オスプレイの飛行ルートと思しき空路図をネットで見つけました(1)。よく見たら福島第一原発30km圏内に空路がありました。オスプレイ(V22)は、つい2ヶ月前の2012年6月12日にも事故を起こしたばかりです(2)。事故が多いみたいです。もし、進路を間違い福島原発まで飛んで行き、そこで事故ったら!(=^・^=)は不安になりました。
以下に福島県内のオスプレイの飛行経路を示します。
※1 (1)のページA-42を元に(=^・^=)が編集
図―1 福島県のオスプレイ飛行ルート
図でわかるとおり川内村と田村市の境界付近で、福島原発30km圏内に入ります。たしかに30km離れています。でも、飛行目的が操縦訓練なら有視界飛行になると思います。伊達市上空で曲がるのを忘れ、まっすぐいったら福島第一原発のような気もします。そこで、ドカーンといったら・・・
<余談1>
オスプレイが普通のジェット機と比べ、どれだけ危険か(=^・^=)なりに計算してみたら約20倍でした。オスプレイは216機が配備されているみたいです。最初の配備は2008年3月ですが、その後4件の事故を起こしています(2)。ボーイング777は累計で、910機が納入されましたが2件の事故を起こしているみたいです。ただし2008年3月以降の事故は1件です(3)。2008年3月以降の1機当たりの事故率を計算すると
オスプレイ 1.9%(4÷216×100)
B777 0.1%(1÷910×100)
です。おおよそ20倍です。
<余談2>
(2)にある図を見るとオスプレイの行動範囲は500km程度です。この福島から500km範囲にある米軍の航空基地は、三沢、横田、厚木しか(=^・^=)は知りません。ルートグリーン(福島県を飛ぶルート)と同じく、ルートピンクも青森県で始まっています(1)。だから、出発は三沢の可能性が高いと思います。三沢は海兵隊でなく空軍基地です(4)。オスプレイには海兵隊用のMV-22と空軍用のCV-22があります。三沢ならCV-22が配備され福島原発近くを飛ぶのは空軍用のCV-22かもしれません。そして
「米空軍向けの特殊作戦型のCV-22の事故率は2012年6月15日現在13.47で、MV-22やCH-46など米海兵隊所属の飛行機平均の2.45を大きく上回っている」
そうです(2)
<余談3>
(=^・^=)は飛行機に関しては素人ですが、オスプレイの図を見たときはっとしました。

※(2)の図を(=^・^=)が編集
エンジンが隅にあります。こんな飛行機やヘリコプターを見たことが(だだしネットで)がありません。これって、二つの問題があると思います。どちらもてこの原理ですが
①隅にエンジンを寄せれば寄せるほど、主翼の付け根には大きな力(応力)がかかります。だから、隅にエンジンをおく設計をしたら、重い(十分に出力や耐久性に余裕のある)エンジンは構造上設置でいないと思います。出力不足や無理な設計により爆発が起こったりして・・
②二つのエンジンに出力差が生じると、回転する力が普通の飛行機やヘリよりずっと大きいいので、一寸したことでくるくる回って墜落なんて。まして鳥さんが一方のエンジンにぶつかって、火を噴いいたら・・・
と以下の動画を見ていもいました。
①
MV-22 Osprey Crash - YouTube ②
オスプレイ墜落 - YouTube ③
ThomsonFly 757 bird strike & flames captured on video - YouTube<余談4>
(1)を見ていたら、(=^・^=)の近くにも空路がありました。オスプレイは従来の輸送ヘリ比べ行動半径が4倍になるそうです(5)。面積なら16倍です。だから、これまで米軍ヘリが飛んでいない所もオスプレイは飛んできます。しっかりルートをチェックすることを(=^・^=)はおすすめします。
<7月12日追記>
図―1に福島空港の位置を追加しました。オスプレイは福島空港の近くも飛ぶことになると思います。
‐参考にしたサイト様-
(1)
http://www.mod.go.jp/rdb/okinawa/07oshirase/kikaku/kankyourebyu/4appendix.pdf(2)
V-22 (航空機) - Wikipedia(3)
ボーイング777 - Wikipedia(4)
三沢飛行場 - Wikipedia(5)
東京新聞:オスプレイ配備秒読み 各地で訓練 強まる反発:政治(TOKYO Web)
スポンサーサイト
- 2012/07/10(火) 21:25:05|
- -
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
はじめまして。オスプレイの記事から伺いました。他にもとても参考になる記事が多く、今後も参考にさせていただきます。
後の報告で申し訳ないのですが、福島の図を使わさせていただきました。問題がありましたらコメントして下さい。
- 2012/07/20(金) 08:32:06 |
- URL |
- みかん #eoiZu7NI
- [ 編集 ]
みかん様
コメントありがとうございます。下記の件、了解しました。できれば出典を明記いただければ・・・((=^・^=)の希望です。もちろん無視しても構いません)
> 後の報告で申し訳ないのですが、福島の図を使わさせていただきました。問題がありましたらコメントして下さい。
- 2012/07/20(金) 20:03:16 |
- URL |
- めげ猫 #-
- [ 編集 ]