東京電力福島原発はトラブルが多く、トラブル毎に記事にするは面倒なので、まとめて記事にしています。先週につづき(1)、今週(11月2日から11月8日)もしっかりトラブルが起こっています。
1.今週も「湯気」
先週に続き、今週も福島第一原発3号機原子炉建屋5階中央部からの湯気が出ています。
①11月1日午前7時52分頃から5日午前7時52分頃まで、4日連続(2)
②11月6日午前7時51分頃から16時頃(3)(4)
近々では
9月は13日、15日、17日,18日、26日
10月は1日、2日、5日、8日、10日、16日、18日、19日、20日、22日、29日,30日
11月は1日、6日
に湯気が見つかっています(1)(2)(3)(4)。湯気は最近はニュースになっていませんが、湯気が出ているのは3号機から温めらた空気が噴き出していのは間違いはずです。熱源は溶け落ちた核燃料しかないはずです。
2.タグボードがシルトフェンスを引っ掛ける
11月5日午前10時5分頃、取り出した核燃料を保管する容器(キャスク)を積んだはしけを引いていたダグボードのスクリューが1~4号取水口のシルトフェンスを巻き込んでしまいました(3)。

※(6)をキャプチャー
図―1 福島第一原発シルトフェンス
まだ、4号機からの核燃料の取り出しがまもなく始まる(7)と思いますが、取り出し作業まえからトラブルみたいです。
3.油漏れ
①11月4日午後10時35分頃、福島第一原発3号機高線量がれき運搬トラック(無人クローラダンプ)に給油キャップの締付けが不十分なまま給油たら油漏れを起こしました。消防署に通報したそうです(3)。
②11月8日午前8時15分頃、福島第一原発5,6号機北側の雑固体廃棄物焼却設備建設現場において、ユニック車(荷物運搬用の車)への燃料を給油する際に、給油ノズルを装着せずに給油バルブを開けたことから、軽油を敷き鉄板上に約3リットル漏らしました。消防署へ通報したそうです(5)。
重大事態にはなりませんでしたが、チョンボはなくならないみたいです。
3.福島第一原発の排水溝からは高濃度の放射性物質
8月末に福島第一原発内のタンクは300トンの汚染水が漏れた事が発覚しました(8)。汚染水漏れを起こしたタンクの近くから海(港の外)まで排水溝が走っています。東電は排水溝の水やタンク近くの井戸の水を採取し、放射性物質濃度を測定し発表しています(10)。

※(1)より転載
図―2 汚水漏れを起こしたタンクと排水溝
その結果、今週も井戸や排水溝の水から高い濃度の放射性物質が見つかりました。E-1と呼ばれる井戸からは、1リットル当たり
概ねストロンチウム由来の全ベータ(9) 23万ベクレル
放射性水素と言いてよいトリチウム(10)34万ベクレル
見つかっています。
排水溝上のB-2ポイントでは、1リットル当たり
放射性セシウム 203ベクレル
全ベータ 1万2千ベクレル
同じく外洋の傍のC-3ポイントでは
放射性セシウム 31ベクレル
全ベータ 250ベクレル
最大でみつかっています。以下に各位置の放射性物質濃度の推移を示します。

※(11)の「福島第一原子力発電所構内H4エリアのタンクにおける水漏れに関するサンプリング結果(H4エリア周辺) 」を集計
図―3 福島第一原発E-1井戸の放射性物質濃度推移

(a) B-2ポイント (b)C-2ポイント
※(11)の「福島第一原子力発電所構内H4エリア、Bエリアのタンクにおける水漏れに関するサンプリング結果(南放水口・排水路)」を集計
図―4 福島第一原発の排水溝の放射性物質濃度推移
11月4日に2.5mの雨が福島第一原発近くの浪江で観測されました(12)。そしたら排水溝の水の放射性物質濃度が上昇に転じました。

※図―3と(12)で作成
図―5 排水溝(C-2)の放射性物質濃度と降水量
福島第一原発の敷地は放射性物質で汚染されていて、雨が降ると放射性物質が溶けて排水溝に流れ込む感じです。その先は海です。福島のお魚は大丈夫ですかね?
<余談>
11月8日に「福島第一原子力発電所の緊急安全対策について」と名目の東電社長の会見がありました(13)。ネット録画(14)を見たのですがあまり説得力を感じませんでした。廃炉は長い長い道のり、大丈夫ですかね?
―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
(1)
めげ猫「タマ」の日記 トラブルいっぱい!福島原発(10月5週)―今週は湯気3回-(2)
2013年11月5日東北地方太平洋沖地震による当社原子力発電所への影響について 【午後3時現在】 (3)
2013年11月6日東北地方太平洋沖地震による当社原子力発電所への影響について 【午後3時現在 (4)
2013年11月7日東北地方太平洋沖地震による当社原子力発電所への影響について 【午後3時現在】 (5)
東北地方太平洋沖地震による当社原子力発電所への影響について 【午後3時現在】 (6)
福島中央テレビ [FCTニュース](7)
燃料取り出し現場公開 第一原発4号機 東電、今月中旬にも開始 | 県内ニュース | 福島民報(8)
めげ猫「タマ」の日記 トラブルいっぱい!福島原発(8月4週)―原子力規制委、東電に怒る-(9)
めげ猫「タマ」の日記 全ベータはストロンチウム90由来の放射性物質(10)
めげ猫「タマ」の日記 トリチウムは放射性水素(11)
報道配布資料|東京電力(12)
気象庁 | 過去の気象データ検索(13)
福島第一原子力発電所の緊急安全対策について|東京電力(14)
映像|写真・映像ライブラリー|東京電力
スポンサーサイト
- 2013/11/08(金) 20:52:33|
- -
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0