fc2ブログ

めげ猫「タマ」の日記

一寸気になったどうでもいい事を記事に

福島第一原発汚染水は2年以内に溢れます―東電発表?

 以前の記事で(=^・^=)は福島第一原発の汚染水が東電想定以上に溜まっている旨の記事を書きましたが(1)、10月31日に東電は2015年7月頃に汚染水の総量がタンク容量を超えてしまい溢れる事を実質的に発表しました。
brg131031a.gif     brg131031b.gif
 (a)全体図                               (b)拡大
 ※(2)を引用、加筆
 図―1 東電の汚染水タンク容量シュミレーション

ケースを4つ想定していますが、そのうち3つは地下水バイバイパス(注1)を想定していますが、地下水バイバスは破綻しています(3)。地下水バイパスを想定しないのは1ケースすので、これが実態だと思います。
 図―1のシュミレーションには、地下水バイパスは除外してますが、汚染水タンクの堰に溜まった水は「排水」するとか、汲み上げを実施っている排水溝を流れる汚染水は考慮されてません。

<余談>
 図―1のシュミレーションには、地下水バイパスは除外してますが、汚染水タンクの堰に溜まった水は「排水」するとか、汲み上げを実施っている排水溝を流れる汚染水(1)は考慮されてません。実際はもっと早くパンクしそうな気がします。

<注>
福島第一原発では原子炉やタービン建屋に地下水が入り込み汚水になってしまっています。この汚水はポンプで汲み上げ、地上のタンクに保管していますが、どんどん増えています(3)。そこで東京電力は「建屋」に入る前に地下水を汲み上げ地下水バイパスを計画しています。
brg130906d.gif
 ※(3)を引用
 図―2 地下水バイパスの概要
 

―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
(1)めげ猫「タマ」の日記 福島第一原発の汚染水は一週間で7千トン増―東電想定の倍以上―
(2)2013年10月31日(第9回事務局会議)【資料3】個別の計画毎の進捗状況(8.02MB
(3)めげ猫「タマ」の日記 トラブルいっぱい!福島原発(9月1週)―地下水バイパス破綻-

2013年11月1日追記
11月1日に福島県のテレビ局が同じような報道を流していました(Ex福島中央テレビ [FCTニュース]
brg131031e.jpg
福島県のニュース 福島テレビ(11月1日放送) - YouTubeをキャプチャー
スポンサーサイト



  1. 2013/10/31(木) 21:52:59|
  2. -
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<トラブルいっぱい!福島原発(10月5週)―今週は湯気3回- | ホーム | 福島第一原発の汚染水は一週間で7千トン増―東電想定の倍以上―>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/tb.php/871-908e30a6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)