/04/21 KyodoNews
(21)愛媛県が「まん延防止等重点措置」の適用を政府に要請|愛媛新聞ONLINE
(22)新型コロナウイルス感染症の医療提供体制確保の ... - 厚生労働省
(23)ネズミ算って知ってる? ‐等比数列と指数関数
(24)都道府県の人口一覧 - Wikipedia
(25)チャートで見るコロナワクチン 世界の接種状況は:日本経済新聞
(26)なぜ2回接種が必要か?
(27)「9月までに供給」と首相は言うけど 全国民接種はいつ [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
(28)東京都福祉保健局
(29)選手村|東京五輪・パラリンピック|ニュースサイト:時事ドットコム
(30)家庭内感染 濃厚接触者の95%余 10日以内に発症 | 新型コロナウイルス | NHKニュース
(31)>医療従事者5000人超は無報酬 五輪組織委、コロナ前の計画変えず:東京新聞 TOKYO Web
(32)五輪選手の唾液検査、毎日実施へ コロナ対策、変異株に対応 | 共同通信
(33)新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和3年3月22日版)
(34)政府が監視していない型の変異株E484K、東京都内で確認多く 大学病院長「全国で対応必要」<新型コロナ>:東京新聞 TOKYO Web
(35)インフルエンザウイルスはどのようにして変異するのですか? | 農研機構
(36)五輪北朝鮮不参加、在日関係者に驚き 選手派遣めざすも - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
(37)五輪に敏感なバイデン氏 開催「決意」→「努力」に変化 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
(38)ワクチン、衆院解散の足かせ? 接種対応で自治体忙殺:時事ドットコム
(39)都道府県別の自家用乗用車の普及状況 (軽自動車を含む)
(40)「GoToトラベル」感染者拡大に影響か 京大の西浦教授らが分析:東京新聞 TOKYO Web
(41)菅首相、宣言出しても「五輪に影響ない」 たびたび示した感染収束への決意は裏目続きなのに…:東京新聞 TOKYO Web
(42)酒類飲食店に休業要請、4都府県 25日から5月11日まで | 共同通信
(43)緊急事態宣言「五輪とは関係ない」 IOCバッハ会長 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
(44)菅首相、東京に緊急事態宣言を発令した場合も「五輪に影響ない」 | 毎日新聞
(45)2021年04月22日(木) 19:25福島県知事が菅総理と面会 原発・処理水の風評対策を改めて求める 具体策は示されず(FTV)
(46)ふくしまの恵み
(47)福島県の推計人口(令和3年3月1日現在)を掲載しました。 - 福島県ホームページ
(48)郡山の味自慢「あさか舞」/郡山市公式ウェブサイト
(49)JA郡山市|事業PR
(50)イトーヨーカドー 郡山店
スポンサーサイト



  1. 2021/04/23(金) 19:57:20|
  2. -
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<新型コロナまとめ(4月23日)―3度目の緊急事態宣言へ― | ホーム | 食品中の放射性セシウム検査のまとめ(4月21日発表)― 福島産ホウボウは496件連続ND、隣県ではセシウム―>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/tb.php/3605-ed75334d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)