食品中の放射性物質の検査結果を厚生労働省は発表しています(1)。また、厚労省以外の発表もあります(2)。11月4週中の食品中の放射性セシウムの検査結果をまとめてみました。お買いものの参考になればいいかなと思います。先週に続き先週に続きしっかり基準値超えが見つかっています(3)。
①検査数2、183件中39件の基準値超え(全体の2%)
②平均は、1キログラム当たり21ベクレル、最大6000ベクレル(福島県産イノシシ)。
③基準超の食品が宮城、福島、栃木
で見つかっています。

※1 牛肉を除く
※2 単位については(4)を参照
図―1 食品中の放射性セシウム検査結果のまとめ(2013年*月)
色分けは以下の通りです。
赤マーケットから基準値超えの食品が見つかった県
橙出荷制限対象外の地域・品目から基準値超えの食品が見つかった県
黄基準値超えの食品が見つかった県
1.宮城県産セシウム汚染シイタケが市場に流出
2013年12月12日に、市場に流通している宮城県産の原木シイタケから基準を超える1キログラム当たり
110ベクレル
の放射性セシウムが見つかりました(6)。でも、宮城県はシイタケを含め
「安心してお召し上がりください」
と広報をしています。

※(7)を12月14日にキャプチャー
図ー2 シイタケを安全と広報する宮城県
2.あんぽ柿の検査データは公表されず
あんぽ柿 は干し柿の一種ですが独特の製法により半分生のようなジューシーで柔らかいのが特徴です。主産地は福島県北部の伊達地区(伊達市、桑折町、国見町)ですが、この辺りは避難区域を除けば放射性物質汚染のもとっとも酷い場所です。今年(2013年)の検査でも基準値の倍以上の放射性セシウムが見つかっています(8)。

(a)あんぽ柿のセシウム濃度 (b)伊達地区
※(8)より転載
図―1 伊達地区のあんぽ柿のセシウム濃度と位置
でも、今年は出荷が再開されました(8)(9)。なんでも全数検査するそうです。すでに12月13,14日には東京メトロの主催の「ふくしま⇔東京キャンペーン」で「あんぽ柿」や菓子などを販売しているそうです(10)。
全数検査の結果をみると(11)すでに3件のスクリーニングレベル超がでているそうです。福島県産米全袋検査では、スクリーニングレベルを超えたものは精密検査を実施することになっています(12)。でもあんぽ柿の場合は、そのまま廃棄するそうです(11)。これでは安全を担保するものがないような気がします。福島県は出荷再開後の検査結果(2)を発表していません。
なんのデータもしめざす、安全だと主張しているだけみたいです。
3.いわき市のムシガレイのセシウム濃度は上昇中
福島県いわき市は福島県南部の沿岸都市で、水産物の所得額は約69億円で、福島県全体で108億円ですので、福島県最大の水産都市でもあります(13)。そこのムシガレイの放射性セシウム濃度が上昇しています。

(a)放射性セシウム濃度 (b)いわき市の位置
図ー3 いわき市産ムシガレイのセシウム濃度推移といわき市の位置
カレイ類はいわき市では、サンマに続き第2位の水揚げ金額なんですが(14)。
<余談>
・市場から基準超えがみつかっても「安全」だと主張する産地
・なんのデータもしめさず「安全」だと主張する産地
・上昇する放射性セシウム濃度
食品中の放射性物質検査結果を見ていると(=^・^=)は危険を感じ、不安になります。結局、怪しげな産地は避けるしかないと思います。これは「風評被害」でなく、正当な自己防衛です。
―参考したサイト様および引用いた過去の記事―
(1)
報道発表資料 |厚生労働省(2)
福島県ホームページ - 組織別 - 公表日ごとのモニタリング検査結果(3)
めげ猫「タマ」の日記 食品中の放射性セシウム検査のまとめ(12月1週)―茨城県が測ると7分の1になる利根川のウナギ―(4)
めげ猫「タマ」の日記 ベクレルとシーベルト(5)
食品中の放射性物質への対応|厚生労働省(6)
めげ猫「タマ」の日記 基準値を超えた宮城県産シイタケが流通(7)
<消費者の皆さまへ>知事メッセージ(放射性物質検査結果) [PDFファイル/345KB] (8)
めげ猫「タマ」の日記 NHKの嘘報道―あんぽ柿は一部から国の基準を超える放射性物質(9)
あんぽ柿3年ぶりに出荷再開 - JA伊達みらいのホームページ(10)
本県特産品 首都圏に発信 東京で14日まで福島県産直市 | 県内ニュース | 福島民報(11)
JA全農福島/JA全農福島オンラインショッピング(12)
めげ猫「タマ」の日記 今年(2013年)もデタラメ―福島県産米全袋検査(13)
福島県ホームページ - 組織別 - 福島県市町村民経済計算 報告書の「第2部 統計表(PDF形式:467KB) 第1章 市町村内総生産(Excel形式:513KB)」
(14)
平成24年度「いわき市の水産」|いわき市
スポンサーサイト
- 2013/12/14(土) 21:10:53|
- -
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0