fc2ブログ

めげ猫「タマ」の日記

一寸気になったどうでもいい事を記事に

福島原発事故費用は年2兆4千億―この先ずっと続く

 福島原発事故から2年経過して、処理にどれだけの費用が必要か(=^・^=)なりに見積もってみたら、これからしばらくの間(数十年?)年間2兆4億円づつ必要との見積もりになりました。仮に40年続くとすると96兆円です。
 福島第一原発の処理には
  ①原発事故被災者への賠償     
  ②除染費用
  ③福島第一原発の安定化・廃炉費用
などのがあります。
 東京電力は発表している賠償支払いの累積実績(1)を集計すると以下の図の通り、1日40億円ペースで、直線的に増えていて増加が止まる気配がありません。
brg130623a.gif
 ※東京電力の資料(1)を元に作成
 図―1 東京電力の賠償支払い額の推移

 増加が止まらい理由は、将来分も含め一括で補償するのでなく、損害が出るたびに補償するからです。すなわち、原発事故で多くのお得意さんが避難して利益が大幅に減ったお店があるとしたら、既に発生した損害を原発事故の影響が無くなるまでその都度に賠償します(2)。賠償は原発事故の影響がなくなるまで続きます。1日40億円なので1年では、1兆4500億円になります。
 以下に除染の為の予算額(予備費流用を含む)を示します。
brg130623b.gif
 ※環境省HP(3)のデータを集計
 図―2 除染の為の予算額(予備費流用を含む)

3年間の平均で5,117億円です。除染はそう簡単には行かない(4)ので、この支払も延々と続くとおもいます。
 福島第一原発の安定化・廃炉費用は東京電力が「特別損失」として発表してます。それによると2年間で9,650億円です(5)。東京電力は要員計画を発表していますが、それ程大きな変動もないので、費用もそれ程には変動しないと思います。すると廃炉まで1年間で4,825億円づつかかることになります。
brg130623c.gif
 ※東京電力の資料(6)を引用
 図―3 福島第一原発の廃炉・安定化作業の人員計画

1年間の費用は
  ①原発事故被災者への賠償に1兆4500億円     
  ②除染費用に5,117億円
  ③福島第一原発の安定化・廃炉費用に4、825億円
  合計で2兆4千億円
になります。この支出は相当な期間続きます。仮に廃炉の想定期間の40年(4)とすると総額で96兆円になります。
 この費用は原則は電力会社が負担することになっています。賠償は沖縄を除く全ての電力会社が(2)、除染費用(3)と福島第一原発の費用は東京電力が負担することになっています。電力会社は96兆円ものお金はありませので、何時かは電気代に上乗せするしかないと思います。
 沖縄電力以外の電力会社の電気代の合計は(=^・^=)が各電力会社のHPから調べ合計した限りでは15兆円ですので、福島第一原発の補償費用で、10%弱の電気代値上げが必要です。東京電力の電気販売額は約5兆円ですので、除染費用と福島原発の安定化、廃炉費用としてさらに20%、合計で30%の電気代の値上げが必要です。
 今はどうしているかと言えば、賠償金は原子力損害賠償支援機構が、将来は電力会社が支払ってくれることを前提に、銀行などから借金をして東京電力に支給しています(2)。除染費用は国の予算で建て替えていますが、将来は東京電力に請求されることを前提にしています(3)。除染費用と福島原発の安定化、廃炉費用は東京電力のお金で賄っていますが、東京電力の純資産(単独)は8、317億円です(7)ので後2年でショートします。なんか、問題の先送りって感じです。

<余談>
安倍出戻り総理は、将来にわたる費用を早々に工面する責任があると思います。工面といっても、電気代に上乗せするか、税金で賄うしかないと思いますが。電気代を値上げしたら、原発は割高とされ、大好きな原発(8)の再稼働ができなくなります。税金で賄うとしたら、これも大好きなばら撒き(9)に使うお金が無くなってしまいます。一生懸命先送りすると思います。そして行き詰って、大幅な電気料金値上げなんて事になると思います。(=^・^=)は先送りをやめ、今すぐに電力会社に負担を求めるべきだと思います。電気代は10%程度は上がりますが、将来の事を考えればしかたが無いと思います。


―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
(1)賠償金のお支払い状況|東京電力
(2)めげ猫「タマ」の日記 福島原発補償は2兆4千億を超えた-これからも増え続け、いつかは(=^・^=)の電気代に上載せ
(3)放射性物質汚染対処特措法の概要|除染のしくみの整備|除染についての基礎情報|除染情報サイト:環境省
(4)めげ猫「タマ」の日記 福島・除染は50年、総費用は25兆円?-でも手当できたのは44億円
(5)2013年3月期 決算説明会資料(スライド)
(6)福島第一原子力発電所1~4号機の廃炉措置等に向けた中長期ロードマップ|東京電力
(7)決算短信
(8)めげ猫「タマ」の日記 核武装の為に原発は必要です!
(9)めげ猫「タマ」の日記 携帯も繋がらない山の中に105億円の豪華道路―これって安倍出戻り総理のばら撒き!-
スポンサーサイト



  1. 2013/06/23(日) 20:53:31|
  2. -
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<福島県の自然死産率が25%増 | ホーム | 食品中の放射性セシウム検査のまとめ(6月3週)―秋田県からもセシウム汚染食材、見つけたのは県外の方―>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/tb.php/739-8bc834e1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)