福島県の大都市といえば、郡山や福島市ですが、どちらも今日(2011年5月6日)現在でも1μSv/h(マイクロシーベルト/時間)を超えているようです。ゆうまでもなく、1μSv/hは1時間で浴びる放射線の量です。一日24時間ですので、一日では24μSvを浴びることになります。一年ですと24×365=8670μSVになります。1000μSvは1mSvですので、おおよそ9mSvです。4年で、36ミリシーベルトです。前のプログで、40ミリシーベルトで1年寿命が短くなるとの強引な計算結果を示しましたが、この計算結果に従えば、4年で、40ミリシーベルトに近い、36ミリシーベルトの放射線を浴びるので郡山や福島市にすむと1年寿命が短くなる計算です。
福島市や郡山市ではオリンピック毎(4年毎)に1年寿命が短くなる。
ちょっと許せないことだと思います。
スポンサーサイト
- 2011/05/06(金) 21:29:13|
- -
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0