fc2ブログ

めげ猫「タマ」の日記

一寸気になったどうでもいい事を記事に

基準値ぎりぎりのお米を一年間だべたら3.9mSv被ばくする?

 今日、テレビを見ていたら基準値に近いお米を一年間食べたら時の被ばく量は0.3mSvとか言っていました。直感的におかしいと思いました。そこで、「猫」なりに計算してみました。結果は3.9mSvでした。
①日本人は1年間にどれだけ食べるか
 米の1人1か月当たり消費量(平成20年3月分)(20.5.22)によると、おおむね一人年間60kgのお米を食べるそうです、
②1ベクレルの食品を食べるとどれだけ被ばくするか
 緊急時における食品の放射能測定マニュアルによると
 セシュウム137を1ベクレル摂取すると、1.3×10-4Bq(1.3/10000Bq)被ばくするそうです。
③ではいくら被ばくする。
 基準値は500Bq/kg(1キログラム当たり500ベクレル)ですので
  500×1.3÷10000×60=3.9mSv
になりました。

 余談ですが、3.9(約4mSv)被ばくしたら、いろいろ調べてみたのですが、なんだか4mSv程度の被ばくの影響はあまり解っていないみたいです。そこで福島市と郡山市の人口データから強引に計算することにしました
①放射性物質汚染前(去年)の3~6月平均の人口は、631,677人でした。
②放射性物質汚染前(去年)の3~6月の合計の死者は、1885人です。
③人口10万人当たりに直すと、298人が死んでいます。
④放射性物質汚染後(今年)の3~6月平均の人口は、630,407でした。
⑤放射性物質汚染後(今年)の3~6月の合計の死者は、2263人でした。
⑥人口10万人当たりに直すと、359人です。
⑦死者が人口10万人当たり61人(⑥-③)増加しています。放射性物質汚染のせいだと思います。
⑦前にこのプログ福島市での積算放射線量が今日(7/27)に7mSv(ミリシーベルト)を超えたで書きましたが、6月末で福島市の積算線量は5mSvでした。4mSvでは、人口10万人当たり
 61人×4÷5=49人
死者が増える事になります。
去年の国勢調査では、日本の総人口は12800万人だそうです。日本全体に直すと死者数は
 6万2千7百20人
になります。
ここで、言葉を一つ引用したい思います。
全国消費者団体連絡会(略称:全国消団連)・事務局長の神田敏子は6月25日、NHKの取材に答え「(安全性に)疑いがあれば、<中略>消費者として買うことはできない。」
まったく正論だと思います。
スポンサーサイト



  1. 2011/08/07(日) 21:45:28|
  2. -
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<柏崎刈羽原子力発電所7号機が出力低下を起こしている? | ホーム | 福島市のセシュウム汚染は、広島原爆と同じ?>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/tb.php/73-2c71e43f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)