fc2ブログ

めげ猫「タマ」の日記

一寸気になったどうでもいい事を記事に

東北電力の値上げは9月1日か―原発事故の費用も電気料金に?―

 東北電力は電気料金の値上げが9月1日に実施されそうです(1)。その中には福島原発事故の復旧費用も含まれているような気がします。でもこれは東京電力が負担すべきものです。
宮城県知事は
「電気料金の値上げについては<略>被災を受けた県内企業が,復旧を果たし雇用を確保し,事業活動を再開するにあたり,負の要因になりかねません。」
とコメントをしています。しかし次に
「東北電力においても,<略>コスト増に対応した企業経営が必要となることは,理解できます。」
ともコメントしています(2)。これも正しいと思います。電力会社は民間企業です。コストに見合った収入がないと維持で見ません。東北電力は値上げの理由の中に
 ①震災による設備被害
 ②電力需要の減少
が含まれています。この二つには「福島原発事故」によるものが含まれています。この部分は東京電力が支払うべきもので、東北の被災者や福島原発事故の被害者が電気料金として負担すべきものではないと思います。
 ①震災による設備被害について
  a)原町火力発電所
   原町火力発電所は200万kWの出力を有する石炭火力発電所です。原町火力発電所は福島原発事故の影響で「緊急時避難準備区域」が解除されるまで、復旧作業を開始できませんでした(3)。この間は割高な石油火力発電を使わざるを得なかったはつです。1kWh当たりに発電単価は
  石炭火力 8.9~9.1円
  石油火力 35.5~37.1円
だそうです(4)。差は26円程度あります。半年再開がおくれれば、設備稼働率を80%として
 1,800億 (26円×200万kW×24時間×183日(半年)×0.8(設備稼働率)))
になります。しかも復旧作業の開始遅れにともない、復旧により多くの時間とコストがかかったと思います。この分は東京電力に請求し値上げ幅を圧縮すべきです。
 b)遊休設備
  福島第一原発事故によって多くの地域で住民が居なくなり、工場や商店も停止しました。そこへの送電設備は遊休設備になりました。「遊休設備」でも原価償却やメンテナンス費用が発生します。福島第一原子力発電所の事故により「遊休」となった設備に係る費用は東京電力が支払うべきと思います。この分は東京電力に請求し値上げ幅を圧縮すべきです。
 c)原子力発電所
  東京電力は福島第一原発事故について「防ぎ事故を防げなった」として事実上の過失を認めるとともに、能力不足で事故を起こしたが、改善し事故を起きなくする旨を主張しています(5)。東北電力は、原子力発電所が地震・津波被害の避難先のなるなどをPRし(6)、原子力発電所は安全であったし、安全であると主張しています。両社とも主張は一致していいます。
 ・福島原発事故は東京電力の過失によって起こった。
 ・現状、原子力発電所は安全である。
です。
 a)過失で起こった損害の賠償は請求すべき
  福島第一原発事故は東京電力の「過失」で起こりました。東北電力は柏崎刈羽原子力発電所や福島第二発電所に出資し、電気の供給契約を東京電力と結んでいます(7)。東京電力の「過失」で電気がショートした以上は東京電力に補償を請求すべきです。しかし実際にやっているのは、逆に東京電力や日本原電に使えない原子力発電所の電気料金とて383億円を支払っています。

 b)風評被害を補償すべき
 東北電力は東京電力第1原発事故の影響で、誘致してきた浪江町と南相馬市の2市町が建設反対に転じ、建設計画が困難な状況になったことが理由に、浪江・小高原発の計画を4月28日に取りやめとしました(8)。もし、東北電力や東京電力の主張通り原発が安全であるなら、完全な「風評被害」です。東北電力はこれまでに用地取得などに185億円が費やされてきたました(8)。この分は東京電力に支払ったてもらい値上げ幅を圧縮すべきです。

 ②電力需要の減少
 電気の需要が減って売上が減少したことを値上げの理由に挙げています。このなかには「風評被害」分が含まれています。風評被害で福島の企業の売上が減れば、電気の需要も減ります。そのために減収になったのなら、その分は東京電力に請求するべきだと思います。だた、需要が減少した最大の理由は供給力不足(9)だと(=^・^=)は思います。だれだって停電より節電がましです。

<余談>
 東北電力の値上げは避けられないとは思います。でも、福島第一原発事故のつけを電気料金に上乗せして、被災地・被害地の東北に回すことは絶対にあってはならない事だと(=^・^=)は思います。確かに損害賠償を請求するとの報道は4月にありました(10)。でも請求したとのニュースや支払われたとのニュースを3ヶ月過ぎた今もありません。電気料金の値上げをスムーズに進めるための単なるリップサービスだったりして・・・

―参考にしたサイト様―
(1)電気料金値上げ圧縮幅へ 東北・四国は10%未満に
(2)東北電力による電気料金の値上げに関する知事コメント (平成25年2月14日) - 宮城県公式ウェブサイト
(3)原町火力発電所 - Wikipedia
(4)図録▽時事トピックス:発電コストの比較
(5)第三回原子力改革監視委員会資料の配布について|東京電力
(6)東北電力テレビCM・動画|東北電力
(7)東北電が東電に賠償請求を検討 福島第2原発停止で - 47NEWS(よんななニュース)
(8)計画から45年…無念 浪江・小高原発断念で社長 福島 - MSN産経ニュース
(9)需給逼迫に伴う第二沼沢発電所の緊急運転について| 東北電力
(10)東北電が東電に損害賠償請求へ (福島民報) - Yahoo!ニュース
スポンサーサイト



テーマ:どうでもいい報告 - ジャンル:日記

  1. 2013/07/24(水) 20:44:58|
  2. -
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<福島第一原発の多核種除去装置は1年3ヶ月遅れ―他は大丈夫? | ホーム | 8月には福島第一原発の地面から汚水が噴出しそう>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/tb.php/770-74d9b08f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)