fc2ブログ

めげ猫「タマ」の日記

一寸気になったどうでもいい事を記事に

新型コロナ急拡大、まもなく検査が飽和する

 新型コロナが急拡大し(1)、検査件数が増加しています。1月21日のPCR検査では
 検査能力 約39万件/日に対し検査19万件/日(一週間移動平均)
で、検査能力の半分を超えています。今も、週当たり倍以上に増えています。このまま行けばまもなく検査が飽和します。
 新型コロナの感染が拡大しています。以下に日々の感染者数を示します。
1日6万人を超えた新型コロナ新規感染者数
 ※(2)(3)を集計 
 図―1 日々の新規感染者数

 図に示す様に急拡大しています。1週間の感染者数は、1日平均で
  先週(1月12~18日)   22,032人/日
  近々1週間(1月19~25日)49,482人/日
で倍になっています。
 新型コロナの検査は主にPCR検査で行われています(4)。以下に近々7日間の平均のPCR検査数(一週間移動平均)と、検査能力の推移を示しいます。
検査の能力の半分を超えたPCR検査実施数
 ※(2)を集計
 図―2 PCR検査数(7日間平均)

 図に示す様にPCR検査が急増しています。数値を記載すると
  1月19~25日の総検査数 130万件(5)(6)
で、
  1日当たり約19万件(130万÷7)
です。PCR検査の検査能力は最大で約39万件(6)ですので、最大検査能力の半分を超えました。週倍のペースで感染者が増えているので、来週には検査が倍増し検査能力を超えます。これからは、必要な新型コロナの検査ができなくなくなります。

<余談>
 図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
 何故、このような事が起きたかと言えば、岸田政権が在日米軍ととう水際対策の「穴」を放置しながら(7)、「穴」を抜けた後で起こるであろう現状のような感染拡大に備えをしなかったかられです。図-2に示しようにPCR検査能力が殆ど増えていません。増えたのはオリンピック対応か第五波対応かは泡分かりませんが、昨年7月です。その代わり「濃厚接触者に症状が出た場合は、検査を受けなくても症状だけで医師が陽性と診断できるようにする」とか「重症化リスクが低い患者は、医療機関を受診する前に抗原検査キットを使って自分で検査し、自宅での健康観察を始められる」とか言い出しました(8)。あわてて増産を要請したようですが、抗原検査キットも不足しています(9)。岸田政権は自らの失策によって国民から医療の機会を奪う決断をせざるを得なくなりました。こんな政権では福島の皆さまは不安だと思います。
福島県に水揚げされる魚のなかで、年間の水揚げ額が最も高いのがカツオです。福島県のいわき市小名浜港は全国主要43港のなかでも水揚げ額で上位を誇ります(10)。TOKIOのテレビCMが流れました(11)。福島県いわき市を代表する魚のようです。福島県は福島産は安全だと主張しています(12)。でも、福島県いわき市小名浜のスーパーのチラシには福島産カツオはありません。
他県産はあっても福島産カツオが無い福島県いわき市小名浜のスーパーのチラシ
 ※(13)を引用
 図―3 福島県産カツオが無い福島県いわき市小名浜のスーパーのチラシ

 (=^・^=)も福島県いわき市小名浜の皆様を見らない「フクシマ産」は食べません。





―参考にさせて頂いたサイト様および引用した過去の記事―
(1)感染急拡大、PCR急増「限界に近い」 検査機関 悲鳴、無料加わり連日深夜まで 新型コロナ | 鹿児島のニュース | 南日本新聞 | 373news.com
(2)報道発表資料 |厚生労働省
(3)新型コロナウイルス情報 #TBS生活防災 │ TBS NEWS 動画ニュースサイト>>新型コロナウイルス情報 #TBS生活防災 │ TBS NEWS 動画ニュースサイト
(4)新型コロナウイルス感染症に関する検査について|厚生労働省
(5)新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和4年1月18日版)
(6)新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和4年1月25日版)>>新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和4年1月25日版)
(7)地位協定、水際対策に「穴」 オミクロン株、米軍基地「震源地」濃厚 | 中国新聞デジタル
(8)テレ朝news 検査なしで“コロナ陽性” 症状で医師が診断可能
(9)新潟日報モア デンカ、抗原検査キット増産を検討 感染急拡大で品不足 早期解消は困難
(10)小名浜のカツオ|福島県|全国のプライドフィッシュ|プライドフィッシュ
(11)ふくしまプライド
(12)福島県の食の安全の動画について - 福島県ホームページ
(13)>小名浜店 | お店を探す | ヨークベニマル
スポンサーサイト



  1. 2022/01/26(水) 19:42:24|
  2. -
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<南相馬市長再選-未来は暗い‐ | ホーム | 避難指示解除も戻らぬ住民―移住補助金も効果なし―>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/tb.php/3884-a783738d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)