fc2ブログ

めげ猫「タマ」の日記

一寸気になったどうでもいい事を記事に

福島・日本酒9連覇、放射線でまろやか?

 福島県の地方2紙(福島民報・福島民友)は、5月25日に酒類総合研究所が発表した2020酒造年度(2021年7月~2022年6月)の全国新酒鑑評会の審査結果で、福島県内の蔵元が出品した17銘柄が金賞を獲得し、都道府県別の金賞数で9連覇を達成し旨を報じていました(1)(2)。福島のお酒は原発事故後に美味しくなったようです。
 福島県の地方2紙(福島民報・福島民友)は、5月25日に酒類総合研究所が発表した2020酒造年度(2021年7月~2022年6月)の全国新酒鑑評会の審査結果で、福島県内の製造場(蔵元)が出品した17銘柄が金賞を獲得し、都道府県金賞数で最多だったと報じていました。新型コロナウイルス感染拡大の影響で金賞を選ばなかった2019年を挟み、都道府県別の金賞数で9連覇を達成し、福島県が持つ最多連続記録を更新しました。
福島日本酒9連覇を報じる福島県の地方紙・福島民報
 ※(3)を5月26日に閲覧
 図―1 日本酒9連覇を報じる福島県の地方紙・福島民報

 図に示すように1面の大部分を使って報じています。号外もだしました。福島にとっては大ニュースのようです。昨年は新型コロナに影響で中止ですが、2012年以降、10回連続の「日本一」です(2)。福島民報は「【新酒鑑評会9連覇】消費拡大で祝意示そう(5月26日)」とのの社説を
「(福島)県内五十六酒蔵の努力を消費という形でしっかりと後押ししよう。」
と結び、酒蔵の皆様の努力の結果と主張しています(4)。でも原発事故後からの9連覇です。別の要因がありそうです。
 お酒は分解すると美味しくなるそうです(5)。放射線には分解作用がありす(6)。(=^・^=)は福島のお酒が放射線によって分解しまろやかに変質したと確信しました。放射線は予期しない化学反応を引き起こすことがあるそうです(7)。毒素ができる可能性も否定できないと思います。日本では鮮度保持の為にジャガイモに放射線を当てて出荷しています。何分にも食べものですので、照射じゃがいもの安全性につきましては、徹底的に調べたそうです(8)。福島産も放射線に曝されて育ちます。放射線によって予期せぬ化学反応が生じ毒素ができていないか心配です。でも厚生労働省はセシウムだけ検査すれば良いとしています(9)。

<余談>
 図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
全国的に見れば、5月25日の福島の最大ニュースは福島県二本松市で起きた竜巻です(10)。
福島県二本松市の竜巻を報じるTV朝日
 ※(11)をキャプチャー
 図―2 福島県二本松市の竜巻を報じるTV朝日

 でも、福島では圧倒的に9連覇です。
面に竜巻は1行しか乗っていない福島県の地方紙・福島民友
 ※(12)を5月26日に閲覧
 図―3 1面に竜巻は1行しか乗っていない福島県の地方紙・福島民友

 福島では9連覇は竜巻より大きなニュースです。福島民報は社説で
 「高品質の酒造りを続けた蔵元をたたえるとともに、消費拡大への取り組みを一段と強めていきたい。」
と論じ(4)、福島民友は社説で
「9連覇の偉業を全国にアピールし、『ふくしまの酒』の認知度を高め、消費拡大につなげたい。」
と論じ(13)、9連覇が販促のきっかけとなる期待を示しています。でも、無理です。
 福島を代表する野菜にアスパラガスがあります(14)。5月はシーズンです(15)。福島のアスパラガスは生でも食べられるほど甘さが特徴です。(16)。福島県は福島産は安全だと言っています(17)。でも、福島県福島市のスーパーのチラシには福島産アスパラガスはありません。
北海道産はあっても福島産アスパラガスがない福島県福島市のスーパーのチラシ
 ※(18)を引用
 図ー4 福島産アスパラガスが無い福島県福島市のスーパーのチラシ

 (=^・^=)も福島県福島市の皆さまを見習い「フクシマ産」は食べません


―参考にさせて頂いたサイト様および引用した過去の記事―
(1)福島県が金賞受賞数で日本一9連覇 全国新酒鑑評会で17銘柄が受賞、技術と質の高さ示す | 福島民報
(2)福島県産日本酒9連覇 全国新酒鑑評会、金賞17銘柄:福島県産「日本酒」ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet
(3)福島民報社
(4)【新酒鑑評会9連覇】消費拡大で祝意示そう(5月26日) | 福島民報
(5)電解酒とは|電解酒の通信販売ショップ
(6)放射線分解 - Wikipedia
(7)食品に対する放射線照射(食品照射) (08-03-02-01) - ATOMICA -
(8)第21号・じゃがいもの発芽防止に放射線
(9)食品中の放射性物質への対応|厚生労働省
(10)福島・二本松で突風、車横倒しに 住民が目撃、撮影 | 共同通信
(11)車が横転、屋根瓦が飛ぶなど… 福島・二本松市で竜巻被害news.tv-asahi.co.jp › 社会 › 災害・気象
(12)福島民友新聞社 みんゆうNet -福島県のニュース・スポーツ-
(13)【5月26日付社説】県産日本酒V9/快挙を認知度向上に生かせ:社説:福島民友新聞社 みんゆうNet
(14)ふくしまイレブンエッセイ - 福島県ホームページ
(15)カラフル!田島アスパラ 南会津郡特産、春シーズン出荷最終盤:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet
(16)アスパラガス | JA会津よつば
(17)福島県の食の安全の動画について - 福島県ホームページ
(18)イトーヨーカドー 福島店

スポンサーサイト



  1. 2022/05/26(木) 19:51:41|
  2. -
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<新潟の皆様へ、選挙に行って下さい。 | ホーム | 汚染水海洋放出、福島県で議論が始まる、福島県知事は?>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/tb.php/4006-f189a9df
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)