福島県は
環境放射能測定結果・検査結果関連情報 で、3号機爆発事故があった3月14日からこれまでのほぼ一時間毎の放射線量を公表しています。このデータを元に積算線量(放射線量の合計)を計算してみました。福島市では、午前8時に7mSvを超えました。下のグラフを見てください。

で、犠牲者が出なかったといえば、前のプログ(
福島市や郡山市では181人が放射線汚染で死んだ)で書いた通りです。
なお、これまでの福島市での経緯をまとめてみました。
3月14日11時:3号機爆発 天気 西風 8m/s 降雨 なし
3月15日16時:0.82μSv/hを観測 天気 北東の風3.2m/s 雨
3月15日19時:24.24μSv/hを観測 天気 北北東の風2.1m/s 雨
3月18日08時;積算線量が1mSvを超えた
3月23日05時:積算線量が2mSvを超えた
4月04日06時:積算線量が3mSvを超えた
4月26日12時:積算線量が4mSvを超えた
5月24日00時:積算線量が5mSvを超えた
6月23日18時:積算線量が6mSvを超えた
7月27日08時:積算線量が7mSvを超えた
4月末からは、ほほ1か月で1mSvづつ積算線量が上がっているように思えます。
スポンサーサイト
- 2011/07/27(水) 21:18:21|
- -
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0