福島県の6月末までの人口動態が福島県のHP(1)にアップされていました。ここで過去1年間の死者数を集計してみました。
2012年7月~本年6月の死者数は23、645人
ですが、福島第一原発事故前の
2009年7月―翌6月死者数は21,380人
で10%増えています。
以下に各年7月からの福島県の死者数の推移を示します。

※震災犠牲者は福島県の発表(2)中の直接死および行方不明者を合計
図―1 福島県の各年7月から1年間の死者数の推移
福島原発事故後に死者数が急に増えて、いまだに収束していない感じです。
<余談>
安倍出戻り総理は7月1日の福島視察で「健康に不安を抱えている人向けに説明できる体制を強化したい」とまるで健康問題が実体としてはないような発言をしています(3)。(=^・^=)は福島には健康問題が起こっているとおもいます。死亡者の増加以外にもの他にも
①30代の女性の顕著な出生率の低下(4)
②自然流産の増加(5)
③飯館村などの出生性比(女の赤ちゃんに対する男の赤ちゃんの割合)(6)
④甲状腺検査で12人の方から「癌」が見つかった(7)
などがあります。
―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
(1)
福島県ホームページ - 組織別 - 福島県の推計人口 (2)
福島県ホームページ - 組織別 - 地震災害情報(3)
健康不安解消へ説明強化 安倍首相、復興状況視察 | 県内ニュース | 福島民報(4)
めげ猫「タマ」の日記 福島では卵子の老化が加速する!(5)
めげ猫「タマ」の日記 福島県の自然死産率が25%増(6)
めげ猫「タマ」の日記 6月も女の子しか生まれない・福島県飯館村(7)
めげ猫「タマ」の日記 福島県 甲状腺癌は12人 疑いは15人―偶然に起こる確率は1.3%―
スポンサーサイト
- 2013/07/22(月) 21:32:57|
- -
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2